JP2005304876A - 電子内視鏡の先端部 - Google Patents

電子内視鏡の先端部 Download PDF

Info

Publication number
JP2005304876A
JP2005304876A JP2004127476A JP2004127476A JP2005304876A JP 2005304876 A JP2005304876 A JP 2005304876A JP 2004127476 A JP2004127476 A JP 2004127476A JP 2004127476 A JP2004127476 A JP 2004127476A JP 2005304876 A JP2005304876 A JP 2005304876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
electronic endoscope
distal end
circuit board
connection terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004127476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4459701B2 (ja
Inventor
Yugo Teramoto
裕吾 寺本
Kikuo Iwasaka
喜久男 岩坂
Tadashi Kasai
忠志 葛西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2004127476A priority Critical patent/JP4459701B2/ja
Publication of JP2005304876A publication Critical patent/JP2005304876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4459701B2 publication Critical patent/JP4459701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】信号ケーブルの信号線を回路基板の接続端子部に半田付け等により接続する際に、溶融した半田等が隣の接続端子部に付着し難くて、信号線の接続作業を容易に行うことができる電子内視鏡の先端部を提供すること。
【解決手段】回路基板8の各接続端子部10に対して立設される状態に接続固着される端子取付部と、信号線12が接続固着される信号線取付部22とを有する導電性の材料からなる立体形状の中継部材20,21を設けた。
【選択図】 図1

Description

この発明は電子内視鏡の先端部に関する。
挿入部の先端に固体撮像素子を内蔵する電子内視鏡においては、固体撮像素子の駆動回路等を構成する電子部品が取り付けられた回路基板が固体撮像素子の後側に隣接して配置され、挿入部内に挿通配置された信号ケーブルの先端から引き出された複数の信号線が、回路基板の配線部分に設けられている複数の接続端子部に接続されている(例えば、特許文献1)。
特開2000−199863
上述のような従来の電子内視鏡においては、平板状に形成された回路基板の後端部分に多数の接続端子部が平面状に並んで形成されて、信号ケーブルの先端から引き出された複数の信号線が各接続端子部に半田付け等により個別に接続固着されている。
そのため、信号線を接続端子部に半田付けする際には、溶融した半田等がその隣の接続端子部の方に流れてうっかりしていると接続端子部間を導通させてしまうので、半田付け作業には高度な技能と熟練が必要とされる。
そして、技術の進歩により固体撮像素子が小型化されるのに伴って回路基板が小型化されると、回路基板の接続端子部への信号線の半田付け作業において隣の接続端子部とのリークを避けるのが一層難しくなっていた。
そこで本発明は、信号ケーブルの信号線を回路基板の接続端子部に半田付け等により接続する際に、溶融した半田等が隣の接続端子部に付着し難くて、信号線の接続作業を容易に行うことができる電子内視鏡の先端部を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の電子内視鏡の先端部は、挿入部の先端に固体撮像素子と回路基板とが内蔵されて、挿入部内に挿通配置された信号ケーブルの先端から引き出された複数の信号線が、回路基板の配線部分に設けられている複数の接続端子部に接続された電子内視鏡の先端部において、回路基板の各接続端子部に対して立設される状態に接続固着される端子取付部と、信号線が接続固着される信号線取付部とを有する導電性の材料からなる立体形状の中継部材を設けたものである。
そして、中継部材として端子取付部から信号線取付部までの高さが相違するものが複数種類用いられていると、信号線を接続する作業の際に、溶融した余分な半田等が隣の中継部材に付着し難いだけでなく、複数の信号線を互いに干渉しないように配置することができるので、信号線の接続作業を容易に行うことができる。
なお、中継部材は柱状又は錐状の部材であってもよい。
また、信号線取付部が、中継部材の頂面であってもよく、中継部材の頂部に形成された溝であってもよく、或いは、中継部材の胴部を貫通して形成された孔であってもよい。
本発明によれば、回路基板の各接続端子部に対して立設される状態に接続固着される端子取付部と、信号線が接続固着される信号線取付部とを有する導電性の材料からなる立体形状の中継部材を設けたことにより、信号ケーブルの信号線を回路基板の接続端子部に半田付け等により接続する際に、溶融した半田等が隣の接続端子部に付着し難くて、信号線の接続作業を容易に行うことができる。
挿入部の先端に固体撮像素子と回路基板とが内蔵されて、挿入部内に挿通配置された信号ケーブルの先端から引き出された複数の信号線が、回路基板の配線部分に設けられている複数の接続端子部に接続された電子内視鏡の先端部において、回路基板の各接続端子部に対して立設される状態に接続固着される端子取付部と、信号線が接続固着される信号線取付部とを有する導電性の材料からなる立体形状の中継部材を設け、そのような中継部材として、端子取付部から信号線取付部までの高さが相違するものを複数種類用いる。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図2は、固体撮像素子5を内蔵する電子内視鏡の挿入部の先端部分を示しており、図示されていない挿入部可撓管の先端部分に形成された湾曲部1は、挿入部可撓管の基端側に設けられた操作部からの遠隔操作によって任意の方向に任意の角度だけ屈曲する。
湾曲部1の先端に連結された先端部本体2の先端面には観察窓3等が配置されていて、観察窓3の奥に内蔵された対物光学系4による被写体の投影位置に、例えばCCD(電荷結合素子)からなる固体撮像素子5の撮像面6が配置されている。
対物光学系4と固体撮像素子5を保持する撮像ユニット枠7内には、固体撮像素子5の駆動回路等を構成する例えばコンデンサやICチップ等の電子部品9が取り付けられた回路基板8が、固体撮像素子5の直ぐ後側に隣接して固体撮像素子5に対して固定的に配置されている。回路基板8は例えばセラミックスからなるブロック体により形成されている。
11は、挿入部内に全長にわたって挿通配置された信号ケーブルであり、その先端から引き出された複数の信号線12が、回路基板8の配線部分に平面状に配置された複数の接続端子部10に、導電性の部材からなる柱状の中継部材20,21を介して半田付け等によって各々接続固着されている。13は、固体撮像素子5側から回路基板8に接続されたリードである。
そのような回路基板8部分を斜め後方から見た状態を図示する図1にも示されるように、円柱状に形成された各中継部材20,21は、その底面(端子取付部)が、回路基板8の接続端子部10に対して立設される状態に半田付け等により接続固着され、頂面(信号線取付部22)に信号線12が半田付け等によって接続固着される。ただし、中継部材20,21は、円柱状に限らず、角柱状、円錐状、角錐状等どのような立体形状であっても差し支えない。
そのような中継部材20,21は、接続端子部10の位置に合わせて、回路基板8の後端部に3個の背の低い中継部材20が横一列に互いの間に間隔をあけて配置され、それより前方位置に、2個の背の高い中継部材21が横に並んで互いの間に間隔をあけて配置されている。なお、図1には、5個の中継部材20,21の中の一つだけに信号線12が接続固着された状態を示してある。
このように、同一平面上に位置している複数の接続端子部10に対して、信号線12を互いの間に空間がある立体的な位置関係で取り付けることができ、中継部材20,21を介して各接続端子部10に信号線12を接続する作業の際に、溶融した余分な半田が隣の中継部材20,21に接触し難くて、信号線12の接続作業を容易に行うことができる。
そして、中継部材20,21として底面の端子取付部から頂面の信号線取付部22までの高さが相違するものが複数種類用いられていることにより、溶融した余分な半田等が隣の中継部材20,21に付着し難いだけでなく、中継部材20,21に取り付けられる複数の信号線12どうしを互いに干渉しないように配置することができる。
なお、信号線取付部22は、図3に示される第2の実施例のように、中継部材20,21の頂部に形成された溝であってもよく、或いは図4に示される第3の実施例のように、中継部材20,21の胴部を横切る状態に形成された貫通孔等であってもよい。
また、接続端子部10に対する中継部材20,21の接続固着、及び中継部材20,21に対する信号線12の接続固着は、半田付けに限らず、レーザ溶接やかしめ等により行ってもよく、接続端子部10に対する中継部材20,21の接続固着と中継部材20,21に対する信号線12の接続固着の作業手順は、何方を先に行ってもよい。
本発明の第1の実施例の回路基板部分を斜め後方から見た状態の斜視図である。 本発明の第1の実施例の電子内視鏡の挿入部先端の側面断面図である。 本発明の第2の実施例の回路基板部分を斜め後方から見た状態の斜視図である。 本発明の第3の実施例の回路基板部分を斜め後方から見た状態の斜視図である。
符号の説明
2 先端部本体
4 対物光学系
5 固体撮像素子
8 回路基板
9 電子部品
10 接続端子部
11 信号ケーブル
12 信号線
20,21 中継部材
22 信号線取付部

Claims (6)

  1. 挿入部の先端に固体撮像素子と回路基板とが内蔵されて、上記挿入部内に挿通配置された信号ケーブルの先端から引き出された複数の信号線が、上記回路基板の配線部分に設けられている複数の接続端子部に接続された電子内視鏡の先端部において、
    上記回路基板の各接続端子部に対して立設される状態に接続固着される端子取付部と、上記信号線が接続固着される信号線取付部とを有する導電性の材料からなる立体形状の中継部材を設けたことを特徴とする電子内視鏡の先端部。
  2. 上記中継部材として、上記端子取付部から上記信号線取付部までの高さが相違するものが複数種類用いられている請求項1記載の電子内視鏡の先端部。
  3. 上記中継部材が柱状又は錐状の部材である請求項1又は2記載の電子内視鏡の先端部。
  4. 上記信号線取付部が、上記中継部材の頂面である請求項1、2又は3記載の電子内視鏡の先端部。
  5. 上記信号線取付部が、上記中継部材の頂部に形成された溝である請求項1、2又は3記載の電子内視鏡の先端部。
  6. 上記信号線取付部が、上記中継部材の胴部を貫通して形成された孔である請求項1、2又は3記載の電子内視鏡の先端部。
JP2004127476A 2004-04-23 2004-04-23 電子内視鏡の先端部 Expired - Fee Related JP4459701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004127476A JP4459701B2 (ja) 2004-04-23 2004-04-23 電子内視鏡の先端部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004127476A JP4459701B2 (ja) 2004-04-23 2004-04-23 電子内視鏡の先端部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005304876A true JP2005304876A (ja) 2005-11-04
JP4459701B2 JP4459701B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=35434303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004127476A Expired - Fee Related JP4459701B2 (ja) 2004-04-23 2004-04-23 電子内視鏡の先端部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4459701B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014108282A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Olympus Corp 撮像装置、内視鏡及び撮像装置の製造方法
WO2014171482A1 (ja) 2013-04-18 2014-10-23 オリンパス株式会社 撮像装置および電子内視鏡
WO2014208206A1 (ja) 2013-06-28 2014-12-31 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡装置
CN105592771A (zh) * 2013-09-30 2016-05-18 奥林巴斯株式会社 摄像模块和内窥镜装置
JP2017074254A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 富士フイルム株式会社 内視鏡

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014108282A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Olympus Corp 撮像装置、内視鏡及び撮像装置の製造方法
WO2014171482A1 (ja) 2013-04-18 2014-10-23 オリンパス株式会社 撮像装置および電子内視鏡
WO2014208206A1 (ja) 2013-06-28 2014-12-31 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡装置
US10191270B2 (en) 2013-06-28 2019-01-29 Olympus Corporation Imaging unit and endoscope apparatus
CN105592771A (zh) * 2013-09-30 2016-05-18 奥林巴斯株式会社 摄像模块和内窥镜装置
JP2017074254A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 富士フイルム株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP4459701B2 (ja) 2010-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9462933B2 (en) Image pickup unit for endoscope
JP6300442B2 (ja) 光伝送モジュールおよび撮像装置
JP2015062555A (ja) 内視鏡
JP2006174431A (ja) 画像ピックアップモジュールおよび画像ピックアップモジュールの組み立て方法
CN109788892A (zh) 电子电路单元、摄像单元、内窥镜和电子电路单元的连接方法
JP6861851B2 (ja) 斜視型内視鏡
CN112135557A (zh) 摄像单元和斜视型内窥镜
JP2019186619A (ja) 撮像モジュールおよび内視鏡
JP4589659B2 (ja) 電子内視鏡の先端部の組立方法
CN105592771A (zh) 摄像模块和内窥镜装置
JP2015229059A (ja) カメラヘッド、カメラヘッドの接続方法及び内視鏡装置
JP4459701B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP5541968B2 (ja) 撮像装置
JP4441305B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JPWO2017130371A1 (ja) 撮像装置および内視鏡
JP2015002805A (ja) 内視鏡
JP2007228296A (ja) 撮像装置
JP4598186B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP4694254B2 (ja) 電子内視鏡の配線接続部
JP4250480B2 (ja) 固体撮像装置
JPH04105634A (ja) 内視鏡
JP4555006B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP2001120501A (ja) 固体撮像装置
JP2005296150A (ja) 電子内視鏡の先端部
JP4502717B2 (ja) 電子内視鏡の先端部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees