JP2005335660A - 後部座席装置 - Google Patents

後部座席装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005335660A
JP2005335660A JP2004185665A JP2004185665A JP2005335660A JP 2005335660 A JP2005335660 A JP 2005335660A JP 2004185665 A JP2004185665 A JP 2004185665A JP 2004185665 A JP2004185665 A JP 2004185665A JP 2005335660 A JP2005335660 A JP 2005335660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backrest
rear seat
motorcycle
frames
riding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004185665A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Seki
康貴 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004185665A priority Critical patent/JP2005335660A/ja
Publication of JP2005335660A publication Critical patent/JP2005335660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 乗用に用いる場合には、後部座席が乗用に適した形状と固さに設定されるとともに背もたれを備えることができ、荷台として用いる場合には後部座席が平面状になり荷台に適した固さになると同時に、背もたれを収納できる自動二輪車の後部座席装置を提供する。更に雨具等を収納できる小物入れを提供する。
【解決手段】 自動二輪車の後部座席に、折りたたまれた時に荷台として用いる機能を有していることを特徴とした、折りたたみ可能な背もたれを備える。更に好ましくは上記背もたれに小物入れを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は自動二輪車の後部座席に関し、座席と荷台の機能に関する。
二人乗り用の後部座席を備えた二輪車において、後部座席に着座した乗員は自動二輪車の加速及び減速に対処する必要がある。従来技術では、後部座席の乗員は運転者の体、座席に備わったバンド、または自動二輪車体に掴まり、上記の加速及び減速に対処している。しかしながら快適に乗車しているとは言い難いという問題がある。
前記問題の解決手段として自動二輪車の後部座席に背もたれを備えたものが提供されている。上記背もたれは後部座席の乗員の体を保持でき、自動二輪車の加速及び減速に対する乗員の対処に効果を奏している。
しかし一般にスポーツタイプと称される自動二輪車においては、背もたれは外見上好ましくないとされ、ユーザは後部座席の背もたれを敬遠する傾向にある。
自動二輪車において、後部座席は荷台として用いられることが多い。本来後部座席は乗員用として構成されているため座面を平坦とすると乗り心地が悪くなるという問題があり、同時に座面を乗用に適した形状にすると荷台に適さないという問題がある。このため多くの自動二輪車では後部座席の座面は平面に近い形状とされていることが多い。
更に後部座席は乗用に供するためクッション材を用いている。クッション材は乗用に適しているが荷台として用いる場合には荷物の固定に支障が生じるという問題がある。
屋根を備えていない自動二輪車にとって雨は望まれない自然現象である。自動二輪車の乗員は雨に備える雨具としてレインスーツを着用する。しかし雨が上がるとレインスーツは脱ぐのが一般的である。その時レインスーツを収納することが望まれる。
従来技術では座席の下部にレインスーツの収納スペースを提供している。しかし収納の際には座席を取り外す作業が必要とされ、このため収納作業が煩わしいという問題がある
上記の問題が解決され、すなわち乗用に用いる場合には、座席が乗用に適した形状と固さになるとともに背もたれを備えることができ、荷台として用いる場合には座席が荷台に適した固さで平面状になり、更に背もたれを収納できる自動二輪車の後部座席装置が提供されれば自動二輪車のユーザにとって便利になる。
更に背もたれに小物、更には雨具が収納できればより便利になる。
上記の問題の解決手段として自動二輪車の後部搭乗者用背もたれ(特許文献1)が考案されている。特許文献1によれば後部座席に背もたれを備え、使用しない時は前方に格納できる構成となっている。後部座席の乗員に走行に対処し体を保持する効果を奏しているが、背もたれが約90度とほぼ直角に限定されており、加速時には体を保持する効果を顕著に奏するが、減速時には効果が半減するという問題がある。背もたれを90度よりやや後方に倒す事により、減速時に体を保持する効果を顕著に奏するが、特許文献1の技術ではこのように構成できないという問題もある。
前述した従来技術による自動二輪車及び特許文献に記載された従来技術によれば、後部座席を着座に特化した形状に構成することは荷物の搭載時に問題がある。また後部座席を荷台として機能させる構成となっていない。
特開2002−002568号公報
本発明が解決しようとする課題は、上記の問題に鑑み、乗用に用いる場合には、後部座席が乗用に適した背もたれを備えることができ。また乗用に用いない場合には、背もたれを収納できるとともに荷台として背もたれを利用できる自動二輪車の後部座席装置を提供する事にある。
本発明に係る後部座席装置は、上記課題を解決するため、次のように構成される。
第1の本発明に係る後部座席装置(請求項1に対応)は、折りたたまれた時に荷台として用いる機能を有していることを特徴とした、折りたたみ可能な背もたれを後部座席に備える。
第2の本発明に係る後部座席装置(請求項2に対応)は、上記背もたれに雨具等を収納できるスペースを備える。
本発明によれば、乗用に供する時は乗用に適した座面と背もたれを備えた後部座席を提供し、荷台に供する時は背もたれを格納し、荷台に適した後部座席を提供できる。
この効果として後部座席の乗員は背もたれを用いることにより走行中の姿勢保持が楽になり、更に自動二輪車の加速及び減速による体重移動にも容易に対処可能となる。このことから後部座席の乗員は快適な走行を楽しむことができるとともに、安全性が高められる。また本発明によれば、一人乗車の時、背もたれが後部座席の座面をカバーすると同時に背もたれがカウル(パネル)のように視認できるため、スポーツタイプと称される自動二輪車における重要な要素であるかっこ良さを奏することができる。
また本発明によれば、自動二輪車の運転者は一人乗車の時、荷物を後部座席に安定して積載することができる。
以下に、本発明の好適な実施形態(実施例)を添付図面に基づいて説明する。なお、ここでは運転中の乗員から見た方向を前後左右とする。
図1及び図2は、本発明による後部座席装置の全体構成を示す斜視図である、後部座席装置は自動二輪車の後部座席に適用され、ここではスポーツタイプと称される自動二輪車を用い、その一部分を図示して説明する。図1では背もたれは起立状態であり、図2では背もたれは格納状態にある。
図1に示すように、後部座席装置10は、背もたれ11、後部座席12を備える。背も。また図2に示すように背もたれ11は背面に荷台11aを備えている。後部座席12は図示しない固定具により自動二輪本体に固定されている。
図3は背もたれ11を示す斜視図である。後述するフレーム21a,21bが突出している方が自動二輪車の前方に位置する。
図3に示すフレーム21a,21bは背もたれ11を構成するフレームである。フレーム21a,21bはガイド部22a,22bをそれぞれ備えている。2本のフレーム21a,21bはフレーム23により間隔を保ち連結されている。このように背もたれ11はフレーム21a,21b,23を骨格として構成されている。
図4は背もたれ11が後部座席装置に装着された状態における、背もたれ11の可動状態を段階的に示した図である、ここでは判読しやすくする為、背もたれ11のフレームの一部を抽出し図示してしている。
図4に示す支柱24は、自動二輪車車体に図示しない固定具で左右方向に固定されている。支柱24は少なくとも両端部は円柱であり、フレーム21a,21bのガイド部22a,22bを貫通し、フレーム21a,21bを回転自在及びスライド自在に固定している。
更に後部座席装置は、車体側にポケット部25a,25b,26a,26bを備え、自動二輪車体に固定している。ポケット部25a,25bは起立状態に選択された背もたれ11のフレーム21a,21bを格納し、ポケット部26a,26bは格納状態に選択された背もたれ11のフレーム21a,21bを格納する。
背もたれ11の収納状態から起立状態への動作を説明する。
収納状態において、背もたれ11は図2及び図4の40aに示すように水平またはほぼ水平状態に位置している。この時フレーム21a,21bの後端部はポケット部26a,26bに格納されている。ポケット部26a,26bはフレーム21a,21bを保持し、背もたれ11の不用意な回転を防いでいる。
この時乗員は背もたれ11を荷台として用いることができる、背もたれ11は後部座席を荷台として代用する場合と比べ堅くかつ平面状であるので、乗員はゴムひも等を併用して荷物を背もたれ11に強固に固定することができる。
起立状態にする為に、先ず乗員は背もたれ11を前方に引く、図4の40aに示すように背もたれ11のフレーム21a,21bがスライドしポケット部26a,26bから抜かれ、背もたれ11はフレーム21a,21bとともに回転可能となる。次に乗員は背もたれ11を後方に回転させる、この回転操作によって背もたれ11はフレーム21a,21bと共に支柱24の両端部を支点として起立される。
図4の40bに示すように、フレーム21a,21bがポケット部25a,25bの当接することにより、背もたれ11は予め定められた起立角度より後方へ倒れることはなく回転は終了する。
フレーム21a,21bは起立することによりポケット部25a,25bにスライドしながら収納される、ポケット部25a,25bへの収納は重力により自然に行われ安定した起立状態となる。この際に乗員の手の力によってフレーム21a,21bをポケット25a,25bへ収納することに問題はない。
収納が完了すると図4の40cに示すようにフレーム21a,21bは起立して安定する。このようにフレーム21a,21bと共に背もたれ11が起立状態になり図1に示す状態になる。
背もたれ11の起立状態において、後部座席の座面が露出し着座が可能となる。上記のように後部座席を着座に使用しない時は、後部座席が背もたれ11によって隠されるので後部座席の座面の外観を考慮する必要がなく、また荷物は背もたれ11に積載されるため、後部座席の座面を平面状に構成する必要もない。その効果として後部座席は着座に特化した形状に構成可能となり、乗員は快適により安定した着座が可能となる。また背もたれ11を併せて使用できるため、自動二輪車の加速及び減速による体重移動にも無理なく対処できる乗車が可能となる。このとき背もたれ11が安全乗車に寄与することは言うまでもない。
次に背もたれ11の起立状態から収納状態への動作を説明する。
起立状態において、背もたれ11のフレーム21a,21bは図4の40cに示すようにフレーム21a,21bの後端部はポケット部25a,25bに格納されている。ポケット部25a,25bはフレーム21a,21bを保持しているので背もたれ11の不用意な回転を防いでいる。
収納状態にする為に、先ず乗員は背もたれ11を上方に引き上げる。背もたれ11のフレーム21a,21bがポケット部25a,25bから抜かれ、図4の40bに示すように背もたれ11はフレーム21a,21bと共に回転可能となる。次に乗員は背もたれ11を前方に回転させる。この回転操作によって背もたれ11はフレーム21a,21bと共に支柱24の両端部を支点として回転しながら倒され、背もたれ11が水平状態、もしくはほぼ水平状態になる。次に乗員は背もたれ11を後方に押す。背もたれ11のフレーム21a,21bの後端部がポケット部26a,26bにスライドしながら収納され、図2及び図4の40aに示すように背もたれ11は収納状態となる。
図5は小荷物の収納スペースを備えた背もたれ11を示す斜視図である。図5は荷室を備えた後部座席装置10の実施例を示している。このように後部座席装置10は、雨具等の小荷物を収納できるように構成可能である。背もたれ11は荷台11aに荷室51を備え、開閉可能な扉52を有している。扉52は閉じた状態において荷台11aの一部となる。
背もたれ11の上記収納状態において、乗員は荷台11aに備わった扉52を開ける。上記小荷物を荷室51に収納し、収納が完了したら扉52を閉じる。扉は図示しないロック機構により不用意に開かないように構成されているので、背もたれ11が起立状態にあっても背もたれ11は小荷物の収納を継続できる。また上記構成において上記扉52を施錠できるように構成することに問題はない。
以上の実施形態で説明された構成等については本発明が理解・実施できる程度に概略的に示したものにすぎず、従って本発明は、説明された実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に示される技術的思想の範囲を逸脱しない限り様々な形態に変更することができる。
なお上記の実施形態では、スポーツタイプと称される自動二輪車に適用したが、種類に限定されず自動二輪車に適用可能である。
本発明は、後部座席を備える自動二輪車に適用し、後部座席の機能と荷台の機能を選択的にかつ好適に用いることができる。
本発明に係る後部座席装置の起立状態を示す斜視図である。 図1の後部座席装置の収納状態を示す斜視図である。 後部座席装置の背もたれを示す斜視図である。 後部座席装置の可動状態を段階的に示す拡大図である。 荷室を備えた後部座席装置の背もたれを示す斜視図である。
符号の説明
10 後部座席装置
11 背もたれ
12 後部座席
21a,21b フレーム
22a,22b フレーム21a,21bに備わるガイド部
25a,25b 起立状態にて用いられるポケット部
26a,26b 収納状態にて用いられるポケット部
51 荷室

Claims (2)

  1. 自動二輪車において、折りたたみ可能な背もたれを後部座席に備え、前記背もたれは後部座席の座面に折りたたまれる格納位置と、立てた状態にある起立位置を選択的に変更可能であり、前記背もたれは前記格納位置において荷台として機能することを特徴とする、二輪車用後部座席装置。
  2. 前記背もたれは小物入れを備えることを特徴とする、請求項1記載の二輪車用後部座席装置。
JP2004185665A 2004-05-28 2004-05-28 後部座席装置 Pending JP2005335660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004185665A JP2005335660A (ja) 2004-05-28 2004-05-28 後部座席装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004185665A JP2005335660A (ja) 2004-05-28 2004-05-28 後部座席装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005335660A true JP2005335660A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35489685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004185665A Pending JP2005335660A (ja) 2004-05-28 2004-05-28 後部座席装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005335660A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107804397A (zh) * 2017-11-27 2018-03-16 天津晶顺源科技发展有限公司 一种风力发电自行车后座
CN107804396A (zh) * 2017-11-27 2018-03-16 天津晶顺源科技发展有限公司 一种后靠背可折叠的电动自行车后座
CN107878612A (zh) * 2017-11-27 2018-04-06 天津晶顺源科技发展有限公司 一种带后背的电动自行车后座

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107804397A (zh) * 2017-11-27 2018-03-16 天津晶顺源科技发展有限公司 一种风力发电自行车后座
CN107804396A (zh) * 2017-11-27 2018-03-16 天津晶顺源科技发展有限公司 一种后靠背可折叠的电动自行车后座
CN107878612A (zh) * 2017-11-27 2018-04-06 天津晶顺源科技发展有限公司 一种带后背的电动自行车后座

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1449710B1 (en) Seat device including a stowable auxiliary seat
JP4216147B2 (ja) 車両用シート
US8752878B2 (en) Utility vehicle
TW201718309A (zh) 具有乘客座位之載貨腳踏車
US7390046B2 (en) Adjustable seating assemblies for vehicles
WO2010098196A1 (ja) 車両用シート装置
CN105667356A (zh) 便捷式可折叠的儿童汽车安全座椅
JP2005335660A (ja) 後部座席装置
JP5063298B2 (ja) 車両の物品収納構造
JP6654530B2 (ja) 鞍乗り型車両
KR101799331B1 (ko) 유모차
JP4428654B2 (ja) 車載用バッグ
JP5719280B2 (ja) 車両用シート装置
JP3729145B2 (ja) 車体のチャイルドシート支持構造
JP2016060386A (ja) 車両用シート
US20140252828A1 (en) Child safety seat for motorcycles
KR200445719Y1 (ko) 확장형 짐받이가 구비된 자전거
JP2005245388A (ja) 車載用収納容器
JP2006240553A (ja) 自動車のシート構造
JP2004141409A (ja) アームレスト構造
FR2707933A1 (fr) Siège pour véhicule automobile adaptable à la morphologie de l'occupant.
JP2023154951A (ja) 多目的車両
JP2006103494A (ja) 車両用シート構造
JP2002002568A (ja) 自動二輪車の後部搭乗者用背もたれ
JPH06286527A (ja) 車両用装着可能な収納具