JP2005342956A - 印刷装置及びその印刷実行方法、並びにプログラム及び記憶媒体 - Google Patents

印刷装置及びその印刷実行方法、並びにプログラム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005342956A
JP2005342956A JP2004163661A JP2004163661A JP2005342956A JP 2005342956 A JP2005342956 A JP 2005342956A JP 2004163661 A JP2004163661 A JP 2004163661A JP 2004163661 A JP2004163661 A JP 2004163661A JP 2005342956 A JP2005342956 A JP 2005342956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
mail
setting
data
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004163661A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Toda
正行 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004163661A priority Critical patent/JP2005342956A/ja
Publication of JP2005342956A publication Critical patent/JP2005342956A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 外部端末から印刷装置に印刷要求を電子メールで送信するユーザが印刷装置で指定可能な印刷設定項目或いは設定可能な設定値を予め把握していなくても印刷を行うことができる印刷装置及びその印刷実行方法、並びにプログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】 印刷装置100は、画像処理装置200及び画像形成装置300を備え、画像処理装置200は、メール送受信部211と、メール生成部213と、外部インターフェース216と、印刷データ取得部218とを備え、外部インターフェース216には、ケーブル201を介してホストコンピュータ101に接続されている。受信した電子メールのSubject欄に記述されているコマンドの種類が「GETCONFIG」であるときは、メール生成部213は印刷設定項目を記述した電子メール500を生成し、メール送受信部211は電子メール500をホストコンピュータ101に送信する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、印刷装置及びその印刷実行方法、並びにプログラム及び記憶媒体に関し、特に電子メールを使用して印刷データを印刷する印刷装置及びその印刷実行方法、並びにプログラム及び記憶媒体に関する。
企業や家庭におけるパーソナルコンピュータ(以下「PC」という)の普及に伴い、LANやインターネット等のネットワーク環境が整備されたことから、電子メールやWWW(World Wide Web)がごく一般的に利用されるようになり、ワードプロセッサやPCで作成した文書や表形式文書等の電子文書データをLANやインターネットを介して共有することが一般的となっている。
従来の印刷装置としてのプリンタは、LAN(Local Area Network)に代表されるネットワーク環境に対応しており、当該プリンタに対応したプリンタドライバが予めインストールされている同じネットワーク上のPCから遠隔制御することができる。当該プリンタは、プリンタ固有の機能をはじめとする各種印刷設定が施された印刷データをPCからネットワークを介して受信することにより、印刷データを印刷する。
さらに、上記プリンタの使用によって、例えば企業内のLANに接続されたPCが、同じPC上で作成した電子データやインターネット上のホームページのデータ等をLANを介して接続されたプリンタに印刷させることができる。
また、企業内のLANには、一般的にセキュリティ向上のために外部ネットワークとの接続を制限すべくファイアウォールが設置され、この場合、任意のLANに接続されたPCは、電子メールの送受信やインターネット閲覧は可能であるが、別の外部ネットワークにあるプリンタへのアクセスができず、上記プリンタを使用して印刷データの印刷を行うことができない場合がある。これに対処するために、最近では、印刷データが添付された電子メールによる印刷を行うプリンタが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
このプリンタは、印刷データが添付された電子メールを受信すると、当該電子メールに所定のフォーマットで予め記述された印刷設定パラメータの設定値で、添付された印刷データを印刷することができ、これにより、外部ネットワークにあるプリンタを使用してプリンタドライバを介さずに印刷データの印刷を行うことが可能となる。
また、プリンタは、印刷設定パラメータの設定値を取得するためのコマンドを含む電子メールを受信すると、電子メールで指定された設定項目の設定値を含む電子メールを返信する。これにより、プリンタにおいて設定されている設定値を確認することができる。
このような電子メールによる印刷が可能なプリンタは、特にPOD(Print On Demand)市場等では、顧客が印刷物を発注先に発注する際に、電子メールに印刷データを添付した上で入稿する場合等に利用されている。
特開2002−236568号公報
しかしながら、上記プリンタは、印刷データが添付された電子メールにより印刷データを印刷するときに、プリンタドライバを介さずに印刷を行うため、そのプリンタ固有のフィニッシング等の機能が初期設定として設定されているモードのみしか使用できない場合や、全く使用できない場合があり、これらのプリンタ固有の機能を使用する場合は上記印刷データの印刷ジョブを待機キューに保存し、印刷ジョブの設定変更を行うツール等によって所定の設定を行う必要がある。
しかしながら、電子メールの印刷データを印刷する上記プリンタでは、電子メールの送信者は、印刷設定パラメータの設定値を設定或いは変更するときに、上記プリンタで設定可能な設定項目としてどういうものがあるかを予め知っていなければならず、さらには、各設定項目で設定可能な設定値の範囲を予め知っていなければならない。プリンタドライバを用いる場合には、PCのユーザは、プリンタドライバが提示する設定項目のそれぞれにおいて、プリンタドライバが提示する設定値から所望の設定値を選ぶことで、設定可能な設定項目や設定可能な設定値の範囲を知らなくてもよかった。が、電子メールで設定値を記述する場合には、電子メールの送信者は、プリンタが実現できない設定項目を記述したり、プリンタが受付けることができない設定値を記述してしまう可能性がある。
また、上記電子メールの送信者は、上記プリンタが印刷を行うのに必要となる印刷設定情報の記述フォーマットを予め把握しておく必要がある。
本発明の目的は、外部端末から印刷装置に印刷要求を電子メールで送信するユーザが印刷装置で指定可能な印刷設定項目或いは設定可能な設定値を予め把握していなくても印刷を行うことができる印刷装置及びその印刷実行方法、並びにプログラム及び記憶媒体を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の印刷装置は、印刷装置であって、外部端末からの電子メールを受信する電子メール受信手段と、前記受信した電子メールの内容が印刷設定を示すときに、当該印刷設定に基づいて印刷処理を行う印刷処理手段とを備え、前記外部端末は、前記印刷設定を電子メールで前記印刷装置に送信する前に、印刷設定として設定可能な設定項目の取得要求を電子メールで前記印刷装置に送信するように構成されており、前記印刷装置は、前記受信した電子メールの内容が前記取得要求であるときに、当該電子メールを送信した外部端末に、印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報を電子メールで送信する電子メール送信手段を更に備えることを特徴とする。
請求項2記載の印刷装置は、請求項1記載の印刷装置において、前記電子メール送信手段は、印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報と、当該設定項目で設定可能な1または複数の設定値を示す情報とを電子メールで送信することを特徴とする。
請求項3記載の印刷装置は、請求項1又は2記載の印刷装置において、前記受信した電子メールの本文に印刷データの所在を示すアドレスが記載されているときは、前記アドレスに基づいてネットワーク上の任意の場所にある印刷データを取得する印刷データ取得手段をさらに備えることを特徴とする。
請求項4記載の印刷装置は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置において、印刷設定は、前記電子メール送信手段により送信された電子メールにある情報であって、印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報によって指定されていることを特徴とする。
請求項5記載の印刷装置において、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷装置において、前記設定項目は、前記電子メールが送信された時点で前記画像形成装置において印刷設定として設定可能な項目と、前記電子メールが送信された時点では印刷設定として設定可能ではないが、前記画像形成装置の設定が変更されたときは印刷設定として設定可能な項目とが区別して記述されていることを特徴とする。
請求項6記載の印刷装置は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の印刷装置において、前記画像処理装置は、前記印刷設定に基づく印刷要求に対して固有のID番号を生成するID番号生成手段と、前記受信した電子メールの内容が前記印刷設定がなされていない印刷要求であるときに、前記受信した電子メールを送信した外部端末に前記印刷設定可能項目と前記ID番号とを通信回路を介して電子メールで送信する他の電子メール送信手段とを更に備えることを特徴とする。
請求項7記載の印刷装置は、請求項6記載の印刷装置において、前記受信した電子メールに印刷設定及び前記ID番号が記載されているときは、前記データ生成手段により前記ID番号に対応する印刷要求に前記印刷設定をなしたものに基づいて画像データを生成することを特徴とする。
請求項8記載の印刷装置は、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の印刷装置において、前記電子メール送信手段は、前記印刷設定可能項目を送信した後に、前記印刷設定可能項目の内容が変化したときに、変化後の前記印刷設定可能項目を再送信する再送信手段を備えることを特徴とする。
上記目的を達成するために請求項9記載の印刷装置は、印刷装置であって、外部端末からの電子メールを受信する電子メール受信手段と、前記受信した電子メールの内容が印刷設定を示すときに、当該印刷設定に基づいて印刷処理を行う印刷処理手段とを備え、前記外部端末は、前記印刷設定を電子メールで前記印刷装置に送信する前に、印刷設定として設定可能な設定値の取得要求を電子メールで前記印刷装置に送信するように構成されており、前記印刷装置は、前記受信した電子メールの内容が前記取得要求であるときに、当該電子メールを送信した外部端末に、前記印刷設定における設定項目のそれぞれで設定可能な複数の設定値を電子メールで送信する電子メール送信手段を更に備えることを特徴とする。
上記目的を達成するために請求項10記載の印刷装置は、画像処理装置と画像形成装置を備える印刷装置であって、前記画像処理装置は、通信回路を介して外部端末からのデータを受信するデータ受信手段と、前記受信したデータがテキストデータから成る印刷設定とファイルデータからなる印刷データであるときに、前記印刷設定をなした前記印刷データに基づいて画像データを生成するデータ生成手段と、前記画像形成装置に前記画像データを送信する画像データ送信手段とを備え、前記画像形成装置は、前記送信された画像データに基づいて画像を形成する画像形成手段を備える印刷装置において、前記外部端末は、前記印刷設定及び印刷データを前記印刷装置に送信する前に、印刷設定可能項目の取得要求を前記印刷装置に送信するように構成されており、前記画像処理装置は、前記受信したデータの内容が前記印刷設定可能項目の取得要求であるときに、前記受信したデータを送信した外部端末に前記印刷設定可能項目を送信するデータ送信手段を更に備えることを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項11記載の印刷実行方法は、印刷装置の印刷実行方法であって、外部端末からの電子メールを受信する電子メール受信ステップと、前記受信した電子メールの内容が印刷設定を示すときに、当該印刷設定に基づいて印刷を行う印刷ステップと、を備え、前記外部端末は、前記印刷設定を電子メールで前記印刷装置に送信する前に、印刷設定として設定可能な設定項目の取得要求を電子メールで前記印刷装置に送信するように構成されており、前記受信した電子メールの内容が前記取得要求であるときに、当該電子メールを送信した外部端末に、前記印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報を電子メールで送信する電子メール送信ステップを更に有することを特徴とする。
請求項12記載の印刷実行方法は、請求項11記載の印刷実行方法において、前記電子メール送信ステップは、印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報と、当該設定項目で設定可能な1または複数の設定値を示す情報とを電子メールで送信することを特徴とする。
請求項13記載の印刷実行方法は、請求項11又は12記載の印刷実行方法において、前記受信した電子メールの本文に印刷データの所在を示すアドレスが記載されているときは、前記アドレスに基づいてネットワーク上の任意の場所にある印刷データを取得する印刷データ取得ステップをさらに備えることを特徴とする。
請求項14記載の印刷実行方法は、請求項11乃至13のいずれか1項に記載の印刷実行方法において、前記印刷設定は、前記電子メール送信手段により送信された電子メールにある情報であって、印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報によって指定されていることを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項15記載の印刷実行方法は、印刷装置の印刷実行方法であって、外部端末からの電子メールを受信する電子メール受信ステップと、前記受信した電子メールの内容が印刷設定を示すときに、当該印刷設定に基づいて印刷を行う印刷ステップと、を備え、前記外部端末は、前記印刷設定を電子メールで前記印刷装置に送信する前に、印刷設定として設定可能な設定値の取得要求を電子メールで前記印刷装置に送信するように構成されており、前記受信した電子メールの内容が前記取得要求であるときに、当該電子メールを送信した外部端末に、前記印刷設定における設定項目のそれぞれで設定可能な設定値を電子メールで送信する電子メール送信ステップを更に有することを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項16記載の印刷実行方法は、画像処理装置と画像形成装置を備える印刷装置の印刷実行方法であって、前記画像処理装置で、通信回路を介して外部端末からのデータを受信するデータ受信ステップと、前記受信したデータがテキストデータから成る印刷設定とファイルデータからなる印刷データであるときに、前記印刷設定をなした前記印刷データに基づいて画像データを生成するデータ生成手段と、前記画像形成装置に前記画像データを送信する画像データ送信手段とを有し、前記画像形成装置で、前記送信された画像データに基づいて画像を形成する画像形成ステップを有する印刷装置の印刷実行方法において、前記外部端末は、前記印刷設定及び印刷データを前記印刷装置に送信する前に、印刷設定可能項目の取得要求を前記印刷装置に送信するように構成されており、前記画像処理装置で、前記受信したデータの内容が前記印刷設定可能項目の取得要求であるときに、前記受信したデータを送信した外部端末に前記印刷設定可能項目を送信するデータ送信ステップを更に有することを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項17記載のプログラムは、印刷装置の印刷を実行するプログラムであって、外部端末からの電子メールを受信する電子メール受信モジュールと、前記受信した電子メールの内容が印刷設定を示すときに、当該印刷設定に基づいて印刷を制御する印刷モジュールと、を有し、前記外部端末は、前記印刷設定を電子メールで前記印刷装置に送信する前に、印刷設定として設定可能な設定項目の取得要求を電子メールで前記印刷装置に送信するように構成されており、前記受信した電子メールの内容が前記取得要求であるときに、当該電子メールを送信した外部端末に、前記印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報を電子メールで送信する電子メール送信モジュールを更に有することを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項18記載の記憶媒体は、請求項17記載のプログラムを格納することを特徴とする。
以上詳細に説明したように、請求項1記載の印刷装置、請求項11記載の印刷実行方法、請求項17のプログラム、並びに請求項18の記憶媒体によれば、受信した電子メールの内容が印刷設定として設定可能な設定項目の取得要求を行うものであるときに、当該電子メールを送信した外部端末に印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報を電子メールで送信するので、外部端末から印刷装置に印刷要求を電子メールで送信するユーザが印刷装置で指定可能な印刷設定項目或いは設定可能な設定値を予め把握していなくても印刷を行うことができる。
請求項3記載の印刷装置及び請求項13記載の印刷実行方法によれば、受信した電子メールの本文に印刷データの所在を示すアドレスが記載されているときは、そのアドレスに基づいてネットワーク上の任意の場所にある印刷データを取得するので、電子メールの送信者は電子メールに印刷データを添付する必要をなくすことができる。
請求項4記載の印刷装置及び請求項14記載の印刷実行方法によれば、外部端末が送信する印刷要求の印刷設定は画像処理装置から送信される印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報に基づいて指定されるので、電子メールの送信者は適切な印刷設定を行うことができる。
請求項5記載の印刷装置によれば、印刷設定として設定可能な項目は、画像処理装置から外部端末へ電子メールが送信された時点で画像形成装置において印刷設定として設定可能な項目と、電子メールが送信された時点では印刷設定として設定可能ではないが、画像形成装置の設定が変更されたときは印刷設定として設定可能な項目とを含むが区別して記述されているので、電子メールの送信者は画像形成装置の設定を確認することができる。
請求項6記載の印刷装置によれば、受信した電子メールの内容が印刷設定がなされていない印刷要求であるときに、受信した電子メールを送信した外部端末に印刷可能項目とID番号とを通信回路を介して電子メールで送信するので、ユーザが外部端末から電子メールで印刷要求をする場合に印刷データのみを指定してその印刷設定を行うのを忘れても、所望の印刷設定で印刷データの印刷を行うことができる。
請求項7記載の印刷装置によれば、受信した電子メールに印刷設定及びID番号が記載されているときは、そのID番号に対応する印刷要求にその印刷設定をなしたものに基づいて画像データを生成するので、ユーザが外部端末から電子メールで印刷要求をする場合に印刷データのみを指定してその印刷設定を行うのを忘れても、所望の印刷設定で印刷データの印刷を確実に行うことができる。
請求項8記載の印刷装置によれば、印刷設定可能項目を送信した後に、印刷設定可能項目の内容が変化したときに、更新後の印刷設定可能項目を再送信するので、電子メールの送信者は印刷設定可能項目の内容の変化を把握することができる。
請求項9記載の印刷装置及び請求項15記載の印刷実行方法によれば、受信した電子メールの内容が印刷設定として設定可能な設定値の取得要求を行うものであるときに、当該電子メールを送信した外部端末に印刷設定における設定項目のそれぞれで設定可能な設定値を電子メールで送信するので、外部端末から印刷装置に印刷設定を電子メールで送信するユーザが印刷設定として設定可能な設定値を予め把握していなくても印刷を行うことができる。
請求項10記載の印刷装置及び請求項16記載の印刷実行方法によれば、電子メールを使わないので、メールサーバを介することなく印刷装置に印刷を実行させることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係る印刷装置の構成を概略的に示すブロック図である。
図1において、印刷装置100は、画像処理装置200及び画像形成装置300を備える。
画像処理装置200は、メール送受信部211(電子メール受信手段、電子メール送信手段)と、メール解析部212と、メール生成部213と、プリントデータであるPDLデータを展開して生成した画像データやプリント済みのPDLデータを一時的に保存する領域とフォントデータを格納する領域等とを有するHDD214と、HDD214を制御すべくHDD214に接続されたHDDコントローラ215と、外部インターフェース216と、画像形成装置300を制御するエンジン制御部217と、印刷データ取得部218と、RAM221と、ROM(不図示)に格納された制御プログラムに基づいて動作し画像処理装置200の機能を制御するCPU222とを備えており、これらは夫々CPUバス203を介して接続されている。外部インターフェース216には、ケーブル201を介してPDLデータの供給源として機能するホストコンピュータ101に接続されている。
RAM221は、ホストコンピュータ101から受信したPDLデータを一時的に保存するバッファであるPDLバッファ219及び当該PDLデータを展開した画像データを一時的に保存するためのフレームメモリ220から成る。
画像形成装置300は、画像読取り部301と、画像形成部303と、制御部305と、ケーブル202を介して外部インターフェース216に接続されると共に、画像読取り部301、画像形成部303、及び制御部305に夫々接続された画像処理部302と、制御部305に接続された操作部304とを備える。
ケーブル201及び202は、パラレルケーブル、SCSIケーブル、シリアルケーブル及びネットワークケーブル等の汎用ケーブルであっても、専用ケーブルであってもよい。
画像形成装置300は、フルカラーの画像を出力可能な電子写真方式の画像形成装置であって、原稿を複写する複写機やスキャナとしての機能と、ホストコンピュータ101から供給されたPDLデータを印刷するプリンタとしての機能とを有する。
画像処理装置200は、ホストコンピュータ101からケーブル201を介して供給されたPDLデータを、HDDコントローラ215を介してHDD214に一旦保存し、CPUバス203を介してPDLバッファ219に一時的に保存した上で、当該データをフレームメモリ220に展開して画像データを形成する。次に、当該画像データはケーブル202を介して画像形成装置300に転送され、用紙に印刷される。
また、画像処理装置200は、ケーブル202を介して画像形成装置300のステータス情報等を取得し、ホストコンピュータ101に送信することができるほか、このステータス情報に基づいて画像形成装置300をエンジン制御部217によって制御することができる。さらに、画像処理装置200は、ホストコンピュータ101から供給されるPDLデータに応じて、フルカラー又はグレイスケール用の画像データを生成する。
画像処理装置200から画像形成装置300に画像データがケーブル202を介して供給されると、画像処理部302は、CMYKデータ(グレイスケールの場合にはKデータ)を生成し、当該データが画像形成部303に供給されると共に用紙に印刷される。また、画像読取り部301によって読取られた画像データも同様に、画像形成部303に供給され、用紙に印刷される。
画像形成部303は、例えば、400dpiの解像度のカラー又はグレイスケール画像を出力する機能を有する。制御部305は、コントローラ200又は操作部304からの命令に基づいて画像形成装置300の動作を制御する。
図2は、図1の印刷装置100の構成を詳細に示すブロック図である。
図2において、図1の構成要素と同じものには同一の符号を付して重複した説明を省略する。
図2において、画像形成部303は、所定位置に積載された複数の原稿を1枚ずつ原稿読取り位置に順次搬送する原稿給紙部(以下「DF(Document Feeder)」という)317と、両面印刷用の両面トレイ313と、画像を出力するための用紙が格納されている上段カセット314及び下段カセット315と、これらから搬送経路309を介して用紙を受容する感光ドラム307と、画像処理部302から供給されるC,M,Y及びKの画像データをレーザ光に変換して感光ドラム307上で走査させて潜像を形成するレーザ駆動部306と、トナー像を定着する定着器308と、定着器308から搬送経路311を介して排紙された用紙を受容する排紙トレイ316と、定着器308から排紙された用紙を反転させて搬送経路312を介して両面トレイ313に供給する反転ユニット310とを備える。
画像読取り部301は、DF317によって又は手動で画像読取り部301の原稿読取り位置に置かれた原稿を読取り、原稿に対応したRGBデータを生成すると共に当該RGBデータを画像処理部302に送る。
画像処理部302は、画像形成装置300がプリンタとして使用される場合には、制御部305の制御に基づいて画像処理装置200から受信したRGBデータをYMCKデータに変換すると共に画像形成部303及び画像処理装置200に送信し、画像形成装置300が複写機として使用される場合には、制御部305の制御に基づいて画像読取り部301から受信したRGBデータをYMCKデータに変換すると共に画像形成部303及び画像処理装置200へ送信する。
レーザ駆動部306は、画像形成部303から受信したYMCKデータに基づき、C,M,Y及びKの画像データをレーザ光に変換して、このレーザ光を感光ドラム307上で走査させて潜像を形成し、当該潜像は、現像器(不図示)によって現像されることにより可視像(トナー像)となり、搬送経路309を介して感光ドラム307まで搬送された用紙の上に転写され、定着器308によってトナー像が定着される。
反転ユニット310は、両面に画像を形成するモードにおいては、用紙の片面に対するトナー像が転写された後に搬送経路311を介して供給された用紙を反転させると共に搬送経路312に供給し、感光ドラム307は、両面トレイ313を介して搬送経路312から再び搬送経路309に搬送された用紙の裏面に対してトナー像を転写し、定着器308は、用紙のトナー像を定着させ、排紙トレイ316に用紙を排出する。
図3は、図1の印刷装置100によって実行される電子メール送受信処理の手順を示すフローチャートである。
本処理は、印刷装置100のCPU222によって実行され、本処理の実施の形態では、後述する図4のコマンドに含まれる「GETCONFIG」コマンド、「SETCONFIG」コマンド、「PRINT」コマンド及び「CANCEL」コマンドの4つに対応している。
図3において、メール送受信部211は、外部インターフェース216を介してホストコンピュータ101から後述する図4のコマンドのいずれか1つを含む電子メールを受信して(電子メール受信手段)、当該電子メールをメール解析部212に送出すると(ステップS101でYES)、メール解析部212は、当該電子メールのSubject欄に記述されているコマンドを解析し、コマンドの種類を判別する(ステップS102)。
ステップS102の判別の結果、後述する図5の電子メール400のようにコマンドの種類が「GETCONFIG」であるときは(ステップS103)、メール生成部213は印刷設定可能項目一覧を記述した後述する図6の電子メール500を生成し(ステップS104)、メール送受信部211は電子メール500をホストコンピュータ101に送信し(ステップS105)(電子メール送信手段)、本処理を終了する。
ステップS102の判別の結果、後述する図7及び図8の電子メールのようにコマンドの種類が「PRINT」であるときは(ステップS106)、当該電子メールの本文におけるJOB TYPEの項目の記述から、印刷すべきPDLデータの形式が添付ファイルであるか否かを判別し(ステップS107)、添付ファイルであるときは、受信した電子メールに添付されているPDLデータをPDLバッファ219に格納すると共に(ステップS108)、上記PDLデータにJOB IDを付加し(ID番号生成手段)、JOB IDが記述された後述する図9の電子メール800を返信すると共に(他の電子メール送信手段)、JOB IDとPDLデータとを関連付けて保存して(ステップS109)、PDLデータを展開し、上記PDLデータについて後述するステップS116で設定された印刷設定を行った画像データを生成して(データ生成手段)、画像形成装置300へ送信し(ステップS110)(画像データ送信手段)、一方、ステップS107の判別の結果、添付ファイルでないときは、メール本文にPDLデータの所在情報データがあるか否かを判別し、メール本文にPDLデータの所在情報データがあるときは(ステップS111aでYES)、当該所在情報データを印刷データ取得部218へ送出し(ステップS111)、印刷データ取得部218は、受け取った印刷データの所在情報を元に、外部インターフェース216を介して指定された場所からPDLデータを取得し(ステップS112)(印刷データ取得手段)、取得したPDLデータをPDLバッファ219に格納し(ステップS113)、ステップ109及びS110の処理に進み、本処理を終了する。一方、ステップS111aの判別の結果、メール本文にPDLデータの所在情報データがないときは、エラー内容を記載した電子メールを電子メール送信者に対して返信し(ステップS111b)、本処理を終了する。
ステップS102の判別の結果、後述する図10の電子メール900のようにコマンドの種類が「SETCONFIG」であるときは(ステップS114)、メール本文のJOB IDの項目に指定されているJOB IDのPDLデータを検索し(ステップS115)、上記JOB IDに対応するPDLデータに対して指定された印刷設定を行い(ステップS116)、上記PDLデータをPDLバッファ219に格納し(ステップS117)、ステップS110の処理に進み、本処理を終了する。
ステップS102の判別の結果、コマンドの種類が「CANCEL」のときは(ステップS118)、指定されたJOB IDのPDLデータが印刷実行中であるか否かを判別し(ステップS119)、印刷実行中のときは直ちにその印刷を中止し(ステップS120)、印刷実行中でないときは、印刷待ちリストから削除し(ステップS121)、本処理を終了する。
図3の処理によれば、Subject欄に記述されているコマンドの種類が「GETCONFIG」であるときは(ステップS103)、メール生成部213は設定可能な印刷設定項目を記述した電子メール500を生成し(ステップS104)、メール送受信部211は電子メール500をホストコンピュータ101に送信する(ステップS105)ので、電子メール500の送信者に、印刷を行うのに必要な印刷設定項目の記述フォーマットを予め通知しておくことができ、その結果、電子メール500の送信者は、印刷に必要な印刷設定項目を予め把握していなくても印刷を行うことができる。
また、本実施の形態では、ステップS108,S113でPDLバッファ219に格納されたPDLデータは、コマンドの種類が「SETCONFIG」である電子メールの印刷設定を行うようにしたが、ステップS107において、受信した電子メールのメール本文に印刷設定が記載されているか否かについても同時に判別し、印刷設定が記載されている場合はPDLデータをPDLバッファ219に格納することなく、そのまま取得してPDLデータに対してその印刷設定を行って、ステップS110の処理を行うようにしてもよい。
図4は、図3のステップS102で解析されるコマンドの一覧表である。
図4のコマンドは、「GETCONFIG」、「PRINT」、「SETCONFIG」、「UPDATED」、「REPRINT」、及び「CANCEL」の各コマンドを含む。
図4において、「GETCONFIG」コマンドは、印刷時に設定可能な印刷設定項目一覧を取得するときに使用される。「PRINT」コマンドは、電子メールの添付ファイル(PDLデータ)又は指定されたアドレスのファイルサーバに保存されている印刷ジョブであるPDLデータの印刷を実行するときに使用される。「SETCONFIG」コマンドは、印刷時に設定可能な印刷設定項目をセットするときに使用される。「UPDATED」コマンドは、プリンタ(印刷装置100)の印刷設定可能項目に変化があったことをプリンタからホストコンピュータ101のユーザに対して送信するのに使用される。「REPRINT」コマンドは、既に印刷済みのジョブ(PDLデータ)を再度印刷するときに使用される。「CANCEL」コマンドは、現在印刷中又は印刷待ちのジョブを中止させるときに使用される。
図5は、図3のステップS102で判別された「GETCONFIG」コマンドを含む電子メールの例を説明するのに用いられる図である。
図5の電子メール400は、ホストコンピュータ101のユーザによって電子メールアドレスが「printer1@abcde.com」である印刷装置100に送信されたものであり、Subject欄に「GETCONFIG」コマンドが記述されている。
電子メール400の本文は、何も記述されていない。これは、電子メール400のSubject欄には「GETCONFIG」コマンドが記述されているときは、印刷装置100は、電子メール400の本文に記述された内容を無視するため、記述の必要がないからである。
図6は、図3のステップS104で生成される電子メールの例を説明するのに用いられる図である。
図6の電子メール500は、印刷装置100によって電子メールアドレスが「User1@abcde.com」であるユーザに送信されたものであり、図5の電子メール400に対する返信メールである。
電子メール500の本文は、印刷設定可能項目が記述されており、例えば「JOB TYPE:」の「:」の前の部分は、指定可能な印刷設定可能項目名の1つ「JOB TYPE」が記述されており、「< Attached, URL >」の「<」と「>」で括られた部分は、1つの印刷設定可能項目についての選択肢「Attached」と「URL」が記述されている。
また、「Paper Size」設定項目の選択肢として記述されているものには、図6に示してあるようにアンダーラインが付いているもの(例えば、「A4」、「A3」)と付いていないもの(例えば、「B4」、「A5」)があり、アンダーラインが付いている項目は、現在の印刷装置100の状態で設定可能であり、アンダーラインが付いていない項目は、印刷装置100の仕様としては設定可能だが、現在の構成では設定できない項目である。アンダーラインが付いていない項目を指定して印刷を実行した場合は、印刷装置100の構成が、指定された項目に合う構成に変更されるまで印刷が実行されない場合がある。
電子メール500は、「JOB TYPE」(PDLデータの形式)、「Copies」(部数設定)、「Paper Size」(用紙サイズ設定)、「Media Type」(用紙の種類設定)、「Color Mode」(印刷時のカラーモード指定)、「Duplex」(片面/両面印刷指定)、「Finishing」(ソートモードやBookletの指定)、「StapleMode」(ステイプルのモード指定)、及び「Layout」(1ページ上のレイアウト設定)等が印刷設定可能項目として記述されているが、これは一例であり、これ以外にも個々の印刷装置の仕様によって様々な印刷設定可能項目が存在する。
図7は、図3のステップS102で「PRINT」コマンドと判別される電子メールの第1の例を説明するのに用いられる図である。
図7の電子メール600は、ホストコンピュータ101のユーザによって電子メールアドレスが「printer1@abcde.com」の印刷装置100に送信されたものであり、Subject欄には「PRINT」コマンドが記述され、Attached欄には電子メール600に添付されているPDLデータの名称(PrintJob1.pdf)が記述されている。
電子メール600の本文は、図6の電子メール500の本文に記述された印刷設定可能項目から所望の設定のみを残したものが記述されており、電子メール600を受信した印刷装置100は、電子メール600の本文の記述に基づき印刷設定を行う。これにより、ホストコンピュータ101のユーザは、電子メール500から不要な項目を削除して、印刷装置100に送信するだけで印刷装置100の印刷設定ができるので、印刷設定を容易に行うことができる。
具体的には、図7に示す電子メール600のメール本文には、PDLデータの形式は添付ファイル、用紙サイズがA4のThick(厚紙)、カラーモードはFullColor、両面のステイプルソート(ステイプルはコーナー指定)、及びレイアウトが2up指定のPDLデータを10部印刷することを指示する印刷設定が記載されている。
図8は、図3のステップS102で「PRINT」コマンドと判別される電子メールの第2の例を説明するのに用いられる図である。
図8の電子メール700は、ホストコンピュータ101のユーザによって電子メールアドレスが「printer1@abcde.com」である印刷装置100に送信されたものであり、Subject欄には「PRINT」コマンドが記述され、Attached欄には何も記述されていない。
電子メール700の本文の記載は、「JOB TYPE」項目が「< Attached >」ではなく、「<URL: ftp://www.abcde.com/printjob/PrintJob2.pdf >」のようにPDLデータの保存場所のURLとなっている点のみ図7の電子メール600と異なり、それ以外は電子メール600と同じである。これにより、印刷装置100は、任意のファイルサーバに保存されているPDLデータも印刷することができる。
また、印刷装置100が「User1@abcde.com」であるユーザから受信した電子メールが、PDLデータは添付されているが、メール本文に印刷設定項目が全く記載されていないとき、印刷装置100は、メール本文に印刷設定可能項目が記述され、「JOB ID」項目に、この電子メールに添付されたPDLデータに付加されたJOB ID(この例では1234)が記述された電子メール800(図9)を「User1@abcde.com」であるユーザに送信する。印刷装置100が「User1@abcde.com」であるユーザから受信した電子メールが、PDLデータは添付されているが、メール本文にPDLデータの保存場所のURLのみが記載されているときにについても同様の処理を行う。
また、電子メール800に対する返信メールである電子メール900は、電子メール800のSubject欄を「SETCONFIG」に書き換え、本文の印刷設定可能項目から所望の設定のみが残されたものであり、電子メール900(図10)を印刷装置100が受信すると、印刷装置100は指定されたJOB IDが付加されたPDLデータに対して印刷設定を行う。
また、画像形成装置300において現在印刷中又は待機中の画像データがあるときに、印刷装置100の構成が変更されたことによって印刷設定可能項目に変更が生じたとき、印刷装置100は、Subject欄に「UPDATED」コマンドが記述され、新たに設定が可能となった項目・選択肢や設定が不可能になった項目・選択肢が本文に記述された電子メール110を電子メールで印刷要求を行ったユーザに送信する(図11)。これにより、ユーザは印刷装置100の設定可能な印刷設定項目の状態の変化を把握することができる。 例えば、図9に示すPDLデータ(JOB ID=1234)が印刷待ちの状態のときに、印刷装置100にセットされているカセットの用紙サイズ、用紙の種類、及びフィニッシングオプションに変更があり、用紙サイズ=Tabloid,用紙の種類=Extra Thick Paper,Finishing=Bookletが使用可能になったときに、電子メール110が当該PDLデータの送信者に印刷装置100から自動的に送信される。この電子メール110は、Subject欄に「UPDATED」と記述され、本文には、「UPDATED」項目にはJOB IDである1234が記述されている。また、新たに設定可能(又は不能)になった項目はその文字を斜体にして、判別できるように記述されている。
また、印刷装置100は、Subject欄に「REPRINT」コマンドが記述され、電子メール本文における「JOB ID」項目に任意のPDLデータのJOB IDが記述された電子メールを受信すると、指定されたJOB IDのPDLデータを再印刷する。また、上記受信した電子メール本文中に印刷設定項目が記述されているときは、当該記述された印刷設定で再印刷してもよい。
また、印刷装置100は、Subject欄に「CANCEL」コマンドが記述された電子メールを受信すると、受信した電子メールの本文の「JOB ID」項目に記載されているJOB IDに対応するPDLデータの印刷を中止する。
また、本発明の目的は、上記実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム又は装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
また、上記プログラムは、上述した実施の形態の機能をコンピュータで実現することができればよく、その形態は、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給されるスクリプトデータ等の形態を有するものでもよい。
プログラムを供給する記録媒体としては、例えば、RAM、NV−RAM、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、MO、CD−R、CD−RW、DVD(DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW)、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、他のROM等の上記プログラムを記憶できるものであればよい。或いは、上記プログラムは、インターネット、商用ネットワーク、若しくはローカルエリアネットワーク等に接続される不図示の他のコンピュータやデータベース等からダウンロードすることにより供給される。
本発明の実施の形態に係る印刷装置の構成を概略的に示すブロック図である。 図1の印刷装置100の構成を詳細に示すブロック図である。 図1の印刷装置100によって実行される電子メール送受信処理の手順を示すフローチャートである。 図3のステップS102で解析されるコマンドの一覧表である。 図3のステップS102で判別された「GETCONFIG」コマンドを含む電子メールの例を説明するのに用いられる図である。 図3のステップS104で生成される電子メールの例を説明するのに用いられる図である。 図3のステップS102で「PRINT」コマンドと判別される電子メールの第1の例を説明するのに用いられる図である。 図3のステップS102で「PRINT」コマンドと判別される電子メールの第2の例を説明するのに用いられる図である。 図3のステップS102で「PRINT」コマンドと判別される電子メールの第3の例を説明するのに用いられる図である。 図3のステップS102で「SETCONFIG」コマンドと判別される電子メール電子メールの例を説明するのに用いられる図である。 図1の印刷装置100の構成の変更をユーザに知らせる電子メールの例を説明するのに用いられる図である。
符号の説明
100 印刷装置
101 ホストコンピュータ
200 画像処理装置
201 ケーブル
211 メール送受信部
213 メール生成部
216 外部インターフェース
218 印刷データ取得部
300 画像形成装置

Claims (18)

  1. 印刷装置であって、
    外部端末からの電子メールを受信する電子メール受信手段と、
    前記受信した電子メールの内容が印刷設定を示すときに、当該印刷設定に基づいて印刷処理を行う印刷処理手段とを備え、
    前記外部端末は、前記印刷設定を電子メールで前記印刷装置に送信する前に、印刷設定として設定可能な設定項目の取得要求を電子メールで前記印刷装置に送信するように構成されており、
    前記印刷装置は、
    前記受信した電子メールの内容が前記取得要求であるときに、当該電子メールを送信した外部端末に、印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報を電子メールで送信する電子メール送信手段を更に備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記電子メール送信手段は、印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報と、当該設定項目で設定可能な1または複数の設定値を示す情報とを電子メールで送信することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記受信した電子メールに印刷データの所在を示すアドレスが記載されているときは、前記アドレスに基づいてネットワーク上の任意の場所にある印刷データを取得する印刷データ取得手段をさらに備え、
    前記印刷処理手段は、電子メールの内容が示す印刷設定に基づいて、前記印刷データ取得手段により取得された印刷データが示す画像を印刷することを特徴とする請求項1又は2記載の印刷装置。
  4. 前記印刷設定は、前記電子メール送信手段により送信された電子メールにある情報であって、印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報によって指定されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置。
  5. 前記設定項目は、前記電子メールが送信された時点で前記画像形成装置において印刷設定として設定可能な項目と、前記電子メールが送信された時点では印刷設定として設定可能ではないが、前記画像形成装置の設定が変更されたときは印刷設定として設定可能な項目とが区別して記述されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷装置。
  6. 前記画像処理装置は、前記印刷設定に基づく印刷要求に対して固有のID番号を生成するID番号生成手段と、前記受信した電子メールの内容が前記印刷設定がなされていない印刷要求であるときに、前記受信した電子メールを送信した外部端末に前記印刷設定可能項目と前記ID番号とを通信回路を介して電子メールで送信する他の電子メール送信手段とを更に備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の印刷装置。
  7. 前記受信した電子メールに印刷設定及び前記ID番号が記載されているときは、前記データ生成手段により前記ID番号に対応する印刷要求に前記印刷設定をなしたものに基づいて画像データを生成することを特徴とする請求項6記載の印刷装置。
  8. 前記電子メール送信手段は、前記印刷設定可能項目を送信した後に、前記印刷設定可能項目の内容が変化したときに、変化後の前記印刷設定可能項目を再送信する再送信手段を備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の印刷装置。
  9. 印刷装置であって、
    外部端末からの電子メールを受信する電子メール受信手段と、
    前記受信した電子メールの内容が印刷設定を示すときに、当該印刷設定に基づいて印刷処理を行う印刷処理手段とを備え、
    前記外部端末は、前記印刷設定を電子メールで前記印刷装置に送信する前に、印刷設定として設定可能な設定値の取得要求を電子メールで前記印刷装置に送信するように構成されており、
    前記印刷装置は、
    前記受信した電子メールの内容が前記取得要求であるときに、当該電子メールを送信した外部端末に、印刷設定における設定項目のそれぞれで設定可能な複数の設定値を電子メールで送信する電子メール送信手段を更に備えることを特徴とする印刷装置。
  10. 画像処理装置と画像形成装置を備える印刷装置であって、前記画像処理装置は、通信回路を介して外部端末からのデータを受信するデータ受信手段と、前記受信したデータがテキストデータから成る印刷設定とファイルデータからなる印刷データであるときに、前記印刷設定をなした前記印刷データに基づいて画像データを生成するデータ生成手段と、前記画像形成装置に前記画像データを送信する画像データ送信手段とを備え、前記画像形成装置は、前記送信された画像データに基づいて画像を形成する画像形成手段を備える印刷装置において、
    前記外部端末は、前記印刷設定及び印刷データを前記印刷装置に送信する前に、印刷設定可能項目の取得要求を前記印刷装置に送信するように構成されており、
    前記画像処理装置は、
    前記受信したデータの内容が前記印刷設定可能項目の取得要求であるときに、前記受信したデータを送信した外部端末に前記印刷設定可能項目を送信するデータ送信手段を更に備えることを特徴とする印刷装置。
  11. 印刷装置の印刷実行方法であって、外部端末からの電子メールを受信する電子メール受信ステップと、前記受信した電子メールの内容が印刷設定を示すときに、当該印刷設定に基づいて印刷を行う印刷ステップと、を備え、
    前記外部端末は、前記印刷設定を電子メールで前記印刷装置に送信する前に、印刷設定として設定可能な設定項目の取得要求を電子メールで前記印刷装置に送信するように構成されており、
    前記受信した電子メールの内容が前記取得要求であるときに、当該電子メールを送信した外部端末に、前記印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報を電子メールで送信する電子メール送信ステップを更に有することを特徴とする印刷実行方法。
  12. 前記電子メール送信ステップは、印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報と、当該設定項目で設定可能な1または複数の設定値を示す情報とを電子メールで送信することを特徴とする請求項11記載の印刷実行方法。
  13. 前記受信した電子メールに印刷データの所在を示すアドレスが記載されているときは、前記アドレスに基づいてネットワーク上の任意の場所にある印刷データを取得する印刷データ取得ステップをさらに備え、
    前記印刷ステップでは、電子メールの内容が示す印刷設定に基づいて、前記印刷データ取得手段により取得された印刷データが示す画像を印刷することを特徴とする請求項11又は12記載の印刷実行方法。
  14. 前記印刷設定は、前記電子メール送信手段により送信された電子メールにある情報であって、印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報によって指定されていることを特徴とする請求項11乃至13のいずれか1項に記載の印刷実行方法。
  15. 印刷装置の印刷実行方法であって、外部端末からの電子メールを受信する電子メール受信ステップと、前記受信した電子メールの内容が印刷設定を示すときに、当該印刷設定に基づいて印刷を行う印刷ステップと、を備え、
    前記外部端末は、前記印刷設定を電子メールで前記印刷装置に送信する前に、印刷設定として設定可能な設定値の取得要求を電子メールで前記印刷装置に送信するように構成されており、
    前記受信した電子メールの内容が前記取得要求であるときに、当該電子メールを送信した外部端末に、前記印刷設定における設定項目のそれぞれで設定可能な設定値を電子メールで送信する電子メール送信ステップを更に有することを特徴とする印刷実行方法。
  16. 画像処理装置と画像形成装置を備える印刷装置の印刷実行方法であって、前記画像処理装置で、通信回路を介して外部端末からのデータを受信するデータ受信ステップと、前記受信したデータがテキストデータから成る印刷設定とファイルデータからなる印刷データであるときに、前記印刷設定をなした前記印刷データに基づいて画像データを生成するデータ生成手段と、前記画像形成装置に前記画像データを送信する画像データ送信手段とを有し、前記画像形成装置で、前記送信された画像データに基づいて画像を形成する画像形成ステップを有する印刷装置の印刷実行方法において、
    前記外部端末は、前記印刷設定及び印刷データを前記印刷装置に送信する前に、印刷設定可能項目の取得要求を前記印刷装置に送信するように構成されており、
    前記画像処理装置で、前記受信したデータの内容が前記印刷設定可能項目の取得要求であるときに、前記受信したデータを送信した外部端末に前記印刷設定可能項目を送信するデータ送信ステップを更に有することを特徴とする印刷装置の印刷実行方法。
  17. 印刷装置の印刷を実行するプログラムであって、外部端末からの電子メールを受信する電子メール受信モジュールと、前記受信した電子メールの内容が印刷設定を示すときに、当該印刷設定に基づいて印刷を制御する印刷モジュールと、を有し、
    前記外部端末は、前記印刷設定を電子メールで前記印刷装置に送信する前に、印刷設定として設定可能な設定項目の取得要求を電子メールで前記印刷装置に送信するように構成されており、
    前記受信した電子メールの内容が前記取得要求であるときに、当該電子メールを送信した外部端末に、前記印刷設定として設定可能な設定項目を識別する情報を電子メールで送信する電子メール送信モジュールを更に有することを特徴とする印刷装置の印刷を実行するプログラム。
  18. 請求項17記載のプログラムを格納することを特徴とするコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
JP2004163661A 2004-06-01 2004-06-01 印刷装置及びその印刷実行方法、並びにプログラム及び記憶媒体 Withdrawn JP2005342956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163661A JP2005342956A (ja) 2004-06-01 2004-06-01 印刷装置及びその印刷実行方法、並びにプログラム及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163661A JP2005342956A (ja) 2004-06-01 2004-06-01 印刷装置及びその印刷実行方法、並びにプログラム及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005342956A true JP2005342956A (ja) 2005-12-15

Family

ID=35495771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004163661A Withdrawn JP2005342956A (ja) 2004-06-01 2004-06-01 印刷装置及びその印刷実行方法、並びにプログラム及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005342956A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007279878A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2009528937A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 イーストマン コダック カンパニー プリンタ及びその動作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528937A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 イーストマン コダック カンパニー プリンタ及びその動作方法
JP2007279878A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Murata Mach Ltd 通信端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7612906B2 (en) Data output apparatus, data output method, program, and storage medium
US7903284B2 (en) Print control device and program
US8115949B2 (en) Image forming system, printing apparatus, image processing apparatus, control method therefor, and program
JP3922260B2 (ja) ジョブチケット発行装置、画像形成装置、および画像形成システム
EP2085872B1 (en) Image forming apparatus, print control method and control program
JP4941463B2 (ja) 情報処理装置および印刷装置
JP7063116B2 (ja) 画像形成システム
US20060268334A1 (en) Data processing apparatus connectable to network, and control method therefor
EP2431922B1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer program product
JP4350543B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置における処理方法、プログラム
JP2013127746A (ja) 印刷システム、印刷装置、画像処理装置及びデータ変換方法
US20110222115A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, printing instruction apparatus, computer readable recording medium stored with a program for image forming apparatus or printing instruction apparatus, and image forming method
JP2004070871A (ja) ネットワークプリンタ及びデータ共有印刷システム
JP2003263294A (ja) 画像形成装置
JP4054437B2 (ja) 印刷装置、ジョブ管理装置、印刷装置における画像情報管理方法、ジョブ管理装置におけるジョブ管理方法、および記憶媒体
JP2005343066A (ja) 制御装置および画像形成装置および情報処理装置およびキャリブレーション制御方法および画像形成位置補正方法およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2008176365A (ja) 印刷処理装置、印刷処理プログラム及び記録媒体
US8520228B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and data output control method executed by image forming apparatus
US8054503B2 (en) System and a program product
JP2005342956A (ja) 印刷装置及びその印刷実行方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2009104464A (ja) 印刷制御装置,印刷装置およびプログラム
JP5066541B2 (ja) 画像形成装置及びプリンタドライバプログラム
WO2022138317A1 (ja) サポートプログラム
JP2008262439A (ja) 情報処理装置、印刷文書調整処理プログラム及び記録媒体
JP2007025977A (ja) 印刷支援システムおよび印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060419

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807