JP2005338605A - 表示装置及び表示方法 - Google Patents

表示装置及び表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005338605A
JP2005338605A JP2004159497A JP2004159497A JP2005338605A JP 2005338605 A JP2005338605 A JP 2005338605A JP 2004159497 A JP2004159497 A JP 2004159497A JP 2004159497 A JP2004159497 A JP 2004159497A JP 2005338605 A JP2005338605 A JP 2005338605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
arithmetic processing
bypass
digital arithmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004159497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005338605A5 (ja
Inventor
Kenichi Horikoshi
健一 堀越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004159497A priority Critical patent/JP2005338605A/ja
Priority to US11/137,795 priority patent/US20050266924A1/en
Publication of JP2005338605A publication Critical patent/JP2005338605A/ja
Publication of JP2005338605A5 publication Critical patent/JP2005338605A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display

Abstract

【課題】映像信号の種類に応じて映像表示の遅延量を減少させて、ゲーム機等の操作の違和感を解消させることができる表示装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】 映像信号を入力する入力部13,14,15と、放送信号を選局し復調して映像信号を出力するチューナ部13と、入力部又はチューナ部からの映像信号をデジタル演算処理して処理信号を出力する演算処理部19と、映像信号に演算処理部のデジタル演算処理を行わずに後段に出力させるバイパススイッチ部18と、演算処理部からの処理信号、又は、バイパススイッチ部によりデジタル演算処理が行われずに出力された映像信号の一方に基づいて映像を表示する表示部21とをもつ表示装置であり、ゲーム機等からの映像信号は、デジタル演算処理をバイパスして遅延による違和感を減少させる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、プラズマディスプレイ(PDP(Plasma Display Panel))、液晶ディスプレイ(LCD(Liquid Crystal Panel))を含む平面ディスプレイ(FPD(Flat Panel Display))等のテレビジョン装置等の表示装置及び表示方法に関し、特に、ゲーム機等から外部入力された映像信号等の特定映像信号について、デジタル演算処理をバイパスさせて、処理遅延時間を減少させる表示装置及び表示方法に関する。
最近、映像機器の広範な普及により、ユーザにおいて多くの映像機器が活用されてきており、例えば、テレビジョン装置等の表示装置においても、ビデオデッキ、DVD(Digital Versatile Disk)レコーダ装置やPC(Personal Computer)、ゲーム機等の複数の映像機器が接続されて利用されている。
一方、集積回路の価格低下等に伴い、映像・音声信号のデジタル処理化が進み、これに応じて、映像機器の中での信号処理におけるデジタル信号処理の割合が非常に増えてきており、この結果、特に、映像信号の信号処理に遅延が生じるということがある。
引用文献1は、このような映像信号と音声信号との遅延を解消するべく、音声遅延回路を設けたものであり、映像信号のデジタル演算処理に伴う遅延時間が目立たないように、音声信号を適宜遅延させることで、映像と音声との格差を補うものである。
特開2001−36869号公報。
しかしながら、チューナを経由した放送信号等のように映像信号と音声信号との遅延さえ同期させれば、表面上感じなくなる映像信号については、特許文献1のような方法で遅延問題を解消することができるが、例えば、外部入力端子に接続されたゲーム機からの操作信号の遅れについては、このような方法では、解消することができない。
すなわち、外部入力端子に接続されたゲーム機からの映像信号は、テレビ映像信号と同じ信号経路を経てデジタル処理を施された後に画面表示されるため、最近の多岐に渡るデジタル演算処理を全て終えた後に画像表示されると、一つの例では、7フィールド分の遅れの後に表示されるという場合がある。
これにより、ゲーム機等をデジタルテレビ等に繋いで操作していると、ユーザ側はゲーム機のコントローラを操作しているのに、画面にはその反応が瞬時には現れず、遅延を含んで画面表示されることとなり、スピードを要求されるゲームの操作に違和感を感じてしまうという問題がある。
本発明は、映像信号の種類に応じて映像表示の遅延量を減少させて、ゲーム機等の操作の違和感を解消させることができる表示装置及び表示方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態は、映像信号を入力する入力部と、放送信号を選局し復調して映像信号を出力するチューナ部と、前記入力部又は前記チューナ部からの前記映像信号をデジタル演算処理して処理信号を出力する演算処理部と、前記映像信号に前記演算処理部の前記デジタル演算処理を行わずに後段に出力させるバイパススイッチ部と、前記演算処理部からの前記処理信号、又は、前記バイパススイッチ部により前記デジタル演算処理が行われずに出力された前記映像信号の一方に基づいて映像を表示する表示部とを具備することを特徴とする表示装置である。
本発明の一実施形態である表示装置においては、全ての映像信号を、チューナからの映像信号と同様にデジタル演算処理を行うものではない。例えば、外部入力端子か供給されるゲーム機等からの映像信号は、チューナからの映像信号と同様のデジタル演算処理を全て行う必要はなく、省略することができる処理も多くなる。
一方、デジタル集積回路の低価格化等に伴って、テレビ受像機等の中で行われる映像信号のデジタル演算処理は、その種類も規模も拡大しており、このため、ゲーム機器等を外部入力端子から繋いで操作すると、一例では、7フィールド分も処理遅延が発生するため、ユーザがゲーム機器のコントローラを操作する際に、画面に現れる反応がどうしても遅く感じられて違和感が生じるという問題がある。ここでは、デジタル演算処理に対してバイパススイッチを設けることで、デジタル演算処理の全て又は一部を選択的にバイパスすることで、映像処理に不具合を関させない範囲で、映像表示の遅延も解消し、操作の際の違和感を回避する表示装置を提供するものである。
なお、ここでは、更に、バイパスすべきデジタル演算処理をテレビ画面上で任意に設定したり、更に、この設定に合わせて音声の遅延量を自動的に変更することが可能となる。又、リモコンや操作スイッチにバイパスボタンを設けて、ゲーム機だけでなく、テレビ放送や他の外部機器からの映像信号であっても、処理遅延を任意のタイミングで回避することも可能となる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
<本発明の一実施形態に係る表示装置であるテレビジョン装置>
以下では、本発明に係る表示装置の一実施の形態として、チューナを有するカラーテレビジョン装置の場合を例にとって、図面を用いて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る表示装置の構成を示すブロック図、図2は、本発明の一実施形態に係る、バイパス機能付デジタル演算処理部をもつ表示装置の構成を示すブロック図、図3は、本発明の一実施形態に係るバイパス機能付きデジタル演算処理部の構成の一例を示すブロック図、図4は、本発明の一実施形態に係る表示装置のバイパス動作の一例を示すフローチャート、図5は、本発明の一実施形態に係る表示装置のリモコン装置の一例を示す平面図、図6は、本発明の一実施形態に係るバイパス専用入力端子をもつ表示装置の構成を示すブロック図である。
(構成)
本発明の一実施形態に係る表示装置であるテレビジョン装置10は、図1に示すように、リモコン41(図5参照)等を含む操作部11と、操作部11から操作信号が供給され、全体の動作を司る制御部12と、BSアナログ放送、BSデジタル放送、CS放送等の衛星放送、地上波放送、地上波デジタル放送等の放送信号等を選局し復号して、映像信号及び音声信号を出力するチューナ13と、一例として、コンポジッット信号、S端子信号、色差信号、D−sub信号等の信号形態による映像信号・音声信号を外部入力として受ける各入力信号端子15と、これらチューナ13と各入力信号端子15とからの映像信号・音声信号等を受け、上述した操作部11からの操作情報又は制御部12の図示しないROM,RAM等の記憶領域に格納されたプログラムに基づいて、一方の映像信号・音声信号をそれぞれ、ゴーストリダクション16及びオーディオプロセッサ17に供給するセレクタ回路14とをもつ。
更に、テレビジョン装置10は、映像信号を扱う回路として、上述したゴーストリダクション16の後段に、輝度色差分離部でY/C分離・色復調部17を有しており、更に、この後段に、映像信号を制御部12により制御されて適宜バイパスするバイパススイッチ部18、更に後段に、デジタル演算処理部19を有している。ここで、デジタル演算処理部19は、一例として、グラフィック重畳を行い、モードによってはI/P処理、H/Vスケーリングを含むものである。更に、テレビジョン装置10は、この後段に、バックエンドプロセッサとして、画像表示処理部20を有しており、これは、後段の表示部21の種類に応じて映像信号を生成するための、I/P処理部、H/Vスケーリング部、画質処理部、階調補正部、出力信号処理部等を含んでいる。又、表示部21は、一例として、PDP(Plasma Display Panel)、LCD(Liquid Crystal Panel)等のFPD(Flat Panel Display)であるが、これに限らず、他のFPDであってもよく、又、従来のブラウン管であっても構わない。
更に、テレビジョン装置10は、音声信号の処理部として、セレクタ回路14から供給される音声信号を受け、音声信号を処理するオーディオプロセッサ22と、制御部12からの制御信号に応じて、例えば、映像信号の遅延時間に応じて、音声信号を遅延させる音声遅延回路部23と、この後段に設けられ音声信号を一定量に増幅するアンプ部24と、アンプ部24により増幅された音声信号に応じて音声を出力するスピーカ部25とを有している。
(動作)
このような構成をもつテレビジョン装置10は、ユーザの操作部11による操作に応じて、制御部12の制御下において、例えば、デジタルBSの放送信号の一つがチューナ部13で選局される。そして、選局された放送信号が復調され、映像信号と音声信号とがセレクタ部14に供給される。
セレクタ部14がチューナ部13からの映像信号・音声信号を選択したとき、映像信号は、ゴーストリダクション部16でゴースト成分を除去され、Y/C分離・色復調部17により、輝度・色差信号が分離され、色信号が復調される。そして、特に、バイパススイッチ部18がバイパス処理を行わなければ、復調された色信号について、デジタル演算処理部19にて、グラフィック重畳(モードによっては、I/P処理、H/Vスケーリングを行う)を行なった後、更に、バックエンドプロセッサである画像表示処理部20において、I/P処理、パネルに合わせた信号処理(H/Vスケーリング、画質処理、階調補正など)を行っている。信号処理された映像信号は、表示部において、例えば、液晶表示画面においてユーザの選局した放送の映像が表示される。
同時に、チューナ13からの音声信号がセレクタ14を介してオーディオプロセッサ22において、位相調整・音質調整を経た後に、適切な遅延時間を音声遅延回路部23により与えられた上で、アンプ部24で適正な音量の音声信号に増幅されて、スピーカ部25から放送信号に応じた音声が出力される。
この時、PDP、LCD等のFPDは、特性上、遅延要素を持っているために、表示部21がFPDを用いている場合、一例として、システム全体でおよそ7フィールドの遅延が発生するが、ユーザがテレビ番組を単独で視聴する分には、映像と音声との同期が取れている限り、この遅延に気づくことがないので問題にはならない。
(ゲーム機等の入力信号端子による表示動作)
次に、このようなテレビジョン装置10を用いて、図1に示すように、入力信号端子15に、例えば、ゲーム機器26を接続して、ゲームを操作する場合を考える。ここでは、ゲーム機器15からの映像信号と音声信号が入力信号端子15にコンポジット信号として供給され、セレクタ回路14を経由して、映像信号は、ゴーストリダクション16へと、音声信号は、オーディオプロセッサ22へと供給される。
この時、ゲーム機器26からの映像信号も、チューナ13からの映像信号と同様に、デジタル演算処理部19、画像表示処理部20を経由して、表示部21に供給されることになる。この時、一例として、システム全体でおよそ7フィールドの遅延が発生するのであり、ゲーム機器26を操作するユーザ側としては、ゲーム機器26のコントローラを操作しても、例えば、およそ7フィールドの遅延の後に映像に反映されるため、特に、スピードを要求されるゲームにおいては、ユーザに違和感を与えることとなる。
(バイパス処理)
これに対して、本発明の一実施形態に係るテレビジョン装置10においては、制御部12の働きにより、特定の映像信号について、バイパススイッチ部18に供給される映像信号をデジタル演算処理部19に供給するのではなく、これをバイパスして、バックエンドプロセッサである後段の画像表示装置20に供給するものである。なお、ここで、バックエンドプロセッサである後段の画像表示装置20での処理は、例えば、ゲーム機器26からの映像信号であっても省略することができない、例えば、平面ディスプレイである表示部21に映像信号を適合させるための信号処理が行われるものである。
従って、バイパスが比較的容易であるデジタル演算処理部19のデジタル演算処理だけを省略することで、一例として、デジタル演算処理部19の4フィールドの遅延を解消し、全体に、7フィールドから3フィールドへ遅延時間を半減させることができる。なお、ここで、一例として、画像表示処理部の遅延時間を約2フィールド、表示部21の遅延時間を約1フィールドだった場合を説明している。
なお、映像信号のバイパス処理を行うことにより、遅延時間が変化するものであるが、ここで、音声信号においても、映像信号の遅延時間の変化に合わせた音声信号の遅延時間の調整が音声遅延回路部23により行われる。これにより、映像信号の遅延時間が7フィールドから3フィールドに変化する際、制御部12の制御に応じて、音声遅延回路部23の働きにより、音声信号も7フィールドから3フィールドに変化されることで同期が取られる。
又、ここでのバイパス処理は、映像信号について、デジタル演算処理回路を完全にバイパスするものであり、例えば、映像信号をデジタル演算処理回路に入力させるが、回路の機能をオフするだけの「機能スルー」ではない。機能スルーによる方法だと、映像信号の経路が変わらないため、映像信号のメモリへのリード・ライト処理が残ってしまうため、十分な遅延時間の短縮を行うことができないからである。
(バイパス処理のトリガー)
なお、ここで、何をトリガーとして制御部12による映像信号のバイパスを行うか否かの判断であるが、色々な場合が可能であり、一例として、操作部11の設定により、入力信号端子15に割り当てる方法がある。すなわち、入力信号端子15の所定の端子からの入力される映像信号は、一律にバイパススイッチ18により後段へバイパス処理をするものと操作部11により設定して、この設定に応じて映像信号・音声信号のバイパス処理を行うものである。更に、制御部12の働きにより、予めデフォルトで入力信号端子15の所定の端子がバイパスされるものと設定されており、これに応じてバイパス処理を行うことも好適である。
更に、図5に示すリモコン41が有するバイパスボタン42が押下された時だけ、処理中の映像信号(音声信号)がバイパス処理されてもよいし、バイパスボタン42が押下され、更に、制御部12で設定されている特定の映像信号(音声信号)が処理中の場合にだけ、バイパス処理されるものであってもよい。
ここでは、バイパス処理の対象は、入力信号端子15から与えられるゲーム機器26の映像信号だけではなく、例えば、チューナ13からの映像信号(音声信号)であってもよい。この場合に、チューナ13からの映像信号(音声信号)にバイパス処理を行うことで、例えば、周辺のアナログのテレビジョン装置との音声タイミングを近づける等の処理が可能となる。
(デジタル演算処理毎のバイパス)
次に、図2及び図3を用いて、デジタル演算処理部31の複数のデジタル演算処理ごとに、バイパスを制御する場合を説明する。すなわち、図2のバイパス機能付きデジタル演算処理部31においては、図3に示すように、例えば、I/P処理部35についてバイパススイッチ部32を設け、スケーリング処理部36についてバイパススイッチ部33を設け、グラフィック重畳部37についてバイパススイッチ部34を設けている。このように、複数のデジタル演算処理ごとにバイパススイッチを設けて、制御部12により、逐一、これを制御するものである。これにより、一層、きめ細かな映像信号の遅延回避と、映像信号のデジタル処理による便宜性を両立することが可能となり、例えば、チューナ13からの放送信号に応じた映像音声信号ついても、本当に必要の無い処理だけど選択的にバイパスすることができる。
(バイパス内容の設定)
次に、図4のフローチャートを用いて、バイパス処理の内容をユーザが任意に設定することで、バイパス処理を行う場合を説明する。バイパス内容の設定は、一例として、ユーザが表示部21に示される設定画面を見ながら、操作部11やリモコン41の操作スイッチを操作することにより行うことができる。
すなわち、制御部12内の図示しないRAM又はROM等の記憶領域に格納された動作プログラムの働きにおいて、操作部11又は図5のリモコン41のメニュボタン43を操作して、メニュ画面から設定スイッチが更に選択され(S11)、更に、設定画面からバイパスモードの設定が選択されると(S12)、ユーザは、この画面からバイパスモードの内容を設定することができる。
ここで、デジタル演算処理部19のグラフィック重畳部37の働きにより、例えば、図3のようなデジタル演算処理部31のブロック図を模したグラフィック図が、本来の映像に重畳して、表示部21に表示される(S13)。ユーザは、操作部11又はリモコン41の操作ボタンを操作することで、デジタル演算処理部31の中のグラフィック重畳部37だけを選択的にバイパスすることを設定することができる(S14)。更に、バイパスのトリガーを何にするかを設定することが可能であり、例えば、任意の入力信号端子の映像音声信号であってもよく、操作部11又はリモコン41のバイパスボタン42をトリガーとすることが可能である。
バイパスボタン42をトリガーとして設定されると、バイパスボタン42が押下されたことを検知して(S15)、映像信号をバイパスモードの設定内容に応じて、例えば、グラフィック重畳部37だけを選択的にバイパスする等のバイパス処理を行う(S16)。これにより、例えば、必要なデジタル演算処理をバイパスすることなく、しかも、システム全体の遅延時間を短くすることで、デジタル演算処理の遅延時間に基づくユーザの違和感を解消することができる。
(バイパス専用の入力信号端子)
次に、図6に示すように、バイパス専用の入力信号端子15−2を設けることも好適である。この場合は、バイパス専用の入力信号端子15−2に接続される映像信号、音声信号は、特別な設定を行うことなく、例えば、デジタル演算処理部19のデジタル演算処理をバイパスして後段に供給されるものである。ここで、このバイパス専用の入力信号端子15−2に「ゲーム機器専用」や「ゲーム機器用バイパス端子」等の表示を行って、ユーザの注意を喚起することも好適である。又、バイパスを行うことは決定されていても、詳細なバイパス処理の内容を上述した設定画面から設定することも好適である。
以上記載した様々な実施形態により、当業者は本発明を実現することができるが、更にこれらの実施形態の様々な変形例を思いつくことが当業者によって容易であり、発明的な能力をもたなくとも様々な実施形態へと適用することが可能である。従って、本発明は、開示された原理と新規な特徴に矛盾しない広範な範囲に及ぶものであり、上述した実施形態に限定されるものではない。
本発明の一実施形態に係る表示装置の構成を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る、バイパス機能付デジタル演算処理部をもつ表示装置の構成を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係るバイパス機能付きデジタル演算処理部の構成の一例を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る表示装置のバイパス動作の一例を示すフローチャート。 本発明の一実施形態に係る表示装置のリモコン装置の一例を示す平面図。 本発明の一実施形態に係るバイパス専用入力端子をもつ表示装置の構成を示すブロック図。
符号の説明
11…操作部、12…制御部、13…チューナ、14…セレクタ回路、18…バイパススイッチ部、23…音声遅延回路部。

Claims (20)

  1. 映像信号を入力する入力部と、
    放送信号を選局し復調して映像信号を出力するチューナ部と、
    前記入力部又は前記チューナ部からの前記映像信号をデジタル演算処理して処理信号を出力する演算処理部と、
    前記映像信号に前記演算処理部の前記デジタル演算処理を行わずに後段に出力させるバイパススイッチ部と、
    前記演算処理部からの前記処理信号、又は、前記バイパススイッチ部により前記デジタル演算処理が行われずに出力された前記映像信号の一方に基づいて映像を表示する表示部とを具備することを特徴とする表示装置。
  2. 前記入力部、又は、前記チューナ部から更に音声信号を受け、前記バイパススイッチ部の動作に対応して、前記映像信号のデジタル演算処理による遅延時間に応じて前記音声信号を遅延して出力する遅延回路を更に有する請求項1記載の表示装置。
  3. 前記演算処理部は、複数のデジタル演算処理を行うものであり、各々のデジタル演算処理毎に複数のバイパススイッチを有しており、前記複数のデジタル演算処理の中の任意のデジタル演算処理を選択的にバイパスすることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  4. 前記演算処理部は、少なくとも、I/P処理、スケーリング処理、グラフィック重畳処理の内の1以上の複数のデジタル演算処理を行うものであり、各々のデジタル演算処理毎に複数のバイパススイッチを有しており、前記複数のデジタル演算処理の中の任意のデジタル演算処理を選択的にバイパスすることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  5. バイパスモードを設けこれを選択することにより、前記演算処理部が有する複数のデジタル演算処理の内のどれをバイパスすべきかを設定し、その後、この設定に応じて前記バイパススイッチを制御する制御部を更に有することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  6. バイパスモードを設けこれをユーザが選択すると、前記演算処理部が有する複数のデジタル演算処理のブロック図を示す画像情報を生成して前記映像情報に重畳し前記表示部に表示させることで、この複数のデジタル演算処理の内のどれをバイパスすべきかの設定をユーザに促し、その後、この設定に応じて前記バイパススイッチを制御する制御部を更に有することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  7. 操作スイッチ又は操作リモコン上においてバイパスボタンを更に設け、前記バイパススイッチ部は、前記バイパスボタンが操作された際に、前記映像信号に前記デジタル演算処理を行わずに後段に出力させることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  8. 前記入力部は、バイパス専用の入力端子を有しており、前記バイパススイッチ部は、前記バイパス専用の入力端子から供給された前記映像信号を必ず前記デジタル演算処理を行わずに後段に出力させることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  9. 前記入力部は、ゲーム機が接続されることが明記されており、コンポジット信号、S端子信号、色差信号、D−sub信号の中の少なくとも一つの信号形態で映像信号を入力するバイパス専用の入力端子を有しており、前記バイパススイッチ部は、前記バイパス専用の入力端子から供給された前記映像信号を必ず前記デジタル演算処理を行わずに後段に出力させることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  10. 映像信号を入力する入力部と、
    前記映像信号をデジタル演算処理して処理信号を出力する演算処理部と、
    前記映像信号に前記演算処理部の前記デジタル演算処理を行わずに後段に出力させるバイパススイッチ部と、
    前記演算処理部からの前記処理信号、又は、前記バイパススイッチ部からの前記映像信号の一方に基づいて映像を表示する表示部とを具備することを特徴とする表示装置。
  11. 映像信号を入力し、
    放送信号を選局し復調して映像信号を出力し、
    前記入力された映像信号又は前記放送信号による映像信号に対して、デジタル演算処理を行うかどうかを決定し、
    前記決定に応じて、前記入力された映像信号又は前記放送信号による映像信号にデジタル演算処理を行い、又は、前記映像信号に前記デジタル演算処理を行わずに後段にバイパスさせ、
    前記デジタル演算処理した処理信号、又は、前記バイパスされた映像信号の一方に基づいて映像を表示することを特徴とする表示方法。
  12. 前記入力による映像信号、又は、前記放送信号による映像信号に伴う音声信号を更に受け、前記映像信号のデジタル演算処理による遅延時間に応じて前記音声信号を遅延して出力することを特徴とする請求項11記載の表示方法。
  13. 前記映像信号は、複数のデジタル演算処理が施されるものであり、各々のデジタル演算処理毎に複数のバイパススイッチを用意し、前記複数のデジタル演算処理の中の任意のデジタル演算処理を選択的にバイパスすることを特徴とする請求項11記載の表示方法。
  14. 前記映像信号は、少なくとも、I/P処理、スケーリング処理、グラフィック重畳処理の内の1以上の複数のデジタル演算処理を行うものであり、各々のデジタル演算処理毎に複数のバイパススイッチを用意し、前記複数のデジタル演算処理の中の任意のデジタル演算処理を選択的にバイパスすることを特徴とする請求項11記載の表示方法。
  15. バイパスモードを用意しユーザがこれを選択すると、前記映像信号が施されるべき複数のデジタル演算処理の内のどれをバイパスすべきかを設定し、その後、この設定に応じて前記映像信号を後段にバイパスを行うことを特徴とする請求項11記載の表示方法。
  16. バイパスモードを用意しユーザがこれを選択すると、前記映像信号が施されるべき複数のデジタル演算処理のブロック図を示す画像情報を生成して前記映像情報に重畳して画像表示することで、この複数のデジタル演算処理の内のどれをバイパスすべきかの設定をユーザに促し、その後、この設定に応じて前記映像信号を後段にバイパスさせることを特徴とする請求項11記載の表示方法。
  17. 操作スイッチ又は操作リモコン上においてバイパスボタンを用意し、このバイパスボタンが操作された際に、前記映像信号に前記デジタル演算処理を行わずに後段にバイパスさせることを特徴とする請求項11記載の表示方法。
  18. バイパス専用の入力端子を用意し、このバイパス専用の入力端子から供給された前記映像信号を必ず前記デジタル演算処理を行わずに後段にバイパスさせることを特徴とする請求項11記載の表示方法。
  19. ゲーム機が接続されることが明記されており、コンポジット信号、S端子信号、色差信号、D−sub信号の中の少なくとも一つの信号形態で映像信号を入力するバイパス専用の入力端子を用意し、このバイパス専用の入力端子から供給された前記映像信号を必ず前記デジタル演算処理を行わずに後段にバイパスさせることを特徴とする請求項11記載の表示方法。
  20. 映像信号を入力し、
    前記映像信号に対して、デジタル演算処理を行うかどうかを決定し、
    前記決定に応じて、前記映像信号にデジタル演算処理を行い、又は、前記映像信号に前記デジタル演算処理を行わずに後段にバイパスさせ、
    前記デジタル演算処理した処理信号、又は、前記バイパスされた映像信号の一方に基づいて映像を表示することを特徴とする表示方法。
JP2004159497A 2004-05-28 2004-05-28 表示装置及び表示方法 Withdrawn JP2005338605A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159497A JP2005338605A (ja) 2004-05-28 2004-05-28 表示装置及び表示方法
US11/137,795 US20050266924A1 (en) 2004-05-28 2005-05-26 Display apparatus and display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159497A JP2005338605A (ja) 2004-05-28 2004-05-28 表示装置及び表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005338605A true JP2005338605A (ja) 2005-12-08
JP2005338605A5 JP2005338605A5 (ja) 2006-08-17

Family

ID=35426078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004159497A Withdrawn JP2005338605A (ja) 2004-05-28 2004-05-28 表示装置及び表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050266924A1 (ja)
JP (1) JP2005338605A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330730A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置及びその制御方法
JP2006352303A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Sharp Corp 映像表示装置
JP2008166898A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Sharp Corp テレビ受信機、そのリモコン、及びテレビゲームシステム
WO2008111257A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Sony Corporation 通信システム、送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP2008284128A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置
JP2008543149A (ja) * 2005-05-24 2008-11-27 エヌエックスピー ビー ヴィ オーディオービデオ処理システム用機器
US7586546B2 (en) 2004-12-21 2009-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Video signal processing circuit having a bypass mode and display apparatus comprising the same
JP2009545925A (ja) * 2006-08-04 2009-12-24 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド ビデオ表示モード制御
JP2012182673A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Toshiba Corp 映像表示装置及び映像処理方法
JP2013048446A (ja) * 2012-09-26 2013-03-07 Toshiba Corp 映像表示装置及び映像処理方法
WO2013100350A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing apparatus, upgrade apparatus, display system including the same, and control method thereof

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080117329A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Richard Hayden Wyman Multi-mode video deinterlacer comprising a low delay mode
US8766955B2 (en) * 2007-07-25 2014-07-01 Stmicroelectronics, Inc. Methods and apparatus for latency control in display devices
WO2011055293A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for controlling settings of a device for playback of a content item

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08237563A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Toshiba Corp テレビジョン受像機
US6160532A (en) * 1997-03-12 2000-12-12 Seiko Epson Corporation Digital gamma correction circuit, gamma correction method, and a liquid crystal display apparatus and electronic device using said digital gamma correction circuit and gamma correction method
GB2352910B (en) * 1999-07-30 2004-03-03 Sony Uk Ltd Method of processing signals and apparatus for signal processing

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7586546B2 (en) 2004-12-21 2009-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Video signal processing circuit having a bypass mode and display apparatus comprising the same
JP2008543149A (ja) * 2005-05-24 2008-11-27 エヌエックスピー ビー ヴィ オーディオービデオ処理システム用機器
JP2006330730A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置及びその制御方法
JP4708259B2 (ja) * 2005-05-27 2011-06-22 三星電子株式会社 ディスプレイ装置及びその制御方法
US7907216B2 (en) 2005-05-27 2011-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and control method thereof to selectively decrease a processing time of an image signal
JP2006352303A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Sharp Corp 映像表示装置
US8698812B2 (en) 2006-08-04 2014-04-15 Ati Technologies Ulc Video display mode control
JP2009545925A (ja) * 2006-08-04 2009-12-24 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド ビデオ表示モード制御
JP2008166898A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Sharp Corp テレビ受信機、そのリモコン、及びテレビゲームシステム
US9032471B2 (en) 2007-03-13 2015-05-12 Sony Corporation Communication system, transmission apparatus, transmission method, reception apparatus and reception method
WO2008111257A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Sony Corporation 通信システム、送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
US8392958B2 (en) 2007-03-13 2013-03-05 Sony Corporation Communication system, transmission apparatus, transmission method, reception apparatus and reception method
US9699403B2 (en) 2007-03-13 2017-07-04 Sony Corporation Communication system, transmission apparatus, transmission method, reception apparatus and reception method
US9350931B2 (en) 2007-03-13 2016-05-24 Sony Corporation Communication system, transmission apparatus, transmission method, reception apparatus and reception method
US9038123B2 (en) 2007-03-13 2015-05-19 Sony Corporation Communication system, transmission apparatus, transmission method, reception apparatus and reception method
US8789127B2 (en) 2007-03-13 2014-07-22 Sony Corporation Communication system, transmission apparatus, transmission method, reception apparatus and reception method
JP2008284128A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置
JP2012182673A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Toshiba Corp 映像表示装置及び映像処理方法
US8593575B2 (en) 2011-03-01 2013-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Video display apparatus for shortened-delay processing of a video signal and video processing method
WO2013100350A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing apparatus, upgrade apparatus, display system including the same, and control method thereof
US9396511B2 (en) 2011-12-28 2016-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing apparatus, upgrade apparatus, display system including the same, and control method thereof
JP2013048446A (ja) * 2012-09-26 2013-03-07 Toshiba Corp 映像表示装置及び映像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050266924A1 (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050266924A1 (en) Display apparatus and display method
JP2822258B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2545851B2 (ja) Vtr一体型のテレビ受像機
KR100261904B1 (ko) 헤드폰 사운드 출력장치
WO2011052589A1 (ja) 表示装置、当該表示装置の制御方法、プログラムおよびプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007013725A (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
KR100788654B1 (ko) 화면 조정 장치 및 방법
JP2007520142A (ja) 高速チャネルサーフィンによるデジタルテレビジョンシステム
JP4503598B2 (ja) 画質制御装置、その方法、画質処理装置、それらのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2005338605A5 (ja)
US8300151B2 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2006352303A (ja) 映像表示装置
JPH11355685A (ja) 表示装置
JP2007110415A (ja) テレビジョン装置
JP2010109792A (ja) 出音方法、出音装置、及び受像装置
JP2005215557A (ja) 表示装置及び表示方法
KR0185315B1 (ko) 두화면 동시 출력이 가능한 텔레비젼 수상기에서의 기능조정시 메뉴화면표시장치와 메뉴화면표시방법
JP2006067490A (ja) 音声出力装置
JP2009016953A (ja) 映像表示装置および映像表示方法
JP2006304156A (ja) 選局方法、選局装置および表示装置
JP2007288706A (ja) 音量調整方法
JP2003092713A (ja) テレビ受像機
JP2009164697A (ja) 映像表示装置、映像表示方法、及び映像表示プログラム
JP2005079699A (ja) 映像・音声信号処理装置及び映像表示・音声出力装置
KR0147669B1 (ko) 더블 스크린 텔레비젼의 화면 조정용 온 스크린 디스플레이 방법 및 그 방법을 수행하는 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080208