JP2005335213A - 感熱孔版原紙用ポリエステル繊維紙 - Google Patents
感熱孔版原紙用ポリエステル繊維紙 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005335213A JP2005335213A JP2004157262A JP2004157262A JP2005335213A JP 2005335213 A JP2005335213 A JP 2005335213A JP 2004157262 A JP2004157262 A JP 2004157262A JP 2004157262 A JP2004157262 A JP 2004157262A JP 2005335213 A JP2005335213 A JP 2005335213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- polyester
- fiber
- short fiber
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 153
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims abstract description 128
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 13
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 2
- YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000011800 void material Substances 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 241000519995 Stachys sylvatica Species 0.000 description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 7
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 7
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 7
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- DLKQHBOKULLWDQ-UHFFFAOYSA-N 1-bromonaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(Br)=CC=CC2=C1 DLKQHBOKULLWDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 241001248531 Euchloe <genus> Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 244000278243 Limnocharis flava Species 0.000 description 1
- 235000003403 Limnocharis flava Nutrition 0.000 description 1
- 240000000907 Musa textilis Species 0.000 description 1
- 206010057040 Temperature intolerance Diseases 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000008543 heat sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000874 polytetramethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
【解決手段】 単繊維繊度が0.01〜0.6デシテックスの延伸ポリエステル短繊維Aと、単繊維繊度が0.01〜0.6デシテックス、複屈折率が0.01〜0.05である、5−ナトリウムスルホイソフタル酸を2〜6モル%共重合したポリエチレンテレフタレート系共重合ポリエステル短繊維Bとからなる感熱孔版原紙用ポリエステル繊維紙とし、延伸ポリエステル短繊維A/ポリエステル短繊維Bの配合比率を、重量を基準として10/90〜60/40とする。
【選択図】なし
Description
(1)固有粘度
オルソクロロフェノールを溶媒として使用し、35℃で測定した。
(2)複屈折率(Δn)
市販の偏光顕微鏡を使って、光源にナトリウムランプを用い、試料をα−ブロムナフタリンに浸漬した状態でBerekコンペンセーター法からレタデーションを求めて算出した。
(3)紙強力(引張り強さ)
JIS P 8113に示される方法で測定し、2N/15mm以上を合格とした。
(4)秤量
JIS P 8124に示される方法で測定した。
(5)ドライヤー粘着性
熊谷理機工業株式会社製の角型シートマシンを使って、各ポリエステル繊維原料を水中で撹拌・混合して分散させ、ワイヤー上に形成させた約25cm×約25cmの湿紙を濾紙を用いてピックアップする。次いで濾紙に密着した湿紙を室温中で乾燥後、ドラムの表面温度が140℃に調節された熊谷理機工業株式会社製の高温用回転型乾燥機を使い、ポリエステル繊維紙がドラム表面と接するようにして接着処理を行う。この接着処理されたポリエステル繊維紙をドラムから剥ぎ取るときの剥ぎ取り易さでドライヤー粘着性を判定した。
○ 簡単に剥ぎ取ることができる。
△ やや剥ぎ取りにくいが、断紙は起こらない。
× 非常に剥ぎ取りにくく、断紙が起こる。
(6)画像鮮明性および白抜け
ポリエステル繊維紙と厚さ2μmの二軸延伸ポリエステルフィルムを溶剤可溶共重合ポリエステル系接着剤1.2g(dry)/m2によって貼り合わせ、感熱孔版印刷用原紙とした。得られた感熱孔版印刷用原紙に原稿を重ね合わせ、市販の400dpi感熱製版・印刷機を用いて穿孔製版・印刷を行い、印刷10枚目のサンプルの文字の鮮明性・解像性とベタ部のインキ濃度の均一性・白抜けを目視で評価した。
(a)鮮明性
文字のドットのつながりおよび太りを、下記の基準で目視評価した。
◎ 非常に良好
○ 良好
△ 若干、ドットのつながりが悪く、文字が太りぎみであるが、問題の無い範囲である
× ドットのつながりが悪く、また文字が太って判読しにくい
(b)白抜け
ベタ部の均一性も含めて、下記の基準で目視判定した。
○ 白抜けがなく、良好
△ 白抜けが若干あるが、問題の無い範囲である
× 白抜けが目立ち、悪い
(1)延伸ポリエステル短繊維Aの製造
固有粘度が0.47のPETペレットを170℃で乾燥後、290℃で溶融し、孔数が1192個の口金を通して280℃のポリマー温度で吐出し、冷却後、1300m/分の速度で引取り、単繊維繊度が1.2dtexの未延伸糸を得た。得られた未延伸糸を引き揃えて、約50万dtexのトウとなし、全延伸倍率が3.1倍となるように温水中で2段延伸後、ポリエーテル・ポリエステル共重合体を主成分とするエマルジョンで処理し、120℃の温度で弛緩熱処理後、ドラム式カッターで3mmの長さに切断し、繊度が0.42dtex、Δnが0.165の延伸ポリエステル短繊維Aを得た。
SIPが酸成分を基準として4.5モル%共重合された固有粘度が0.37のPET系ポリエステルペレットを150℃で乾燥後、300℃で溶融し、孔数が1192個の口金を通して、290℃のポリマー温度で吐出し、冷却後、500m/分の速度で引取り、単繊維繊度が3.1dtexの未延伸糸を得た。得られた未延伸糸を引き揃えて、約150万dtexのトウとなし、85℃の温水中で8.8倍の第1段延伸を行い、引続いて70℃の温水中で1.7倍の第2段延伸を行い、ポリエーテル・ポリエステル共重合体を主成分とするエマルジョンで処理し、水分率が約30%となるように絞った。該トウをドラム式カッターで3mmの長さに切断し、繊度が0.21dtex、Δnが0.033のポリエステル短繊維Bを得た。
製造された延伸ポリエステル短繊維AおよびBを使って、ドライヤー粘着性の評価方法に従って、表1に示すようにA/Bの配合比率を変え、秤量が8.5g/m2のポリエステル繊維紙を得た。結果を表1に示す。
実施例1の延伸ポリエステル短繊維Aの製造方法において、吐出量のみ変更して表1に記載した単繊維繊度とした以外は実施例1と同様にして、ポリエステル短繊維を作り、ポリエステル繊維紙を得た。その結果を表1に示す。
固有粘度が0.47のPETペレットを170℃で乾燥後、290℃で溶融し、孔数が1192個の口金を通して285℃のポリマー温度で吐出し、冷却後、500m/分の速度で引取り、単繊維繊度が3.4dtexの未延伸糸を得た。得られた未延伸糸を引き揃えて、約200万dtexのトウとなし、90℃の温水中で7.8倍の第1段延伸を行い、引続いて67℃の温水中で2.9倍の第2段延伸を行った後、98℃の温水中で10%の制限収縮処理を行い、引続いてポリエーテル・ポリエステル共重合体を主成分とするエマルジョンで処理し、水分率が約20%となるように絞った。該トウをドラム式カッターで3mmの長さに切断し、繊度が0.17dtex、Δnが0.137の延伸ポリエステル短繊維Aを得た。
上記延伸ポリエステル短繊維Aの30重量%と、実施例1で得られたポリエステル短繊維Bの70重量%を用いた以外は実施例1と同様にして、秤量が7.5g/m2のポリエステル繊維紙を得た。結果を表1に示す。
固有粘度が0.43のPETペレットを170℃で乾燥後、290℃で溶融し、孔数が1192個の口金を通して285℃のポリマー温度で吐出し、冷却後、500m/分の速度で引取り、単繊維繊度が2.8dtexの未延伸糸を得た。得られた未延伸糸を引き揃えて、約200万dtexのトウとなし、87℃の温水中で18倍の第1段延伸を行い、引続いて67℃の温水中で2.5倍の第2段延伸を行った後、98℃の温水中で緊張熱処理を行い、引続いてポリエーテル・ポリエステル共重合体を主成分とするエマルジョンで処理し、水分率が約25%となるように絞った。該トウをドラム式カッターで3mmの長さに切断し、繊度が0.06dtex、Δnが0.098の延伸ポリエステル短繊維Aを得た。
上記延伸ポリエステル短繊維Aの30重量%と、実施例1で得られたポリエステル短繊維Bの70重量%を用いた以外は実施例1と同様にして、秤量が7.0g/m2のポリエステル繊維紙を得た。結果を表1に示す。
実施例1のポリエステル短繊維Bの製造に使った未延伸トウと同じ未延伸トウを使い、85℃の温水中で9.4倍の第1段延伸を行い、引続いて65℃の温水中で2.0倍の第2段延伸を行った後、98℃の温水中で10%の制限収縮処理を行い、引続いてポリエ−テル・ポリエステル共重合体を主成分とするエマルジョンで処理し、水分率が約27%となるように絞った。該トウをドラム式カッターで3mmの長さに切断し、繊度が0.18dtex、Δnが0.078の、SIPが酸成分を基準として4.5モル%共重合された延伸ポリエステル短繊維Aを得た。
上記延伸ポリエステル短繊維Aの30重量%と、実施例1で得られたポリエステル短繊維Bの70重量%を用いた以外は実施例1と同様にして、秤量が7.5g/m2のポリエステル繊維紙を得た。結果を表1に示す。
実施例1のポリエステル短繊維Bの製造において、SIPが酸成分を基準として4.5モル%共重合されたPET系ポリエステルペレットを、SIPがそれぞれ酸成分を基準として2.0モル%、5.7モル%共重合されたPET系ポリエステルペレットに変更した以外は実施例1と同様にして、ポリエステル短繊維Bを得た。
実施例1で得られた延伸ポリエステル短繊維Aの30重量%と、上記ポリエステル短繊維Bの70重量%を用いた以外は実施例1と同様にして、秤量が8.5g/m2のポリエステル繊維紙を得た。結果を表1に示す。
実施例1のポリエステル短繊維Bの製造に使った未延伸トウと同じ未延伸トウを使い、84℃の温水中で第1段延伸倍率を変更し、70℃温水中での第2段延伸倍率は1.5倍とし、その後は実施例1のポリエステル短繊維Bの製造方法および条件と同じとし、繊度が0.54dtex、Δnが0.017(実施例10)および繊度が0.65dtex、Δnが0.013(比較例4)のポリエステル短繊維Bを得た。
得られたポリエステル短繊維Bの70重量%と、実施例1の延伸ポリエステル短繊維Aの30重量を、ドライヤー粘着性の評価方法に従い、秤量が8.5g/m2のポリエステル繊維紙を得た。結果を表1に示す。
実施例1のポリエステル繊維Bの製造に使った未延伸トウと同じ未延伸トウを使い、延伸温度および全延伸倍率も同一とし、第2段延伸倍率を1.9倍(実施例11)、2.1倍(比較例5)としてΔnの異なる延伸ポリエステル短繊維Bを得た。なお、処理剤の付与以降の製造方法および条件は同じとした。
得られたポリエステル短繊維Bの70重量%と、実施例1の延伸ポリエステル短繊維Aの30重量%を、ドライヤー粘着性の評価方法に従い、秤量が8.5g/m2のポリエステル繊維紙を得た。結果を表1に示す。
SIPが酸成分を基準として4.5モル%共重合された固有粘度が0.35のPET系ポリエステルペレットを150℃で乾燥後、300℃で溶融し、孔数が1192個の口金を通して、290℃のポリマー温度で吐出し、冷却後、500m/分の速度で引取り、単繊維繊度が2.8dtexの未延伸糸を得た。得られた未延伸糸を引き揃えて、約150万dtexのトウとなし、87℃の温水中で15倍の第1段延伸を行い、引続いて70℃の温水中で1.7倍の第2段延伸を行い、ポリエーテル・ポリエステル共重合体を主成分とするエマルジョンで処理し、水分率が約30%となるように絞った。該トウをドラム式カッターで3mmの長さに切断し、繊度が0.11dtex、Δnが0.043のポリエステル短繊維Bを得た。
上記のポリエステル短繊維Bの70重量%と、実施例1で得られた延伸ポリエステル短繊維Aの30重量%を用いた以外は実施例1と同様にして、秤量が8.0g/m2のポリエステル繊維紙を得た。結果を表1に示す。
Claims (6)
- 単繊維繊度が0.01〜0.6デシテックスの延伸ポリエステル短繊維Aと、単繊維繊度が0.01〜0.6デシテックス、複屈折率が0.01〜0.05である、5−ナトリウムスルホイソフタル酸を2〜6モル%共重合したポリエチレンテレフタレート系共重合ポリエステル短繊維Bとからなり、延伸ポリエステル短繊維A/ポリエステル短繊維Bの配合比率が重量を基準として10/90〜60/40である感熱孔版原紙用ポリエステル繊維紙。
- 延伸ポリエステル短繊維Aの複屈折率が、0.07〜0.18である請求項1に記載の感熱孔版原紙用ポリエステル繊維紙。
- 延伸ポリエステル短繊維Aが、5−ナトリウムスルホイソフタル酸を2〜6モル%共重合したポリエチレンテレフタレート系共重合ポリエステル短繊維である請求項1または2に記載の感熱孔版原紙用ポリエステル繊維紙。
- 延伸ポリエステル短繊維Aの単繊維繊度が、0.01〜0.3デシテックスである請求項1〜3のいずれかに記載の感熱孔版原紙用ポリエステル繊維紙。
- ポリエステル短繊維Bの単繊維繊度が、0.01〜0.3デシテックスである請求項1〜4のいずれかに記載の感熱孔版原紙用ポリエステル繊維紙。
- ポリエステル短繊維Bの固有粘度が、0.30〜0.45である請求項1〜5のいずれかに記載の感熱孔版原紙用ポリエステル繊維紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004157262A JP2005335213A (ja) | 2004-05-27 | 2004-05-27 | 感熱孔版原紙用ポリエステル繊維紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004157262A JP2005335213A (ja) | 2004-05-27 | 2004-05-27 | 感熱孔版原紙用ポリエステル繊維紙 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005335213A true JP2005335213A (ja) | 2005-12-08 |
JP2005335213A5 JP2005335213A5 (ja) | 2007-05-10 |
Family
ID=35489295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004157262A Pending JP2005335213A (ja) | 2004-05-27 | 2004-05-27 | 感熱孔版原紙用ポリエステル繊維紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005335213A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020079456A (ja) * | 2018-11-12 | 2020-05-28 | 帝人フロンティア株式会社 | ポリエステル系熱融着性繊維、その製造方法、およびそれを用いた湿式不織布 |
-
2004
- 2004-05-27 JP JP2004157262A patent/JP2005335213A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020079456A (ja) * | 2018-11-12 | 2020-05-28 | 帝人フロンティア株式会社 | ポリエステル系熱融着性繊維、その製造方法、およびそれを用いた湿式不織布 |
JP7264618B2 (ja) | 2018-11-12 | 2023-04-25 | 帝人フロンティア株式会社 | ポリエステル系熱融着性繊維、その製造方法、およびそれを用いた湿式不織布 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI415996B (zh) | 人造皮革用基材及其製法、及粒面狀人造皮革 | |
JP4384383B2 (ja) | 複合ステープル繊維及びその製造方法 | |
TWI686520B (zh) | 聚酯黏合纖維 | |
TWI422728B (zh) | 人造皮革用基材及其製法 | |
JP4647341B2 (ja) | 感熱孔版原紙用ポリエステル繊維紙 | |
JPWO2018230417A1 (ja) | 立毛調人工皮革 | |
EP2805760A1 (en) | Nonwoven fabric for semipermeable membrane support | |
JP4616619B2 (ja) | 感熱孔版印刷原紙用ポリエステル繊維薄葉紙 | |
JP4303163B2 (ja) | 感熱孔版原紙用ポリエステル繊維薄葉紙 | |
JP2004181341A (ja) | フィルター用湿式不織布およびそれに用いるポリエステル系バインダー繊維 | |
JP2005335213A (ja) | 感熱孔版原紙用ポリエステル繊維紙 | |
JP2006142550A (ja) | 感熱孔版印刷原紙用ポリエステル繊維紙 | |
JPH0267197A (ja) | 熱孔版印刷用原紙 | |
JP2006137085A (ja) | 感熱孔版原紙用薄葉紙 | |
JP5369025B2 (ja) | 展示用不織布 | |
JP2833784B2 (ja) | 水分散溶解性能を有する嵩高紙及びその製造方法 | |
JP3611744B2 (ja) | 孔版印刷用原紙 | |
JP2003020524A (ja) | 接合型複合ステープル繊維 | |
JP3590489B2 (ja) | 熱孔版印刷用薄葉紙及びその製造法 | |
JP3654963B2 (ja) | 高画像性感熱孔版印刷原紙用薄葉紙 | |
JP4031435B2 (ja) | 抄紙用ポリエステルバインダー繊維 | |
JP2003155697A (ja) | ポリエステル系合成紙 | |
JP3772556B2 (ja) | 感熱孔版原紙用薄葉紙及び感熱孔版原紙 | |
JP4845436B2 (ja) | 感熱孔版印刷原紙用薄葉紙および感熱孔版印刷原紙 | |
JP2011208336A (ja) | 黒原着複合ステープル繊維及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070314 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070314 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20100201 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20100302 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |