JP2005343017A - 印刷装置及び媒体 - Google Patents
印刷装置及び媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005343017A JP2005343017A JP2004165474A JP2004165474A JP2005343017A JP 2005343017 A JP2005343017 A JP 2005343017A JP 2004165474 A JP2004165474 A JP 2004165474A JP 2004165474 A JP2004165474 A JP 2004165474A JP 2005343017 A JP2005343017 A JP 2005343017A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- printing
- paper
- command
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【課題】
本発明は、連続用紙を使用し、複数台の印刷機構で両面印刷を実行する場合に、論理用紙領域の定義と、両面印刷時の表面と裏面の印刷位置あわせの課題について、ユーザが任意に指定する論理用紙サイズが、物理用紙上の表面と裏面が正しく向き合うように印刷位置を合わせて印刷できるようにする。
【解決手段】
印刷する頁の大きさについて任意の横幅、縦幅を指定するコマンドと印刷方向の種類を指定するコマンドとを受信し、物理用紙上に定めた原点と印刷方向とを基準にして当該コマンドで指定された横幅、縦長さの大きさの論理頁を物理頁上に配置し、片面印刷が指定されている条件でその論理頁上の用紙片面に印刷する。
【選択図】図1
本発明は、連続用紙を使用し、複数台の印刷機構で両面印刷を実行する場合に、論理用紙領域の定義と、両面印刷時の表面と裏面の印刷位置あわせの課題について、ユーザが任意に指定する論理用紙サイズが、物理用紙上の表面と裏面が正しく向き合うように印刷位置を合わせて印刷できるようにする。
【解決手段】
印刷する頁の大きさについて任意の横幅、縦幅を指定するコマンドと印刷方向の種類を指定するコマンドとを受信し、物理用紙上に定めた原点と印刷方向とを基準にして当該コマンドで指定された横幅、縦長さの大きさの論理頁を物理頁上に配置し、片面印刷が指定されている条件でその論理頁上の用紙片面に印刷する。
【選択図】図1
Description
本発明は、印刷装置及び媒体に関する。
連続用紙を使用し、複数台の印刷機構で両面印刷を実行する場合に、定型サイズの用紙はその論理頁として横幅、縦幅があらかじめ規格化されて定義されているので、これらの横幅、縦幅の情報を印刷機に与えなくても、印刷機は自身でその論理頁の大きさを定めることができる。
また、定型サイズ用紙の印刷原点座標を物理用紙上の表面の左上端に定義すれば、左上点寄せに表頁を位置付け、裏面について同物理用紙の右上端を、表面の左上端が紙の表裏を垂直に通過した位置にくるように印刷位置が合うように、裏面の同物理用紙の右上端から左水平方向に定義済みの用紙幅分を移動した点を、裏面における論理用紙の印刷原点座標と定めることで、定型サイズ用紙に関して両面印刷を実行する場合、表面、裏面の印刷位置合わせが実現できる。
しかしながら、ユーザが任意の大きさに指定する論理用紙サイズについては、その用紙幅と、長さの情報が印刷機に与えられない場合、片面印刷でも、両面印刷でも、論理頁の印刷領域が定まらない。
さらに、両面印刷時は、表面の印刷原点座標を物理サイズ上の左上端に定義すれば、左上点寄せに表頁を位置付け、裏面について同物理用紙の右上端を、表面の左上端に紙の表裏を通過した垂直位置に合わせようとすると、用紙幅情報がないと、裏面における論理用紙の印刷原点座標を定めることができないため、裏面の論理頁の位置合わせができない。
本発明の目的は、連続用紙を使用し、複数台の印刷機構で両面印刷を実行する場合に、論理用紙領域の定義と、両面印刷時の表面と裏面の印刷位置あわせの課題について、ユーザが任意に指定する論理用紙サイズが、物理用紙上の表面と裏面が正しく向き合うように印刷位置を合わせて印刷できるようにすることである。
上記目的は、請求項1の発明によれば、印刷する頁の大きさについて任意の横幅、縦幅を指定するコマンドと印刷方向の種類を指定するコマンドとを受信し、物理用紙上に定めた原点と印刷方向とを基準にして当該コマンドで指定された横幅、縦長さの大きさの論理頁を物理頁上に配置し、片面印刷が指定されている条件でその論理頁上の用紙片面に印刷することによって達成される。
請求項2の発明によれば、印刷する頁の大きさについて任意の横幅、縦幅を指定するコマンドと印刷方向の種類を指定するコマンドとを受信し、物理用紙上に定めた原点と印刷方向とを基準にして、当該コマンドで指定された横幅、縦長さの大きさの論理頁を物理頁上に配置し、両面印刷が指定されている条件で用紙表面に奇数頁目を用紙裏面に、偶数頁目をそれぞれの論理頁の裏面、表面の物理的印刷位置を合わせて用紙両面に印刷することによって達成される。
請求項3の発明によれば、定型の用紙サイズ名の種類を指定するコマンドと印刷方向との種類を指定するコマンドを受信し、物理用紙上に定めた原点と印刷方向を基準にして、当該コマンドで指定された定型の用紙サイズ名の種類に対応し、あらかじめ定義した横幅、縦長さの大きさの論理頁を物理頁上に配置し、両面印刷指定がされている条件で用紙表面に奇数頁目を、用紙裏面に偶数頁目をそれぞれの論理頁の裏面、表面の印刷位置を合わせて用紙両面に印刷することによって達成される。
請求項4の発明によれば、両面印刷または片面印刷を2台の印刷機構を用いて印刷を行うレーザビーム式印刷機において、両面印刷を行うときは、第1印刷機構がその感光ドラムの一端から規定する水平印刷書き出し位置を基準点にして、該基準点から水平方向に印刷頁幅と、前記感光ドラム周上に規定する垂直書き出し位置から印刷頁長さに表面頁の静電潜像を形成し、トナーを現像後に表頁を印刷し、第2印刷機構が、その感光ドラムの一端から規定する水平印刷書き出し位置を基準点にして該基準点から水平方向に、物理用紙幅−論理頁幅だけ水平移動した点から水平方向に印刷頁幅と、同感光ドラム周上に規定する垂直書き出し位置から印刷頁長さに表面頁の静電潜像を形成し、トナーを現像後に裏頁を印刷することによって達成される。
請求項5の発明によれば、両面印刷または片面印刷を2台の印刷機構を用いて印刷を行うレーザビーム式印刷機において、用紙の表面頁のみに印刷を行うときは、第1印刷機構が用紙表面にトナー定着処理を伴った印刷を行い、第2印刷機構では、用紙の通過のみを行い用紙にトナー定着処理を行わないことによって達成される。
請求項6の発明によれば、両面印刷または片面印刷を2台の印刷機構を用いて印刷を行うレーザビーム式印刷機において、用紙の裏面頁のみに印刷を行うときは、第2印刷機構が用紙裏面にトナー定着処理を伴った印刷を行い、第1印刷機構では用紙の通過のみを行い、用紙にトナー定着処理を行わない印刷装置。印刷する頁の大きさについて任意の横幅、縦幅を指定するコマンドと印刷方向の種類を指定するコマンドとを受信し、物理用紙上に定めた原点と印刷方向とを基準にして当該コマンドで指定された横幅、縦長さの大きさの論理頁を物理頁上に配置し、片面印刷が指定されている条件でその論理頁上の用紙片面に印刷することによって達成される。
本発明により、次の効果を得ることができる。
(1)定型規格サイズ用紙の両面印刷では、コマンドで印刷制御装置へ用紙種別名を伝送することにより、その指定サイズに合わせた両面印刷を、複数の印刷機構を使用するタンデム式連続印刷機を用いて実行できる。
(2)用紙サイズ指定のない両面印刷データに対しては、定型規格サイズ用紙種別、またはユーザ指定サイズ用紙の幅、長さを、オペレータが操作パネルから入力設定することで、表の印刷面と裏の印刷面の印刷位置について正確な位置合わせのできた印刷を実行できる。
(3)定型規格サイズ用紙に該当しない用紙サイズを、ユーザ指定サイズ用紙として、印刷制御装置へ、同用紙の横幅、縦長の情報をコマンドで伝送し、プリンタ制御装置が、これらの用紙サイズ情報を利用し、複数の印刷機構を使用するタンデム式連続印刷機により、表の印刷面と裏の印刷面の印刷位置が正確な両面印刷を実行できる。
(4)定型規格サイズ用紙に該当しない用紙サイズを、ユーザ指定サイズ用紙として、印刷制御装置へ、同用紙の横幅、縦長の情報をコマンドで伝送し、複数の印刷機構を使用するタンデム式連続印刷機で、表の印刷面と裏の印刷面の印刷位置が正確な片面印刷を実行できる。
(5)複数の印刷機構を使用するタンデム式連続用紙での片面印刷において、印刷画像を現像済みの用紙の定着を複数回行わずに、定着器の通過回数を1回にとどめ、定着処理に関する印刷画質の劣化を最小にできる。
(6)複数の印刷機構を使用するタンデム式連続印刷機の高速性を生かし、印刷を伴う業務効率を向上できる。
(1)定型規格サイズ用紙の両面印刷では、コマンドで印刷制御装置へ用紙種別名を伝送することにより、その指定サイズに合わせた両面印刷を、複数の印刷機構を使用するタンデム式連続印刷機を用いて実行できる。
(2)用紙サイズ指定のない両面印刷データに対しては、定型規格サイズ用紙種別、またはユーザ指定サイズ用紙の幅、長さを、オペレータが操作パネルから入力設定することで、表の印刷面と裏の印刷面の印刷位置について正確な位置合わせのできた印刷を実行できる。
(3)定型規格サイズ用紙に該当しない用紙サイズを、ユーザ指定サイズ用紙として、印刷制御装置へ、同用紙の横幅、縦長の情報をコマンドで伝送し、プリンタ制御装置が、これらの用紙サイズ情報を利用し、複数の印刷機構を使用するタンデム式連続印刷機により、表の印刷面と裏の印刷面の印刷位置が正確な両面印刷を実行できる。
(4)定型規格サイズ用紙に該当しない用紙サイズを、ユーザ指定サイズ用紙として、印刷制御装置へ、同用紙の横幅、縦長の情報をコマンドで伝送し、複数の印刷機構を使用するタンデム式連続印刷機で、表の印刷面と裏の印刷面の印刷位置が正確な片面印刷を実行できる。
(5)複数の印刷機構を使用するタンデム式連続用紙での片面印刷において、印刷画像を現像済みの用紙の定着を複数回行わずに、定着器の通過回数を1回にとどめ、定着処理に関する印刷画質の劣化を最小にできる。
(6)複数の印刷機構を使用するタンデム式連続印刷機の高速性を生かし、印刷を伴う業務効率を向上できる。
以下、本発明の実施例を図1を用いて説明する。
ホストコンピュータ1は、PDL(Page Description Language)2印刷データを、印刷制御装置3に送信する。印刷制御装置3は、PDL2に従った印刷を、第1印刷機構4、第2印刷機構5、用紙裁断機6を制御して、表面頁を第1印刷機構4で印刷し、裏面頁を第2印刷機構5で印刷し、用紙裁断機6で用紙毎に指定サイズで裁断し、裁断した印刷済み用紙を積み上げる。
物理用紙である連続用紙7は、入力ホッパ8から第1印刷機構4へ搬送され、印刷制御装置3が、表面画像の画像メモリ領域110上へ印刷位置合わせを考慮した画像描画処理を実行する。第1印刷機構4は表面頁を印刷し、用紙反転機構9で表と裏が反転された状態の用紙が、第2印刷機構5へ搬送される。
物理用紙である連続用紙7は、入力ホッパ8から第1印刷機構4へ搬送され、印刷制御装置3が、表面画像の画像メモリ領域110上へ印刷位置合わせを考慮した画像描画処理を実行する。第1印刷機構4は表面頁を印刷し、用紙反転機構9で表と裏が反転された状態の用紙が、第2印刷機構5へ搬送される。
印刷制御装置3は、裏面画像の画像メモリ領域210上へ印刷位置合わせを考慮した画像描画処理を実行する。第2印刷機構5は裏面頁を印刷し、用紙裁断器6へ搬送する。
ここで、第1印刷機構4はレーザビーム式プリンタで、その内部の感光ドラム11に、表面画像を静電潜像し、トナーを現像し、その印刷画像を物理用紙7へ定着させる。
ここで、第1印刷機構4は、その内部の感光ドラム11に、表面画像を静電潜像する時には、ラスタースキャンされるレーザビームにより水平同期信号12を生成させて水平同期を取る。
印刷書き出し遅延時間14経過した瞬間から、表面の画像データを、パルス変調された画像信号13に変換して、感光ドラム111にレーザビームとして照射するラスタースキャン動作を1ラスタースキャンの1周期とし、その1ラスタースキャン周期動作を画像のラスタ−本数分だけ繰り返す。
第2印刷機構5もレーザビーム式プリンタで、その内部の感光ドラム16に、裏面の画像を静電潜像し、トナーを現像し、その印刷画像を物理用紙7へ定着させる。
ここで、第2印刷機構5は、その内部の感光ドラム16に、裏面の画像を静電潜像する時には、ラスタースキャンされるレーザビームにより水平同期信号17を生成させて水平同期を取る。印刷書き出し遅延時間14経過した瞬間から、表面画像データを、パルス変調された画像信号218に変換して、感光ドラム216)にレーザビームとして照射するラスタースキャン動作を1ラスタースキャンの1周期とし、その1ラスタースキャン周期動作を画像のラスタ−本数分だけ繰り返す。
用紙裁断器6は、印刷制御装置3から、裁断する頁についての横幅と縦幅の情報を受信し、指定サイズに用紙を裁断し、カット紙として積み上げる。
次に、本発明での定型規格サイズの両面印刷、ユーザ指定(任意)サイズの両面印刷、ユーザ指定(任意)サイズの片面印刷の手順について説明する。
1.定型規格サイズ用紙の両面印刷の手順
ここで定型規格サイズ用紙とは、A4、A5、A6、B4、B5、B6、Letter、Legal、Ledger等、それぞれの用紙の名称と、それに対応する横幅と縦幅が規格によりあらかじめ規定されているものとする。
1.定型規格サイズ用紙の両面印刷の手順
ここで定型規格サイズ用紙とは、A4、A5、A6、B4、B5、B6、Letter、Legal、Ledger等、それぞれの用紙の名称と、それに対応する横幅と縦幅が規格によりあらかじめ規定されているものとする。
定型用紙サイズは、プリンタ制御装置3の図示していない操作パネルで設定できるものとし、工場出荷時の初期値は、Letterとする。用紙サイズは、コマンドで用紙種名称を指定でき、操作パネルでの設定値よりも優先する。
物理用紙として連続紙の横幅17[inch]、縦長さ12[inch]の用紙を第1印刷機構4、第2印刷機構5にセットし、次のPDLコマンド2をホストコンピュータ1から印刷制御装置3へ送信したときの動作例を示す。
(1)両面印刷指定コマンド
(2)(用紙サイズ、用紙方向)指定コマンド=(なし、Landscape)
(3)頁1データ、改頁コマンド
(4)頁2データ、改頁コマンド
(5)頁3データ、改頁コマンド
(6)両面印刷指定コマンド
(7)(用紙サイズ、用紙方向)指定コマンド=(A4、Portrait)
(8)頁1データ、改頁コマンド
(9)頁2データ、改頁コマンド
(10)頁3データ、改頁コマンド
(11)頁4データ、改頁コマンド
(12)頁5データ、改頁コマンド
(13)頁6データ、改頁コマンド
(1)両面印刷指定コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、両面印刷で動作する処理に入る。(2)(用紙サイズ、用紙方向)指定コマンド=(なし、Landscape)を受信すると、用紙サイズがコマンドで指定されていないため、操作パネル設定による”Letter”サイズが論理頁用紙として定まり、その印刷方向は”Landscape”に定まる。
(1)両面印刷指定コマンド
(2)(用紙サイズ、用紙方向)指定コマンド=(なし、Landscape)
(3)頁1データ、改頁コマンド
(4)頁2データ、改頁コマンド
(5)頁3データ、改頁コマンド
(6)両面印刷指定コマンド
(7)(用紙サイズ、用紙方向)指定コマンド=(A4、Portrait)
(8)頁1データ、改頁コマンド
(9)頁2データ、改頁コマンド
(10)頁3データ、改頁コマンド
(11)頁4データ、改頁コマンド
(12)頁5データ、改頁コマンド
(13)頁6データ、改頁コマンド
(1)両面印刷指定コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、両面印刷で動作する処理に入る。(2)(用紙サイズ、用紙方向)指定コマンド=(なし、Landscape)を受信すると、用紙サイズがコマンドで指定されていないため、操作パネル設定による”Letter”サイズが論理頁用紙として定まり、その印刷方向は”Landscape”に定まる。
印刷制御装置(3)は、Letterサイズの論理頁を、物理用紙W=17[inch]幅、L=12[inch]長の左上端を原点にして、横幅h=11[inch]、長さv=8。5[inch]に配置し、(3)頁1データ、改頁コマンドを受信すると、頁1データを、同論理頁上に印刷し、改頁する。
(4)頁2データ、改頁コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、頁2の印刷画像をメモリ上に描画してそれを記憶保持し、第2印刷機構5に頁1データを印刷した用紙が搬送されるまで待つ。印刷の過程が進行して、第2印刷機構5に頁1データを印刷した用紙が搬送されたとき、印刷制御装置3は、頁2の論理サイズであるLetterをLandscapeの指定に従って、横幅h=11[inch]、長さv=8.5[inch]に配置する。
このときの論理頁としてのLetterの印刷原点座標を、図1に示すように物理用紙の裏面の左上端から、W−h=17[inch](物理用紙印刷領域の幅)−11[inch](Letter紙のLandscape指定時の横幅)=6[inch]水平移動した点に置く。こうしてLetterサイズ、Landscapeの表面と裏面の位置関係が一致する。
(5)頁3データ、改頁コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、Letterサイズの論理頁を、物理用紙W=17[inch]幅、L=12[inch]長の左上端を印刷原点にして、横幅h=11[inch]、長さv=8.5[inch]に配置し、頁3データを、同論理頁上に印刷し、改頁する。
(6)両面印刷指定コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、両面印刷で動作する処理に入る。このとき、既に処理済みのデータは奇数頁数であるため、表、裏の物理頁上の関係(奇数頁目を表面にし、偶数頁を裏面にする)を保持するために、用紙を1頁分、改頁する。
(7)(用紙サイズ、用紙方向)指定コマンド=(A4、Portrait)を受信すると、印刷制御装置3は、コマンドに従って、論理用紙サイズをA4に、印刷方向をPortraitに設定する。
(7)(用紙サイズ、用紙方向)指定コマンド=(A4、Portrait)を受信すると、印刷制御装置3は、コマンドに従って、論理用紙サイズをA4に、印刷方向をPortraitに設定する。
印刷制御装置3は、A4サイズの論理頁を、物理用紙W=17[inch]幅、L=12[inch]長の左上端を印刷原点にして、横幅h=8、268[inch]、長さv=11、693[inch]に配置し、(8)頁1データ、改頁コマンドを受信すると、この頁1データを、同論理頁上に印刷し、改頁する。
同様にして印刷制御装置3は、奇数頁目の印刷を(10)頁3データ、改頁コマンド受信時及び、(12)頁5データ、改頁コマンド受信時に、A4サイズの論理頁を、物理用W=17inch幅、L=12[inch]長の左上端を印刷原点にして、横幅h=8.268inch、長さv=11、693[inch]に配置し、奇数頁目データ、改頁コマンドを受信すると、これら奇数頁目データを、同論理頁上に印刷し、改頁する。
こうして、第1印刷機構4では、1頁目、3頁目、5頁目というように奇数頁が順番で、物理用紙の表面に左上点合わせにて印刷が進行する。
(9)頁2データ、改頁コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、頁2の印刷画像をメモリ上に描画してそれを記憶保持し、第2印刷機構5に頁1データを印刷した用紙が搬送されるまで待つ。印刷の過程が進行して、第2印刷機構5に頁1データを印刷した用紙が搬送されたときに、印刷制御装置3は、頁2の論理サイズであるA4をPortraitの指定に従って、横幅h=8.268[inch]、長さv=11.693[inch]に配置する。
このときの論理頁としてのA4の印刷原点座標を、物理用紙の裏面の左上端から、W−h=17[inch](物理用紙印刷領域の幅)−8.268[inch](A4紙のPortrait指定時の横幅)=8.732[inch]水平移動した点に置く。こうしてA4サイズ、Portraitの表面と裏面の位置関係が一致する。
同様にして印刷制御装置3は、偶数頁目の印刷を(11)頁4データ、改頁コマンド受信時及び、(13)頁6データ、改頁コマンド受信時に、これら偶数頁目データを、論理頁上に印刷し、改頁する。
こうして、第2印刷機構5からは、2頁目、4頁目、6頁目というように偶数頁が順番に物理用紙の裏面に、右上点合わせで印刷が進行する。
以上の手順で、奇数頁を表面に印刷し、偶数頁を裏面に印刷し、両面印刷が実行される。
2.ユーザ指定任意サイズ用紙の片面印刷の手順
ここでユーザ指定任意サイズ用紙とは、A4、A5、A6、B4、B5、B6、Letter、Legal、Ledger等の定型サイズと異なるユーザにより用紙の横幅と縦幅を定義する用紙とする。
2.ユーザ指定任意サイズ用紙の片面印刷の手順
ここでユーザ指定任意サイズ用紙とは、A4、A5、A6、B4、B5、B6、Letter、Legal、Ledger等の定型サイズと異なるユーザにより用紙の横幅と縦幅を定義する用紙とする。
ユーザ指定任意サイズの横幅と縦長さは、プリンタ制御装置3の図示していない操作パネルで設定でき、工場出荷時の初期値は、横幅17inchと縦長12inchとする。
ユーザ指定任意サイズの横幅の値、縦長の値は、コマンドで指定でき、これらのコマンド指定値は、操作パネルの設定値より優先する。
物理用紙として連続紙の横幅L=17[inch]、縦長さW=12[inch]の用紙を第1印刷機構4、第2印刷機構5にセットし、次のPDLコマンドをホストコンピュータ1から印刷制御装置3へ送信した時の動作例を示す。
(1)片面印刷指定コマンド
(2)(用紙サイズ、論理用紙幅、論理用紙長さ、用紙方向)指定コマンド=(カスタム
指定、指定なし、指定なし、Landscape)
(3)頁1データ、改頁コマンド
(4)頁2データ、改頁コマンド
(5)頁3データ、改頁コマンド
(6)片面印刷指定コマンド
(7)(用紙サイズ、用紙方向)指定コマンド=(カスタム指定、13.5inch、1
0.5inch、Landscape)
(8)頁1データ、改頁コマンド
(9)頁2データ、改頁コマンド
(10)頁3データ、改頁コマンド
(11)頁4データ、改頁コマンド
(12)頁5データ、改頁コマンド
(13)頁6データ、改頁コマンド
(1)片面印刷指定コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、用紙の表の面にトナー定着処理を伴う印刷を第1印刷機構4を制御して行い、第2印刷機構5に対しては、感光ドラム16への接触を行わせず、かつ、トナー定着器での加圧と加熱処理を行わせないように、単に用紙を通過するように制御する。
(1)片面印刷指定コマンド
(2)(用紙サイズ、論理用紙幅、論理用紙長さ、用紙方向)指定コマンド=(カスタム
指定、指定なし、指定なし、Landscape)
(3)頁1データ、改頁コマンド
(4)頁2データ、改頁コマンド
(5)頁3データ、改頁コマンド
(6)片面印刷指定コマンド
(7)(用紙サイズ、用紙方向)指定コマンド=(カスタム指定、13.5inch、1
0.5inch、Landscape)
(8)頁1データ、改頁コマンド
(9)頁2データ、改頁コマンド
(10)頁3データ、改頁コマンド
(11)頁4データ、改頁コマンド
(12)頁5データ、改頁コマンド
(13)頁6データ、改頁コマンド
(1)片面印刷指定コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、用紙の表の面にトナー定着処理を伴う印刷を第1印刷機構4を制御して行い、第2印刷機構5に対しては、感光ドラム16への接触を行わせず、かつ、トナー定着器での加圧と加熱処理を行わせないように、単に用紙を通過するように制御する。
(2)(用紙サイズ、論理用紙幅、論理用紙長さ、用紙方向)指定コマンド=(カスタム指定、指定なし、指定なし、Landscape)を受信すると、コマンドによるカスタムサイズ用紙の横幅、縦長の指定が無いため、操作パネルのデフォルトとして指定されている論理用紙は、横幅h=17[inch]、用紙長さv=12[inch]が仮定される。この論理用紙の印刷原点は物理用紙の全印刷範囲の左上端に置く。
(3)頁1データ、改頁コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、印刷原点を基準にして、頁1の印刷を第1印刷機構4を制御して実行し、1頁改頁する。一方、第2印刷機構5に対して、印刷制御装置3は、1頁改頁を実行させる。
同様にして、(4)頁2データ、改頁コマンド、(5)頁3データ、改頁コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、第1印刷機構4を制御して、用紙の表の面に頁2データを印刷して改頁、第2印刷機構5を制御して改頁を実行という手順で、次の頁3までの印刷処理を実行する。
ここで、(6)片面印刷指定コマンドを受信すると、印刷制御装置3は片面印刷のモードを保持する。(7)(用紙サイズ、用紙方向)指定コマンド=(カスタム指定、13.5inch、10.5inch、Landscape)を受信すると、当該コマンドをパネル設定値より優先させて、論理用紙に、横幅h=13.5[inch]、用紙長さv=10.5[inch]を設定する。この論理用紙の印刷原点は、直前の印刷頁と同様に、物理用紙の印刷範囲の左上端に置く
(8)頁1データ、改頁コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、印刷原点を基準にして、頁1の印刷を第1印刷機構4を制御して実行し、1頁改頁する。一方、第2印刷機構5に対して、印刷制御装置は、1頁改頁を実行させる。
(8)頁1データ、改頁コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、印刷原点を基準にして、頁1の印刷を第1印刷機構4を制御して実行し、1頁改頁する。一方、第2印刷機構5に対して、印刷制御装置は、1頁改頁を実行させる。
同様にして、(9)頁2データ、改頁コマンド、(10)頁3データ、改頁コマンド、(11)頁4データ、改頁コマンド、(12)頁5データ、改頁コマンド、(13)頁6データ、改頁コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、第1印刷機構4を制御して、用紙の表の面に頁2データを印刷して改頁、第2印刷機構5を制御して改頁を実行という手順で、最後の頁6まで印刷処理を実行する。
3.ユーザ指定任意サイズの両面印刷の手順
前項2では、ユーザ指定サイズの片面印刷の手順を説明した。本項3では、前項2と同じ初期条件で、両面印刷を実行する。
3.ユーザ指定任意サイズの両面印刷の手順
前項2では、ユーザ指定サイズの片面印刷の手順を説明した。本項3では、前項2と同じ初期条件で、両面印刷を実行する。
例として次のコマンドが受信されたとする。
(1)両面印刷指定コマンド
(2)(用紙サイズ、論理用紙幅、論理用紙長さ、用紙方向)指定コマンド=(カスタム
指定、指定なし、指定なし、Portrait)
(3)頁1データ、改頁コマンド
(4)頁2データ、改頁コマンド
(5)頁3データ、改頁コマンド
(6)両面印刷指定コマンド
(7)(用紙サイズ、用紙方向)指定コマンド=(カスタム指定、13.5inch、1
0.5inch、Portrait)
(8)頁1データ、改頁コマンド
(9)頁2データ、改頁コマンド
(10)頁3データ、改頁コマンド
(11)頁4データ、改頁コマンド
(12)頁5データ、改頁コマンド
(13)頁6データ、改頁コマンド
(1)両面印刷指定コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、両面印刷を動作させる処理に入る。
(1)両面印刷指定コマンド
(2)(用紙サイズ、論理用紙幅、論理用紙長さ、用紙方向)指定コマンド=(カスタム
指定、指定なし、指定なし、Portrait)
(3)頁1データ、改頁コマンド
(4)頁2データ、改頁コマンド
(5)頁3データ、改頁コマンド
(6)両面印刷指定コマンド
(7)(用紙サイズ、用紙方向)指定コマンド=(カスタム指定、13.5inch、1
0.5inch、Portrait)
(8)頁1データ、改頁コマンド
(9)頁2データ、改頁コマンド
(10)頁3データ、改頁コマンド
(11)頁4データ、改頁コマンド
(12)頁5データ、改頁コマンド
(13)頁6データ、改頁コマンド
(1)両面印刷指定コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、両面印刷を動作させる処理に入る。
(2)(用紙サイズ、論理用紙幅、論理用紙長さ、用紙方向)指定コマンド=(カスタム指定、指定なし、指定なし、Landscape)を受信すると、コマンドによるカスタムサイズ用紙の横幅、縦長の指定が無いため、操作パネルのデフォルトとして指定されている論理用紙は、横幅h=17[inch]、用紙長さv=12[inch]が仮定される。この論理用紙の印刷原点は物理用紙の印刷範囲の左上端に置く。
(3)頁1データ、改頁コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、操作パネル指定による横幅h=17[inch]、v=12[inch]長さの論理頁を、物理用紙W=17[inch]幅、L=12[inch]長さの左上端を印刷原点にして、横幅h=17[inch]、v=12[inch]長さに配置し、頁1データを、同論理頁上に印刷し、改頁する。
(4)頁2データ、改頁コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、頁2の印刷画像をメモリ上に描画してそれを記憶保持し、第2印刷機構5に頁1データを印刷した用紙が搬送されるまで印刷処理を保留して待つ。印刷の過程が進行して、第2印刷機構5に頁1データを印刷した用紙が搬送された時、印刷制御装置は、頁2の論理サイズであるカスタムサイズ、Portraitの指定に従って、横幅h=17[inch]、長さv=12[inch]に配置する。このときの論理頁の印刷原点座標を、物理用紙の裏面の左上端から、W−h=17[inch](物理用紙印刷領域の幅)−17[inch](Letter紙のLandscape指定時の横幅)=0[inch]の点に置く。こうしてユーザ指定サイズの論理用紙は、Portrait方向にて、表面と裏面の位置関係が一致する。
(5)頁3データ、改頁コマンドを受信すると、印刷制御装置は、ユーザ指定サイズの論理頁を、物理用紙W=17[inch]幅、L=12[inch]長の左上端を印刷原点にして、横幅h=17[inch]、長さv=12[inch]に配置し、頁3データを、同論理頁上に印刷し、改頁する。
(6)両面印刷指定コマンドを受信すると、プリンタ制御装置3は、両面印刷で動作する処理に入る。このとき、既に処理済みのデータは奇数頁数であるため、表、裏の物理頁上の関係(奇数頁目を表面とし偶数頁を裏面にする)を保持するために、用紙を1頁分、改頁する。
(7)(用紙サイズ、用紙方向)指定コマンド=(カスタム指定、13.5inch、10.5inch、Portrait)を受信すると、コマンドに従って、論理用紙サイズをユーザ設定サイズ用紙、横幅h=13.5[inch]、縦長v=10.5[inch]として、印刷方向をPortraitに設定する。
印刷制御装置3は、ユーザ指定サイズの論理頁を、物理用紙W=17[inch]幅、L=12[inch]長の左上端を印刷原点にして、横幅h=13.5[inch]、長さv=10.5[inch]に配置し、(8)頁1データ、改頁コマンドを受信すると、この頁1データを、同論理頁上に印刷し、改頁する。
同様にして印刷制御装置は、奇数頁目の印刷を、(10)頁3データ、改頁コマンド受信時と、(12)頁5データ、改頁コマンド受信時に、ユーザ指定サイズの論理頁を、物理用紙W=17[inch]幅、L=12[inch]長の左上端を印刷原点にして、横幅h=13.5[inch]、長さv=10.5[inch]に配置し、奇数頁目データ、改頁コマンドを受信すると、これら奇数頁目データを、同論理頁上に印刷し、改頁する。
こうして、第1印刷機構からは、1頁目、3頁目、5頁目というように奇数頁が順番に物理用紙の表の面に左上点合わせで印刷が進行する。
(9)頁2データ、改頁コマンドを受信すると、印刷制御装置3は、頁2の印刷画像をメモリ上に描画してそれを記憶保持し、第2印刷機構5に頁1データを印刷した用紙が搬送されるまで印刷を保留して待つ。印刷の過程が進行して、第2印刷機構5に頁1データを印刷した用紙が搬送されたときに、印刷制御装置3は、頁2の論理サイズであるユーザ指定サイズをPortraitの指定に従って、横幅h=13.5inch、長さv=10.5inchに配置する。このときの論理頁としてのユーザ指定サイズ用紙の印刷原点座標を、物理用紙の裏面の左上端から、W−h=17inch(物理用紙印刷領域の幅)−13.5inch(論理用紙横幅)=3.5inch水平移動した点に置く。こうしてユーザ指定サイズ用紙のPortrait指定は、表の面と、裏の面の位置関係が一致する。
同様にして印刷制御装置は、偶数頁目の印刷を(11)頁4データ、改頁コマンド受信時、および、(13)頁6データ、改頁コマンド受信時に、これら偶数頁目データを、論理頁上に印刷して、改頁する。
こうして、第2印刷機構からは、2頁目、4頁目、6頁目というように偶数頁が順番に物理用紙の表の面に右上点合わせで印刷が進行する。
以上の手順で、奇数頁を表の面に印刷し、偶数頁を裏の面に印刷し、両面印刷が実行される。
1…ホストコンピュータ、2…PDL(Page Description Language)、3…印刷制御装置、4…第1印刷機構、5…第2印刷機構、6…用紙裁断機、 7…連続用紙、8…用紙入力ホッパ、9…用紙反転機構、10…画像メモリ領域、11…感光ドラム、12…水平同期信号、13…レーザ変調画像信号、14…印刷書き出し遅延時間、15…画像メモリ領域、16…感光ドラム、17…水平同期信号、18…レーザ変調信号である。
Claims (7)
- 印刷する頁の大きさについて任意の横幅、縦幅を指定するコマンドと印刷方向の種類を指定するコマンドとを受信し、物理用紙上に定めた原点と印刷方向とを基準にして当該コマンドで指定された横幅、縦長さの大きさの論理頁を物理頁上に配置し、片面印刷が指定されている条件でその論理頁上の用紙片面に印刷する印刷装置。
- 印刷する頁の大きさについて任意の横幅、縦幅を指定するコマンドと印刷方向の種類を指定するコマンドとを受信し、物理用紙上に定めた原点と印刷方向とを基準にして、当該コマンドで指定された横幅、縦長さの大きさの論理頁を物理頁上に配置し、両面印刷が指定されている条件で用紙表面に奇数頁目を用紙裏面に、偶数頁目をそれぞれの論理頁の裏面、表面の物理的印刷位置を合わせて用紙両面に印刷する印刷装置。
- 定型の用紙サイズ名の種類を指定するコマンドと印刷方向との種類を指定するコマンドを受信し、物理用紙上に定めた原点と印刷方向を基準にして、当該コマンドで指定された定型の用紙サイズ名の種類に対応し、あらかじめ定義した横幅、縦長さの大きさの論理頁を物理頁上に配置し、両面印刷指定がされている条件で用紙表面に奇数頁目を、用紙裏面に偶数頁目をそれぞれの論理頁の裏面、表面の印刷位置を合わせて用紙両面に印刷する印刷装置。
- 両面印刷または片面印刷を2台の印刷機構を用いて印刷を行うレーザビーム式印刷機において、両面印刷を行うときは、第1印刷機構がその感光ドラムの一端から規定する水平印刷書き出し位置を基準点にして、該基準点から水平方向に印刷頁幅と、前記感光ドラム周上に規定する垂直書き出し位置から印刷頁長さに表面頁の静電潜像を形成し、トナーを現像後に表頁を印刷し、第2印刷機構が、その感光ドラムの一端から規定する水平印刷書き出し位置を基準点にして該基準点から水平方向に、物理用紙幅−論理頁幅だけ水平移動した点から水平方向に印刷頁幅と、同感光ドラム周上に規定する垂直書き出し位置から印刷頁長さに表面頁の静電潜像を形成し、トナーを現像後に裏頁を印刷する印刷装置。
- 両面印刷または片面印刷を2台の印刷機構を用いて印刷を行うレーザビーム式印刷機において、用紙の表面頁のみに印刷を行うときは、第1印刷機構が用紙表面にトナー定着処理を伴った印刷を行い、第2印刷機構では、用紙の通過のみを行い用紙にトナー定着処理を行わない印刷装置。
- 両面印刷または片面印刷を2台の印刷機構を用いて印刷を行うレーザビーム式印刷機において、用紙の裏面頁のみに印刷を行うときは、第2印刷機構が用紙裏面にトナー定着処理を伴った印刷を行い、第1印刷機構では用紙の通過のみを行い、用紙にトナー定着処理を行わない印刷装置。
- 請求項1、2、3、4、5及び6の何れかに記載の印刷制御に関するそれぞれの機能をソフトウェアにより実現し、それらを不揮発メモリへ記憶した媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004165474A JP2005343017A (ja) | 2004-06-03 | 2004-06-03 | 印刷装置及び媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004165474A JP2005343017A (ja) | 2004-06-03 | 2004-06-03 | 印刷装置及び媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005343017A true JP2005343017A (ja) | 2005-12-15 |
Family
ID=35495830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004165474A Pending JP2005343017A (ja) | 2004-06-03 | 2004-06-03 | 印刷装置及び媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005343017A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017062667A (ja) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、画像形成システム及びプログラム |
-
2004
- 2004-06-03 JP JP2004165474A patent/JP2005343017A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017062667A (ja) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、画像形成システム及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8194276B2 (en) | Data processing apparatus, control method therefor, and program | |
US8599429B2 (en) | Control program and image forming apparatus | |
JP6083395B2 (ja) | 画像形成装置、および画像形成方法 | |
JP5326636B2 (ja) | 画像形成装置本体及び画像形成システム | |
US20100158591A1 (en) | Printing Apparatus and Printer Driver | |
JP2011046154A (ja) | 画像処理装置、印刷システム及びプログラム | |
JP2018118417A (ja) | 画像形成システム及び画像形成装置並びに画像形成制御プログラム | |
JP6248776B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
JP7415784B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2005343017A (ja) | 印刷装置及び媒体 | |
JP4618369B2 (ja) | 印刷システム、印刷方法、印刷制御装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラム | |
JP2019144928A (ja) | 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、および印刷データ生成プログラム | |
JP2019046395A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラム | |
JP2010096978A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000151977A (ja) | 画像形成装置および画像形成制御装置、画像形成システム | |
JP2019098665A (ja) | 印刷制御装置及びプログラム | |
US11681484B2 (en) | Generating layout image data representing layout image in which two images are arranged adjacent to each other | |
US20240028278A1 (en) | System, information processing apparatus, printing apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2004086559A (ja) | 印刷処理システムとそれに用いられるプログラム及び記録媒体 | |
JP2007072876A (ja) | 画像処理方法および装置 | |
JP4208023B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム及び印刷方法 | |
JPS6187176A (ja) | 記録装置 | |
JP2005088375A (ja) | 印刷装置 | |
JP4176098B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2009148911A (ja) | 印刷装置、印刷制御方法、ホストコンピュータおよび印刷装置制御用プログラム |