JP2005319997A - 自動車のためのステアリングホイール - Google Patents

自動車のためのステアリングホイール Download PDF

Info

Publication number
JP2005319997A
JP2005319997A JP2005135437A JP2005135437A JP2005319997A JP 2005319997 A JP2005319997 A JP 2005319997A JP 2005135437 A JP2005135437 A JP 2005135437A JP 2005135437 A JP2005135437 A JP 2005135437A JP 2005319997 A JP2005319997 A JP 2005319997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
rim
deformation
spokes
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005135437A
Other languages
English (en)
Inventor
Bojan Roseman
ロズマン ボヤン
Bernd Schwabe
シュヴァーベ ベルント
Thomas Rost
ロスト トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2005319997A publication Critical patent/JP2005319997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/11Hand wheels incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】高い強度のもとで、自動車事故に基づく衝撃負荷がかけられた場合に、変形領域により得られる十分な保護を運転者に与えるような自動車のためのステアリングホイールを提供し、ステアリングホイールにも、ステアリングホイールの操作快適性を改善する措置を講じる。
【解決手段】自動車のためのステアリングホイールであって、変形領域と、スポークを備えたリムエレメントとを有しており、前記スポークはハブを介してステアリングコラムに結合されている形式のものにおいて、ステアリングホイール1の、管リム9を有するリムエレメント2が鋼管によって形成されており、変形領域10,11,12,13がもっぱら管リム9に設けられており、軽合金から成るスポーク3,4,5が所定の領域で、管リム9の変形鋳造部として形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車のためのステアリングホイールであって、変形領域と、スポークを備えたリムエレメントとを有しており、前記スポークはハブを介してステアリングコラムに結合されている形式のものに関する。
冒頭で述べた形式のステアリングホイールが、FR2353425号特許明細書により公知である。この公知のステアリングホイールは、自動車の乗員の安全性を改善するために、スポークと、ステアリングホイール冠を形成する金属リムの領域に変形領域が設けられている。変形領域は、スポークと金属リムの横断面の減少により形成される。スポークと金属リムとは、同じ材料から成っており、同一の横断面を有している。
ドイツ連邦共和国特許第3702847号明細書には、ステアリングホイール芯を有したステアリングホイールが記載されている。このステアリングホイールは、軽合金から製造されたリム芯とスポークとを有している。ステアリングホイールは、スポークの、リム芯とは反対の側で、結合部分を介してハブに固定されている。ステアリングホイール芯に所定の衝撃負荷が加えられる際に、結合部分は塑性変形する。
FR2353425号特許明細書 ドイツ連邦共和国特許第3702847号明細書
本発明の課題は、高い強度のもとで、自動車事故に基づく衝撃負荷がかけられた場合に、変形領域により得られる十分な保護を運転者に与えるような自動車のためのステアリングホイールを提供することである。この場合さらに、ステアリングホイールにも、ステアリングホイールの操作快適性を改善する措置が講じられる。
この課題を解決するために本発明の構成では、ステアリングホイールの、管リムを有するリムエレメントが鋼管によって形成されており、変形領域がもっぱら管リムに設けられており、軽合金から成るスポークが所定の領域で、管リムの変形鋳造部として形成されているようにした。
本発明により得られる主な利点は、もっぱら管リムに加工成形された変形領域を簡単に形成することができ、事故による衝撃負荷の際には良好に作用し、自動車の運転者の負傷の危険を減じることにある。この利点は、管リムにおける変形領域の特別な配置と寸法設計によってさらに改善される。この場合、スポークの軽合金構造体に組み込まれる鋼管は、ステアリング快適性に著しく良好に影響を与えるステアリングホイールの質量慣性を高めるために寄与する。
次に図面につき本発明の実施例を詳しく説明する。
自動車(図示せず)のためのステアリングホイール1は、リムエレメント2とスポーク3,4,5とを有している。スポーク3,4,5はハブ6(図2参照)を介してステアリングコラム7に結合されている。発泡材被覆体8は、リムエレメント2とスポーク3,4,5とを取り囲んでいる。
リムエレメント2は管リム9を有しており、該管リムは鋼管(スチールパイプ)から形成されている。スポーク3,4,5は軽合金、マグネシウムから成っていて、例えば所定の領域で管リム9の変形鋳造部(Umguss)として形成されている。この場合、スポーク3はステアリングホイール1の基本位置で直立もしくは垂直に延びている。これに対してスポーク4,5は基本位置ではほぼ水平方向に向けられている。さらに、管リム9には変形領域10,11,12,13が設けられている。これらの変形領域10,11,12,13は、例えば自動車事故により生ぜしめられる所定の衝撃負荷の際に効果的である。水平のホイール平面14の両側で管リム9には第1の変形領域10,11と第2の変形領域12,13とが設けられている。各変形領域、例えば10は、抵抗モーメントを減じる管リム9の横断面扁平部15によって形成される。図1には、第1の変形領域10,11が半径方向の移行平面16,17によって制限されていることが示されている。この移行平面16,17は、横断面扁平部15と管リム9の環状横断面との間で延びている(図3)。この場合、第1の変形領域10,11の移行平面16,17の間の間隔AsIは例えば15〜21mmである。移行平面16,17の間で対称的に延びる半径方向の中央平面18は、水平方向のステアリングホイール平面14に対して33°〜37°の角度αを成して延びている。
最後に、各第2の変形領域、例えば12は、水平方向の移行平面19,20によって制限されていて、移行平面19,20の間で対称的に延びる水平方向の中央平面21と水平方向のステアリングホイール平面14との間の間隔AsIIは105〜110mmである。
本発明によるステアリングホイールの平面図である。 図1のII−II線に沿った断面図である。 図1のIII−III線に沿った断面図である。
符号の説明
1 ステアリングホイール、 2 リムエレメント、 3,4,5 スポーク、 6 ハブ、 7 ステアリングコラム、 8 発泡材被覆体、 9 管リム、 10,11,12,13 変形領域、 14 ステアリングホイール平面、 15 横断面扁平部、 16,17 移行平面、 18 中央平面、 19,20 移行平面、 AsI,AsII 間隔、 α 角度

Claims (8)

  1. 自動車のためのステアリングホイールであって、変形領域と、スポークを備えたリムエレメントとを有しており、前記スポークはハブを介してステアリングコラムに結合されている形式のものにおいて、
    ステアリングホイール(1)の、管リム(9)を有するリムエレメント(2)が鋼管によって形成されており、変形領域(10,11,12,13)がもっぱら管リム(9)に設けられており、軽合金から成るスポーク(3,4,5)が所定の領域で、管リム(9)の変形鋳造部として形成されていることを特徴とする、自動車のためのステアリングホイール。
  2. ステアリングホイール(1)の水平のステアリングホイール平面(14)の両側で第1の変形領域(10,11)と第2の変形領域(12,13)とが管リム(9)に設けられている、請求項1記載のステアリングホイール。
  3. 変形領域(10,11,12,13)が、管リム(9)の横断面扁平部(15)によって形成されている、請求項2記載のステアリングホイール。
  4. 第1の変形領域(10,11)が、互いに間隔をおいて配置されている半径方向の移行平面(16,17)によって制限される、請求項3又は4記載のステアリングホイール。
  5. 第2の変形領域(12,13)が、互いに間隔をおいて配置されている水平の移行平面(19,20)によって制限される、請求項3又は4記載のステアリングホイール。
  6. 変形領域(10,11と12,13)の移行平面(16,17と18,19)の間の間隔(AsI)が15〜21mmである、請求項4又は5記載のステアリングホイール。
  7. 第1の変形領域(10,11)の半径方向の移行平面(16,17)の間に延びる半径方向の中央平面(18)が、水平のステアリングホイール平面(14)に対して33°〜37°の角度(α)をなして延びている、請求項1から6までのいずれか1項記載のステアリングホイール。
  8. 第2の変形領域(12,13)の水平の移行平面(19,20)の間に延びる水平の中央平面(21)と水平のステアリングホイール平面(14)との間の間隔(AsII)が105〜110mmである、請求項1から7までのいずれか1項記載のステアリングホイール。
JP2005135437A 2004-05-07 2005-05-06 自動車のためのステアリングホイール Pending JP2005319997A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004022635A DE102004022635B4 (de) 2004-05-07 2004-05-07 Lenkrad für ein Kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005319997A true JP2005319997A (ja) 2005-11-17

Family

ID=34933830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005135437A Pending JP2005319997A (ja) 2004-05-07 2005-05-06 自動車のためのステアリングホイール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050247161A1 (ja)
EP (1) EP1593578B1 (ja)
JP (1) JP2005319997A (ja)
DE (2) DE102004022635B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3002177B1 (en) * 2014-10-01 2017-12-13 Dalphi Metal España, S.A. Metal core element for a rim of a vehicle steering wheel, vehicle steering wheel and method for producing same
CN113619673B (zh) * 2021-08-03 2023-01-17 中国第一汽车股份有限公司 一种镁合金方向盘骨架钢筋嵌入冷弯锁紧结构及方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2162088A (en) * 1936-01-18 1939-06-13 Cleveland Welding Co Steering wheel
US3583255A (en) * 1969-05-12 1971-06-08 Robert T Curcuru Safety steering wheel
FR2353425A1 (fr) * 1976-06-02 1977-12-30 Quillery Perfectionnements aux volants de direction
JPS62178469A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイ−ル心金
US5310218A (en) * 1990-11-27 1994-05-10 Mazda Motor Corporation Steering wheel structure for vehicle
US5243877A (en) * 1992-03-30 1993-09-14 Ryusaku Numata Steering wheel rim
US5356178A (en) * 1992-04-20 1994-10-18 Ryusaku Numata Energy absorbing steering wheel
US5186075A (en) * 1992-05-22 1993-02-16 General Motors Corporation Steering wheel for motor vehicle
JPH07323845A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Tokyo Seat Kk ステアリングホイール
JP3169206B2 (ja) * 1996-02-28 2001-05-21 日本プラスト株式会社 ステアリングホイール
JP3041475B2 (ja) * 1996-08-09 2000-05-15 豊田合成株式会社 エアバッグ装置付きステアリングホイール

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004022635A1 (de) 2005-12-15
EP1593578A2 (de) 2005-11-09
DE102004022635B4 (de) 2006-03-30
EP1593578B1 (de) 2008-10-08
EP1593578A3 (de) 2007-07-04
DE502005005581D1 (de) 2008-11-20
US20050247161A1 (en) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070046013A1 (en) Steering system
JPH085095Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP2002087323A (ja) 車両の前面補強構造
JP2008049871A (ja) 車両用ニープロテクタ構造
JP2016527136A (ja) 車両安全性を向上させるための装置
US3482466A (en) Torsion device for steering columns
JP2005306375A (ja) エネルギー吸収性ステアリングホイール
US5868041A (en) Reduced vibration shock absorbing deformable steering wheel
JP4492129B2 (ja) エアバッグ装置及びエンブレム付きモジュールカバー
JP2005319997A (ja) 自動車のためのステアリングホイール
JP5205382B2 (ja) 安全性能改善のための2枚構成のステアリングホイール背面カバー
US7673903B2 (en) Connecting device between the steering column and the body of a motor vehicle
JPH0569830A (ja) 自動車用かじ取りハンドル
CN108146515B (zh) 车辆前部结构
JP2009132302A (ja) 自動車のリヤドア構造
US20050067882A1 (en) Wheel, in particular a spoked wheel for motor vehicles constructed from sheet-steel
US7404343B2 (en) Vehicle steering wheel
JP5240887B2 (ja) ステアリングホイールの芯金構造
JP6831507B1 (ja) 小型4輪車両
JP6538297B2 (ja) ステアリングホイール
JPH07117612A (ja) ステアリングホイール
CN209972559U (zh) 方向盘骨架、方向盘和车辆
JP4089528B2 (ja) 車両用車輪
JP6911776B2 (ja) 車体前部構造
JP2023109042A (ja) ハンドルの芯金

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080229