JP2005329337A - 汚染土壌処理システム及び汚染土壌処理方法 - Google Patents
汚染土壌処理システム及び汚染土壌処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005329337A JP2005329337A JP2004150873A JP2004150873A JP2005329337A JP 2005329337 A JP2005329337 A JP 2005329337A JP 2004150873 A JP2004150873 A JP 2004150873A JP 2004150873 A JP2004150873 A JP 2004150873A JP 2005329337 A JP2005329337 A JP 2005329337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contaminated soil
- soil treatment
- soil
- treatment machine
- mixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【解決手段】汚染土壌を浄化処理する汚染土壌処理システムであって、前記汚染土壌1とこの土壌中の水分との水和反応による発熱を促進させる添加材とを混合する混合装置3Eとこの混合装置3Eで混合された混合土を排出する排出装置3Fとを備えた汚染土壌処理機械3と、前記汚染土壌処理機械3における排出装置3Fの側部に少なくともそれぞれ位置する包囲手段5と、一端が前記汚染土壌処理機械3における排出装置3Fの排出端に、他端が前記包囲手段5に臨むように設けた搬送装置6とを備える。
【選択図】 図1
Description
本発明は、上述の事柄に基づいてなされたもので、汚染土壌の浄化処理効率を更に向上することができる汚染土壌処理システム及び汚染土壌処理方法を提供することを目的とする。
図1は本発明の汚染土壌処理システムの一実施の形態を示す平面図、図2は図1のII―II矢視から見た側面図、図3は図1のIII―III矢視から見た側面図である。図1において、1は処理現場に堆積された汚染土壌、2は汚染土壌1の近傍に配置した自走式の掘削機で、この掘削機は後述する土壌処理機械に汚染土壌を移載させるもので、この例では油圧ショベルを示している。3は汚染土壌1の近傍に配置した自走式の土壌処理機械で、この土壌処理機械3は、大略的に本体3Aと、この本体3Aに設けた走行装置3Bと、本体3A上に搭載したホッパ装置3Cと、本体3A上に設置した添加材供給装置3Dと、本体3Aに設置されホッパ装置3Cから移送される汚染土壌と添加材供給装置3Dから供給される石灰系の添加材とを混合する混合装置3Eと、この混合装置3Eからの混合土を排出する排出装置3Fとで構成されている。
図1に示すように、包囲手段5,5の対向する部分の空間に、搬送装置4及び土壌処理機械3の排出装置3Fを導入し設置し、また、搬送装置6をその一方端が図1の紙面上、右側の包囲手段5内に導入されるように設置した後、各機器を駆動状態にする。
なお、上述の実施の形態においては、土壌処理機械3の排出装置3F側に、搬送装置4を設けたが、包囲手段5の短手方向の設置構成により、必ずしも付設する必要はない。
2 掘削機
3 土壌処理機械
4 搬送装置
5 包囲手段
6 搬送装置
7 掘削機
8 掘削機
9 吸気管
10 吸気管
12 集塵機
13 添加材貯留装置
15 発電機
Claims (5)
- 汚染土壌を浄化処理する汚染土壌処理システムであって、前記汚染土壌とこの土壌中の水分との水和反応による発熱を促進させる添加材とを混合する混合装置とこの混合装置で混合された混合土を排出する排出装置とを備えた汚染土壌処理機械と、前記汚染土壌処理機械における排出装置の側部に少なくともそれぞれ位置し前記汚染土壌処理機械から排出された混合土を溜める堆積場を包囲する包囲手段と、一端が前記汚染土壌処理機械における排出装置の排出端に、他端が前記包囲手段に臨むように配置される搬送装置とを備えたことを特徴とする汚染土壌処理システム。
- 汚染土壌を浄化処理する汚染土壌処理システムであって、前記汚染土壌とこの土壌中の水分との水和反応による発熱を促進させる添加材とを混合する混合装置とこの混合装置で混合された混合土を排出する排出装置と走行装置とを備えた自走式汚染土壌処理機械と、前記汚染土壌処理機械における排出装置の側部に少なくともそれぞれ位置し前記汚染土壌処理機械から排出された混合土を溜める堆積場を包囲する包囲手段と、一端が前記汚染土壌処理機械における排出装置の排出端に、他端が前記包囲手段に臨むように移動配置される移動可能な搬送装置とを備えたことを特徴とする汚染土壌処理システム。
- 汚染土壌を浄化処理する汚染土壌処理システムであって、前記汚染土壌とこの土壌中の水分との水和反応による発熱を促進させる添加材とを混合する混合装置とこの混合装置で混合された混合土を排出する排出装置と走行装置とを備えた自走式汚染土壌処理機械と、前記汚染土壌処理機械における排出装置の側部に少なくともそれぞれ位置し前記汚染土壌処理機械から排出された混合土を溜める堆積場を包囲する包囲手段と、一端が前記汚染土壌処理機械における排出装置の排出端に、他端が前記包囲手段内に臨むように移動配置される移動可能な搬送装置と、前記包囲手段内に連結した集塵機とを備えたことを特徴とする汚染土壌処理システム。
- 前記包囲手段は、地面に高さをもって付設した基礎枠体と、この枠体上に設けた覆い体とで構成したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の汚染土壌処理システム。
- 汚染土壌を浄化処理する汚染土壌処理方法であって、汚染土壌処理機械の混合装置によって前記汚染土壌とこの土壌中の水分との水和反応による発熱を促進させる添加材とを混合し、この混合土をその排出装置及びこの排出装置の排出端に配置した搬送装置によって前記汚染土壌処理機械における排出装置の側部に少なくともそれぞれ位置する包囲手段のいずれか一方に排出し、この排出した混合土を一方の包囲手段内で養生している間に、搬出手段によって他の包囲手段内に排出したことを特徴とする汚染土壌処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004150873A JP4357363B2 (ja) | 2004-05-20 | 2004-05-20 | 汚染土壌処理システム及び汚染土壌処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004150873A JP4357363B2 (ja) | 2004-05-20 | 2004-05-20 | 汚染土壌処理システム及び汚染土壌処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005329337A true JP2005329337A (ja) | 2005-12-02 |
JP4357363B2 JP4357363B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=35484330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004150873A Expired - Fee Related JP4357363B2 (ja) | 2004-05-20 | 2004-05-20 | 汚染土壌処理システム及び汚染土壌処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4357363B2 (ja) |
-
2004
- 2004-05-20 JP JP2004150873A patent/JP4357363B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4357363B2 (ja) | 2009-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5242246A (en) | Surface remediator | |
JP6273666B2 (ja) | シールド工法における汚染土壌浄化方法及びシステム | |
JP2015030982A (ja) | トンネル施工方法 | |
JP4357363B2 (ja) | 汚染土壌処理システム及び汚染土壌処理方法 | |
JP3776378B2 (ja) | 汚染土壌処理システム及び汚染土壌処理処理方法 | |
JP4464075B2 (ja) | 汚染土壌の浄化方法 | |
KR100919276B1 (ko) | 오염토양 정화 장치 및 이를 이용한 정화방법 | |
JP2003340425A (ja) | 汚染土壌処理システム及び汚染土壌処理方法 | |
JPH08504675A (ja) | 廃棄物の処理方法及び装置 | |
JP4249084B2 (ja) | 泥水式シールド工法の掘削土搬出方法 | |
JP2003047947A (ja) | 汚染土壌の浄化方法 | |
JP2004008941A (ja) | 土壌浄化設備 | |
JP2005329338A (ja) | 汚染土壌処理システム | |
JP2004332322A (ja) | 土砂収納容器 | |
JP2967818B1 (ja) | 泥状土処理方法、泥状土処理装置、セメント原料、並びに盛土材料 | |
JP2017196620A (ja) | シールド工法における汚染土壌浄化方法及びシステム | |
JP3658306B2 (ja) | 被処理物の連続粒状固化システム | |
JP2003071427A (ja) | 自走式汚染土壌処理機械及び汚染土壌処理システム | |
JP4629858B2 (ja) | 水底軟弱地盤の砂撒システム、および水底軟弱地盤の砂撒システムを用いた砂撒工法 | |
JP2003340424A (ja) | 汚染土壌処理システム及び汚染土壌処理方法 | |
CN210966353U (zh) | 一种土壤处理系统 | |
JP3868838B2 (ja) | 汚染土壌の洗浄処理方法 | |
JP4744490B2 (ja) | 廃棄物の埋立方法 | |
JP2005118727A (ja) | 油汚染土壌の処理方法および処理システム | |
JP2005087903A (ja) | 土壌改良システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090728 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090804 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |