JP2005310240A - 記録装置、プログラム、記憶媒体、及び光記録媒体 - Google Patents

記録装置、プログラム、記憶媒体、及び光記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005310240A
JP2005310240A JP2004124291A JP2004124291A JP2005310240A JP 2005310240 A JP2005310240 A JP 2005310240A JP 2004124291 A JP2004124291 A JP 2004124291A JP 2004124291 A JP2004124291 A JP 2004124291A JP 2005310240 A JP2005310240 A JP 2005310240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
recording medium
optical recording
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004124291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Sugawara
宏樹 菅原
Ichiro Moritomo
一郎 守友
Hirotsugu Sato
寛嗣 佐藤
Yasushi Kobayashi
恭志 小林
Yoshihiko Hotta
吉彦 堀田
Ryoko Nakada
良子 中田
Yukiko Inada
有紀子 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004124291A priority Critical patent/JP2005310240A/ja
Priority to US11/109,865 priority patent/US20050238327A1/en
Publication of JP2005310240A publication Critical patent/JP2005310240A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/38Visual features other than those contained in record tracks or represented by sprocket holes the visual signals being auxiliary signals
    • G11B23/40Identifying or analogous means applied to or incorporated in the record carrier and not intended for visual display simultaneously with the playing-back of the record carrier, e.g. label, leader, photograph
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】 限られた印字範囲内で記録されている番組の内容をユーザが把握するために適切な情報を選択して光記録媒体に画像形成できるようにする。
【解決手段】 記録装置1は、光記録媒体に光学的に情報の記録を行なう光記録装置5と、光記録媒体に形成された感熱記録媒体に画像形成を行うサーマル記録装置6とを備えている。光記録装置5で光記録媒体にTV放送の番組の動画を記録するときは、TV放送自体や電子番組表などのTV放送の情報、本記録装置1が保持する情報、又は光記録媒体に記録済みの情報から光記録装置5で記録を行なった番組に関する情報を取得する。そして、その情報をサーマル記録装置6で光記録媒体に形成された感熱記録媒体に画像形成する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、光学的に情報の記録が可能な記録装置、この記録装置を実現するためのプログラム、このプログラムを記憶している記憶媒体、及び記録装置に好適な光記録媒体に関する。
熱により可視像の記録、消去を繰返すことができる感熱記録媒体、及びこの感熱記録媒体に画像の記録を行なう記録装置については、特許文献1に開示されている。
特開平8−318634号公報
記録可能なDVD(Digital Versatile Disc)に、TV番組の画像やその他の大容量データをDVDレコーダ、DVDドライブを備えたパソコンなどで記録することが広く行なわれている。このような記録を行なうユーザは、記録済みのDVDが増えるとどのような内容のデータがどのDVDに記録されているかがわからなくなってしまうため、DVDのレーベル面に記録データのタイトルを手書きするなどをして整理しておく必要がある。
しかし、このような作業は煩雑であるため、DVDレコーダ、パソコンが、記録するデータの内容を判断して自動でDVDのレーベル面などに記録データの内容を判断できる情報(タイトルなど)を記録できるようにすれば、ユーザの便宜を図ることができる。
そこで、例えば、熱により可視像の記録、消去を繰返すことができる感熱記録媒体(サーマルリライタブル、ダイレクトサーマル)などの印字媒体をDVDのレーベル面に形成し、DVDレコーダ、DVDドライブなどに印字媒体に文字や画像を印字できる記録装置を設けることが考えられる。
しかしながら、DVDのレーベル面は文字や画像を印字できる範囲が狭く、限られた印字範囲内でDVDに記録されているデータをユーザが把握するために適切な情報を選択して印字する必要がある。
本発明の目的は、限られた印字範囲内で記録されている番組の内容をユーザが把握するために適切な情報を選択して光記録媒体に画像形成できるようにすることである。
本発明は、光記録媒体に光学的に情報の記録を行なう光記録装置と、前記光記録媒体に画像形成を行う画像形成装置と、前記光記録装置で前記光記録媒体にTV放送の番組の動画を記録するときは前記TV放送の情報、本装置の情報、又は前記光記録媒体に記録済みの情報から前記記録を行なった前記番組に関する情報を取得する手段と、この番組に関する情報を前記画像形成装置で前記光記録媒体に画像形成する手段と、を備えている記録装置である。
別の面から見た本発明は、光記録媒体に光学的に情報の記録を行なう光記録装置で前記光記録媒体にTV放送の番組の動画を記録するときは前記TV放送の情報、本プログラムが利用される装置の情報、又は前記光記録媒体に記録済みの情報から前記記録を行なった前記番組に関する情報を取得する手段と、この番組に関する情報を画像形成装置で前記光記録媒体に画像形成する手段と、をコンピュータに実行させるコンピュータに読み取り可能なプログラムである。
別の面から見た本発明は、光学的に情報の記録が可能な光記録面と、加熱により書き換え可能に画像の形成が可能な感熱記録媒体と、が形成されている光記録媒体である。
本発明の記録装置、プログラムによれば、TV放送の情報(TV番組自体の情報や電子番組表の情報など)、記録装置などの情報、又は光記録媒体に記録済みの情報から、光記録媒体に記録する番組の適切な情報を取得して光記録媒体に画像形成するので、限られた印字範囲内で記録されている番組の内容をユーザが把握するために適切な情報を選択して光記録媒体に画像形成することができる。
本発明の光記録媒体によれば、加熱により光記録媒体に書き換え可能に画像形成できるので、簡易な画像形成装置により何度も記録内容の書き換えを行なうことができる。
発明を実施するための最良の一形態について説明する。
図1は、本実施の形態の光記録媒体101のレーベル面側の平面図である。この光記録媒体101は、光学的に情報の記録を行なうことができるCD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)などである。具体的には、DVD±Rなどの1回だけの情報の記録が行なえるものや、DVD−RAM、DVD−RWなどの情報の書き換え可能なものを用いることができる。光記録媒体101の光学的な情報の記録面は、図1に図示している面とは反対側の面に形成されている。
光記録媒体101のレーベル面102には、所定の記録方式で文字や画像を印字することができる印字媒体103が形成されている。この印字媒体103は、例えば、サーマルヘッドで加熱することにより加熱部分が発色して文字などの画像を印字できる感熱記録媒体を用いることができる。この印字媒体である感熱記録媒体103としては、一度だけ印字できるもの(ダイレクトサーマル)も、書き換え可能なもの(サーマルリライタブル)も適用することができる。
ダイレクトサーマル技術としては、例えば、支持体にY,M,C各色の記録層が重ねて形成され、サーマルヘッドと定着用ランプを用いて画像を印字する周知の直接感熱記録方式の感熱記録媒体を感熱記録媒体103として用いることができる。
また、サーマルヘッドの熱により可視像の記録、消去を繰返すことができるサーマルリライタブル技術の感熱記録媒体や、その記録装置についても周知である(必要であれば、特開平8−318634号公報を参照)。
また、インクジェット方式など、その他の一度だけ印字できる(ライトワンス)あるいは書き換え可能な(リライタブル)印字方式を用いることもできる。
次に、光記録媒体101で記録を行なう記録装置について説明する。
図2は、記録装置1の一構成例を説明するブロック図である。図2の記録装置1は、具体的にはTV番組などの動画像を記録するDVDレコーダなどである。
記録装置1は、マイコンを備え光記録装置1の全体を集中的に制御するメイン制御部2と、アナログやデジタルの地上放送、衛星放送、ケーブル放送のTV放送を受信するTVチューナ3と、このTV放送の動画像や音声をMPEG−2などの方式で圧縮符号化する圧縮器4と、光記録媒体101の光記録面に圧縮器4で圧縮符号化後の画像データを、DVD±R、DVD−RAM、DVD−RWなどの方式で光記録する光記録装置5と、光記録媒体101の感熱記録媒体103にサーマルヘッドで文字や画像を印字する画像形成装置であるサーマル記録装置6と、所定の液晶パネルやTV受像機11に様々なメッセージを表示する表示装置7と、ユーザから各種の操作を受け付ける操作パネル8と、TVチューナ3で受信した画像や光記録媒体101を再生してTV受像機11に表示する再生装置9と、を備えている。
図3は、記録装置1の別の構成例を説明するブロック図である。図3の記録装置1は、具体的には光ディスクドライブを備えたパーソナルコンピュータ(PC)などである。
図3の記録装置1は、各種演算を行ない、装置の各部を集中的に制御するCPU21と、各種のROM、RAMからなるメモリ22とが、バス23で接続されている。
バス23には、所定のインターフェースを介して、ハードディスクなどの磁気記憶装置24と、キーボード、マウスなどの入力装置25と、表示装置26とが接続され、また、ネットワーク12と通信を行なう所定の通信制御装置29が接続されている。なお、記憶媒体27としては、CD,DVDなどの光ディスク、光磁気ディスク、フレキシブルディスクなどの各種メディアを用いることができる。また、記憶媒体読取装置28は、具体的には記憶媒体27の種類に応じて光ディスク装置、光磁気ディスク装置、フレキシブルディスク装置などが用いられる。
また、バス23には、アナログやデジタルの地上放送、衛星放送、ケーブル放送のTV放送を受信するTVチューナ3と、光ディスクドライブ装置31とが接続されている。光ディスクドライブ装置31には図2の例と同様の光記録装置5と、画像形成装置であるサーマル記録装置6とが搭載されている。なお、記憶媒体読取装置28は、光ディスクドライブ装置31が兼用していてもよい。
記録装置1は、記憶媒体27から、プログラム30を読み取って、磁気記憶装置24にインストールする。これらのプログラム30はインターネットなどのネットワーク12等を介してダウンロードしてインストールするようにしてもよい。このインストールにより、後述するような処理を実行することが可能となる。すなわち、プログラム30に基づいて記録装置1が実行する処理により、光ディスクドライブ装置31を制御して、光記録媒体101への光記録や、その感熱記録媒体103への印字を実行する。また、TVチューナ3で受信したTV放送や、光記録媒体101に記録されている動画像を再生して表示装置26に表示する制御なども実行する。なお、プログラム30は、所定のOS上で動作するものであってもよい。
また、図2、図3の記録装置1においては、光記録媒体101を、レーベル面102を上にして図示しないトレイに装填して装置内に収容すると、光記録媒体101の下側から光記録面に光記録装置5により光記録することができる。また、光記録媒体101の上側からは感熱記録媒体103にサーマル記録装置6で感熱記録を行なうことができる。
次に、図2、図3の記録装置1が実行する特徴的な処理について説明する。以下では、TVチューナ3で受信した番組を光記録媒体101に光記録する場合を例として説明する。
図4は、記録装置1が実行する処理の概略を説明するフローチャートである。まず、ユーザが所望のTV放送を光記録媒体101に光記録し、このTV放送の記録が終了したときに(ステップS1のY)、ステップS2以下の処理を実行する。ここで、TV放送の記録が終了したときとは、1本の番組の録画が終了したときをいうが、複数本の番組を連続して録画するときは、この複数本の番組が終了したときである。
TV放送の番組の記録が終了すると(ステップS1のY)、まず、TVチューナ3で受信した番組の画像データ、番組表(EPG:エレクトリック・プログラム・ガイド)のデータ、及び記録装置1が保持しているデータから必要な情報を取得する(ステップS2)。この情報は、ステップS1で光記録媒体101に光記録した番組に関する情報である。そして、この取得した情報を所定の形式の画像の画像データに変換して(ステップS3)、この画像データに基づいてサーマル記録装置6で感熱記録媒体103に画像形成を行なう(ステップS4)。
ところで、光記録媒体101にある番組を記録した後、別の番組を追記して記録する場合がある。この場合に、感熱記録媒体103がサーマル記録装置5で1回のみの記録しか行なえないときは、前回、感熱記録媒体103のどこまで記録したかを判定し、その記録部分以降に新たな番組の情報を記録する必要がある。
しかしながら、前回、感熱記録媒体103のどこまで記録したかを判断するのは煩雑である。そこで、感熱記録媒体103がサーマル記録装置5で書き換え可能であれば、前回の記録部分を消去し、前回の番組の分と今回の番組の分とを最初から記録しなおせばよいので、前回、感熱記録媒体103のどこまで記録したかを判断する必要はなくなる。
この場合に、光記録媒体101の光記録面に番組の画像などの他に、感熱記録媒体103に記録する情報を記録したファイルも記録するようにすれば、前回記録した番組の感熱記録媒体103への記録情報についても当該ファイルを読み取ることで、前回の番組の分と今回の番組の分とを最初から記録しなおすのに便利である。しかし、このようなファイルを光記録媒体101の光記録面に記録することは必須ではない。すなわち、光記録媒体101には前回の番組の情報自体が記録されているので、この番組の情報から感熱記録媒体103に記録するのに必要な情報を読み取ることも可能であるからである。よって、感熱記録媒体103に記録する情報の情報源は、TV放送の番組自体の情報、EPGの情報などのTV放送の情報、本記録装置1が保持している情報、又は光記録媒体101に記録済みの情報のいずれかということになる。
なお、光記録媒体101に従前に記録した番組情報のファイルを記録装置1の各メーカで共通にし、異なるメーカの記録装置1に光記録媒体101を装填してもファイルの情報が正しく認識できるように規格統一するのが望ましい。
また、感熱記録媒体103を前述のように1回のみの記録(ライトワンス)として実施することもできるが、この場合の感熱記録媒体103への記録は、光記録媒体101であるDVD−RやDVD+Rの光記録面への記録においてセッションをクローズする際に行なうことが考えられる。セッションクローズすることによって追記は不可能になるが、DVDプレーヤなどでの再生が可能になる。
以下では、ステップS2以下の処理の詳細について説明する。
まず、必要な情報を取得する処理(ステップS2)の詳細について説明する。取得する情報は以下のような内容であり、これが表示情報となる。
・番組名
「番組名」はEPGのデータから取得することができる。
・録画日時
録画がされた“平成○○年○○月○○日”というデータである。放送中のTV番組をリアルタイムで録画する場合には、「録画日時」はEPGのデータから取得することができ、また、記録装置1が内蔵する時計から取得することもできる。
・画質モード
録画に際してユーザが設定した、“3倍モード”“標準モード”などの画質に関するモードの情報である。記録装置1でユーザが設定するので、この情報は記録装置1に保持されている。
・番組画像
録画された動画の1コマの画像である。これは、録画する番組の動画像データから取得することができる。これは、例えば、番組開始後一定時間が経過した時点の画像を1コマ取り出して用いればよい。
・所有者名
光記録媒体101の所有者名である。これは、予め記録装置1に登録しておき、その登録データを利用することができる。
・録画残時間
これは、光記録媒体101の残りの記憶容量から判断することができる。但し、「録画残時間」は「画質モード」により異なるため、“3倍モード30分”“標準モード10分”のように「画質モード」ごとに表示する必要がある。
・出演者名
これはEPGのデータから取得することができる。
・番組説明
これもEPGのデータから取得することができる。
・ジャンル名
録画した番組のジャンル名、すなわち、“スポーツ”“ドラマ”“映画”“ニュース”などの名称である。これはEPGのデータから取得することができる。
・録画時間
録画した番組の時間であり、“30分”“60分”のように表示される。録画時間は、記録装置1が内蔵する時計から判断することもできるし、
・光記録媒体の種類
番組を録画した光記録媒体101の種類が、DVD−R、DVD+R、DVD−RAM、DVD−RWなどの中のいずれであるのかを示す情報である。これは、光記録媒体101への記録を開始する前に記録装置1が光記録媒体101から読み取って保持している。DVD−RAMなら“RAM”、DVD−RWなら“RW”などのように表示すればよい。
ステップS2で取得した情報を所定の形式の画像の画像データに変換する処理(ステップS3)について説明する。すなわち、この処理では、以下のように表示するデータの取捨選択などを行なう。
(1)まず、光記録媒体101に記録する番組が複数あるときは、予め設定された数の最新の番組の情報のみを選択して表示し、その他の番組については番組数のみを表示する。最新の番組がどれかは「録画日時」で判断する。
(2)前述の「番組名」他の表示情報に予め優先順位が設定されていて、表示しようとする番組数に応じて表示する表示情報を選択する。つまり、表示しようとする番組数が多いほど、設定されている優先順位の低いものから表示情報を削除する。具体的には、光記録媒体101の感熱記録媒体103に画像形成できる範囲には限界があるので、印字しようとする文字数などから表示する表示情報を選択するようにする。
(3)光記録媒体101の感熱記録媒体103に画像形成できる範囲には限界があるので、印字しようとする文字数などから印字に用いる文字サイズを選択する。すなわち、印字しようとする文字数が多いほど小さな文字サイズを選択する。
(4)1枚の光記録媒体101に同じ番組の異なる回の画像を複数記録する場合もある。このときは、「番組名」は共通であるため、単一の「番組名」を表示し、各回の「録画日時」を単一の「番組名」とともに表示する。
そして、以上のように変換されたデータがサーマル記録装置6で感熱記録媒体103に画像形成される(ステップS4)。
また、このようにして記録された光記録媒体101を記録装置1で再生するときには、図5のような処理を実行してもよい。すなわち、光記録媒体101に記録されているある番組を再生したときは(ステップS11のY)、その再生の終了後に、「視聴済」の文字など、再生が行なわれたことを示す情報を当該番組の「番組名」などの表示情報の記録されている欄に記録する(ステップS12)。
図6は、図4、図5の処理を行なうために予めユーザが行なう設定処理について説明するフローチャートである。
まず、光記録媒体101に記録する番組が複数あるときは、最新の番組の情報のみを選択して表示するときの最新の番組数を選択する(ステップS21のY)。この例では、最新の2番組の情報のみを選択して表示するように設定するものとする。また、各表示情報に付する優先順位を選択する(ステップS22のY)。この例では、「番組名」「録画日時」を最重要、「画質モード」「番組画像」「所有者名」「光記録媒体の種類」を重要、「録画残時間」「出演者」「番組説明」「ジャンル名」「録画時間」を普通として、3段階に重要度を設定するものとする。そして、その内容でよければ(ステップS23のY)、その内容で設定され(ステップS24)、設定内容が不揮発性のメモリなどに記録される。なお、この他に、図5の処理を実行するか否かの設定なども行なうようにしてもよい。
図7は、図4、図5の処理によりサーマル記録装置5で形成された感熱記録媒体103の画像の一例を示すものである。この例では、4番組記録されているが、ステップS21で2番組の情報のみを選択して表示するように設定したので、(1)(2)の2番組のみ表示されている。そして、ステップS22で「番組名」「録画日時」を最重要、「画質モード」「番組画像」「所有者名」「光記録媒体の種類」を重要、「録画残時間」「出演者」「番組説明」「ジャンル名」「録画時間」を普通として、3段階に重要度を設定しているので、この例では、“普通”の重要度とされている「録画残時間」「ジャンル名」「録画時間」については記録を省略し、(1)(2)の2番組のそれぞれについて、「番組名」(符号301)、「録画日時」(符号302)、「画質モード」(符号303)、「番組画像」(符号304)がそれぞれ記録され、「所有者名」(符号305)、「光記録媒体の種類」(符号306)も記録されている。また、(2)の番組については2回分の放送が記録されているので、「録画日時」(符号302)については2回分記録され、「番組名」などの記録がない1番組のために、記録の最後に「他1番組」(符号307)の文字が記録されている。
また、その後、記録した番組をユーザが再生したときは、その再生した番組について図5の処理により「視聴済」(符号308)の文字が記録される。
本発明の一実施の形態である光記録媒体の構成を説明する説明図である。 本発明の一実施の形態である記録装置の構成例を説明する説明図である。 記録装置の他の構成例を説明する説明図である。 記録装置の動作を説明するフローチャートである。 記録装置の動作を説明するフローチャートである。 記録装置の動作を説明するフローチャートである。 記録装置で光記録媒体に画像形成した一例の説明図である。
符号の説明
1 記録装置
5 光記録装置
6 画像形成装置
27 記憶媒体
30 プログラム
101 光記録媒体
103 感熱記録媒体
301 番組名
302 録画日時
303 画質モード
304 番組画像
305 所有者名
306 光記録媒体の種類

Claims (37)

  1. 光記録媒体に光学的に情報の記録を行なう光記録装置と、
    前記光記録媒体に画像形成を行う画像形成装置と、
    前記光記録装置で前記光記録媒体にTV放送の番組の動画を記録するときは前記TV放送の情報、本装置の情報、又は前記光記録媒体に記録済みの情報から前記記録を行なった前記番組に関する情報を取得する手段と、
    この番組に関する情報を前記画像形成装置で前記光記録媒体に画像形成する手段と、
    を備えている記録装置。
  2. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として当該番組の番組名を取得する、請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として当該番組について前記記録を行なった録画日時を取得する、請求項1又は2に記載の記録装置。
  4. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として当該番組について前記記録を行なうときの画質モードを取得する、請求項1〜3のいずれかの一に記載の記録装置。
  5. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として前記記録を行なう前記番組の1コマの画像を取得する、請求項1〜4のいずれかの一に記載の記録装置。
  6. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として前記記録を行なった後の前記光記録媒体の録画残時間を取得する、請求項1〜5のいずれかの一に記載の記録装置。
  7. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として当該番組の出演者名を取得する、請求項1〜6のいずれかの一に記載の記録装置。
  8. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として当該番組の番組説明を取得する、請求項1〜7のいずれかの一に記載の記録装置。
  9. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として当該番組のジャンル名を取得する、請求項1〜8のいずれかの一に記載の記録装置。
  10. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として前記記録を行なった前記番組の録画時間を取得する、請求項1〜9のいずれかの一に記載の記録装置。
  11. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として前記光記録媒体の種類を取得する、請求項1〜10のいずれかの一に記載の記録装置。
  12. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として予め設定されている前記光記録媒体の種類を取得する、請求項1〜11のいずれかの一に記載の記録装置。
  13. 前記光記録媒体に記録する番組が複数あるときは、予め設定された数の最新の番組の情報についてのみ前記画像形成を行う手段をさらに備えている、請求項1〜12のいずれかの一に記載の記録装置。
  14. 前記画像形成する番組に関する情報の各項目は予め設定されている優先順位に基づき前記記録を行なう番組の数に応じて取捨選択して前記画像形成を行う手段をさらに備えている、請求項1〜13のいずれかの一に記載の記録装置。
  15. 前記画像形成しようとする文字数からその画像形成に用いる文字サイズを選択する手段をさらに備えている、請求項1〜14のいずれかの一に記載の記録装置。
  16. 前記光記録媒体に同一番組の異なる回の画像を複数記録するときは、単一の前記番組名とともに当該記録しようとする各回の録画日時について前記画像形成を行う手段をさらに備えている、請求項1〜15のいずれかの一に記載の記録装置。
  17. 前記光記録媒体に記録されている情報を再生する手段と、
    前記再生が行なわれたときは当該再生が行なわれたことを示す情報を前記画像形成装置で前記光記録媒体に画像形成する手段と、
    をさらに備えている請求項1〜16のいずれかの一に記載の記録装置。
  18. 前記画像形成装置は、前記光記録媒体に形成された印字媒体に書き換え可能に画像形成を行う、請求項1〜17のいずれかの一に記載の記録装置。
  19. 光記録媒体に光学的に情報の記録を行なう光記録装置で前記光記録媒体にTV放送の番組の動画を記録するときは前記TV放送の情報、本プログラムが利用される装置の情報、又は前記光記録媒体に記録済みの情報から前記記録を行なった前記番組に関する情報を取得する手段と、
    この番組に関する情報を画像形成装置で前記光記録媒体に画像形成する手段と、
    をコンピュータに実行させるコンピュータに読み取り可能なプログラム。
  20. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として当該番組の番組名を取得する、請求項19に記載のプログラム。
  21. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として当該番組について前記記録を行なった録画日時を取得する、請求項19又は20に記載のプログラム。
  22. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として当該番組について前記記録を行なうときの画質モードを取得する、請求項19〜21のいずれかの一に記載のプログラム。
  23. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として前記記録を行なう前記番組の1コマの画像を取得する、請求項19〜22のいずれかの一に記載のプログラム。
  24. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として前記記録を行なった後の前記光記録媒体の録画残時間を取得する、請求項19〜23のいずれかの一に記載のプログラム。
  25. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として当該番組の出演者名を取得する、請求項19〜24のいずれかの一に記載のプログラム。
  26. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として当該番組の番組説明を取得する、請求項19〜25のいずれかの一に記載のプログラム。
  27. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として当該番組のジャンル名を取得する、請求項19〜26のいずれかの一に記載のプログラム。
  28. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として前記記録を行なった前記番組の録画時間を取得する、請求項19〜27のいずれかの一に記載のプログラム。
  29. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として前記光記録媒体の種類を取得する、請求項19〜28のいずれかの一に記載のプログラム。
  30. 前記情報を取得する手段は、前記番組に関する情報として予め設定されている前記光記録媒体の種類を取得する、請求項19〜29のいずれかの一に記載のプログラム。
  31. 前記光記録媒体に記録する番組が複数あるときは、予め設定された数の最新の番組の情報についてのみ前記画像形成を行う手段をさらにコンピュータに実行させる、請求項19〜30のいずれかの一に記載のプログラム。
  32. 前記画像形成する番組に関する情報の各項目は予め設定されている優先順位に基づき前記記録を行なう番組の数に応じて取捨選択して前記画像形成を行う手段をさらにコンピュータに実行させる、請求項19〜31のいずれかの一に記載のプログラム。
  33. 前記画像形成しようとする文字数からその画像形成に用いる文字サイズを選択する手段をさらにコンピュータに実行させる、請求項19〜32のいずれかの一に記載のプログラム。
  34. 前記光記録媒体に同一番組の異なる回の画像を複数記録するときは、単一の前記番組名とともに当該記録しようとする各回の録画日時について前記画像形成を行う手段をさらにコンピュータに実行させる、請求項19〜33のいずれかの一に記載のプログラム。
  35. 前記光記録媒体に記録されている情報を再生する手段と、
    前記再生が行なわれたときは当該再生が行なわれたことを示す情報を前記画像形成装置で前記光記録媒体に画像形成する手段と、
    をさらにコンピュータに実行させる請求項19〜34のいずれかの一に記載のプログラム。
  36. 請求項19〜35のいずれかの一に記載のプログラムを記憶している、記憶媒体。
  37. 光学的に情報の記録が可能な光記録面と、
    加熱により書き換え可能に画像の形成が可能な感熱記録媒体と、
    が形成されている光記録媒体。
JP2004124291A 2004-04-20 2004-04-20 記録装置、プログラム、記憶媒体、及び光記録媒体 Withdrawn JP2005310240A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124291A JP2005310240A (ja) 2004-04-20 2004-04-20 記録装置、プログラム、記憶媒体、及び光記録媒体
US11/109,865 US20050238327A1 (en) 2004-04-20 2005-04-20 Recording apparatus, visible image forming method, recording medium and computer data signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124291A JP2005310240A (ja) 2004-04-20 2004-04-20 記録装置、プログラム、記憶媒体、及び光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005310240A true JP2005310240A (ja) 2005-11-04

Family

ID=35136520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004124291A Withdrawn JP2005310240A (ja) 2004-04-20 2004-04-20 記録装置、プログラム、記憶媒体、及び光記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050238327A1 (ja)
JP (1) JP2005310240A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009037728A (ja) * 2006-06-08 2009-02-19 Toshiba Corp 情報記憶媒体
US8139248B2 (en) 2006-06-08 2012-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Information distribution system, its distribution center apparatus and user terminal apparatus, and information storage medium usable for the system

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005310241A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Ricoh Co Ltd 記録装置、プログラム及び記憶媒体
FR2923645B1 (fr) * 2007-11-09 2010-01-08 Thierry Prigent Procede d'enregistrement de donnees pour la lecture a long terme de ces donnees
FR2931288B1 (fr) * 2008-05-19 2010-08-20 Thierry Prigent Procede d'enregistrement d'images et de donnees de restauration de ces images

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4967286A (en) * 1988-12-12 1990-10-30 Disctronics Manufacturing, Inc. Method and apparatus for forming a digital image on an optical recording disc
US5701599A (en) * 1991-07-30 1997-12-23 Casio Computer Co., Ltd. Broadcast receiving apparatus having selection function of good reception condition in designated program item
US5518325A (en) * 1994-02-28 1996-05-21 Compulog Disk label printing
US6182565B1 (en) * 1997-07-08 2001-02-06 Seiko Epson Corporation Label printer
JP3597689B2 (ja) * 1998-01-21 2004-12-08 株式会社東芝 情報記録媒体及び情報記録媒体処理装置
EP0933891A3 (en) * 1998-02-02 2005-01-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital TV broadcast transmitting apparatus, digital TV broadcast receiving apparatus, and digital TV broadcast transmitting/receiving system which facilitate preselection of TV programs, and computer readable recording medium storing a program for achieving a function of the digital TV broadcast receiving apparatus
US5967676A (en) * 1998-03-31 1999-10-19 Microtech Conversion Systems, Inc. Image orientation system for disk printing
JP2001283470A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Pioneer Electronic Corp 情報記録システム及び情報記録方法
CA3011879C (en) * 2001-02-21 2021-10-19 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for interactive program guides with personal video recordng features
JP3577005B2 (ja) * 2001-06-27 2004-10-13 株式会社日立製作所 図形書き込み方法
JP4016667B2 (ja) * 2002-02-15 2007-12-05 ヤマハ株式会社 光ディスク装置、フォーカス制御方法およびプログラム
US7145586B2 (en) * 2002-04-15 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Marking optical disc based on information related to data side thereof
JP2004112261A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Fujitsu Ltd 受信機のプロファイルに応じたディジタル放送プログラムの受信機およびその課金方法
US7095429B2 (en) * 2003-08-20 2006-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Formatting information to be written on optically writable label side of optical disc to minimize writing time
US7764300B2 (en) * 2003-09-30 2010-07-27 Pioneer Corporation Optical recording medium and data recording device
JP4077781B2 (ja) * 2003-11-18 2008-04-23 富士フイルム株式会社 光情報記録媒体への可視情報記録方法、及び記録装置
JP4377737B2 (ja) * 2004-04-07 2009-12-02 オリンパス株式会社 デジタルカメラ、アルバム管理方法、およびアルバム管理プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009037728A (ja) * 2006-06-08 2009-02-19 Toshiba Corp 情報記憶媒体
US8139248B2 (en) 2006-06-08 2012-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Information distribution system, its distribution center apparatus and user terminal apparatus, and information storage medium usable for the system

Also Published As

Publication number Publication date
US20050238327A1 (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000113641A (ja) 映像情報記録装置、及び映像情報再生装置
US11812071B2 (en) Program, recording medium, and reproducing apparatus
JP4856716B2 (ja) コンテンツ処理システム、コンテンツ処理装置、外部装置
US7948379B2 (en) Optical disk recording and reproducing apparatus, remote controller, and content management method
US20050238327A1 (en) Recording apparatus, visible image forming method, recording medium and computer data signal
JP2007088896A (ja) コンテンツ視聴制限設定可能な映像再生装置及びコンテンツ視聴制限の設定方法
JP4539207B2 (ja) プレイリスト作成装置、その方法、ダビングリスト作成装置、及びその方法
US20040156615A1 (en) Method and apparatus for image reproduction, method and apparatus for image recording, and programs therefor
JP2004310850A (ja) 記録再生装置、プレイリスト作成方法
US20020168173A1 (en) Method and apparatus for copying and processing audiovisual information
JP2009193633A (ja) 光ディスク記録媒体、及びav機器
KR100536729B1 (ko) 디브이디 레코더의 라벨 프린팅 방법
KR101003957B1 (ko) 광디스크 장치에서의 유저 마크 기록방법
KR100872368B1 (ko) 디지털 영상 녹화기기에서의 더빙 녹화 제어방법
KR101061011B1 (ko) 타이틀 재생 중 이전 및 이후 타이틀 프리뷰 재생방법
JP3126029U (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2002319244A (ja) 情報記録媒体及び情報記録装置
JP2004228714A (ja) 映像再生装置
KR100699477B1 (ko) 컬렉션 박스를 이용한 녹화 목록 관리 방법
JP2005116077A (ja) 記録媒体と情報記録装置と情報記録方法と情報再生装置と情報再生方法と端末装置
KR100713365B1 (ko) 타이틀 관리 방법
JP4055585B2 (ja) コンテンツ情報再生方法及び情報端末
JP2007012015A (ja) 制御プログラム及び制御装置並びに記録媒体
WO2006016470A1 (ja) 制御プログラム及び制御装置
JP2007104303A (ja) 日時情報対応付けプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060810

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060922

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080804