JP2005309063A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005309063A JP2005309063A JP2004125392A JP2004125392A JP2005309063A JP 2005309063 A JP2005309063 A JP 2005309063A JP 2004125392 A JP2004125392 A JP 2004125392A JP 2004125392 A JP2004125392 A JP 2004125392A JP 2005309063 A JP2005309063 A JP 2005309063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- fixing
- image forming
- unit
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
Abstract
【課題】 シート上の画像を傷つけることなく、かつソート等を容易に行い、高画質で、高生産性の画像形成装置を提供可能する。
【解決手段】 複数の定着器20,21と、それら複数の定着器20、21のうち、いずれかの定着器21を迂回するバイパスPbと、該バイパスPbが迂回する定着器21を経由するタンデムパスPtとを有する。それぞれのパスPb、Ptは下流側の合流部Mpにおいて合流し、合流部Mpの下流側には、排紙部23を備える。
【選択図】 図1
【解決手段】 複数の定着器20,21と、それら複数の定着器20、21のうち、いずれかの定着器21を迂回するバイパスPbと、該バイパスPbが迂回する定着器21を経由するタンデムパスPtとを有する。それぞれのパスPb、Ptは下流側の合流部Mpにおいて合流し、合流部Mpの下流側には、排紙部23を備える。
【選択図】 図1
Description
本発明は、シート材上に画像を形成する画像形成装置に関するものである。
画像形成装置においては、一般的にトナーよってシート上に描かれた未定着画像を、定着器において熱加圧することでシート面に定着させる。定着器は、内部のヒータによって加熱されており、通過するシートに奪われる熱量を補いつつ、定着に必要な温度を維持するように制御される。
さて、画像形成装置で搬送されるシートマテリアルの種類は年々増加してきており、一つの定着器で画像定着を行う構成では、全てのマテリアルに対して安定した定着性、定着画像の画質、プロダクティビティを両立させる事が困難になっている。これに対応する為、複数の定着器を搬送路中に直列に並べて配置し、熱量不足を始めとした定着器1個構成に起因する問題を回避する手法が取られるようになった。
以下に、代表的な従来例について説明する。第6図は、定着器を2つ有する画像形成装置の概略断面である。画像形成部から第1定着器220へシートを搬送してきた搬送路は、第1定着器220の下流において、第2定着器221へと繋がるタンデムパスPFと、外部へ排紙する排紙パスPDとに分岐する。シートマテリアルや、指定された定着条件に応じて、シートをタンデムパスPFへ導くか排紙パスPDへ導くかを切換える。タンデムパスPFは、画像形成装置の排紙部224へと導かれる(例えば特許文献1乃至3参照。)。
2002-214948号公報
2003-084590号公報
2003-5545号公報
このように、複数の定着器とタンデムパスPF・排紙パスPDから成る画像形成装置では、シート両面にトナー画像を形成する場合、排紙されたシート束を、再度画像形成の工程を行う必要があり、あるいは反転排紙も無いために、排紙されたシート束を作業者が順番に並べ替えるという手間が必要であり、プロダクティビティが低下するという問題に結びついていた。
また従来は、これらの弊害を回避する為、1つの定着器を通過後、反転部あるいは両面パス部にシートを搬送して、反転後または両面搬送後、2つめの定着器を通過させるという提案がなされている。しかしこの構成では、両面モードの場合、1面目の定着は1回しか行われず、よって1面目と2面目の光沢に差が生じるという問題に結びついていた。さらに定着性の低い厚紙の場合、1回目の定着後のように定着が不十分な状態で、反転部や、両面パス部に搬送されると、トナー画像にパス部のガイドやローラ等による傷や跡が付いてしまい、画像不良になるという問題に結びついていた。
そのうえ、排紙部が2ヶ所ある構成なので、マテリアルが混載の場合、2つの排紙部に排紙されたシート束を作業者が正しい順番に並べ替えるという煩雑な作業を行わなくてはならない。
上記目的を達成するため本出願の発明における画像形成装置は、像担持体上に形成されたトナー画像を、シートに転写させる転写手段と、該シートに形成されたトナー画像をシートに定着させる為の第1の定着手段と、を備え、前記第1定着手段の下流側において、シートを搬送するための搬送路が、第1の搬送路と第2の搬送路に分岐し、前記第1の搬送路には第2の定着手段が設けられ、前記第1の搬送路は前記第2の定着手段よりも下流側の合流部において、前記第2の搬送路と合流し、前記合流部の下流側には、シートを排紙するための排紙部を有することを特徴とする。
本発明を用いることにより、多種多様なマテリアル毎に適したパスを選択して定着を行い、十分な定着を行ったあとに、反転部、あるいは両面搬送パスを通過させるので、シート上の画像を痛めることなく、かつソートも正しく行われる。
よって、高画質で高生産性の要求にも、応えられる画像形成装置の提供が可能となる。
よって、高画質で高生産性の要求にも、応えられる画像形成装置の提供が可能となる。
以下に、実施例を挙げて、本発明をより具体的に説明する。なお、これら実施例は、本発明における最良の実施形態の一例ではあるものの、本発明はこれら実施例により限定されるものではない。
図1および図2を用いて、本発明の実施例を説明する。図2は本発明を適用した画像形成装置の概略主断面である。1はプリンタ本体であり、プリンタ本体1の上部には、イエロー・マゼンタ・シアン・ブラックの計4色の一次画像を形成する為のエンジン部分Y,M,C,BKが配置されている。パソコン等の外部機器から送信されてきた印刷データは、プリンタ本体1を制御するコントローラ3で受信され、書き込み画像データとして各色のレーザースキャナ10へ出力される。
レーザースキャナは感光ドラム12上へとレーザを発光し、書き込み画像データに従った光像を描く。
各色の一次画像形成部は、感光ドラム12と、感光ドラム12の表面に均一な帯電を施すための帯電器13、帯電器13により帯電された感光ドラム12の表面に前記レーザースキャナ11が光像を描く事で作成された静電潜像を、中間転写ベルトへと転写すべきトナー像へと現像するための現像器14と、感光ドラム12の表面に現像されたトナー像を中間転写ベルト16に転写するための一次転写ローラ19と、トナー像を転写した後、感光ドラム12に残留したトナーを除去するためのクリーナ(図示せず)とから構成される。中間転写ベルト16に一次転写されたトナー像は、2次転写ローラ17においてシート上へと再転写される。2次転写ローラ17で転写されずに残留したトナーは、クリーナ18によって回収される。
給紙部30は、シート搬送の最上流に位置し、本実施例のプリンタでは、装置下部に2段設けられている(30a,b)。給紙部から給紙されたシートは、縦搬送パス36を通って下流側へと搬送される。縦搬送パス36の最下流位置には、レジストローラ対40があり、ここで最終的なシートの斜行補正と、画像形成部での画像書き込みとシート搬送のタイミング合わせが行われる。
以下において、本発明に基づく定着構成の詳細を説明する。本実施例での定着構成の要部断面図を図1に示す。
画像形成部の下流側には、シートS上のトナー像を永久画像として定着するための第1定着器20、そして、第1定着器20を通過したシートに対し、要求に応じて追加定着を行うための第2定着器21が設けられている。搬送パスは、第1定着器20の下流で、第2定着器21へ向うタンデムパスPtと第2定着器21を迂回するバイパスPbとに第1分岐部S1にて分岐し、第2定着器21の下流で再び合流する。この第1分岐部S1には、パスを切換え可能なフラッパが備えられており(図示せず)、コントローラ3からの要求信号に応じて、両搬送パスを選択可能になっている。
第1合流部M1の下流には、第2分岐部S2が構成され、さらにその下流には両面印刷用の両面搬送パス46へ分岐する第3分岐部S3の入口を兼ねたシート反転部45と、像が定着されたシートSをプリンタ本体1から排出するための排出ローラ22への搬送路がそれぞれ設けられ、プリンタ本体1の外側には、排出ローラ22で排出されたシートSを受け取るための排紙トレイ23が構成されている。
このような構成により、多種多様なマテリアル毎に適したパスを選択して定着を行い、十分な定着を行ったあとに、反転部45、あるいは両面搬送パス46を搬送させるので、シートS上の画像に傷を付けたり、搬送ローラの跡を付けることなく、かつ下流側に後処理装置を設けるなどによりソートや、ステイプルも正しく行われることとなる。
よって、高画質で高生産性の要求にも、十分応えられる画像形成装置の提供が可能となる。
(その他の実施例)
以上において、実施例1を説明してきたが、以下において、別の実施例についても言及しておく。
以上において、実施例1を説明してきたが、以下において、別の実施例についても言及しておく。
先の実施例では定着器が2つのケースに関して説明したが、本発明は定着器の数に限定されるものではなく、図3に示すように第3定着器30、第4定着器31を備えているように、3つ以上の定着器からなる定着構成に対しても、同様に適用可能である。また、図4に示すように例えば第1のパスP1配設された第1定着器21と、第2のパスP2配設された第2定着器50が、別の構成の定着器であり、光沢性や定着性の能力に違いを設けた場合であっても、本発明を同様に適用できる。これにより、シート材質に応じて、あるいはシート毎に要求される光沢性や定着性に違いがあり、最適な定着器を備えたパスを選択して搬送されても、合流後に反転部45、あるいは両面搬送パス46を搬送させるので、先の実施例と同等の効果が得られる。
また、図5に示すように、第1定着器20のみを使用し、かつソートなどが不要な場合のために、第1定着器20の直後に、画像形成装置本体からシートを排紙する排紙部60と、シートを受け取るための排紙トレイ24を設けても、先の実施例の効果に影響は無い。
20 第1定着器(第1の定着手段)
21 第2定着器(第2の定着手段)
Pt タンデムパス(第1の搬送路)
Pb バイパス(第2の搬送路)
Sp 分岐点
Mp 合流点
S2 分岐点2
21 第2定着器(第2の定着手段)
Pt タンデムパス(第1の搬送路)
Pb バイパス(第2の搬送路)
Sp 分岐点
Mp 合流点
S2 分岐点2
Claims (2)
- 像担持体上に形成されたトナー画像を、シートに転写させる転写手段と、
シートに形成されたトナー画像をシートに定着させる為の第1の定着手段と、を備え、
前記第1定着手段の下流側において、シートを搬送するための搬送路が、第1の搬送路と第2の搬送路に分岐し、
前記第1の搬送路には第2の定着手段が設けられ、
前記第1の搬送路は前記第2の定着手段よりも下流側の合流部において、前記第2の搬送路と合流し、
前記合流部の下流側にシートを排紙するための排紙部を有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記合流部の下流側には、シートを反転させて搬送するための反転搬送部、またはシートを両面搬送するための両面搬送部の少なくとも一方を有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004125392A JP2005309063A (ja) | 2004-04-21 | 2004-04-21 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004125392A JP2005309063A (ja) | 2004-04-21 | 2004-04-21 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005309063A true JP2005309063A (ja) | 2005-11-04 |
Family
ID=35437928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004125392A Withdrawn JP2005309063A (ja) | 2004-04-21 | 2004-04-21 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005309063A (ja) |
-
2004
- 2004-04-21 JP JP2004125392A patent/JP2005309063A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7310108B2 (en) | Printing system | |
US20060222378A1 (en) | Printing system | |
US7805101B2 (en) | Multi-color printing system and method for high toner pile height printing | |
JP2007108657A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006308889A (ja) | 画像形成装置 | |
US8276909B2 (en) | Media path crossover clearance for printing system | |
JP2007004137A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008139396A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007055186A (ja) | 重連印刷システム | |
JP2009249071A (ja) | シート排出装置及び画像形成装置 | |
US7471912B2 (en) | Image forming apparatus including intermediate transfer member and method of controlling the same | |
KR101578942B1 (ko) | 멀티-시트 버퍼 모듈 및 멀티-시트 버퍼 모듈을 포함하는 인쇄 시스템 | |
JP2005292652A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2014182294A (ja) | 画像形成装置 | |
US8200144B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2005309063A (ja) | 画像形成装置 | |
US8320816B2 (en) | Pass through inverter | |
US20120262745A1 (en) | Printing system including a plurality of image forming apparatuses connected with each other, and method for controlling the same | |
JP2013088665A (ja) | 加熱装置、画像形成装置および後処理装置 | |
JP3927757B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5381490B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008206069A (ja) | 画像データ検索方法およびそのシステム | |
JP4507770B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法および出力画像作成方法 | |
JP2006062797A (ja) | 画像形成装置、用紙搬送装置および記録媒体の搬送間隔制御方法 | |
JP2005018029A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070703 |