JP2008206069A - 画像データ検索方法およびそのシステム - Google Patents

画像データ検索方法およびそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008206069A
JP2008206069A JP2007042634A JP2007042634A JP2008206069A JP 2008206069 A JP2008206069 A JP 2008206069A JP 2007042634 A JP2007042634 A JP 2007042634A JP 2007042634 A JP2007042634 A JP 2007042634A JP 2008206069 A JP2008206069 A JP 2008206069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
identification information
image
print
print image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007042634A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihide Yasuoka
紀英 安岡
Tatsuya Tanaka
達哉 田中
Masahiro Okuyama
真寛 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007042634A priority Critical patent/JP2008206069A/ja
Publication of JP2008206069A publication Critical patent/JP2008206069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

【課題】印刷画像から対応する画像データを簡単に検索すること。
【解決手段】カラー印刷された画像に対応する印刷画像データを検索する方法において、印刷画像データに識別情報を付加して保存する工程と、前記印刷画像データによる画像と共に前記識別情報を表す特定のパターン画像を印刷する工程と、印刷されたパターン画像から識別情報を読み取る工程と、保存された識別情報付き印刷画像データを、読み取った識別情報に基づいて検索する工程を備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、画像データ検索方法およびそのシステムに関する。
従来の関連技術としては、カラー画像データを入力する入力手段と、装置固有の識別情報を記憶する記憶手段と、前記入力手段により入力されたカラー画像データが示すカラー画像を複数色の可視の色材を用いて記録媒体上に可視出力させる出力手段とを有し、前記出力手段は、前記記憶手段により記憶された装置固有の識別情報を表す特定パターンを、前記複数色の可視の色材の内の人間の目に識別しにくい色の色材を用いて付加させるようにし、特定パターンを基にその画像を形成した画像処理装置を特定するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第2614369号公報
しかしながら、従来のこのような装置においては、印刷された画像から、それに対応する画像データを容易に検索できるようなものではなかった。
この発明は、カラー印刷された画像に対応する印刷画像データを検索する方法において、カラー印刷された画像に対応する印刷画像データを検索する方法において、印刷画像データに識別情報を付加して保存する工程と、前記印刷画像データによる画像と共に前記識別情報を表す特定のパターン画像を印刷する工程と、印刷されたパターン画像から識別情報を読み取る工程と、保存された識別情報付き印刷画像データを、読み取った識別情報に基づいて検索する工程を備える画像データ検索方法を提供するものである。
この発明によれば、識別情報を特定パターン画像で付加した印刷画像を読取り、その特定パターンに基づいて、識別情報付き印刷画像データを検索するので、印刷画像からその画像データを効率よく正確に検索することができる。
この発明による画像データ検索方法は、カラー印刷された画像に対応する印刷画像データを検索する方法において、印刷画像データに識別情報を付加して保存する工程と、前記印刷画像データによる画像と共に前記識別情報を表す特定のパターン画像を印刷する工程と、印刷されたパターン画像から識別情報を読み取る工程と、保存された識別情報付き印刷画像データを、読み取った識別情報に基づいて検索する工程を備えることを特徴とする。
ここで、特定のパターン画像は、人間の目に識別しにくい色の色材を用いて印刷したパターン画像であることが好ましい。
また、印刷画像データに識別情報を付加して保存する工程では、印刷画像データにヘッダーを追加し、ヘッダーに識別情報を付与するようにしてもよい。
印刷画像データに識別情報を付加する工程では、識別情報を連番で順次自動生成して印刷画像データに付加するようにしてもよい。
識別情報を表す特定のパターン画像を印刷する工程では、印刷画像の所定の領域に特定のパターン画像を印刷するようにしてもよい。
また、特定のパターン画像を印刷する工程では、印刷画像の複数の特定領域に、所定の優先順位に従ってパターン画像を印刷するようにしてもよい。
この発明による画像データ検索システムは、印刷された画像に対応する印刷画像データを検索するシステムにおいて、印刷画像データに識別情報を付加して保存する保存部と、前記印刷画像データによる画像と共に前記識別情報を表す特定のパターン画像を印刷する印刷処理部と、印刷されたパターン画像から識別情報を読み取る読み取り部と、保存された識別情報付き印刷画像データを、読み取った識別情報に基づいて検索する検索部とを備えることを特徴とする。
以下、図面に示す実施形態を用いてこの発明を詳述する。
図1は、この発明の画像データ検索システムを示すブロック図である。
同図に示すように、この検索システムは、ネットワーク1を介して受信した印刷画像データのヘッダーに、ID自動生成部2で生成された識別情報(以下、IDという)を付加して保存する印刷データ保存部3と、生成されたIDに対応する電子透かしデータを生成する電子透かし生成部4と、印刷画像データにIDを電子透かしで付加して印刷を行う印刷処理部5と、印刷画像と電子透かしを読み取るスキャナ6と、読み取られた電子透かしからIDを解読する電子透かし解読部7と、解読されたIDに基づいて印刷データ保存部3から対応する印刷データを検索する検索制御部8を備える。
なお、ID自動生成部2と、印刷データ保存部3と、電子透かし生成部4と、電子透かし解読部7と、検索制御部8は、CPU,ROM,RAMからなるマイクロコンピュータにより一体的に構成される。スキャナ6には市販のものが使用できると共に、印刷処理部5には市販のプリンタが適用可能である。
また、「電子透かし」とは、人間の目で認識しにくい色(例えば黄色)の色材でカラー印刷画像中に印刷された識別情報を表す特定のパターン画像をいう。
このようなシステムにおいて、先ず、印刷画像に電子透かしを付加する手順を、図2に示すフローチャートを用いて説明する。
図2に示すように、印刷画像データがネットワーク1を介して受信されると(ステップS1)、ID自動生成部2によってID(識別番号)が連番で順次自動生成される(ステップS2)。受信された印刷画像データ(ファイル)にヘッダーが追加されると共に、そのヘッダーにIDが付加されて印刷データ保存部3に保存される(ステップS3,S4,S5)。次に、記入されたIDに対応する電子透かしデータが電子透かし生成部4で生成される(ステップS6)。そして、受信された印刷画像データに対応する印刷画像において電子透かしを印刷し得る複数の特定領域が検索され、最も効果的な領域に電子透かしが印刷されるように電子透かしデータが印刷画像データに付加される(ステップS7,S8)。次に、電子透かしデータを付加した印刷画像データが印刷処理部5で印刷され、電子透かし付き印刷画像が形成される(ステップS9)。
このように、印刷処理部5において異なる複数枚の画像が印刷されると、図3に示す手順で、その印刷画像に対応する画像データが検索される。
先ず、図3に示すように、画像データを検索すべき対象の原稿がスキャナ6により読取られる(ステップS11)。次に、電子透かし解読部7により、電子透かしの存在する領域が検索され(ステップS12)、電子透かしが存在すると(ステップS13)、電子透かしが抽出され(ステップS14)、抽出した電子透かしからIDが解読される(ステップS15)。
検索制御部8により、印刷データ保存部3に保存された複数の印刷画像データ(ファイル)のヘッダーが読出され(ステップS16)、解読されたIDとヘッダーのIDとが合致すると(ステップS17)、合致した印刷画像データ(ファイル)が印刷データ保存部3から読出される(ステップS18)。
なお、ステップS13において、電子透かしが存在しない場合には図示しない表示部にエラーが表示され(ステップS22)、検索処理は終了する。
また、ステップS17において、最終の印刷画像データ(最終ファイル)のヘッダーまで検索してIDが合致しない場合には(ステップS19)、同じくエラーが表示され検索処理は終了する(ステップS20)。
また、ステップS19において、最終ファイルでない場合には、次のファイルのヘッダーの読出しが行われ(ステップS21)、ルーチンはステップS17へ戻る。
なお、図2のステップS7,S8において、印刷画像の予め決められた特定領域に電子透かしが印刷されるように、電子透かしデータが印刷画像データに付加されてもよい。この場合には、図3のステップS12における電子透かし領域の検索が容易になる。
このようにして、印刷画像に電子透かしを付加し、付加した電子透かしに基づいて印刷画像データを検索する処理が効率よく行われる。
図4は、図1の実施形態の要部を構成するデジタルカラー複写機100を示す構成説明図である。複写機100の上面には、原稿台111及び後述する操作パネル(図5に示す)が設けられ、複写機100の内部に画像読み取り部110および画像形成部210が設けられている。そして、画像読み取り部110と画像形成部210が、それぞれ図1のスキャナ6と印刷処理部5に対応する。
原稿台111の上面には該原稿台111に対して開閉可能な状態で支持され、原稿台111面に対して所定の位置関係をもって両面自動原稿送り装置112が装着されている。
さらに、両面自動原稿送り装置112は、まず、原稿の一方の面が原稿台111の所定位置において画像読み取り部110に対向するよう原稿を搬送し、この一方の面についての画像読み取りが終了した後に、他方の面が原稿台111の所定位置において画像読み取り部110に対向するよう原稿を反転して原稿台111に向かって搬送するようになっている。そして、両面自動原稿送り装置112は、1枚の原稿について両面の画像読み取りが終了した後にこの原稿を排出し、次の原稿についての両面搬送動作を実行する。以上の原稿の搬送および表裏反転の動作は、複写機全体の動作に関連して制御されるものである。
画像読み取り部110は、両面自動原稿送り装置112により原稿台111上に搬送されてきた原稿の画像を読み取るために、原稿台111の下方に配置されている。画像読み取り部110は該原稿台111の下面に沿って平行に往復移動する原稿走査体113、114と、光学レンズ115と、光電変換素子であるCCDラインセンサ116とを有している。
この原稿走査体113、114は、第1の走査ユニット113と第2の走査ユニット114とから構成されている。第1の走査ユニット114は原稿画像表面を露光する露光ランプと、原稿からの反射光像を所定の方向に向かって偏向する第1ミラーとを有し、原稿台111の下面に対して一定の距離を保ちながら所定の走査速度で平行に往復移動するものである。第2の走査ユニット114は、第1の走査ユニット113の第1ミラーにより偏向された原稿からの反射光像をさらに所定の方向に向かって偏向する第2および第3ミラーとを有し、第1の走査ユニット113と一定の速度関係を保って平行に往復移動するものである。
光学レンズ115は、第2の走査ユニットの第3ミラーにより偏向された原稿からの反射光像を縮小し、縮小された光像をCCDラインセンサ116上の所定位置に結像させるものである。
CCDラインセンサ116は、結像された光像を順次光電変換して電気信号として出力するものである。CCDラインセンサ116は、白黒画像あるいはカラー画像を読み取り、R(赤)、G(緑)、B(青)の各色成分に色分解したラインデータを出力することのできる3ラインのカラーCCDである。このCCDラインセンサ116により電気信号に変換された原稿画像情報は、さらに、画像処理部(図示しない)に転送されて所定の画像データ処理が施される。
次に、画像形成部210の構成、および画像形成部210に係わる各部の構成について説明する。
画像形成部210の下方には、用紙トレイ内に積載収容されている用紙(記録媒体)Pを1枚ずつ分離して画像形成部210に向かって供給する給紙機構211が設けられている。そして1枚ずつ分離供給された用紙Pは、画像形成部210の手前に配置された一対のレジストローラ212によりタイミングが制御されて画像形成部210に搬送される。さらに、片面に画像が形成された用紙Pは、画像形成部210の画像形成にタイミングを合わせて画像形成部210に再供給搬送される。
画像形成部210の下方には、転写搬送ベルト機構213が配置されている。転写搬送ベルト機構213は、駆動ローラ214と従動ローラ215との間に略平行に伸びるように張架された転写搬送ベルト216に用紙Pを静電吸着させて搬送する構成となっている。そして、転写搬送ベルト216の下側に近接して、パターン画像検出ユニットが設けられている。
さらに、用紙搬送路における転写搬送ベルト機構213の下流側には、用紙P上に転写形成されたトナー像を用紙P上に定着させるための定着装置217が配置されている。この定着装置217の一対の定着ローラ間のニップを通過した用紙Pは、搬送方向切り換えゲート218を経て、排出ローラ219により複写機本体1の外壁に取り付けられている排紙トレイ220上に排出される。
切り換えゲート218は、定着後の用紙Pの搬送経路を、複写機本体1へ用紙Pを排出する経路と、画像形成部210に向かって用紙Pを再供給する経路との間で選択的に切り換えるものである。切り換えゲート218により再び画像形成部210に向かって搬送方向が切り換えられた用紙Pは、スイッチバック搬送経路221を介して表裏反転された後、画像形成部210へと再度供給される。
また、画像形成部210における転写搬送ベルト216の上方には、転写搬送ベルト216に近接して、第1の画像形成ステーションPa、第2の画像形成ステーションPb、第3の画像形成ステーションPc、および第4の画像形成ステーションPdが、用紙搬送経路上流側から順に並設されている。
転写搬送ベルト216は駆動ローラ214によって、図4において矢印Zで示す方向に摩擦駆動され、前述したように給紙機構211を通じて給送される用紙Pを担持し、用紙Pを画像形成ステーションPa〜Pdへと順次搬送する。
各画像ステーションPa〜Pdは、実質的に同一の構成を有している。各画像ステーションPa、Pb、Pc、Pdは、図1に示す矢印F方向に回転駆動される感光体ドラム222a、222b、222c、および222dをそれぞれ含んでいる。
各感光体ドラム222a〜222dの周辺には、感光体ドラム222a〜222dをそれぞれ一様に帯電する帯電器223a、223b、223c、223dと、感光体ドラム222a〜222d上に形成された静電潜像をそれぞれ現像する現像装置224a、224b、224c、224dと、現像された感光体ドラム222a〜222d上のトナー像を用紙Pへ転写する転写用放電器225a、225b、225c、225dと、感光体ドラム222a〜222d上に残留するトナーを除去するクリーニング装置226a、226b、226c、226dとが感光体ドラム222a〜222dの回転方向に沿って順次配置されている。
また、各感光体ドラム222a〜222dの上方には、レーザービームスキャナユニット227a、227b、227c、227dがそれぞれ設けられている。レーザービームスキャナユニット227a〜227dは、画像データに応じて変調されたドット光を発する半導体レーザ素子(図示せず)、半導体レーザ素子からのレーザービームを主走査方向に偏向させるためのポリゴンミラー240と、ポリゴンミラー240により偏向されたレーザビームを感光体ドラム222a〜222d表面に結像させるためのfθレンズ241やミラー242、243などから構成されている。
レーザービームスキャナ227aにはカラー原稿画像の黒色成分像に対応する画素信号が、レーザービームスキャナ227bにはカラー原稿画像のシアン色成分像に対応する画素信号が、レーザービームスキャナ227cにはカラー原稿画像のマゼンタ色成分像に対応する画素信号が、そして、レーザービームスキャナ227dにはカラー原稿画像のイエロー色成分像に対応する画素信号がそれぞれ入力される。
これにより色変換された原稿画像情報に対応する静電潜像が各感光体ドラム222a〜222d上に形成される。そして、現像装置227aには黒色のトナーが、現像装置227bにはシアン色のトナーが、現像装置227cにはマゼンタ色のトナーが、現像装置227dにはイエロー色のトナーがそれぞれ収容されており、感光体ドラム222a〜222d上の静電潜像は、これら各色のトナーにより現像される。これにより、画像形成部210にて色変換された原稿画像情報が各色のトナー像として再現される。
また、第1の画像形成ステーションPaと給紙機構211との間には用紙吸着用帯電器228が設けられており、この吸着用帯電器228は転写搬送ベルト216の表面を帯電させ、給紙機構211から供給された用紙Pは、転写搬送ベルト216上に確実に吸着させた状態で第1の画像形成ステーションPaから第4の画像形成ステーションPdの間をずれることなく搬送させる。
一方、第4の画像ステーションPdと定着装置217との間で駆動ローラ214のほぼ真上部には除電器229が設けられている。この除電器229には搬送ベルト216に静電吸着されている用紙Pを転写搬送ベルト216から分離するための交流電流が印加されている。
上記構成のデジタルカラー複写機においては、用紙Pとしてカットシート状の紙が使用される。この用紙Pは、給紙カセットから送り出されて給紙機構211の給紙搬送経路のガイド内に供給されると、その用紙Pの先端部分がセンサー(図示せず)にて検知され、このセンサから出力される検知信号に基づいて一対のレジストローラ212により一旦停止される。
そして、用紙Pは各画像ステーションPa〜Pdとタイミングをとって図4の矢印Z方向に回転している転写搬送ベルト216上に送られる。このとき転写搬送ベルト216には前述したように吸着用帯電器228により所定の帯電が施されているので、用紙Pは、各画像ステーションPa〜Pdを通過する間、安定して搬送供給される。
各画像ステーションPa〜Pdにおいては、各色のトナー像が、それぞれ形成され、転写搬送ベルト216により静電吸着されて搬送される用紙Pの支持面上で重ね合わされる。第4の画像ステーションPdによる画像の転写が完了すると、用紙Pは、その先端部分から順次、除電用放電器により転写搬送ベルト216上から剥離され、定着装置217へと導かれる。最後に、トナー画像が定着された用紙Pは、用紙排出口(図示せず)から排紙トレイ220上へと排出される。
この発明による実施形態のシステムを表すブロック図である。 図1に示すシステムの動作を示すフローチャートである。 図1に示すシステムの動作を示すフローチャートである。 図1に示すシステムの要部を備えたデジタルカラー複写機の構成説明図である。
符号の説明
1 ネットワーク
2 ID自動生成部
3 印刷データ保存部
4 電子透かし生成部
5 印刷処理部
6 スキャナ
7 電子透かし解読部

Claims (6)

  1. カラー印刷された画像に対応する印刷画像データを検索する方法において、印刷画像データに識別情報を付加して保存する工程と、前記印刷画像データによる画像と共に前記識別情報を表す特定のパターン画像を印刷する工程と、印刷されたパターン画像から識別情報を読み取る工程と、保存された識別情報付き印刷画像データを、読み取った識別情報に基づいて検索する工程を備える画像データ検索方法。
  2. 特定のパターン画像は、人間の目に識別しにくい色の色材を用いて印刷したパターン画像である請求項1記載の画像データ検索方法。
  3. 印刷画像データに識別情報を付加して保存する工程が、印刷画像データにヘッダーを追加し、ヘッダーに識別情報を付与する工程からなる請求項1記載の画像データ検索方法。
  4. 印刷画像データに識別情報を付加する工程は、識別情報を連番で順次自動生成して印刷画像データに付加する工程からなる請求項1記載の画像データ検索方法。
  5. 識別情報を表す特定のパターン画像を印刷する工程は、印刷画像の所定の領域に特定のパターン画像を印刷する工程からなる請求項1記載の画像データ検索方法。
  6. 印刷された画像に対応する印刷画像データを検索するシステムにおいて、印刷画像データに識別情報を付加して保存する保存部と、前記印刷画像データによる画像と共に前記識別情報を表す特定のパターン画像を印刷する印刷処理部と、印刷されたパターン画像から識別情報を読み取る読み取り部と、保存された識別情報付き印刷画像データを、読み取った識別情報に基づいて検索する検索部とを備える画像データ検索システム。
JP2007042634A 2007-02-22 2007-02-22 画像データ検索方法およびそのシステム Pending JP2008206069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007042634A JP2008206069A (ja) 2007-02-22 2007-02-22 画像データ検索方法およびそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007042634A JP2008206069A (ja) 2007-02-22 2007-02-22 画像データ検索方法およびそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008206069A true JP2008206069A (ja) 2008-09-04

Family

ID=39783027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007042634A Pending JP2008206069A (ja) 2007-02-22 2007-02-22 画像データ検索方法およびそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008206069A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2088482A1 (en) 2008-02-07 2009-08-12 Seiko Epson Corporation Contact component and timepiece
US7602533B2 (en) * 2005-09-29 2009-10-13 Oki Data Corporation Image formation with merging of image data and a specific pattern based on acknowledgement data of pattern usage approval

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7602533B2 (en) * 2005-09-29 2009-10-13 Oki Data Corporation Image formation with merging of image data and a specific pattern based on acknowledgement data of pattern usage approval
EP2088482A1 (en) 2008-02-07 2009-08-12 Seiko Epson Corporation Contact component and timepiece

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000158721A (ja) 画像出力処理装置
JP3587995B2 (ja) 画像形成装置
JP3374057B2 (ja) 画像形成装置
JP2006212894A (ja) 画像形成装置
JP2005145624A (ja) 画像形成装置
JP3669865B2 (ja) 画像処理装置
JP2006220869A (ja) 画像形成装置
JP3600473B2 (ja) 画像形成装置
JP2008206069A (ja) 画像データ検索方法およびそのシステム
JP4791032B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2016149600A (ja) 画像形成装置
US20070201889A1 (en) Image forming apparatus
JP3927757B2 (ja) 画像形成装置
JP2000338739A (ja) カラー画像形成装置
JP3268274B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3595899B2 (ja) 画像処理装置
JP3950297B2 (ja) 画像形成装置
JP3467261B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3953720B2 (ja) 画像形成装置
JP2002156798A (ja) 画像濃度の検知方法
JP2004240237A (ja) 画像形成装置
JP2002244499A (ja) 画像形成装置
JP2007079222A (ja) 画像形成装置
JP2003029495A (ja) 画像形成装置
JP2006251361A (ja) 画像形成装置