JP2005332247A - 警報通知システム - Google Patents
警報通知システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005332247A JP2005332247A JP2004150599A JP2004150599A JP2005332247A JP 2005332247 A JP2005332247 A JP 2005332247A JP 2004150599 A JP2004150599 A JP 2004150599A JP 2004150599 A JP2004150599 A JP 2004150599A JP 2005332247 A JP2005332247 A JP 2005332247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- notification
- alarm
- portable terminal
- mobile terminal
- notification destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】 船舶内に配置された異常を検知する検知器1からの検知信号を受信し、船舶内の作業者の保持する携帯端末4に無線通信装置2を介して警報を通知する警報通知装置5は、検知信号受信処理機能6により検知器1からの検知信号を受信し、携帯端末−位置対応表作成機能8により、無線通信装置2から携帯端末4の位置情報を定期的に受信して、携帯端末−位置対応表7を作成し、通知先判断機能9により、携帯端末−位置対応表7に基づき、異常の発生した区画内の携帯端末4を警報の通知先として選択し、選択された通知先の携帯端末4に出力機能10により、無線通信装置2を介して警報を出力するようにした。
【選択図】図1
Description
特許文献1には、監視制御システムから受信した警報情報を通報する音声通報サーバが、PHSの位置を取得しておき、事故発生位置に近いPHSに通報、またはこれに職員の専門分野の適用度を加味して適切なPHSに通報するようにしたものが、記載されている。
また、検知信号が通知される監視装置もしくは報知器のそばに作業員が常駐しなければ、その検知信号情報が確実に通知されない場合があり、作業員の作業範囲を制限してしまう問題があった。
特許文献1のものでは、PHSの位置情報を、位置情報データベースから、またはGPSを用いて取得、もしくは基地局の位置情報を用いるなどによって取得しており、これでは、詳細な位置情報の取得ができないという問題があった。
図1は、この発明の実施の形態1による警報通知システムを示すブロック構成図である。
図1において、検知器1−1〜1−nは、火災、浸水等の異常を検知し、検知した場合には検知信号を送信する。無線通信装置2は、中継局3−1〜3−nを介して、各作業員に装備された携帯端末4−1〜4−nとの間で音声または電子データの授受を行う。中継局3−1〜3−nは、無線通信装置2に接続され、無線通信装置2からの音声通信またはデータ通信を行うためのアンテナの役割を果たす。なお、無線通信装置2は、中継局3−1〜3−nと携帯端末間の電波の強度から各携帯端末4−1〜4−nの所在する位置を推定することができる。
無線通信装置2及び携帯端末4に警報を通知する警報通知装置5は、複数の区画に分けられた船舶内に配置される。
検知信号受信処理機能6(検知信号受信処理手段)は、検知器1−1〜1−nによって異常が検出された検知信号を受信する。携帯端末−位置対応表7は、携帯端末4−1〜4−nと携帯端末4−1〜4−nの位置とを関連付けた表である。携帯端末−位置対応表作成機能8(携帯端末−位置対応表作成手段)により、無線通信装置2から携帯端末4−1〜4−nの位置が受信され、携帯端末−位置対応表7が生成される。通知先判断機能9(通知先判断手段)は、携帯端末−位置対応表7を基に検知信号受信処理機能6が受信した検知信号の通知先を決定する。出力機能10(出力手段)は、通知先判断機能9が決定した検知信号の通知先に無線通信装置2を通して通知する。
図2により、警報通知装置の検知信号通知処理について、説明する。
遠隔の警報通知装置5の携帯端末−位置対応表作成機能8が無線通信装置2へ依頼し、携帯端末の位置を定期的に収集し、携帯端末−位置対応表7を作成する。検知器が火災、浸水等の信号を検出する(ステップ11)と、警報通知装置5は、検知信号受信処理機能6により、その信号を受信する(ステップ12)。警報通知装置5は、検知信号が発生したエリア(区画)を取得し(ステップ13)、通知先判断機能9は、携帯端末−位置対応表7を基に、検知信号が発生したエリアにいる1つあるいは複数の携帯端末を特定し、通知先を決定する(ステップ14)。警報通知装置5の出力機能10は、決定された通知先の1つあるいは複数の携帯端末に対して、検知信号情報を無線通信装置2を経由して通知し(ステップ16)、処理を終了する(ステップ17)。この処理によって最も近くの場所にいる携帯端末4を保持する作業員を自動的に判断して作業指示を行うことができ、検知信号に対して迅速な対応を行うことができる。
実施の形態1では、決定した通知先が何らかの理由で検知信号情報を受信できなかった場合、検知信号に対する対応が遅くなる場合がある。この問題を解決したものが実施の形態2である。
図3は、この発明の実施の形態2による警報通知装置の検知信号通知処理を示すフローチャートである。
実施の形態1の図2のステップ12〜ステップ14の処理に続いて、検知信号情報を通知先に通知した後(ステップ18)、通知できたかどうかを確認する(ステップ19)。通知できている場合は、処理を終了し(ステップ21)、もし通知できていない場合は、通知先判断機能9は、同じエリアにある他の1つあるいは複数の携帯端末4を選択し、通知先を決定する(ステップ20)。出力機能10は、決定した1つあるいは複数の通知先に対して検知信号情報を通知する(ステップ18)。
実施の形態3は、実施の形態2で、検知信号情報を通知する他の通知先が同エリアになかった場合について、これを解決するものである。
図4は、この発明の実施の形態3による警報通知装置の検知信号通知処理を示すフローチャートである。
実施の形態1の図2のステップ12、13の処理の後、通知先判断機能9は、携帯端末−位置対応表7を基に通知先を決定する際に(ステップ22)、同じエリアに通知できる携帯端末がいないと判断された場合(ステップ24)、あらかじめ設定されている確実に通知できる代理通知先(例えば、有線電話等)を通知先として選択し(ステップ25)、出力機能10により検知信号情報を通知して(ステップ26)、処理を終了する(ステップ27。
また、代理通知先についても複数設定することによって、1つの代理通知先に通知できない事態になってもその他の代理通知先に通知することで、より確実に通知漏れを防ぐことができる。
実施の形態1及び実施の形態2の場合、複数の通知先があった場合、すべての通知先に対して通知するとすべての作業員が対応することとなり、非効率的である。実施の形態4は、この問題を解決するものである。
図5は、この発明の実施の形態4による警報通知装置の検知信号通知処理を示すフローチャートである。
図5では、あらかじめ通知する携帯端末に対して通知優先順位をつけ、通知優先度付携帯端末−位置対応表7を作成する。実施の形態1の図2のステップ12、13の処理の後、通知先判断機能9は、通知先を決定する際に(ステップ29)、通知優先度付の携帯端末−位置対応表7に基づき、通知する携帯端末4を選択・決定し(ステップ29)、この決定された通知先に通知して(ステップ30)、処理を終了する(ステップ31)により、通知優先度が高い順番に検知信号情報を通知することで、より迅速に検知信号情報に対する対応が可能となる。
実施の形態1において、船舶の場合、区画は細かく区切られており、検知場所から同じ距離にいる携帯端末の場合でも作業員のいる階が異なることによって検知場所への到着時間が異なる場合がある。実施の形態5は、この問題を解決するものである。
図6は、この発明の実施の形態5による警報通知システムを示すブロック構成図である。
図6において、1〜10は図1におけるものと同一のものである。図6では、警報通知装置5に、検知場所までの各携帯端末の船舶内の移動距離を判断する移動距離判断機能33(移動距離判断手段)が設けられている。
図7は、この発明の実施の形態5による船舶内の区画を示す図である。
図7において、船舶34は、区画A0〜A8、B1〜B7、C1〜C7に分割されている。
例えば、図7に示す区画の船舶34があり、区画B3で検知信号が検知された場合、近接のエリアは区画B2、区画B4、区画A3、区画C3となる。それぞれに作業員がいた場合、どの区画でも同じ距離の場所にいることになるが、区画A3、区画C3の場合、階の移動が発生する。そのため、同じ階の移動の場合は、移動の重みを“1”、階の移動が発生する場所からの移動の重みは“2”として、検知場所からの距離を演算することによって、本例の場合は区画B2、区画B4にいる作業員が最も近い所にいる作業員となる。その作業員が持つ携帯端末4に対して、検知信号情報を通知することによって、より迅速に検知信号情報に対する対応が可能となる。
また、実施の形態5と実施の形態4を組み合わせることによって、より通知優先度の高く、検知場所に近い作業員に対して検知信号情報を通知することができる。
船舶内での検知器が災害を検知し、その検知場所を自動または手動で隔離する必要が発生した場合、検知場所に作業員が残っているかどうかを容易に確認することができない問題がある。実施の形態6は、この問題を解決するものである。
図8は、この発明の実施の形態6による警報通知装置の封鎖処理を示すフローチャートである。
図8では、警報通知装置5が定期的に収集している携帯端末−位置対応表7を用いて、作業員が検知場所に残っていないことを判定し(ステップ36)、作業員が残っていなければ、封鎖処理等の作業を行い(ステップ37)、残っている場合は、封鎖処理等の作業を行わず、その旨を携帯端末に通知する(ステップ38)ことによって、容易に作業員の所在を確認することができ、作業員の安全確保を図ることができる。
2 無縁通信装置
3 中継局
4 携帯端末
5 警報通知装置
6 検知信号受信処理機能
7 携帯端末−位置対応表
8 携帯端末−位置対応表作成機能
9 通知先判断機能
10 出力機能
33 移動距離判断機能
34 船舶
Claims (6)
- 複数の区画に分けられた船舶内の作業者の保持する携帯端末と通信を行うと共に上記携帯端末の位置情報を取得するように構成された無線通信装置、及び上記船舶内に配置され、異常を検知する検知器からの検知信号を受信し、上記船舶内の作業者の保持する携帯端末に上記無線通信装置を介して警報を通知する警報通知装置を備え、上記警報通知装置は、上記検知器からの検知信号を受信する検知信号受信処理手段と、上記無線通信装置から上記携帯端末の位置情報を定期的に受信して、携帯端末−位置対応表を作成する携帯端末−位置対応表作成手段と、上記検知信号受信処理手段により検知信号を受信したとき、上記携帯端末−位置対応表作成手段によって作成された携帯端末−位置対応表に基づき、上記異常の発生した区画内の携帯端末を警報の通知先として選択する通知先判断手段と、この通知先判断手段により選択された通知先の携帯端末に上記無線通信装置を介して警報を出力する出力手段とにより構成されていることを特徴とする警報通知システム。
- 上記警報通知装置は、上記通知先の携帯端末への通知を確認し、上記通知できていない場合には、上記通知先判断手段により上記通知先の携帯端末の所在する区画内の他の通知先の携帯端末を選択し、上記出力手段は、上記他の通知先の携帯端末に上記警報を通知することを特徴とする請求項1記載の警報通知システム。
- 上記通知先判断手段は、上記通知先の携帯端末への通知を確認し、上記通知できていない場合で、上記通知先の携帯端末の所在する区画内に他の通知先を選択できない場合には、代理通知先を選択し、上記出力手段は、上記代理通知先に上記警報を通知することを特徴とする請求項1記載の警報通知システム。
- 上記携帯端末−位置対応表には、通知を行う携帯端末の優先順位が付与され、上記通知先判断手段は、上記優先順位の基づき通知先の携帯端末を選択することを特徴とする請求項1記載の警報通知システム。
- 複数の区画に分けられた船舶内の作業者の保持する携帯端末と通信を行うと共に上記携帯端末の位置情報を取得するように構成された無線通信装置、及び上記船舶内に配置され、異常を検知する検知器からの検知信号を受信し、上記船舶内の作業者の保持する携帯端末に上記無線通信装置を介して警報を通知する警報通知装置を備え、上記警報通知装置は、上記検知器からの検知信号を受信する検知信号受信処理手段と、上記無線通信装置から上記携帯端末の位置情報を定期的に受信して、携帯端末−位置対応表を作成する携帯端末−位置対応表作成手段と、上記検知信号受信処理手段により検知信号を受信したとき、上記携帯端末−位置対応表作成手段によって作成された携帯端末−位置対応表に基づき、警報の通知先として携帯端末を選択する通知先判断手段と、この通知先判断手段により選択された通知先の携帯端末に上記無線通信装置を介して警報を出力する出力手段と、各携帯端末から上記検知場所までの船舶内の経路を判断する移動距離判断手段とにより構成され、上記通知先判断手段は、上記移動距離判断手段の判断結果を参考にして上記通知先の携帯端末を選択することを特徴とする警報通知システム。
- 複数の区画に分けられた船舶内の作業者の保持する携帯端末と通信を行うと共に上記携帯端末の位置情報を取得するように構成された無線通信装置、及び上記船舶内に配置され、異常を検知する検知器からの検知信号を受信し、上記船舶内の作業者の保持する携帯端末に上記無線通信装置を介して警報を通知すると共に上記異常の発生した区画を封鎖する警報通知装置を備え、上記警報通知装置は、上記検知器からの検知信号を受信する検知信号受信処理手段と、上記無線通信装置から上記携帯端末の位置情報を定期的に受信して、携帯端末−位置対応表を作成する携帯端末−位置対応表作成手段と、上記検知信号受信処理手段により検知信号を受信したとき、上記携帯端末−位置対応表作成手段によって作成された携帯端末−位置対応表に基づき、携帯端末を通知先として選択する通知先判断手段と、この通知先判断手段により選択された通知先の携帯端末に上記無線通信装置を介して警報を出力する出力手段と、上記異常の発生した区画内の携帯端末の有無を判断し、上記区画内に上記携帯端末がないとき、上記区画を封鎖する封鎖手段とにより構成されていることを特徴とする警報通知システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004150599A JP2005332247A (ja) | 2004-05-20 | 2004-05-20 | 警報通知システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004150599A JP2005332247A (ja) | 2004-05-20 | 2004-05-20 | 警報通知システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005332247A true JP2005332247A (ja) | 2005-12-02 |
Family
ID=35486860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004150599A Pending JP2005332247A (ja) | 2004-05-20 | 2004-05-20 | 警報通知システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005332247A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010111348A (ja) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 船内情報配信システム |
JP2013074332A (ja) * | 2011-09-26 | 2013-04-22 | Brother Ind Ltd | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム |
JP2014100342A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Miura Co Ltd | 処理装置 |
CN105243804A (zh) * | 2015-10-29 | 2016-01-13 | 江苏科技大学 | 基于无线网络定点推送式延伸报警系统及其报警方法 |
WO2016098198A1 (ja) * | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 日本郵船株式会社 | 船舶内の復旧作業管理のサーバ装置、プログラム、記録媒体および方法 |
JP2017038309A (ja) * | 2015-08-12 | 2017-02-16 | 沖電気工業株式会社 | 防災情報通知システム及びプログラム |
JP2018058680A (ja) * | 2016-10-06 | 2018-04-12 | フジテック株式会社 | 昇降装置の遠隔監視システム |
JP2020194219A (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 浸水報知システム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06348979A (ja) * | 1993-06-02 | 1994-12-22 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 乗員管理システム |
JPH0980144A (ja) * | 1995-09-18 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | 無線地図端末装置 |
JPH0998474A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動通信装置 |
JPH10206183A (ja) * | 1997-01-22 | 1998-08-07 | Tec Corp | 移動体位置検出システム |
JPH1127728A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-01-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 避難誘導システム |
JP2000113357A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 総合防災救難システム |
JP2002044715A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-08 | Alliance Plus One Kk | 移動体端末の位置を特定する方式 |
JP2002140778A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Shimizu Corp | 動的緊急対応システム |
-
2004
- 2004-05-20 JP JP2004150599A patent/JP2005332247A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06348979A (ja) * | 1993-06-02 | 1994-12-22 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 乗員管理システム |
JPH0980144A (ja) * | 1995-09-18 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | 無線地図端末装置 |
JPH0998474A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動通信装置 |
JPH10206183A (ja) * | 1997-01-22 | 1998-08-07 | Tec Corp | 移動体位置検出システム |
JPH1127728A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-01-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 避難誘導システム |
JP2000113357A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 総合防災救難システム |
JP2002044715A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-08 | Alliance Plus One Kk | 移動体端末の位置を特定する方式 |
JP2002140778A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Shimizu Corp | 動的緊急対応システム |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010111348A (ja) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 船内情報配信システム |
JP2013074332A (ja) * | 2011-09-26 | 2013-04-22 | Brother Ind Ltd | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム |
JP2014100342A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Miura Co Ltd | 処理装置 |
WO2016098198A1 (ja) * | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 日本郵船株式会社 | 船舶内の復旧作業管理のサーバ装置、プログラム、記録媒体および方法 |
JPWO2016098198A1 (ja) * | 2014-12-17 | 2017-04-27 | 日本郵船株式会社 | 船舶内の復旧作業管理のサーバ装置、プログラム、記録媒体および方法 |
JP2017038309A (ja) * | 2015-08-12 | 2017-02-16 | 沖電気工業株式会社 | 防災情報通知システム及びプログラム |
CN105243804A (zh) * | 2015-10-29 | 2016-01-13 | 江苏科技大学 | 基于无线网络定点推送式延伸报警系统及其报警方法 |
JP2018058680A (ja) * | 2016-10-06 | 2018-04-12 | フジテック株式会社 | 昇降装置の遠隔監視システム |
JP2020194219A (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 浸水報知システム |
JP7077270B2 (ja) | 2019-05-24 | 2022-05-30 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 浸水報知システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3269180B1 (en) | Wireless mesh network gas detection real time location system and method | |
US20170339741A1 (en) | Method to determine gas information and location of an operator carrying wireless gas detector during gas/mandown/panic events on communication failure with monitoring station | |
AU2015202280B2 (en) | System and method of voice based personalized interactive evacuation guidance | |
JP2010236866A (ja) | 端末位置検出システム及び船員位置管理システム | |
JP5905771B2 (ja) | 通信障害支援システム | |
JP5267319B2 (ja) | 移動基地局、移動通信システムおよび移動通信方法 | |
JP2008011038A (ja) | 情報通知システム、情報通知方法、情報機器、及びプログラム | |
KR20090026167A (ko) | 통신 단말로부터의 긴급 호들을 처리하기 위한 방법, 긴급 시스템 및 긴급 호 센터 | |
JP5901371B2 (ja) | 可動式ホーム柵用通信装置 | |
JP2005332247A (ja) | 警報通知システム | |
US20090197566A1 (en) | System for transmitting emergency information such as earthquake | |
JP2017225003A (ja) | 携帯端末、プレゼンス情報管理システム及びプレゼンス情報管理プログラム | |
KR20120057684A (ko) | 열차 접근 경보 보안 시스템 및 방법 | |
KR20200006441A (ko) | Rf 신호 수신 레이더를 이용한 재난 구조 시스템 | |
JP4727448B2 (ja) | 震災情報提供システム、地震監視局及び基地局 | |
JP4735284B2 (ja) | 携帯端末の位置検出方法、携帯端末の位置検出システム及び携帯端末を利用したセキュリティシステム | |
KR101136970B1 (ko) | 차량 관제 장치, 이를 이용한 경비 시스템 및 경비 방법 | |
JP2006217095A (ja) | 移動通信システム、携帯通信端末、情報サーバ及びそれらに用いる感度悪化通知方法並びにそのプログラム | |
JP2007004452A (ja) | 災害避難支援システム | |
JP2019074980A (ja) | トンネル坑内非常警報システム | |
JP2008285261A (ja) | エレベーターの地震管制運転制御システム | |
JP2010020376A (ja) | 遠隔監視故障時通報代行システム | |
JP2011090554A (ja) | 災害検出通知システムおよび移動無線機 | |
JP2010102635A (ja) | 情報処理システム、携帯端末、サーバ、プログラム及び携帯端末の位置通知方法 | |
JP5001411B2 (ja) | 携帯端末装置、安否状態判定方法、及び安否状態判定プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090716 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090826 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100511 |