JP2005324481A - 極超低温材料容器用補強材 - Google Patents
極超低温材料容器用補強材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005324481A JP2005324481A JP2004145932A JP2004145932A JP2005324481A JP 2005324481 A JP2005324481 A JP 2005324481A JP 2004145932 A JP2004145932 A JP 2004145932A JP 2004145932 A JP2004145932 A JP 2004145932A JP 2005324481 A JP2005324481 A JP 2005324481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass fiber
- metal film
- resin
- film foil
- fiber fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】金属フィルム箔の両面に予め、シランカップリング剤及びポリエステル樹脂組成物からなる混合物を付着させた後、樹脂含浸ガラス繊維織物を金属フィルム箔の両面に積層し加熱プレスすることにより、金属フィルム箔と樹脂含浸ガラス繊維織物の接着性が著しく向上する。
【選択図】図1
Description
ム箔の両面に樹脂含浸ガラス繊維織物が積層された積層体、(2)極超低温材料容器用補強材である請求項1に記載の積層体、(3)150〜450g/m2のガラス繊維織物の
両側または片側に、ガラス繊維織物100重量部に対してプレス成形による加熱硬化後エポキシ樹脂組成物を重量換算で5〜100重量部含むように、エポキシ樹脂を全体に塗布または含浸させ半硬化した樹脂含浸ガラス繊維織物を、厚さ50〜100μmの金属フィルム100重量部に対して両面にシランカップリング剤とポリエステル樹脂の混合物を0.
1〜50重量部付着させた金属フィルム箔の両面に積層し、さらにその両側を離型シートではさみ、積層プレス成形によりエポキシ樹脂組成物を加熱硬化させ、離型シートは除いて使用される請求項1〜2に記載の積層体、(4)20℃及び−170℃の状況下で測定した縦横方向の剥離強さが共に34N/2.5cm以上である請求項1〜3に記載の積層体
、に関する。
良い。また、該ガラス繊維織物の厚さは、約0.1〜0.5mm、より好ましくは、0.2〜0.4mmのものが良い。
に樹脂組成物を含浸させたもののことである。ガラス繊維に含浸または塗布させる樹脂組成物を主として構成する樹脂としては、特に限定されず、当業界で用いられる公知の樹脂を用いても良い。具体的には、例えば、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂などが挙げられる。本発明に於いては、中でも、エポキシ樹脂が含有するエポキシ樹脂組成物を用いるのが好ましい。エポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹脂および硬化剤からなるものが好ましい。所望により、硬化促進剤、カップリング剤または添加剤等が含有していても良い。
レー、タルク、炭酸カルシウム、硫酸バリウム等が挙げられる。難燃化剤としては、含水無機結晶化合物や金属水酸化物が好ましい。例えば、水酸化マグネシウム、水酸化アルミ
ニウム、水酸化カルシウム、塩基性炭酸マグネシウム、二水和石こうまたはアルミン酸カルシウム、ハイドロタルク石群等が挙げられる。酸化防止剤としては例えばフェノール系またはアミン系の酸化防止剤等が挙げられる。帯電防止剤としては、例えば、ノニオン系、カチオン系、アニオン系の界面活性剤が挙げられる。滑剤としては、例えば、エステル系、アルコール系、炭化水素系、脂肪酸系、金属石鹸系の滑剤が挙げられる。
混合物を付着させる方法としては、特に問わず公知の手段を用いて良い。例えば、バスの中に充填したシランカップリング剤、ポリエステル樹脂組成物の混合液に金属フィルム箔を浸積し、引き上げて乾燥する方法により行われる。金属フィルム箔にシランカップリング剤とポリエステル樹脂組成物の混合物を付着させる量は、金属フィルム箔100重量部に対して0.1〜50重量部、より好ましくは、0.2〜20重量部が良い。
程度、加熱温度が約120℃〜200℃程度、好ましくは約130℃〜180℃程度の条件で、約50〜120分程度かけて行うのが良い。
分子量15000のポリエステル樹脂25g、希釈用有機溶剤としてメチルエチルケトン100g、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン100gをヘンシェルミキサーにて撹拌し混合物を製造した。厚さ70μm、幅1075mmのアルミ箔へ上記混合物を浸積塗布機にて両面付着させた後、150℃に加熱して前処理されたアルミ箔を得た。アルミ箔100重量部に対して上記混合物の付着は5重量部であった。その後、前処理されたアルミ箔を1075mm×3100mmに切断した。次にエポキシ樹脂100g、硬化剤4.2g、硬化促進剤0.9g、および添加剤として、ゴムエラストマー系接着剤22gを、メチルセルソルブとともにヘンシェルミキサーで撹拌し、エポキシ樹脂組成物を
製造した。平織ガラスクロスKS1929(質量340g/m2、厚さ0.28mm、経
糸32本/25mm、緯糸30本/25mm、幅1070mm、カネボウ株式会社製)に
上記エポキシ樹脂組成物を含浸機にて含浸した後、150℃に加熱し、半硬化させてプリプレグを得た。その後該プリプレグを3100mm毎に切断した。上記プリプレグ2枚の間に上記アルミ箔をはさみ、さらに該積層体の上下に離型シートとしてポリプロピレンフィルムを積層してプレス機にセットし、20kg/cm2にて170℃(±10℃)で1
00分かけた後、30分冷却することによって本発明に係る積層体を得た。上記方法で製造した積層体5枚を、20℃の雰囲気下でISO4578に従った方法にて引張試験機RTM−500(オリエンテック株式会社製)を用いて縦横の剥離強さを測定した。また−170℃の液体窒素に積層体を埋没させ、上記同様に縦横の剥離強さを測定した。その測定結果の平均値を表1に示す。
アルミ箔の前処理は実施例1と同様に行い、ガラス繊維織物に含浸させるエポキシ樹脂組成物の内、ゴムエラストマー系接着剤を使用しない以外は全て実施例1と同様に行い積層体を得た。得られた積層体について実施例1と同様に剥離強さの測定を行い、その測定結果の平均値を表1に示す。
前処理を行わないアルミ箔を用いて、以降のプリプレグ、成形は実施例1と同様に行い積層体を得た。得られた積層体について実施例1と同様に剥離強さの測定を行い、その測定結果の平均値を表1に示す。
アルミ箔の前処理をγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン100%液で行い、以降のプリプレグ、成形は実施例1と同様に行い積層体を得た。得られた積層体について実施例1と同様に剥離強さの測定を行い、その測定結果の平均値を表1に示す。
2 離型シート
3 アルミ箔
4 熱プレス用成形板
Claims (4)
- 金属フィルム箔の両面に予め、シランカップリング剤及びポリエステル樹脂組成物からなる混合物が付着している事を特徴として、その金属フィルム箔の両面に樹脂含浸ガラス繊維織物が積層された積層体。
- 極超低温材料容器用補強材である請求項1に記載の積層体。
- 150〜450g/m2のガラス繊維織物の両側または片側にガラス繊維織物100重
量部に対してプレス成形による加熱硬化後エポキシ樹脂組成物を重量換算で5〜100重量部含むようエポキシ樹脂を全体に塗布または含浸させ半硬化にした樹脂含浸ガラス繊維織物を、厚さ50〜100μmの金属フィルム箔100重量部に対して両面にシランカップリング剤とポリエステル樹脂の混合物が0.1〜50重量部付着させた金属フィルム箔の両面に積層し、さらにその両側を離型シートではさみ、積層プレス成形によりエポキシ樹脂組成物を加熱硬化させ、離型シートは除いて使用される請求項1〜2に記載の積層体。 - 20℃及び−170℃の状況下で測定した縦横方向の剥離強さが共に34N/2.5cm以上である請求項1〜3に記載の積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004145932A JP4470578B2 (ja) | 2004-05-17 | 2004-05-17 | 極超低温材料容器用補強材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004145932A JP4470578B2 (ja) | 2004-05-17 | 2004-05-17 | 極超低温材料容器用補強材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005324481A true JP2005324481A (ja) | 2005-11-24 |
JP4470578B2 JP4470578B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=35471207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004145932A Expired - Lifetime JP4470578B2 (ja) | 2004-05-17 | 2004-05-17 | 極超低温材料容器用補強材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4470578B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009241474A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Nitto Boseki Co Ltd | 積層シート及び積層シートの製造方法 |
CN101920587A (zh) * | 2010-09-09 | 2010-12-22 | 中南林业科技大学 | 一种高性能阻燃环氧树脂复合材料及其制备 |
JP2013530894A (ja) * | 2010-06-17 | 2013-08-01 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 複合材料圧力容器 |
KR20160046961A (ko) * | 2014-10-20 | 2016-05-02 | 엠코 주식회사 | 복합재 성형방법 |
US9915014B2 (en) | 2016-05-17 | 2018-03-13 | Hankuk Carbon Co., Ltd. | Flexible second gas barrier with improved fatigue strength and method for manufacturing the same |
KR20230104576A (ko) * | 2021-03-25 | 2023-07-10 | 율촌화학 주식회사 | 가스 배리어, 이를 포함하는 lng 선박 및 lng 보관용기, 및 이의 제조방법 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103979098B (zh) * | 2014-05-22 | 2016-03-30 | 航天材料及工艺研究所 | 一种阻燃复合材料地板及其制备方法 |
-
2004
- 2004-05-17 JP JP2004145932A patent/JP4470578B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009241474A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Nitto Boseki Co Ltd | 積層シート及び積層シートの製造方法 |
JP2013530894A (ja) * | 2010-06-17 | 2013-08-01 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 複合材料圧力容器 |
US9822928B2 (en) | 2010-06-17 | 2017-11-21 | 3M Innovative Properties Company | Composite pressure vessels |
CN101920587A (zh) * | 2010-09-09 | 2010-12-22 | 中南林业科技大学 | 一种高性能阻燃环氧树脂复合材料及其制备 |
KR20160046961A (ko) * | 2014-10-20 | 2016-05-02 | 엠코 주식회사 | 복합재 성형방법 |
KR101652681B1 (ko) * | 2014-10-20 | 2016-09-02 | 엠코 주식회사 | 복합재 성형방법 |
US9915014B2 (en) | 2016-05-17 | 2018-03-13 | Hankuk Carbon Co., Ltd. | Flexible second gas barrier with improved fatigue strength and method for manufacturing the same |
KR20230104576A (ko) * | 2021-03-25 | 2023-07-10 | 율촌화학 주식회사 | 가스 배리어, 이를 포함하는 lng 선박 및 lng 보관용기, 및 이의 제조방법 |
KR102672123B1 (ko) | 2021-03-25 | 2024-06-05 | 율촌화학 주식회사 | 가스 배리어, 이를 포함하는 lng 선박 및 lng 보관 용기, 및 이의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4470578B2 (ja) | 2010-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6440222B2 (ja) | 現場重合型熱可塑性プリプレグ、熱可塑性コンポジット及びその製造方法 | |
TWI734690B (zh) | 樹脂組成物、預浸體、樹脂片、覆金屬箔疊層板及印刷電路板 | |
JPH0147297B2 (ja) | ||
TWI642718B (zh) | 樹脂組成物、印刷電路板用絕緣層及印刷電路板 | |
JP4470578B2 (ja) | 極超低温材料容器用補強材 | |
JP7204659B2 (ja) | 積層物および補強シート | |
EP3331689A1 (en) | Moulding materials with improved surface finish | |
JP2021512799A (ja) | 複合材料成形用粘着防止テープ及びその製造方法並びに使用 | |
JP3698201B2 (ja) | 極超低温容器用気密補強材 | |
JP5001104B2 (ja) | 車両天井材用補強材 | |
JP4274091B2 (ja) | 極超低温容器用気密補強材 | |
JP2016074803A (ja) | 貼着材、補強部材およびその製造方法 | |
TWI516177B (zh) | Metal laminates and printed wiring boards | |
KR20210062632A (ko) | 수지 조성물, 프리프레그, 수지 부착 필름, 수지 부착 금속박, 금속 클래드 적층판, 및 프린트 배선판 | |
JP2004224979A (ja) | プリプレグおよび該プリプレグを用いた繊維強化複合材料成形品の製造方法。 | |
JP2006328292A (ja) | ハニカムコキュア用プリプレグおよび製造方法 | |
TW202132436A (zh) | 預浸漬物、成形體及一體成形體 | |
JP2020055991A (ja) | 繊維強化接着シート | |
JP2003147103A (ja) | 織物プリプレグおよびハニカムサンドイッチパネル | |
JP2004268440A (ja) | プリプレグ並びにその製造方法および繊維強化複合材料の製造方法。 | |
JP4639575B2 (ja) | 繊維強化接着シート、その製造方法及び被着体の仮固定方法 | |
WO2023132356A1 (ja) | 発泡性接着シートおよび物品 | |
US20240093020A1 (en) | Resin composition, adhesive sheet, prepreg, and laminate | |
JPS6354543B2 (ja) | ||
KR101951629B1 (ko) | 내마모성이 우수한 얇은 폭 프리프레그, 이를 이용한 프리프레그 직물 및 이의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090814 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20100209 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 |