JP2005303728A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005303728A
JP2005303728A JP2004118169A JP2004118169A JP2005303728A JP 2005303728 A JP2005303728 A JP 2005303728A JP 2004118169 A JP2004118169 A JP 2004118169A JP 2004118169 A JP2004118169 A JP 2004118169A JP 2005303728 A JP2005303728 A JP 2005303728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
digital camera
contact position
display surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004118169A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Okabe
雄生 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004118169A priority Critical patent/JP2005303728A/ja
Publication of JP2005303728A publication Critical patent/JP2005303728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 画像を最適なサイズで表示することが可能なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 ELディスプレイ12の表示面17には、撮影者の手が接触した時に接触位置を検出するタッチセンサが設けられている。システムコントローラは、タッチセンサにより接触位置が検出されていない時は、被写体画像42を表示面17に全画面表示し、接触位置が検出された時は、接触位置を避けて被写体画像42を表示面17に縮小表示する。また、システムコントローラは、タッチセンサにより接触位置が検出された時に、MENUボタン43、ERASEボタン44、MODEボタンを被写体画像42の周辺に表示する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、撮像手段にて撮像された画像を表示する表示手段を備えたデジタルカメラに関するものである。
CCDイメージセンサ等の撮像手段と、この撮像手段により撮像された画像を表示するLCDパネル等の表示手段とを備えたデジタルカメラが知られている。このようなデジタルカメラでは、カメラの背面に前述の表示手段が設けられており、撮影前のプレビュー画像や撮影済み画像が表示手段に表示される。
近年、デジタルカメラは、急速に小型化が進んでいるおり、さらなる小型化が要求されている。これに対して、LCD等の表示手段は、表示画像を見やすくするために、より大きな表示画面を有するものが望まれている。しかしながら、カメラに大画面の表示手段を搭載し、カメラ本体のサイズに対して表示手段の占める割合が大きくなると、撮影時にカメラを握るグリップ部が小さくなり、カメラを把持しにくくなるという問題があった。また、カメラを把持する手で表示画面が覆われて表示画像の一部が見えなくなるという問題があった。
このような問題を解決するために、撮影モードと再生モードとを切り換えるモード切替手段を備え、モード切替手段により再生モードに切り換えられた時は、表示手段に画像を全画面表示し、撮影モードに切り換えられた時は、撮影者の手によって覆われる部分を避けて画像を縮小表示して画像全体を確認可能なデジタルが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−289484号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載のデジタルカメラでは、モード切替手段によって撮影モードに切り換えられた時は、撮影者の手によって表示画面が覆われていなくても、表示画像が常に縮小表示されてしまうため、撮影時にフレーミングを行いにくいという問題があった。
本発明は、画像を最適なサイズで表示することが可能なデジタルカメラを提供することを目的とする。
本発明のデジタルカメラは、被写体を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により撮像された画像、及び再生画像を表示する表示手段とを備えたデジタルカメラにおいて、前記表示手段の表示面に設けられ、前記表示面に撮影者の手が接触した時に接触位置を検出する接触位置検出手段と、前記接触位置検出手段により前記接触位置が検出されていない時は、前記画像または前記再生画像が前記表示面に全画面表示され、前記接触位置が検出された時は、前記接触位置を避けて前記画像または再生画像が前記表示面に縮小表示されるように前記表示手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
また、前記制御手段は、前記接触位置検出手段により前記接触位置が検出された時に、前記表示手段を制御して、撮影者により操作される操作ボタンを前記画像または前記再生画像の周辺に表示することが好ましい。
さらに、前記表示手段は、光を透過する透明部材で形成されており、被写体像を透過させてフレーミングする時に、前記制御手段は、撮影者のズーム操作に基づいて、撮影範囲を示す撮影枠のサイズを変化させて表示することが好ましい。
また、前記表示手段は、正面及び背面の両面に前記表示面を備え、前記制御手段は、前記表示手段を制御して、前記表示面の一方に選択的に前記画像及び前記再生画像を表示することが好ましい。
さらに、前記制御手段は、撮影者自身の撮影を行うセルフ撮影モードに切り替えられた時に、前記表示手段を制御して、正面側の前記表示面に前記画像を表示することが好ましい。
また、前記制御手段は、前記接触位置検出手段により、前記接触位置が正面側の前記表示面にて検出された時に、前記セルフ撮影モードに切り替えることが好ましい。
さらに、前記制御手段は、前記接触位置検出手段により検出された前記接触位置、及び前記接触位置の組合せに基づいて、各種処理を実行することが好ましい。
また、カメラ本体の動きを検出する動き検出手段を備え、前記制御手段は、前記動き検出手段により検出されたカメラ本体の動きに基づいて、各種処理を実行することが好ましい。
さらに、前記カメラ本体を収納する収納ケースから、前記カメラ本体を取り出した時に、自動的に電源がオンにされることが好ましい。
本発明のデジタルカメラによれば、撮影者の手が、表示手段の表示面に触れている場合、接触位置を避けて表示する画像を縮小表示するので、表示される画像全体を確認することが可能である。また、撮影者の手が表示面に触れていない場合、画像が全画面表示される。このため、撮影時のフレーミングが行いやすく、さらに、再生時に再生画像を確認し易い。
また、撮影者により操作される操作ボタンを画像の周辺に表示するようにしたので、ボタン等で構成される操作部をカメラ本体に設ける必要がないので、カメラ本体を小型化することができる。また、表示手段が光を透過する透明な部材で形成され、透過した被写体像を見ながらフレーミングを行うことにより、表示手段で消費される電力を低減することができる。
最初に、第1の実施形態であるデジタルカメラについて説明する。図1は、デジタルカメラの外観斜視図であり、図2は背面図である。図1に示すように、デジタルカメラ10は、カメラ本体11と、カメラ本体11の中央に設けられた表示手段であるELディスプレイ12と、このELディスプレイ12の左側部に設けられ、撮影者によって把持されるグリップ部13と、このグリップ部13の上部に設けられた撮影レンズ14と、カメラ本体11の上面に設けられたシャッタボタン15とを備えている。
ELディスプレイ12は、光を透過する透明な部材で形成されており、画像が表示されていない時は、反対側の像が見える。また、図2に示すように、背面側に表示面17を備えており、この表示面17には、光透過性を有するタッチセンサ18が設けられている。このタッチセンサ18は、撮影者の手が表示面17に接触した時に接触位置を検出する接触位置検出手段であり、接触位置を検出できれば良く、アナログ容量結合方式、5線式アナログ抵抗膜方式、超音波表面弾性波方式、4線式アナログ抵抗膜方式等のいずれの方式でも良いが、透過性が高く鮮明な画像を表示可能な超音波表面弾性波方式が好ましい。このタッチセンサ18は、表示面17の下部を覆うセンサ18aと、グリップ部13側の側部を覆うセンサ18bとで形成されている。また、シャッタボタン15の上面にもタッチセンサ16が設けられている。
さらに、カメラ本体11の側面には、出力部19及びスイッチ部20が設けられている。出力部19は、カメラ本体11内に記憶された画像データを外部機器、例えばパソコン等に出力するために設けられている。
スイッチ部20は、押圧されたことを検出する押圧センサを開口の内部に備えており、図3に示すように、カメラケース40にカメラ本体11を収納した収納状態(図3(A)に示す状態)では、カメラケース40の底面に形成された突起部41により押圧センサが押圧されて電源がOFFになり、カメラケース40からカメラ本体11を取り出した状態(図3(B)に示す状態)では、押圧センサが突起部41によって押圧されずに電源がONになる。
図4は、デジタルカメラ10の電気的構成を示すブロック図である。図4に示すように、デジタルカメラ10には、カメラ全体を制御する制御手段であるシステムコントローラ21が設けられている。システムコントローラ21の内部には、制御プログラムや各種制御用のデータ等が記憶されたメモリが設けられており、これらのプログラムやデータに基づいて各部を制御する。
撮影レンズ14は、モータを含むレンズ駆動機構22によって駆動される。モータドライバ23は、システムコントローラ21からの指令に基づいてレンズ駆動機構22を制御することにより、撮影レンズ14を光軸方向に進退移動させて、光学撮影倍率の変更と、焦点調整を行う。撮影レンズ14の背後には、撮像手段であるCCDイメージセンサ24が配置されている。
CCDイメージセンサ24は、CCDドライバ25を介してシステムコントローラ21に接続されている。システムコントローラ21は、CCDドライバ25を制御することによりCCDイメージセンサ24を駆動させて、光電変換により被写体像を電気信号に変換した撮像信号を相関二重サンプリング回路(CDS)26に出力させる。
アナログ信号である撮像信号のノイズが、CDS26で除去され、さらにAMP27にて撮像信号が増幅される。その後、撮像信号は、A/D変換器28にてアナログ信号からデジタル信号に変換されて、画像入力コントローラ29に画像データとして出力される。
画像入力コントローラ29は、データバス30を介してシステムコントローラ21に接続されている。システムコントローラ21は、画像入力コントローラ29を制御して、画像データを記憶部31に記憶させる。記憶部31は、ビデオメモリやバッファメモリ等の作業用メモリや、撮影済みの画像データを記憶する保存用メモリを備えている。
ビデオメモリは、ELディスプレイ12に画像を表示させる際に、解像度の低い画像データが一時的に記憶される。このビデオメモリに記憶された画像データは、データバス30を介してELドライバ32に送信される。ELドライバ32は、ELディスプレイ12に画像を表示できるように、画像データに対して信号処理を施して、画像をELディスプレイ12に表示させる。
また、バッファメモリは、撮像された高解像度の画像データが一時的に記憶される。システムコントローラ21には、データバス30を介して画像信号処理部33が接続されている。画像信号処理部33は、撮像された高解像度の画像データがバッファメモリに記憶されている間に、各種画像処理、例えば、階調変換、色変換、ハイパートーン処理、及びハイパーシャープネス処理等を施す。
システムコントローラ21には、データバス30を介して圧縮伸張処理部34及び出力部19が接続されている。システムコントローラ21は、記憶部31のバッファメモリに記憶された画像データに対してJPEG方式等の圧縮形式により圧縮処理を施す。圧縮処理された画像データは、保存用メモリに記憶される。また、圧縮伸張処理部34は、保存用メモリに記憶された画像データに対して伸張処理を行う。出力部19は、例えばUSB端子であり、保存用メモリに記憶された画像データをUSBケーブルを介して外部機器(例えば、パソコン等)に出力する。なお、出力部19は、画像データを無線で送信可能な赤外線送信装置等でも良い。
さらに、システムコントローラ21には、シャッタボタン15、タッチセンサ18、及びスイッチ部20が接続されている。シャッタボタン15は、押圧操作された時に撮影の指令をシステムコントローラ21に出力する。また、タッチセンサ16は、図5(A)に示す位置から図5(B)に示す位置に向かって撮影者の指が触れながら移動した時に、テレ端側に撮影レンズ14を移動させる信号をシステムコントローラ21に出力し、図5(B)に示す位置から図5(A)に示す位置に向かって撮影者の指が触れながら移動した時に、ワイド端側に撮影レンズ14を移動させる信号をシステムコントローラ21に出力する。なお、指の移動方向に対する撮影レンズ14の移動方向は、適宜設計変更することが可能である。
タッチセンサ18は、撮影者の手が触れた接触位置を検出して、システムコントローラ21に検出信号を出力する。システムコントローラ21は、ELディスプレイ12の表示面17に画像を全画面表示している時に、タッチセンサ18から接触位置の検出信号を取得すると、この接触位置を避けた位置に画像を縮小して表示する。また、システムコントローラ21は、タッチセンサ18がある位置に各種操作ボタンを表示する。撮影者の指が、この操作ボタンに触れたことが検出されると、システムコントローラ21は、各部を制御して各操作ボタンに対応する処理を実行させる。
次に、上記構成のデジタルカメラ10の作用を説明する。図3(B)に示すように、カメラケース40からデジタルカメラ10を取り出すことにより、デジタルカメラ10の電源がONになる。その後、デジタルカメラ10を用いて撮影を行う場合、撮影者はグリップ部13を把持してフレーミングを行う。この時、撮影者の手が表示面17に触れていない場合、図6(A)に示すように、表示面17に被写体画像42を全画面表示する。
また、撮影者の手が表示面17に触れている場合、タッチセンサ18によって接触位置が検出され、システムコントローラ21は、接触位置の情報に基づいて、図6(B)に示すように、被写体画像42を縮小して接触位置を避けて表示面17に被写体画像42を表示させる。この時、被写体画像42の表示エリア周辺は、画像が表示されないため透明部となるが、この透明部にはMENUボタン43、ERASEボタン44、MODEボタン45が表示される。撮影者が、MENUボタン43を指で触れると複数の設定項目で構成されるメニュー画面が表示される。また、ERASEボタン44を指で触れると、保存用メモリに記憶される前の画像を保存せずに消去することができる。また、MODEボタン45を触れると、撮影モードから再生モードにモードを切り替えることができる。
撮影者は、表示面17に表示された被写体画像42を見ながら、図5に示すように、タッチセンサ16上で指を移動させることにより、ズーム操作を行う。その後、フレーミングを行って、シャッタボタン15を押圧操作することにより撮影が実行されて、記憶部31内の保存用メモリに画像データが記憶される。
また、記憶部31内の保存用メモリに記憶された画像データを再生する際は、撮影者は、撮影時と同様に、グリップ部13を把持して再生を行う。撮影者の手が表示面17に触れていない場合、図7(A)に示すように、記録画像46を表示面17に全画面表示して再生を行う。
撮影者の手が表示面17に触れている場合、タッチセンサ18によって接触位置が検出され、システムコントローラ21は、この接触位置の情報に基づいて、図7(B)に示すように、接触位置を避けて表示面17に記録画像46を縮小表示させて再生する。この時、記録画像46の表示エリアの周辺は、画像が表示されないため透明部となるが、この透明部には、前述のMENUボタン43、ERASEボタン44、及びMODEボタン45が表示され、さらに、再生画像を順送りする際に操作される送りボタン47と、逆送りする際に操作される逆送りボタン48とが表示される。
撮影者は、各操作を行う際に対応する操作ボタンを触れることで操作を実行させることができる。撮影者の指が、ERASEボタン44に触れると表示面17に表示されている記録画像46が保存用メモリから消去される。また、MODEボタン45に触れることにより、再生モードから撮影モードにモードが切り替えられる。
以上、デジタルカメラ10の作用を説明したが、撮影及び再生を行う際に、撮影者の手が表示面17に触れている場合、画像を縮小して接触位置を避けて表示するようにしたので、手が邪魔で画像が確認しづらくなることはないので、常に表示面17に表示されている画像全体を確認することができる。
また、撮影者の手が表示面17に触れていない場合、表示面17に画像が全画面表示されるので、撮影時のフレーミングが行いやすく、さらに、再生時は記録画像の確認を容易に行うことができる。
さらに、ELディスプレイの表示面に操作ボタンが表示されるようにしたので、シャッタボタン以外の操作部材をカメラ本体11に設ける必要がないので、カメラ本体11を小型化することができる。
次に、第2の実施形態であるデジタルカメラ50について説明する。図8は、デジタルカメラ50の正面図、図9は、その背面図である。図8に示すように、デジタルカメラ50は、カメラ本体51と、カメラ本体51の中央に設けられたELディスプレイ52と、このELディスプレイ52の左側部に設けられ、撮影者によって把持されるグリップ部53と、このグリップ部53の上部に設けられた撮影レンズ54とを備えている。デジタルカメラ50は、第1の実施形態であるデジタルカメラ10とは異なり、シャッタボタンは設けられていない。
ELディスプレイ52は、光を透過する透明な部材で形成されており、図8に示すように、正面側に表示面55を備えている。この表示面55には、タッチセンサ56が設けられている。このタッチセンサ56は、表示面55の上下部をそれぞれ覆うセンサ56a,56bと、左右部をそれぞれ覆うセンサ56c,56dとで構成され、全体が枠形状にされている。
また、ELディスプレイ52は、図9に示すように、背面側にも表示面57を備えている。この表示面57は、タッチセンサ58が設けられている。このタッチセンサ58は、タッチセンサ56と同様に、センサ58a〜58dで構成され、全体が枠形状にされている。
さらに、カメラ本体51の背面側には、測距センサ59が設けられている。この測距センサ59は、カメラ本体51と撮影者との距離を測定するセンサである。測距センサ59としては、例えば、赤外線測距センサ等が用いられる。
デジタルカメラ50は、タッチセンサ56,58のグリップ部53側のセンサ56c,58cを両面から同時に指で触れると電源がONになる。また、グリップ部53とは反対側のセンサ56d,58dを両面から同時に指でふれると電源がOFFになるようにされている。なお、電源ON,OFFの操作は、これらの組合せに限定されるものではなく、適宜設定変更可能である。
図10は、デジタルカメラ50の電気的構成を示すブロック図である。図10に示すように、デジタルカメラ50の電気的構成の主要部は、デジタルカメラ10の構成と同様であるので、同一の部品には同一の符号を付して詳しい説明を省略する。
デジタルカメラ50は、前述のようにELディスプレイ52の表示面55,57にタッチセンサ56,58を備えており、これらがシステムコントローラ21に接続されている。システムコントローラ21は、タッチセンサ56,58から接触位置の検出信号を取得して、これらの検出信号に基づいて各種処理を実行する。
また、システムコントローラ21には、撮影者とカメラ本体51との距離を検出する測距センサ59と、カメラ本体51の動きを検出する動き検出センサ60とが接続されている。測距センサ59は、撮影者とカメラ本体51との距離を検出して検出信号をシステムコントローラ21に出力する。システムコントローラ21は、この距離に基づいて撮影レンズ54を光軸方向に進退移動させて、光学撮影倍率の変更を行う。
動き検出センサ60としては、例えば、角速度を検出するジャイロセンサ等を用いる。動き検出センサ60は、カメラ本体51の動きを検出して検出信号をシステムコントローラ21に出力する。システムコントローラ21は、この検出信号に基づいて、カメラ本体51の動きに対応する処理を実行する。なお、動き検出センサ60は、傾きを検出する傾きセンサでも良い。
次に、上記構成のデジタルカメラ50の作用を説明する。デジタルカメラ50は、表示面55,57のグリップ部53側のセンサ56c,58cを両面から同時に指で触れることにより電源がONになる。また、撮影モード及び再生モードの切り換えは、カメラ本体51を回転させて、撮影者に対する表示面55,57の向きを変更することにより、システムコントローラ21が動き検出センサ60から検出信号を取得して、モードの切り替えを行う。
最初に撮影モードについて説明する。デジタルカメラ50を用いて撮影を行う際は、撮影者は、表示面57が撮影者に対面するようにカメラ本体51を把持する。デジタルカメラ50は、デジタルカメラ10と同様に、撮影者の手が表示面57に触れていない場合、被写体画像を表示面57に全画面表示する。また、撮影者の手が表示面57に触れている場合、タッチセンサ58によって接触位置が検出され、システムコントローラ21は接触位置の情報に基づいて、図11に示すように、被写体画像61を縮小して、接触位置を避けて表示面57の中央部に被写体画像61を表示する。この時、被写体画像61の表示エリア周辺は、画像が表示されないので透明部となる。この透明部には、MENUボタン62が表示される。撮影者の指が、このMENUボタン62に触れると、図12に示すようなメニュー画面65が表示面57に表示される。
メニュー画面65は複数の項目で構成され、ホワイトバランスを調整するWBボタン66と、連写設定を行う連写ボタン67と、撮影画像の画素数を設定するピクセルボタン68と、前の画面に戻す時に操作される戻るボタン69とを備えている。タッチセンサ58を上下に指でなぞることにより、カーソルが移動して各項目を選択することができる。例えば、図12に示すように、ピクセルボタン68にカーソルを合わせた時に、ピクセルボタン68に対応する設定値が表示され、同様にカーソルを移動させることにより設定値が選択される。
また、デジタルカメラ50では、撮影者が腕を動かすことによってカメラ本体51と撮影者との距離を変化させることによりズーム操作が行われる。測距センサ60は、カメラ本体51と撮影者との距離を検出して、システムコントローラ21に検出信号を出力する。この時、システムコントローラ21は、この距離に基づいて撮影レンズ54を光軸方向に進退移動させて、光学撮影倍率の変更を行う。この距離に対応する撮影レンズ54の位置は、適宜設計変更可能である。
撮影を行う際は、把持している側と逆側(グリップ部53と反対側)のセンサ58dに撮影者の指が触れることで撮影が実行され、その指を離すことにより保存用メモリに画像データが記憶される。また、その指を離さずに右にずらすことにより、図11に示すように、ERASEボタン63が表示される。このERASEボタン63に撮影者の指が触れることにより、撮影画像データが保存用メモリに記憶されずに消去される。
また、自分撮りを行う際は、表示面55が撮影者に対面するようにグリップ部53を把持し、撮影者の手が表示面55のグリップ部53側のセンサ56cに触れたことが検出されると、セルフ撮影モードとなる。この場合は、被写体画像が表示面55に表示されるので、撮影者は表示面55に表示された自分の画像を確認しながらフレーミングを行って撮影することができる。
次に、再生モードについて説明する。前述したように、表示画面57が撮影者に対面する位置から表示面55が撮影者に対面する位置にカメラ本体51を回転移動した時に、再生モードに切り替わる。再生モードでは、保存用メモリに記憶された画像が表示面55に表示される。デジタルカメラ50は、デジタルカメラ10と同様に、撮影者の手が表示面55に触れていない場合、記録画像を全画面表示する。また、表示面55に触れている場合、タッチセンサ56により接触位置が検出されて検出信号がシステムコントローラ21に出力される。
システムコントローラ21は、この接触位置に基づいて、記録画像を縮小して接触位置を避けて表示面55に記録画像を表示させる。このように、記録画像を表示面55に表示している時に、カメラ本体51を傾けると、動き検出センサ60によってカメラ本体51の動きが検出されて、再生画像がコマ送りまたはコマ戻しされる。
再生画像のコマ送りまたはコマ戻し操作は、図13に示すように、カメラ本体11を鉛直方向、つまり図中矢印で示す方向に回転移動された時にコマ送りされる。また、逆方向に回転移動された時にコマ戻しされる。なお、このコマ送りまたはコマ戻し操作は、この方向に限らず、例えば、図14に示すように、カメラ本体51を水平方向、つまり図中矢印で示す方向に回転移動された時にコマ送りされ、逆方向に回転移動された時にコマ戻しされるようにしても良いし、カメラ本体51を移動させる方向は、適宜設定変更可能である。また、ホールド状態、例えば、撮影者の手がタッチセンサ56,58に触れている時は、カメラ本体51を回転移動させてもコマ送りまたはコマ戻しされないようにされている。
また、再生モードにおいて、図15に示すように、サムネイルを表示面55に一覧表示しても良い。この場合、一覧表示されたサムネイルを確認することにより、撮影済みの画像を検索することができる。通常の画像表示からサムネイルの一覧表示への切り替えは、カメラ本体51を所定の方向に移動によって行われる。また、撮影者と表示面55との距離を検出する測距センサをカメラ本体51の前面側に設けて、撮影者が腕を動かすことにより、通常画像表示とサムネイルの一覧表示とが切り替えられるようにしても良い。
サムネイルが一覧表示された時に、所定のサムネイルを選択するには、コマ送り(コマ戻し)操作の場合と同様に、カメラ本体51を回転移動させることによりカーソルを移動させて選択する。所定のサムネイルを選択後、通常画像表示に切り替えられると選択されたサムネイルに対応する画像が通常表示される。
なお、第2の実施形態であるデジタルカメラ50の作用の説明においては、撮影者がELディスプレイ52に表示された被写体画像61を見ながらフレーミングを行うように説明したが、これに限るものではなく、撮影時に、ELディスプレイ52を透過した被写体像71を見てフレーミングするようにしても良い。この場合、システムコントローラ21は、図16(A)に示すように、撮影範囲を示す撮影枠72を表示面57に表示して、前述のズーム操作に基づいて、この撮影枠72のサイズを変更する。また、撮影枠72の周辺は、図16(B)に示すように、被写体像71が見えないように黒表示してマスクしても良い。また、デジタルカメラ10にて、同様に撮影枠を表示して、ELディスプレイ12を透過した被写体像71を見ながらフレーミングするようにしても良い。このようにELディスプレイ12,52を透過した被写体像を見ながらフレーミングを行う場合、ELディスプレイ12,52で消費される電力が低減される。
前述のように、撮影及び再生を行う際に、撮影者の手が表示面55,57に触れている場合、接触位置を避けて画像を縮小表示するようにしたので、手が邪魔で画像が確認しづらくなることはないので、常に表示面55,57に表示されている画像全体を確認することができる。
また、撮影者の手が表示面55,57に触れていない場合、画像が表示面55,57に全画面表示されるので、撮影時のフレーミングが行いやすく、さらに、再生時は記録画像の確認を容易に行うことができる。
前述のように、システムコントローラ21は、動き検出センサ60により検出されるカメラ本体の動きと、タッチパネル57,59により検出される接触位置とに基づいて、対応する処理を実行する。このため、複数のボタン等で構成される操作部をカメラ本体51に設ける必要がないので、カメラ本体51を小型化することができる。
なお、上記第1及び第2実施形態において、タッチセンサを表示面の端部に設けるように説明したが、これに限るものではなく、例えば、表示面全体を覆うように設けても良い。また、表示面に設けられたタッチセンサの接触位置に基づいて、各種操作が実行されるように説明したが、カメラ本体の側面にタッチセンサを設けて、このタッチセンサが撮影者によって触れられた時に、各種操作を実行するようにしても良い。
また、上記第1及び第2実施形態において、表示手段として有機ELディスプレイを用いるように説明したが、無機ELディスプレイを用いても良い。しかし、有機ELの方がカラー画像を表示するのに適しているので、カラー表示する場合、有機ELを用いることが好ましい。
さらに、上記第1及び第2実施形態において、透明な部材で形成された表示手段を用いるように説明したが、表示手段は透明でなくても良い。また、表示手段としてELディスプレイを用いるように説明したが、これに限るものではなく、透過型のLCDパネルでも良い。この場合、透過型のLCDパネルは、バックライトを設けずに外光を利用するため、理想的な白色光が入射する場合は問題ないが、周囲が暗い場合や白色光が得られない場合は、鮮明なカラー画像を表示することが難しいので、カラー表示する場合は、ELディスプレイを用いることが好ましい。また、背面側に透過型のLCDパネル、表面側にELディスプレイを設けて、透過型のLCDパネルに画像を表示する際に、ELディスプレイをバックライトとして用いるようにしても良い。
第1の実施形態であるデジタルカメラの外観斜視図である。 第1の実施形態であるデジタルカメラの背面図である。 カメラケースの構成を示す斜視図である。 デジタルカメラの電気的構成を示すブロック図である。 ズーム操作を示す説明図である。 再生モードでの画像表示を示す説明図である。 撮影モードでの画像表示を示す説明図である。 第2の実施形態のデジタルカメラの正面図である。 第2の実施形態のデジタルカメラの背面図である。 デジタルカメラの電気的構成を示すブロック図である。 撮影モードでの画像表示を示す説明図である。 メニュー画面を示す説明図である。 コマ送り操作を示す説明図である。 コマ送り操作を示す説明図である。 サムネイルを一覧表示した状態を示す説明図である。 撮影枠を示す説明図である。
符号の説明
10,50 デジタルカメラ
11,51 カメラ本体
12,52 ELディスプレイ
13,53 グリップ部
14,54 撮影レンズ
15 シャッタボタン
17,55,57 表示面
16,18,56,58 タッチセンサ
17,55,57 表示面
21 システムコントローラ
24 CCDイメージセンサ
43,62 MENUボタン
44,63 ERASEボタン
45 MODEボタン
60 動き検出センサ
72 撮影枠

Claims (9)

  1. 被写体を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により撮像された画像、及び再生画像を表示する表示手段とを備えたデジタルカメラにおいて、
    前記表示手段の表示面に設けられ、前記表示面に撮影者の手が接触した時に接触位置を検出する接触位置検出手段と、
    前記接触位置検出手段により前記接触位置が検出されていない時は、前記画像または前記再生画像が前記表示面に全画面表示され、前記接触位置が検出された時は、前記接触位置を避けて前記画像または再生画像が前記表示面に縮小表示されるように前記表示手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記制御手段は、前記接触位置検出手段により前記接触位置が検出された時に、前記表示手段を制御して、撮影者により操作される操作ボタンを前記画像または前記再生画像の周辺に表示することを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
  3. 前記表示手段は、光を透過する透明部材で形成されており、被写体像を透過させてフレーミングする時に、前記制御手段は、撮影者のズーム操作に基づいて、撮影範囲を示す撮影枠のサイズを変化させて表示することを特徴とする請求項1または請求項2記載のデジタルカメラ。
  4. 前記表示手段は、正面及び背面の両面に前記表示面を備え、前記制御手段は、前記表示手段を制御して、前記表示面の一方に選択的に前記画像及び前記再生画像を表示することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか記載のデジタルカメラ。
  5. 前記制御手段は、撮影者自身の撮影を行うセルフ撮影モードに切り替えられた時に、前記表示手段を制御して、正面側の前記表示面に前記画像を表示することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか記載のデジタルカメラ。
  6. 前記制御手段は、前記接触位置検出手段により、前記接触位置が正面側の前記表示面にて検出された時に、前記セルフ撮影モードに切り替えることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか記載のデジタルカメラ。
  7. 前記制御手段は、前記接触位置検出手段により検出された前記接触位置、及び前記接触位置の組合せに基づいて、各種処理を実行することを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか記載のデジタルカメラ。
  8. カメラ本体の動きを検出する動き検出手段を備え、前記制御手段は、前記動き検出手段により検出されたカメラ本体の動きに基づいて、各種処理を実行することを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか記載のデジタルカメラ。
  9. 前記カメラ本体を収納する収納ケースから、前記カメラ本体を取り出した時に、自動的に電源がオンにされることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか記載のデジタルカメラ。
JP2004118169A 2004-04-13 2004-04-13 デジタルカメラ Pending JP2005303728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004118169A JP2005303728A (ja) 2004-04-13 2004-04-13 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004118169A JP2005303728A (ja) 2004-04-13 2004-04-13 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005303728A true JP2005303728A (ja) 2005-10-27

Family

ID=35334726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004118169A Pending JP2005303728A (ja) 2004-04-13 2004-04-13 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005303728A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221721A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Canon Inc 画像処理装置及び制御方法
WO2007102677A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display and storage apparatus, method and medium
WO2007116977A1 (ja) * 2006-04-06 2007-10-18 Nikon Corporation カメラ
JP2008199107A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Fujifilm Corp デジタルカメラ、及びデジタルカメラの制御方法
JP2008236035A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置
JP2009130636A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Sony Corp 撮像装置
JP2010050783A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Casio Comput Co Ltd 撮像装置
US7768554B2 (en) 2007-03-29 2010-08-03 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electronic device with simplified operation input/output module
JP2010226319A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Fujifilm Corp 撮像装置及び撮像方法
JP2012019432A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Olympus Imaging Corp 携帯機器および再生表示方法
JP2013239193A (ja) * 2006-09-06 2013-11-28 Apple Inc 画像の取得および管理のための方法、携帯式電子デバイス、および記憶媒体
JP2013254007A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Sony Corp 撮像装置、撮像装置の制御方法およびコンピュータプログラム。
US10073584B2 (en) 2016-06-12 2018-09-11 Apple Inc. User interfaces for retrieving contextually relevant media content
US10296166B2 (en) 2010-01-06 2019-05-21 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating and displaying content in context
US10324973B2 (en) 2016-06-12 2019-06-18 Apple Inc. Knowledge graph metadata network based on notable moments
US10564826B2 (en) 2009-09-22 2020-02-18 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interface objects
US10803135B2 (en) 2018-09-11 2020-10-13 Apple Inc. Techniques for disambiguating clustered occurrence identifiers
US10846343B2 (en) 2018-09-11 2020-11-24 Apple Inc. Techniques for disambiguating clustered location identifiers
US11086935B2 (en) 2018-05-07 2021-08-10 Apple Inc. Smart updates from historical database changes
US11243996B2 (en) 2018-05-07 2022-02-08 Apple Inc. Digital asset search user interface
US11307737B2 (en) 2019-05-06 2022-04-19 Apple Inc. Media browsing user interface with intelligently selected representative media items
US11334209B2 (en) 2016-06-12 2022-05-17 Apple Inc. User interfaces for retrieving contextually relevant media content
US11334229B2 (en) 2009-09-22 2022-05-17 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interface objects
US11446548B2 (en) 2020-02-14 2022-09-20 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11782575B2 (en) 2018-05-07 2023-10-10 Apple Inc. User interfaces for sharing contextually relevant media content

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221721A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Canon Inc 画像処理装置及び制御方法
US7821523B2 (en) 2006-03-09 2010-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display and storage apparatus, method and medium
WO2007102677A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display and storage apparatus, method and medium
US8207991B2 (en) 2006-03-09 2012-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display and storage apparatus, method and medium
EP1992159A1 (en) * 2006-03-09 2008-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display and storage apparatus, method and medium
US8022968B2 (en) 2006-03-09 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display and storage apparatus, method and medium
JP2009529283A (ja) * 2006-03-09 2009-08-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 映像表示及び保存装置と方法
EP1992159A4 (en) * 2006-03-09 2011-06-01 Samsung Electronics Co Ltd IMAGE DISPLAY AND STORAGE APPARATUS, METHOD AND MEDIUM THEREOF
WO2007116977A1 (ja) * 2006-04-06 2007-10-18 Nikon Corporation カメラ
US11601584B2 (en) 2006-09-06 2023-03-07 Apple Inc. Portable electronic device for photo management
US9459792B2 (en) 2006-09-06 2016-10-04 Apple Inc. Portable electronic device for photo management
JP2013239193A (ja) * 2006-09-06 2013-11-28 Apple Inc 画像の取得および管理のための方法、携帯式電子デバイス、および記憶媒体
US10904426B2 (en) 2006-09-06 2021-01-26 Apple Inc. Portable electronic device for photo management
US10356309B2 (en) 2006-09-06 2019-07-16 Apple Inc. Portable electronic device for photo management
JP4709782B2 (ja) * 2007-02-08 2011-06-22 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ、及びデジタルカメラの制御方法
JP2008199107A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Fujifilm Corp デジタルカメラ、及びデジタルカメラの制御方法
JP2008236035A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置
US7768554B2 (en) 2007-03-29 2010-08-03 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electronic device with simplified operation input/output module
JP2009130636A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Sony Corp 撮像装置
JP2010050783A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Casio Comput Co Ltd 撮像装置
JP2010226319A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Fujifilm Corp 撮像装置及び撮像方法
US10564826B2 (en) 2009-09-22 2020-02-18 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interface objects
US11334229B2 (en) 2009-09-22 2022-05-17 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interface objects
US10788965B2 (en) 2009-09-22 2020-09-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interface objects
US10296166B2 (en) 2010-01-06 2019-05-21 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating and displaying content in context
US10732790B2 (en) 2010-01-06 2020-08-04 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating and displaying content in context
US11099712B2 (en) 2010-01-06 2021-08-24 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating and displaying content in context
US11592959B2 (en) 2010-01-06 2023-02-28 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating and displaying content in context
JP2012019432A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Olympus Imaging Corp 携帯機器および再生表示方法
JP2013254007A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Sony Corp 撮像装置、撮像装置の制御方法およびコンピュータプログラム。
US9423670B2 (en) 2012-06-05 2016-08-23 Sony Corporation Imaging device, control method of imaging device, and computer program
CN103475807A (zh) * 2012-06-05 2013-12-25 索尼公司 成像装置、成像装置的控制方法以及计算机程序
US9826154B2 (en) 2012-06-05 2017-11-21 Sony Corporation Imaging device, control method of imaging device, and computer program
US10891013B2 (en) 2016-06-12 2021-01-12 Apple Inc. User interfaces for retrieving contextually relevant media content
US11941223B2 (en) 2016-06-12 2024-03-26 Apple Inc. User interfaces for retrieving contextually relevant media content
US11334209B2 (en) 2016-06-12 2022-05-17 Apple Inc. User interfaces for retrieving contextually relevant media content
US10324973B2 (en) 2016-06-12 2019-06-18 Apple Inc. Knowledge graph metadata network based on notable moments
US11681408B2 (en) 2016-06-12 2023-06-20 Apple Inc. User interfaces for retrieving contextually relevant media content
US10073584B2 (en) 2016-06-12 2018-09-11 Apple Inc. User interfaces for retrieving contextually relevant media content
US11086935B2 (en) 2018-05-07 2021-08-10 Apple Inc. Smart updates from historical database changes
US11243996B2 (en) 2018-05-07 2022-02-08 Apple Inc. Digital asset search user interface
US11782575B2 (en) 2018-05-07 2023-10-10 Apple Inc. User interfaces for sharing contextually relevant media content
US10803135B2 (en) 2018-09-11 2020-10-13 Apple Inc. Techniques for disambiguating clustered occurrence identifiers
US11775590B2 (en) 2018-09-11 2023-10-03 Apple Inc. Techniques for disambiguating clustered location identifiers
US10846343B2 (en) 2018-09-11 2020-11-24 Apple Inc. Techniques for disambiguating clustered location identifiers
US11625153B2 (en) 2019-05-06 2023-04-11 Apple Inc. Media browsing user interface with intelligently selected representative media items
US11307737B2 (en) 2019-05-06 2022-04-19 Apple Inc. Media browsing user interface with intelligently selected representative media items
US11947778B2 (en) 2019-05-06 2024-04-02 Apple Inc. Media browsing user interface with intelligently selected representative media items
US11564103B2 (en) 2020-02-14 2023-01-24 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11452915B2 (en) 2020-02-14 2022-09-27 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11611883B2 (en) 2020-02-14 2023-03-21 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11638158B2 (en) 2020-02-14 2023-04-25 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11446548B2 (en) 2020-02-14 2022-09-20 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11716629B2 (en) 2020-02-14 2023-08-01 Apple Inc. User interfaces for workout content

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11675250B2 (en) Imaging apparatus with display and image display apparatus
JP2005303728A (ja) デジタルカメラ
JP4510713B2 (ja) デジタルカメラ
JP5042938B2 (ja) 撮像装置
JP5243691B2 (ja) カメラ
JPH10240436A (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP2007300353A (ja) 撮像装置
JP5217199B2 (ja) 画像表示装置
JP2006344168A (ja) 画像表示装置及び撮影装置
JP2006033724A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2013090056A (ja) 画像再生装置及びカメラ
JP5807565B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2006253943A (ja) デジタルカメラ
KR20130061510A (ko) 디지털 영상 처리장치 및 이를 포함하는 디지털 촬영장치
JP2006317586A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081126