JP2005328183A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005328183A5
JP2005328183A5 JP2004142645A JP2004142645A JP2005328183A5 JP 2005328183 A5 JP2005328183 A5 JP 2005328183A5 JP 2004142645 A JP2004142645 A JP 2004142645A JP 2004142645 A JP2004142645 A JP 2004142645A JP 2005328183 A5 JP2005328183 A5 JP 2005328183A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
frame
moving image
code
amount control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004142645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005328183A (ja
JP4532980B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004142645A priority Critical patent/JP4532980B2/ja
Priority claimed from JP2004142645A external-priority patent/JP4532980B2/ja
Priority to US11/121,020 priority patent/US7675971B2/en
Publication of JP2005328183A publication Critical patent/JP2005328183A/ja
Publication of JP2005328183A5 publication Critical patent/JP2005328183A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4532980B2 publication Critical patent/JP4532980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. 動画データを圧縮符号化する動画像符号化装置であって、
    符号化データ量の指標となる符号化パラメータにしたがい、動画像を構成する1フレーム中の、水平、垂直ともに複数の画素より構成されるブロック単位に符号化する符号化手段と、
    該符号化手段による1フレームの符号化処理の最中の符号化データの累積量に関する情報を検出する検出手段と、
    該検出手段により検出された情報と、予め設定された複数の異なる閾値と比較する比較手段と、
    該比較手段の比較結果に基づ前記累積量と前記複数の異なる閾値との相関関係に応じて、異なる方法により発生符号量を制御する符号量制御手段と
    を備えることを特徴とする動画像符号化装置。
  2. 前記符号量制御手段は、符号化単位の前記ブロック中の輝度値、色差値のうち、色差値を優先して解像度低減することを特徴とする請求項1に記載の動画像符号化装置。
  3. 前記符号化手段は、
    動き検出及び動き補償を行う動き検出・補償手段と、
    該動き検出・補償手段により補償処理されたブロックをDCT変換するDCT変換手段と、
    該DCT変換手段で得られたDCT係数を量子化する量子化手段と、
    該量子化手段で量子化後のDCT係数を可変長符号化する可変長符号化手段とを備え、
    前記符号量制御手段は、前記動き検出・補償手段における動きベクトルを決定する情報、前記DCT変換手段で変換された複数のDCT係数中のうち零でマスクする係数を決定する情報、及び、前記量子化手段で量子化する際の量子化ステップを決定する情報を用いることを特徴とする請求項1又は2に記載の動画像符号化装置。
  4. 更に、前記符号化手段は、フレーム内符号化手段及びフレーム間差分符号化手段を含み、
    前記符号量制御手段は、前記フレーム間差分符号化手段で符号化する際、前記ブロック単位の符号を発生させる/させない選択可能とすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の動画像符号化装置。
  5. 前記複数の閾値のうち、もっとも大きな閾値は、前記ブロック中の直流成分のみの符号化を表わすことを特徴とする請求項1に記載の動画像符号化装置。
  6. 前記検出手段は、MPEG符号化におけるVBV(Video Buffer Verifier)への充足度を検出することを特徴とする請求項1に記載の動画像符号化装置。
  7. 前記符号量制御手段は、前記フレーム内符号化手段で符号化する際、注目フレーム中の複数のブロックに含まれるDCT係数のうち、DC係数の値を前記複数のブロックにて共通にすることを特徴とする請求項4に記載の動画像符号化装置。
  8. 前記符号量制御手段は、前記フレーム間差分号化手段で符号化する際、注目フレーム中のブロックを、非符号化として処理することを特徴とする請求項4に記載の動画像符号化装置。
  9. 更に、符号化画像全体での画素の分散値を求める手段を備え
    求めた分散値が所定値よりも大きか否かに基づき、前記符号量制御手段は、発生符号量の制御方法を変更することを特徴とする請求項1に記載の動画像符号化装置。
  10. 動画データを圧縮符号化する動画像符号化方法であって、
    符号化データ量の指標となる符号化パラメータにしたがい、動画像を構成する1フレーム中の、水平、垂直ともに複数の画素より構成されるブロック単位に符号化する符号化工程と、
    該符号化工程による1フレームの符号化処理の最中の符号化データの累積量に関する情報を検出する検出工程と、
    検出された情報と、予め設定された複数の異なる閾値と比較する比較工程と、
    該比較工程の比較結果に基づ前記累積量と前記複数の異なる閾値との相関関係に応じて、異なる方法により発生符号量を制御する符号量制御工程と
    有することを特徴とする動画像符号化方法。
  11. 動画データの圧縮符号化処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    符号化データ量の指標となる符号化パラメータにしたがい、動画像を構成する1フレーム中の、水平、垂直ともに複数の画素より構成されるブロック単位に符号化する符号化工程と、
    該符号化工程による1フレームの符号化処理の最中の符号化データの累積量に関する情報を検出する検出工程と、
    検出された情報と、予め設定された複数の異なる閾値と比較する比較工程と、
    該比較工程の比較結果に基づ前記累積量と前記複数の異なる閾値との相関関係に応じて、異なる方法により発生符号量を制御する符号量制御工程と
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  12. 請求項11に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
JP2004142645A 2004-05-12 2004-05-12 動画像符号化装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 Expired - Fee Related JP4532980B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004142645A JP4532980B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 動画像符号化装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US11/121,020 US7675971B2 (en) 2004-05-12 2005-05-04 Moving picture encoding apparatus and method, computer program and computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004142645A JP4532980B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 動画像符号化装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005328183A JP2005328183A (ja) 2005-11-24
JP2005328183A5 true JP2005328183A5 (ja) 2007-06-28
JP4532980B2 JP4532980B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=35309377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004142645A Expired - Fee Related JP4532980B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 動画像符号化装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7675971B2 (ja)
JP (1) JP4532980B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4725127B2 (ja) * 2005-02-16 2011-07-13 ソニー株式会社 復号装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US8369406B2 (en) * 2005-07-18 2013-02-05 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus of predictive coding/decoding using view-temporal reference picture buffers and method using the same
JP2008022405A (ja) 2006-07-14 2008-01-31 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びに、プログラム
WO2010038212A2 (en) * 2008-10-01 2010-04-08 Nxp B.V. Embedded video compression for hybrid contents
JP2010288080A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2010288079A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法
KR101483179B1 (ko) * 2010-10-06 2015-01-19 에스케이 텔레콤주식회사 주파수 마스크 테이블을 이용한 주파수변환 블록 부호화 방법 및 장치와 그를 이용한 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
JP2012138661A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Sony Corp 画像処理装置および方法
CN102378065A (zh) * 2011-10-19 2012-03-14 江西省南城县网信电子有限公司 基于mpeg-4的流媒体服务器端配置缓冲区的方法及系统
JP5727398B2 (ja) 2012-01-26 2015-06-03 日本電信電話株式会社 動画像符号化方法,動画像符号化装置および動画像符号化プログラム
US10003803B1 (en) 2012-04-18 2018-06-19 Matrox Graphics Inc. Motion-based adaptive quantization
US8873872B1 (en) * 2012-04-18 2014-10-28 Matrox Graphics Inc. Division of entropy coding in codecs
US10003802B1 (en) 2012-04-18 2018-06-19 Matrox Graphics Inc. Motion-based adaptive quantization
US10812829B2 (en) * 2012-10-03 2020-10-20 Avago Technologies International Sales Pte. Limited 2D block image encoding
US9363517B2 (en) 2013-02-28 2016-06-07 Broadcom Corporation Indexed color history in image coding
CN103905823B (zh) * 2014-03-26 2017-01-25 广州华多网络科技有限公司 视频编码的方法和装置
JP6593053B2 (ja) * 2015-09-15 2019-10-23 株式会社リコー コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム
CN106231307B (zh) * 2016-08-09 2019-05-03 赵羽剑 一种图像压缩帧内编码预测方法及其硬件实现
US10360695B1 (en) 2017-06-01 2019-07-23 Matrox Graphics Inc. Method and an apparatus for enabling ultra-low latency compression of a stream of pictures

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2691616B2 (ja) * 1989-07-05 1997-12-17 富士通株式会社 離散コサイン変換符号化方式
JP3143970B2 (ja) * 1991-07-19 2001-03-07 ソニー株式会社 画像符号化装置
JPH07322252A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Canon Inc 画像符号化装置
JP3188135B2 (ja) * 1995-05-19 2001-07-16 三洋電機株式会社 映像信号処理回路
JPH10210475A (ja) 1997-01-22 1998-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像符号化装置
US6567554B1 (en) * 1999-03-12 2003-05-20 Victor Company Of Japan, Limited Data coding method and apparatus therefor
CN1215718C (zh) * 2000-01-31 2005-08-17 佳能株式会社 数据处理装置、数据处理系统、数据处理方法以及存储媒体
JP2001339728A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 画像符号化方法および符号化装置
JP2003348588A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化装置と映像伝送システム
JP2005005810A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Canon Inc メディアデータ管理方法、ディスク録画装置、ディスク再生装置、メディアデータ管理システム、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005328183A5 (ja)
JP4529919B2 (ja) 適応量子化装置及び適応量子化プログラム
US9426475B2 (en) Scene change detection using sum of variance and estimated picture encoding cost
JPH118855A (ja) デジタル・ビデオ信号エンコーダ及び符号化方法
JP2000102008A (ja) ビットレ―ト制御方法
WO2003043343A2 (en) Method and system for detecting intra-coded pictures and for extracting intra dct precision and macroblock-level coding parameter s from uncompressed digital video
JP2005530423A (ja) 画像鮮鋭度を符号化中に最適化する方法及びシステム
US10531001B2 (en) Controller, video camera, and method for controlling a video camera
JP3982615B2 (ja) 符号化動画像データの方式変換装置
JP2009535881A (ja) エンコード/トランスコード及びデコードのための方法及び装置
JP2001251627A (ja) 符号化装置、符号化方法及びプログラムを記録した記録媒体
JP2007116355A5 (ja)
JP2005348008A (ja) 動画像符号化方法、動画像符号化装置、動画像符号化プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5295089B2 (ja) 画像符号化装置
JP3888533B2 (ja) 画像特徴に応じた画像符号化装置
JP5871602B2 (ja) 符号化装置
JP3812269B2 (ja) 動画像符号化装置及びその方法
JP4186543B2 (ja) 符号化装置および符号化方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2005303555A (ja) 動画像符号化装置および動画像符号化方法
JPH09200769A (ja) 動き補償フレーム間符号化方式
JP4325536B2 (ja) 動画像符号化装置及び方法
JP4384629B2 (ja) 符号化誤差測定装置および符号化誤差測定プログラム
JP4228739B2 (ja) 符号化装置および符号化方法、プログラム、並びに記録媒体
JP4747109B2 (ja) 演算量調整装置
JP2013115580A (ja) 動画像符号化装置及びその制御方法、コンピュータプログラム