JP2005319447A - 硫化物類及びアンモニアの除去方法 - Google Patents

硫化物類及びアンモニアの除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005319447A
JP2005319447A JP2004240721A JP2004240721A JP2005319447A JP 2005319447 A JP2005319447 A JP 2005319447A JP 2004240721 A JP2004240721 A JP 2004240721A JP 2004240721 A JP2004240721 A JP 2004240721A JP 2005319447 A JP2005319447 A JP 2005319447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
sulfides
bnpa
hydrogen sulfide
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004240721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4557633B2 (ja
Inventor
Toshihiko Shibata
俊彦 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KI Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
KI Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KI Chemical Industry Co Ltd filed Critical KI Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2004240721A priority Critical patent/JP4557633B2/ja
Publication of JP2005319447A publication Critical patent/JP2005319447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4557633B2 publication Critical patent/JP4557633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 安価に長期間にわたり硫化物類及び/又はアンモニア等を除去する効果があり、かつ、環境に対して何ら悪影響のない除去方法を提供する。
【解決手段】 2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジイル=ジアセテート(BNPAと略記)を用いることを特徴とする硫化物類及び/又はアンモニアの除去方法。硫化物類及び/又はアンモニアを含有する固体、液体又はガスに、BNPAを添加することを特徴とする当該硫化物類及び/又はアンモニアの除去方法。BNPAを硫化物類及び/又はアンモニアを含有する物質に対し50〜1000ppmとなる量で添加することが好ましい。
【効果】 大容量の設備を必要とすることなく、硫化物類及び/又はアンモニアを、低コストで効率的に除去することができる。また、処理物の環境への影響を考慮することなく廃棄又は焼却することができる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、硫化水素等の硫化物類及び/又はアンモニアの除去方法に係り、特に、生ゴミ、家庭排水、産業排水、下水、し尿等、及びこれらの処理施設での汚泥処理中の活性汚泥、排水処理装置等の処理後に残る汚泥、濃縮泥及び脱水汚泥等の固体状物、液体状物、気体状物に含有又は発生する硫化水素、メルカプタン等の硫化物類及び/又はアンモニアの除去方法に関する。
工場で発生する排ガスや排水には硫化水素及びアンモニア等が含まれている。最近、地域社会においても、環境保全への関心が高まっており、大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、悪臭等に対して種々の対策が取られている。悪臭や臭気に対する感覚が敏感になって来ているにもかかわらず、他の汚染対策に比べて立後れている。特に、地域社会と密接な関係を持つ生ゴミ、下水、し尿、排水処理場から発生する硫化水素、メチルメルカプタン等の硫化物類及び/又はアンモニアが地域住民とのトラブルに発展しているところも見受けられる。その他の場面でも硫化水素及びアンモニアの発生が問題となっている。
このような悪臭の原因となる硫化水素等を除去する方法として、アルカノールアミンに吸収させる方法(特許文献1)、また硫化物の除去方法として、ハロニトロアルカノールを利用する方法(特許文献2)が知られている。更に、吸着作用を利用する方法が各種提案されている。例えば、炭素微結晶及び難黒鉛化炭素からなる活性炭(特許文献3)や銅成分を担持した多孔質担体を使用する方法(特許文献4)が知られている。
しかし、アルカノールアミンは、化合物によっては、可燃性で、爆発性の混合気体を生じることもあり、その取扱いには、危険性があり、その利用には、特別の設備を必要とする。また、ハロニトロアルカノールの中で、2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノールは、硫化物の除去効果を示すが、不快な臭化水素を発生する欠点がある。2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロパンジオール(以下、BNPという)は、満足する除去効果を示さない。一方、活性炭等を用いる吸着法は、設備や方法が簡単であるが、物理的な吸着作用を利用するもので、反応が遅く、処理コストが高く、また活性炭の能力が低下した場合、再生や廃棄が必要となる。
特開昭62−129125号公報 特開平2−135138号公報 特開平7−214051号公報 特開2001−123188号公報
上記のように、従来の技術では、硫化水素、メチルメルカプタン及びアンモニア等の除去効果が不十分であったり、効果があっても安全性や環境への配慮が欠ける面がある。本発明の目的は、安価に長期間にわたり硫化物及びアンモニア等を除去する効果があり、かつ、環境に対して何ら悪影響のない除去方法を提供することにある。
本発明を概説すれば、本発明は2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジイル=ジアセテート(以下、BNPAという)を用いることを特徴とする硫化物類及び/又はアンモニアの除去方法に関する。
すなわち、本発明は、
(1)BNPAを用いることを特徴とする硫化物類及び/又はアンモニアの除去方法、
(2)硫化物類及び/又はアンモニアを含有する固体、液体又はガスに、BNPAを添加することを特徴とする当該硫化物類及び/又はアンモニアの除去方法、
(3)硫化物類及び/又はアンモニアを含有する物質が生ゴミ、し尿又は脱水汚泥ケーキである(2)項に記載の除去方法、
(4)BNPAを、硫化物類及び/又はアンモニアを含有する物質に対し50〜1000ppmとなる量で添加する(1)〜(3)項のいずれか1項に記載の除去方法を提供することにある。
本発明者は、硫化物類及びアンモニア等の除去方法について、鋭意研究した結果、BNPAを使用することにより、硫化水素、メルカプタン類及びアンモニアを効率的に除去できることを見出し本発明を完成した。
本発明によれは、硫化水素等の硫化物類及びアンモニアを大容量の設備を必要とすることなく、低コストで効率的に処理して除去することができる。また、重金属塩を使用していないことから、処理物の環境への影響を考慮することなく廃棄又は焼却することができる。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明の硫化物類及び/又はアンモニアの除去方法は、BNPAを、硫化水素及び/又はアンモニア等を含有又は発生する固体状物、液状物、又は気体状物に接触処理することからなる。BNPAの使用形態は、特に制約されるものではなく、BNPA、それ自体を使用してもよいが、溶剤等の希釈剤を加えて液剤、粉剤、粒剤、ゲル剤、エアーゾル剤等とし、各種使用場所に適した形態とする。使用できる溶剤としては、例えば、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール200、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール等のグリコール類、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコールエーテル類、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリジノン、2−ピロリジノン、ジメチルスルホキシド、プロピレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、スルホラン、マレイン酸ジメチル、アジピン酸ジメチル、コハク酸ジメチル、グルタル酸ジメチル等の非プロトン性極性溶剤、その他アルコール類が挙げられる。これらの溶剤は、単品でも適用できるが、2種以上を混合して使用することもできる。これらには界面活性剤を加えることができる。更に、BNPAは、ベントナイト、タルク、他の粘土等の鉱物質担体及び植物質担体又は界面活性剤等の微粉に担持させ粉剤又は水和剤として汚泥に混和して使用することもできる。
本発明のBNPAの処理対象は、硫化水素、メルカプタン等の硫化物類及び/又はアンモニアを含有又は発生する固体、液体及び気体であり、例えば、家庭排水、産業排水、下水、し尿、生ゴミ等及びこれらの処理施設での汚泥処理中の活性汚泥、排水処理装置等の処理後に残る汚泥、濃縮泥及び脱水汚泥等が挙げられる。その他、その他の使用場面として、硫化水素を含有する液体状の炭化水素及び気体状の炭化水素、例えば、天然ガス、原油の製造、輸送及び精製時に排出されるガス中の硫化水素及び/又はアンモニアの除去にも使用できる。
本発明のBNPAの使用量は、硫化物類及び/又はアンモニアの含有又は発生する量により異なるが硫化物類及び/又はアンモニアの含有又は発生する物質に対して、50〜1000ppm程度となる量であり、100ppm以上添加するのが好ましい。悪臭ガスの発生濃度により、その使用量を適宜増減する。余り多く添加しても消臭効果が向上しないことから経済的でない。
以下、本発明を製剤例及び試験例を実施例として挙げ、更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
製剤例1
BNPA30%(質量、以下同様である)及びプロピレンカーボネート70%を混合し液剤を得た。
製剤例2
BNPA20%及びコハク酸ジメチル80%を混合し液剤を得た。
試験例1
硫化鉄と塩酸を反応させ硫化水素を発生させて、濃度500ppmの硫化水素ガスを調製した。予めBNPA又はBNPを製剤例1に従い製剤して1mlずつ入れたガラスシャーレを置いたポリ袋にこの硫化水素ガスを、1リットルずつ封じ込め、24時間及び48時間後に硫化水素ガス濃度を検知管を使い測定した。結果を表1に示す。
Figure 2005319447
表1から、本発明のBNPAを使用すると48時間後には全く硫化水素が除去されていることが分かる。一方、比較に使用したBNPでは、十分除去されていなかった。
試験例2
市販のアンモニア水の蒸気を希釈し、濃度350ppmのアンモニアガスを調製した。予めBNPA又はBNPを製剤例1に従い製剤して1mlずつ入れたガラスシャーレを置いたポリ袋にこのアンモニアガスを、1リットルずつ封じ込め、24時間後のアンモニア濃度を測定した。24時間後の測定後、ポリ袋内のガスを全て抜き、新たに濃度350ppmのアンモニアガスを1リットル封入した。その後、48時間及び72時間後にアンモニアガス濃度を検知管を使い測定した。結果を表2に示す。
Figure 2005319447
表2から、本発明のBNPAは、アンモニアガスを再度封入しても、アンモニアの除去効果が優れることがわかる。一方、比較に使用したBNPでは、2回目の封入では、極端に除去効果が低下していることがわかる。
試験例3
硫化水素ガスを蒸留水に通じ、硫化水素溶解液(5mgS/l)を調製した。この溶液をビーカーに取り、BNPA又はBNPを製剤例1に従い製剤し500ppmになるように添加し、撹拌子を入れ、30分撹拌を続けた後、残存する硫化水素を測定した。測定は、株式会社共立理化学研究所製「パックテスト」を使用し、メチレンブルー比色法によって行った。結果を表3に示す。
Figure 2005319447
表3から、BNPを添加した区と無処理区では硫化水素の残存が認められたがBNPAを添加した区では認められなかったことが分かる。
試験例4
市販のアンモニア水を希釈し、アンモニア溶解液(10mgNH3/l)を調製した。この溶液をビーカーに取り、BNPA又はBNPを製剤例1に従い製剤し100ppmになるように添加し、撹拌子を入れ、20分撹拌を続けた後、残存するアンモニアを測定(1回目)した。更に、その後、各試験区に同量のアンモニア水を追加し、同様に20分撹拌を続けた後、残存するアンモニア濃度を測定(2回目)した。測定は、株式会社共立理化学研究所製「パックテスト」を使用し、インドフエノール比色法によって行った。結果を表4に示す。
Figure 2005319447
表4から、本発明のBNPAは、アンモニア水を再度添加しても、アンモニアの除去効果が優れることがわかる。
本発明は、家庭排水、産業排水、下水、し尿、生ゴミ等及びこれらの処理施設での汚泥、濃縮泥及び脱水汚泥等の固体状物、液体状物、気体状物に含有又は発生する硫化水素、メルカプタン等の硫化物類及び/又はアンモニアの除去に有用である。

Claims (4)

  1. 2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジイル=ジアセテートを用いることを特徴とする硫化物類及び/又はアンモニアの除去方法。
  2. 硫化物類及び/又はアンモニアを含有する固体、液体又はガスに、2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジイル=ジアセテートを添加することを特徴とする当該硫化物類及び/又はアンモニアの除去方法。
  3. 硫化物類及び/又はアンモニアを含有する物質が、生ゴミ、し尿又は脱水汚泥ケーキである請求項2記載の除去方法。
  4. 硫化物類及び/又はアンモニアを含有する物質に2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジイル=ジアセテートを、50〜1000ppmとなる量で添加する請求項1〜3のいずれか1項に記載の除去方法。
JP2004240721A 2004-04-07 2004-08-20 アンモニアの除去方法 Active JP4557633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240721A JP4557633B2 (ja) 2004-04-07 2004-08-20 アンモニアの除去方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004112807 2004-04-07
JP2004240721A JP4557633B2 (ja) 2004-04-07 2004-08-20 アンモニアの除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005319447A true JP2005319447A (ja) 2005-11-17
JP4557633B2 JP4557633B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=35467121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004240721A Active JP4557633B2 (ja) 2004-04-07 2004-08-20 アンモニアの除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4557633B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086615A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 K I Chemical Industry Co Ltd 水性消臭剤

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135138A (ja) * 1988-09-30 1990-05-24 Union Carbide Chem & Plast Co Inc 硫化物類の除去方法
JP2003171209A (ja) * 2001-09-26 2003-06-17 K I Chemical Industry Co Ltd 工業用殺菌防腐剤及び殺菌防腐方法
JP2003238314A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 K I Chemical Industry Co Ltd 防菌防藻剤及び防菌防藻方法
JP2003246703A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 K I Chemical Industry Co Ltd 殺菌防腐剤及び殺菌防腐方法
JP2003261518A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 K I Chemical Industry Co Ltd 新規ジブロモニトロアルコール誘導体及びその用途

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135138A (ja) * 1988-09-30 1990-05-24 Union Carbide Chem & Plast Co Inc 硫化物類の除去方法
JP2003171209A (ja) * 2001-09-26 2003-06-17 K I Chemical Industry Co Ltd 工業用殺菌防腐剤及び殺菌防腐方法
JP2003238314A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 K I Chemical Industry Co Ltd 防菌防藻剤及び防菌防藻方法
JP2003246703A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 K I Chemical Industry Co Ltd 殺菌防腐剤及び殺菌防腐方法
JP2003261518A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 K I Chemical Industry Co Ltd 新規ジブロモニトロアルコール誘導体及びその用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086615A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 K I Chemical Industry Co Ltd 水性消臭剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP4557633B2 (ja) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104874360B (zh) 一种多重污染吸附剂及其制备方法
JP4557633B2 (ja) アンモニアの除去方法
KR100840735B1 (ko) 탈취제 및 탈취제 제조 방법
Chen et al. A novel two-stage scrubbing technology for odor control of kitchen waste composting
JP2011147903A (ja) 含水性廃棄物の処理方法
US7704380B2 (en) Method of removing sulfides including hydrogen sulfide and mercaptan
JP2011235218A (ja) 含水性廃棄物の処理方法
KR101207565B1 (ko) 황산을 처리하는 단계를 포함하는 악취 유발 오염물질의 악취 제거방법
JP2010162494A (ja) ヘドロの消臭固化方法、及びヘドロの消臭固化方法によって製造された水質浄化固形物及び再生下層路盤材
KR20060088610A (ko) 오·폐수 슬러지 재활용용 분산재 및 혼화재
JP2010247072A (ja) 廃水処理方法及び廃水処理装置並びにエネルギーガスの精製方法及び精製システム
JP4174757B2 (ja) 汚泥脱水ケーキの臭気抑制方法
CN108264177A (zh) 一种气窝腔氧化处理废水的方法
CN108083527A (zh) 一种气窝腔联合臭氧处理废水的方法
JP2007083094A (ja) 硫黄系悪臭物質の脱臭剤
CN106187690B (zh) 一种杂醇油臭味去除剂的制备方法及应用
JP2007111457A (ja) 消臭剤
KR102666478B1 (ko) 염화동폐액을 이용한 탈취제의 제조방법
JP2005111389A (ja) 汚泥の消臭方法
JP2004275541A (ja) 汚泥スラリー及び汚泥脱水ケーキの臭気抑制剤及び臭気抑制方法
KR101755425B1 (ko) 기체상의 악취물질을 제거하는 방법
JP3685230B2 (ja) 汚泥処理方法
JP2000015292A (ja) 汚泥用脱臭剤
JPH06296669A (ja) 汚泥の消臭方法
JP4441314B2 (ja) ヘドロの臭気発生抑制方法及び抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4557633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250