JP2005324864A - 包装機および容器を閉じるための方法 - Google Patents

包装機および容器を閉じるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005324864A
JP2005324864A JP2005138998A JP2005138998A JP2005324864A JP 2005324864 A JP2005324864 A JP 2005324864A JP 2005138998 A JP2005138998 A JP 2005138998A JP 2005138998 A JP2005138998 A JP 2005138998A JP 2005324864 A JP2005324864 A JP 2005324864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
receiving element
closed
closing
packaging machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005138998A
Other languages
English (en)
Inventor
Johann Natterer
ネッテラー ヨーエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Multivac Sepp Haggenmueller GmbH and Co KG
Original Assignee
Multivac Sepp Haggenmueller GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Multivac Sepp Haggenmueller GmbH and Co KG filed Critical Multivac Sepp Haggenmueller GmbH and Co KG
Publication of JP2005324864A publication Critical patent/JP2005324864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/48Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using reciprocating or oscillating pushers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/162Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by feeding web material to securing means
    • B65B7/164Securing by heat-sealing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Abstract

【課題】閉鎖ステーションの操作速度の増加を可能にし、同時に、異なる包装のサイズおよび形状に包装機が容易に変更できる方法を提供すること。
【解決手段】容器を閉じるための包装機は、閉じる容器を供給するための供給装置、閉じた容器を取去るための除去装置、および供給装置と除去装置の間の閉鎖装置25を備える。閉鎖装置は供給装置から除去装置への主要搬送経路の横に配置されており、閉鎖装置内へ、閉じられる少なくとも1つの容器5を搬送すると共に、少なくとも1つの閉じられた容器5´´を閉鎖装置から運び出すように、直線の移動によって搬送する装置が設けられている。
【選択図】図4

Description

この発明は、包装機、および容器を閉じるための方法に関する。
製品が組立式のトレイ型をした容器内に包装され、フィルムで閉じる、包装機、いわゆるトレイ閉鎖機は公知である。
DE 690 03 503から、包装容器がプレート上の充填ステーションから、密封ステーションへ、循環運転によって搬送される包装機が公知である。容器の位置決めがあいまいな方法で行われ、加速ができないとともに、ドライバは密封ステーションの領域から戻らなければならないので、時間を要するという点で不利である。
EP 680 880から、容器が推進アームによって供給ユニットから直接閉鎖装置(密封ステーション)内へ搬送され、同時に閉鎖された容器が閉鎖装置から取去られる機械が公知である。ここで同様に、容器は密封ステーション内のプレート上に位置される。しかしながら、位置決めはあいまいで、搬送には時間を要する。なぜならば、供給および除去は、密封ステーションが開放されているときのみに行なわれ得るからである。また、
この間は、排気、ガスの導入、および容器の密封の動作が可能でないからである。
これらの包装機において、密封ステーションは供給装置と除去装置の間の容器の主要搬送経路内に配置され、容器の特定量がその都度密封ステーション内へ挿入され、その後、そこで密封され、密封された後、除去装置へと搬送される。これが終わるまで、次の容器は密封ステーションへは搬送され得ず、従って、密封ステーションのプロセスは、比較的長時間かかる。なぜならば、密封時間のみならず、さらに搬送時間がかかるからである。この間に、次に密封される容器は、密封ステーションが空くまで待たなければならない。
さらに、容器を受取るための2枚の受取プレートが密封ステーションに設けられている
改良された包装機を出願人は知っている。供給コンベアから除去装置への容器の主要搬送経路内に置かれた位置において、密封された容器は1枚の受取プレートから取去られ、受取プレートは密封される容器で供給され、一方主要搬送経路の横に位置された第2位置内のもう一方の受取プレート上では、容器が密封ツール内で上フィルムによって密封される。これにより、密封ツールの有効な操作時間が増加し、従って、包装機の操作スピードは速くなり得る。
公知の包装機において、2枚の受取プレートが回転テーブル上に置かれ、それぞれの他方の位置内への受取プレートの動きが垂直軸の周りで回転テーブルの回転によって実行されている。比較的大きな空間が、回転動作のために、主要搬送経路に垂直な水平方向に必要とされるが、これは、特に包装機が小さな部屋で使用されるときは、問題になる。さらに、比較的長い軌道が、回転動作内の受取プレートの2つの位置の間に設けられなければならず、並進運動とともに、回転要素を有する加速が生じ、従って可能な搬送速度が制限される。
この発明の目的は、閉鎖ステーションの操作速度の増加を可能にし、同時に、異なる包装のサイズおよび形状に包装機が容易に変更できる、費用効率の高い包装機を創造し、これらの利点を可能にする方法を提供することである。
この目的がクレーム1に記載の包装機、およびクレーム10に記載の方法によって達成される。さらに、この発明の展開が従属クレームで明記されている。
この発明に従う包装機の利点は、密封ツールへ、および密封ツールから再び出すという、容器の搬送が大変速く行われることと、閉鎖装置が短時間のみ開放されておればよいので、排気、ガスの導入、および容器の閉鎖のための処理時間として、最大の処理時間が利用可能であることである。
この発明のさらなる利点は、包装機が異なる容器のサイズおよび形状をまかなうように容易に変更し得、特に容器の高さのみが異なるときは、変更が全く必要ないことである。
さらに、閉鎖装置内へ、および閉鎖装置外へのそれぞれのプレートに採用された直線状の移動により、この発明に従った包装機は、回転動作を用いた包装機よりも、著しく費用効率を高くできる。この理由から、包装機は主要搬送経路に垂直な方向に、空間を必要としない方法で構成され得る。
以下に、この発明の第1実施例が、図1から4を参照して記載される。
図2に示されるように、この実施例の包装機は、第1の供給コンベアベルト1、第2の供給コンベアベルト2、および除去コンベアベルト11とを備える。第1の供給コンベアベルト1の上で、閉じられる容器5が、閉鎖ステーション20の方向へ搬送される。第2の供給コンベアベルト2は、閉鎖ステーション20の供給領域内に配置され、その上で容器5が集められる。除去コンベアベルト11の上で、閉鎖ステーション20での処理の後、容器5´´が搬送される。閉鎖ステーション20は、一群の容器5が同時に処理され得るように構成される。
第1の供給コンベアベルト1、第2の供給コンベアベルト2および除去コンベアベルト11を通って、容器は主要搬送経路に沿って、図2に矢印で示されている、左から右への、主要搬送方向8へと移動する。供給コンベアベルト1,2は、それぞれ、連続的に設けられ、閉鎖ステーション20における容器のグループ化は第2の供給コンベアベルトの上に配置されたストッパ6によって実行される。
ストッパ6は、第2供給コンベアベルト2上の容器5が下で搬送される、持上げられた位置から、第2供給コンベアベルト2が下で移動しながら、第2供給コンベアベルト2上で主要搬送方向8に搬送される容器5を停止する低い位置へ別々に移動される。さらに、ストッパ6は、制御装置(図示なし)によって主要搬送方向8(29)に往復運動可能に構成されている。
受取プレート3に対する第1位置21と言われる場所は、主要搬送経路内の第2供給コンベアベルト2の後の閉鎖ステーション20内に位置する。第1位置21で、受取プレート3は、ストッパ6によって第2供給コンベアベルト2上で停止した容器5が、主要搬送方向8に下げられたストッパ6の動きによって受取プレート3上で移し替え可能なようにされている。受取プレート3内に、くぼみ10が設けられ、その中で受取プレート3上で移し替えられる容器5が、受取プレート3の下に設けられる持上げ装置9によって降下可能である。そして、降下した容器5が、受取プレート3によって、容器の上縁5eで保持される。組合せごとに少なくとも容器5の数に比例する多数のくぼみ10が、受取プレート3内に設けられる。持上げ装置9を使用することなく、くぼみ内に容器を単に落とすこともまた可能である。
第1位置21で、密封された容器5´´は、持上げ装置9によって受取プレート3のくぼみ10内に持上げられることが可能で、容器の底5aは第1位置21に位置する受取プレート3の上面3aで整列される。さらに、上から突出したドライバ7aを含む、プッシャー7が設けられる。ドライバは、図2に図解されているように、第1位置で密封された容器5´´の間に達するように設けられている。プッシャー7を主要搬送方向8の方向の第2位置(図2の矢印30の右端)に移動することで、密封された容器5´´は除去コンベアベルト11上に移動される。
図1、3および4を参照して、閉鎖ステーション20をより詳細に説明する。図4に示されているように、第2受取プレート3´はくぼみ10´を備え、受取プレート3と同一に構成されており、閉鎖ステーション20内の第2位置22と言われる場所に位置する。第2位置22は主要搬送経路の横に、第1位置21よりさらに上に位置する。
搬送機構が図示されていないが設けられ、受取プレート3、3´と共に第1位置21から第2中間位置19を通って第2位置22内へ、そして第2位置22から第1中間位置18を通って第1位置21内へとそれぞれ、矢印13の向きに沿って移動可能である。第1位置21から第2位置22内へ、そして戻るこの動きは各々、図4に示すように、矩形の軌道で与えられるように、2つの連続した線状の動きの各々によって達成される。
第2位置22にある場合、受取プレート3´は、閉鎖装置25の上部23と下部24の間に位置する。下部24は持上げ装置26によって上方へ移動可能で、上部23と共に下部24、およびその間で押される受取プレート3´は閉鎖室を形成する。加えて図示のない装置が閉鎖装置25に設けられ、排気および不活性ガスのようなガスの供給を行なう。
図3に示すように、上フィルム27は閉鎖装置25の領域に配置され、閉鎖装置25が閉じられるとき、上フィルム27の一部27aが上部23と受取プレート3´の間で挟まれる。その結果、この部分は、受取プレート3´のくぼみ10´で保持される容器5´の容器の上縁5eに載るようになる。
受取プレート3´の上側、および上部23は、上フィルム27を容器の上縁5eに密封し、密封および切断ツールを形成するように構成される。そうする際に、上フィルム27から密封された領域を切断する。さらに、閉鎖装置25は、容器5´を密封した後、再び開け、上フィルムの次の部分が閉鎖装置25内に移動するように構成されている。
次に、包装機の操作を、図1から4を参照して説明する。操作中、不規則に間隔を置いて配置された容器5は、第2供給コンベアベルト2の方向に、第1供給コンベアベルト1上を搬送される。容器5は包装される製品で既に充填されている。充填は第1供給コンベアベルト1上、あるいはその前で実行されてもよい。容器5は、第1供給コンベアベルト1から第2供給コンベアベルト2へと搬送される。
第1容器5bは、第1ストッパ6bに接するまで、主要搬送方向8の第2供給コンベアベルト2上を搬送される。第1ストッパ6bは、その動きが継続するのを抑制する。第2供給コンベアベルト2は、保持された第1容器5bの下を動く。そして、次のストッパ6cが第1容器の後で下に移動する。
第1供給コンベアベルト1から来た、次の容器5cはストッパ6cに接するまで、主要搬送方向8の第2供給コンベアベルト2上を動く。その後、次のストッパは下に移動する。そして、手順は、容器5の予め設定された数がグループ化されるまで繰り返される。一組の容器5の相互間の距離が、相互間のストッパの距離によって設定される。
その後、ストッパ6は主要搬送方向8(右向矢印29)に移動し、グループ化された容器5は、位置21に位置した受取プレート3上を動く。同時に、受取プレート3上に位置する密封された容器5´´は、プッシャー7によって、除去コンベアベルト11上に移動する。受取プレート3上に移動したグループ化された容器5は、持上げ装置9によって受取プレート3のくぼみに降ろされ、あるいは、くぼみ10内に落とされ、そして容器5の上縁5eによって、その中に保持される。密封された容器5´´がプッシャーによって除去コンベアベルト11上に移動され、グループ化された容器5が受取プレート3のくぼみ10内に移動する間、容器5´は受取プレート3´上に位置し、閉鎖装置25で密封される。
閉鎖装置25での密封工程が完了し、閉じられる容器5が第1位置21に位置する受取プレート3のくぼみ10に置かれた後、閉鎖装置25は、持上げ装置(図示なし)で下部24を下げることで開かれる。図4に例示するように、その後、受取プレート3´は第2位置22から第1位置21の高さを有する第1中間位置18内へ垂直方向に直線状に下げられる。第2位置22は、主要搬送方向8の横方向に位置し、第1位置21よりも高い。同時に、他の受取プレート3は、第1位置21から第2中間位置内へ垂直方向に直線状に持上げられる。その後、密封された容器5´´を備える受取プレート3´は、第1中間位置18から第1位置21内へ、水平方向に直線状に移動する。同時に、密封されていない容器5を備える受取プレート3は、閉鎖装置25内の第2中間位置19から第2位置22内へ、水平方向に直線状に移動し、受取プレート3、3´はその位置を入替える。
次に、閉鎖装置25は閉じられ、そこに位置する受取プレート3上の容器5´は、上フィルム27で密封され、その後閉鎖装置は再び開く。同時に、第1位置21にある受取プレート3´の密封された容器5´´は、持上げ装置9で持上げられ、プッシャー7によって除去コンベアベルト11上に移動し、一方第2供給コンベアベルト2上で、一時的にグループ化された容器5は、ストッパ6によって受取プレート3´上に移動し、その後持上げ装置9によって受取プレート3´のくぼみ内に下ろされるか、あるいは単にそこに落とされる。
閉鎖装置25での密封工程が終わり、次にグループ化された容器5がくぼみ10´に置かれると、受取プレート3´は第1位置21から第2中間位置を通って第2位置22内へと移動し、同時に他の受取プレート3は第2位置22から第1中間位置19を通って第1位置21内へと移動する。そして、記載した手順が繰り返され、さらなる容器5が続いて密封される。
包装機はまた、受取プレート3、3´の各々が、第1位置21から第1中間位置18を通って第2位置22内へ、そして第2位置22から第2中間位置19を通って第1位置21へ、移動するように構成されてもよい。それは図4に示される矢印方向の逆を意味する。
1以上の受取プレート3、3´を設けることで、包装機の操作速度は高められ得る。なぜならば、閉鎖装置25は受取プレート3、3´の位置を変えるためだけに短時間開けなければならず、密封プロセス、および容器搬送の主要部は、包装機の単一要素の活動していない時間が、著しく削減されるように同時に作動されるからである。
第1位置21から第2位置22へ、そして戻る受取プレート3、3´の直線状の移動により、プレートへの低加速度動作および動きが、さらなる時間の節約となるように速く実行され得る。さらに、直線移動は、回転運動と比較して、より容易に達成され得、従って、より費用効率が高く実行され得る。さらに、主要搬送方向に垂直な、水平方向へより細い構造が可能で、そしてこれは特に小部屋のみが包装機にとって利用可能であるとき、有利である。十分な部屋が横方向に利用可能であれば、公知の包装機と比較して、機械の幅を増加させることなく、主要搬送方向に垂直な方向へ、並んで配置され処理され得る。
異なる容器の大きさ、および形状をまかなう容易な変更が可能である点が特に有利である。例えば、異なる高さの容器のみが使用されれば、変更は必要ない。なぜならば、容器5、5´、5´´は上縁5eでくぼみ10、10´内に保持され、従って密封が行われるフランジ領域の高さが、閉鎖装置25内における位置が変わらないからである。包装機が他の形状の容器に対して変更されるときは、閉鎖装置25の受取プレート3、3´、および上部23のみが置換えられなければならず、閉鎖装置の下部24は維持され得る。従って、異なる容器のサイズおよび形状に対する容易で費用効率の高い変更が実行され得る。
容器のグループ化が大変特定的に有利な方法で、記載の実施例で実行されるが、集合はまた、断続的な方法で操作する供給装置、および/または搬送のために予め定められた方法でセットをつかむグリッパによるような、異なる方法で達成されてもよい。
この発明のさらなる特徴および利点が、添付の図面を参照して、実施例の記載から現れるであろう。
この発明のある実施例に従った包装機の模式的平面図である。 図1の包装機の側面の断面図である。 図1の包装機の一部の模式的断面図である。 図1の線A−Aに沿った断面図である。

Claims (14)

  1. 容器(5)を閉じるための包装機であって、
    閉じられる容器(5)を供給するための供給装置(1、2)と、
    閉じられた容器(5´´)を除去するための除去装置(11)と、
    供給装置(1、2)と除去装置(11)との間の閉鎖装置(25)とを備え、
    閉鎖装置(25)は供給装置(2)から除去装置(11)への容器(5)の主要搬送経路(8)の横に配置され、
    直線状の移動によって、閉鎖装置(25)内で閉じられる少なくとも1つの容器(5)を搬送し、閉鎖装置(25)から少なくとも1つの閉じられた容器(5´´)を搬出する装置を含む、包装機。
  2. 少なくとも2つの受取要素(3、3´)が、閉じられる容器(5)を閉鎖装置(25)内へ搬送し、閉じられた容器(5´´)を閉鎖装置(25)から搬出するために位置を交換するよう設けられる、請求項1に記載の包装機。
  3. 1つの受取要素(3´)を有する閉鎖装置内に搬送される容器(5´)の閉鎖と同時に、別の受取要素(3)から閉じられた容器(5´´)を除去、そこに閉じられた容器(5)を供給するように搬送装置(6、7)が設けられている、請求項2に記載の包装機。
  4. 容器(5)を閉鎖装置(25)内へと搬送し、閉鎖装置(25)から閉じられた容器(5´´)を搬送するための装置は、垂直な直線運動を実行する、請求項1から3のいずれかに記載の包装機。
  5. 受取要素(3、3´)は、容器(5、5´、5´´)が挿入されるくぼみ(10)を有する板状に形成される、請求項2から4のいずれかに記載の包装機。
  6. 1つの受取要素(3、3´)は複数の容器(5、5´、5´´)を一度に受取る、請求項2から5のいずれかに記載の包装機。
  7. 複数の容器(5、5´)は同時に閉じられる、請求項1から6のいずれかに記載の包装機。
  8. 供給装置(2)上の容器(5)をグループ化するようグループ化装置、あるいは追加の断続的な供給装置が設けられる、請求項1から7のいずれかに記載の包装機。
  9. 閉鎖装置(25)は、フィルムが容器(5´)上で密封される密封装置である、請求項1から8のいずれかに記載の包装機。
  10. 包装物を閉じるための方法であって、
    第1位置(21)の受取要素(3)に、主要搬送経路によって規定される主要搬送方向(8)に容器(5)を搬送するステップと、
    容器(5)と共に受取要素(3)を閉鎖装置(25)内の主要搬送経路の横に位置する第2位置(22)に移動し、同時に、閉じられた容器(5´´)と共に別の受取要素(3´)を、第2位置(22)から第1位置(21)へと搬送するステップと、
    閉鎖装置(25)内で容器(5´)を閉じ、同時に、閉じられた容器(5´´)を別の受取要素(3´)から除去し、別の受取要素(3´)上に次の容器(5)を置くステップを含む、容器を閉じる方法であって、
    第2位置(22)から第1位置(21)へ、そして第1位置(21)から第2位置(22)への受取要素(3、3´)の移動は、直線状の移動により達成されることを特徴とする、方法。
  11. 複数の容器(5、5´)は一度に受取要素(3、3´)内で受取る、請求項10に記載の方法。
  12. 容器(5)は受取要素に搬送される前にグループ化される、請求項11に記載の方法。
  13. 容器(5)と共に、閉鎖装置(25)内の主要搬送経路の横に位置する第2位置(22)への受取要素(3)の移動、および、閉じられた容器(5´´)と共に、第2位置(22)から第1位置(21)へと別の受取要素(3´)の同時の搬送の間、2つの受取要素(3、3´)は自身の位置を交換する、請求項10から12のいずれか1つに記載の方法。
  14. 第2位置(22)から第1位置(21)へ、そして第1位置(21)から第2位置(22)への受取要素(3、3´)の移動は、垂直な直線状の移動を含む、請求項10から13のいずれか1つに記載の方法。
JP2005138998A 2004-05-12 2005-05-11 包装機および容器を閉じるための方法 Pending JP2005324864A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004023474A DE102004023474A1 (de) 2004-05-12 2004-05-12 Verpackungsmaschine und Verfahren zum Verschließen von Behältern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005324864A true JP2005324864A (ja) 2005-11-24

Family

ID=34935833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005138998A Pending JP2005324864A (ja) 2004-05-12 2005-05-11 包装機および容器を閉じるための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7290380B2 (ja)
EP (1) EP1598273B1 (ja)
JP (1) JP2005324864A (ja)
AT (1) ATE329834T1 (ja)
DE (2) DE102004023474A1 (ja)
DK (1) DK1598273T3 (ja)
ES (1) ES2267083T3 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004100000A4 (en) 2004-01-02 2004-02-12 Sands Innovations Pty Ltd Dispensing stirring implement
ITDP20050010A1 (it) * 2005-10-26 2007-04-27 Miliotti & C S R L Sistema di movimentazione di contenitori per l alimentazione di macchine confezionatrici sigillatrici riempitrici dosatrici et simili mediante braccio scorrevole movimentato dall alto
DE102006020361A1 (de) * 2006-02-09 2007-08-16 Cfs Germany Gmbh Verpackungsmaschine für die Herstellung einer Verpackung mit einem Rücksprung in dem Verpackungsmuldenrand
GB0605468D0 (en) 2006-03-17 2006-04-26 Ishida Europ Ltd Tray sealing machine
US8919594B2 (en) 2007-01-31 2014-12-30 Sands Innovations Pty Ltd Dispensing container
US7946099B2 (en) * 2008-11-10 2011-05-24 Multivac Sepp Haggenmueller Gmbh & Co. Kg Method for producing a package and packaging machine
AU2008365185B2 (en) 2008-12-09 2016-05-05 Sands Innovations Pty Ltd A dispensing container
DE102009004837A1 (de) * 2009-01-16 2010-07-22 Multivac Sepp Haggenmüller Gmbh & Co. Kg Mehrspurige Verpackungsmaschine
IT1396479B1 (it) * 2009-08-10 2012-12-14 Gruppo Fabbri S P A Macchina per il confezionamento di prodotti in vassoi rigidi o semirigidi, chiusi superiormente a tenuta con un film termoplastico, particolarmente per produrre confezioni in atmosfera modificata.
USD636890S1 (en) 2009-09-17 2011-04-26 Sands Innovations Pty. Ltd. Dispensing utensil
US8511500B2 (en) 2010-06-07 2013-08-20 Sands Innovations Pty. Ltd. Dispensing container
US8485360B2 (en) 2011-03-04 2013-07-16 Sands Innovations Pty, Ltd. Fracturable container
CN203064250U (zh) * 2011-07-01 2013-07-17 光达家电用品公司 密封装置以及用于密封容器的系统
DE102011106826A1 (de) * 2011-07-07 2013-01-10 Multivac Sepp Haggenmüller Gmbh & Co. Kg Schalenverschließmaschine
US9955703B2 (en) 2013-11-25 2018-05-01 Jbs Usa, Llc Method and system for processing meat products in a modified atmosphere
EP2977325A1 (de) 2014-07-25 2016-01-27 Multivac Sepp Haggenmüller GmbH & Co. KG Schalenverschließmaschine mit Seitenbeladung und Verfahren zum Aufbringen einer Folie
EP3088307B1 (de) * 2015-04-29 2018-01-31 MULTIVAC Sepp Haggenmüller SE & Co. KG Tiefziehverpackungsmaschine mit 2-achs-roboter
CA3192629A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Berkshire Grey Operating Company, Inc. Robotic systems and methods for identifying and processing a variety of objects
US9937532B2 (en) 2015-12-18 2018-04-10 Berkshire Grey Inc. Perception systems and methods for identifying and processing a variety of objects
CN110049933A (zh) 2016-12-06 2019-07-23 伯克希尔格雷股份有限公司 用于提供车辆中的物体处理的系统和方法
US10596696B2 (en) * 2017-03-17 2020-03-24 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for processing objects including a linear gantry system
US11814201B2 (en) 2017-12-13 2023-11-14 Cryovac, Llc Apparatus and process for packaging products
EP3724086B1 (en) * 2017-12-13 2022-08-10 Cryovac, LLC Plant and process for packaging products
DE102021100646A1 (de) * 2021-01-14 2022-07-14 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Ansteuerung Greiferschlitten
DE102022130581A1 (de) 2022-11-18 2024-05-23 Vemag Maschinenbau Gmbh Beladeeinrichtung mit einer Portioniereinheit und Betriebsverfahren

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3092941A (en) * 1960-04-12 1963-06-11 Ball Brothers Co Inc Capping apparatus and procedure
DE1761046A1 (de) * 1968-03-27 1971-03-11 Hamac Hansella Gmbh Sammelpackung und Verfahren zum Herstellen derselben
US4018028A (en) * 1971-07-23 1977-04-19 Societe D'application Plastique Mecanique Et Electronique, Plastimecanique S.A. Arrangement for aligning heat-sealable lids on mating product-filled containers
DE8115644U1 (de) * 1981-05-26 1982-11-11 Adolf Illig Maschinenbau Gmbh & Co, 7100 Heilbronn Vorrichtung zum ueberziehen von teilen mit einer thermoplastischen kunstoffolie
IT1216515B (it) * 1988-03-24 1990-03-08 Mondini G Spa Apparecchiatura per la chiusura di contenitori con lamina di sigillatura.
DE3901853A1 (de) * 1989-01-23 1990-08-02 Jagenberg Ag Fuell- und verschliessmaschine zum aseptischen verpacken von sterilen fuellguetern in becher od. dgl.
FR2653406B1 (fr) 1989-10-20 1992-01-10 Mecaplastic Machine de conditionnement assurant la fermeture de barquettes de conditionnement ou similaires apres leur remplissage, et ce par soudure d'un film en matiere thermo-plastique.
US5385003A (en) * 1993-09-08 1995-01-31 Mahaffy & Harder Engineering Co. Method and apparatus for moving and closing packaging trays
US5443150A (en) * 1993-09-23 1995-08-22 Rapidpak, Inc. Apparatus for advancing preformed containers
FR2712253B1 (fr) * 1993-11-10 1996-01-19 Mecaplastic Procédé et dispositif de conditionnement de produits alimentaires, chimiques ou pharmaceutiques et barquettes de conditionnement correspondantes.
IT1269721B (it) * 1994-05-06 1997-04-15 Mondini G Spa Macchina per la sigillatura di contenitori mediante l'applicazione di una lamina di copertura
DE19912491A1 (de) * 1999-03-19 2000-09-28 Multivac Haggenmueller Gmbh Verpackungsmaschine
US6834476B2 (en) * 2002-10-17 2004-12-28 Ibaraki Seiki Machinery Company, Ltd. Sealing and packaging device for cover film on tray

Also Published As

Publication number Publication date
DK1598273T3 (da) 2006-09-11
US20050268579A1 (en) 2005-12-08
DE102004023474A1 (de) 2005-12-15
US7290380B2 (en) 2007-11-06
EP1598273A1 (de) 2005-11-23
ATE329834T1 (de) 2006-07-15
ES2267083T3 (es) 2007-03-01
DE502005000021D1 (de) 2006-07-27
EP1598273B1 (de) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005324864A (ja) 包装機および容器を閉じるための方法
JP2005324865A (ja) 包装機、および包装機に容器を供給するための方法
US5737902A (en) Apparatus and method for packaging pills
US10676224B2 (en) Packaging machine and packaging method
EP2712727A2 (en) Method and apparatus for manufacturing spout-equipped bags
EP2845812B1 (en) Packaging system
US3778965A (en) Loading system for packing machine
US20080138187A1 (en) Method For Handling a Blister in a Blister Packaging Machine and Device For Carrying Out Said Method
US7565781B2 (en) Conveyor for feeding small objects to a blister-film loader
KR20130083364A (ko) 제품봉지 취출장치
KR20110098606A (ko) 별치식 포장처리장치
JP2016132474A (ja) 包装開梱処理装置
JP6402855B2 (ja) 物品移載システム
JP2013233975A (ja) 連続移送式袋詰め包装機
JP3608815B2 (ja) 液体容器搬送処理装置
JP6343786B2 (ja) 袋開口装置およびそれを備えた包装機
US20190389142A1 (en) Vacuum package machine and vacuum package method
JP2008044660A (ja) 間欠移送式包装機
JP2010195412A (ja) 包装処理方法及び包装処理装置
JP7393615B2 (ja) 充填封入装置および充填封入方法
KR200392155Y1 (ko) 팩 포장장치
JP2017222402A (ja) 袋詰め包装機
JPH09118432A (ja) 袋詰め包装物の移載方法及び装置
EP1283172B1 (en) System and container for conveying flexible packages
JPS624037A (ja) 包装機械におけるキヤツピング装置へのキヤツプ殺菌供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111