JP2005303373A - インターネットカメラ - Google Patents

インターネットカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005303373A
JP2005303373A JP2004112458A JP2004112458A JP2005303373A JP 2005303373 A JP2005303373 A JP 2005303373A JP 2004112458 A JP2004112458 A JP 2004112458A JP 2004112458 A JP2004112458 A JP 2004112458A JP 2005303373 A JP2005303373 A JP 2005303373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
internet camera
internet
data file
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004112458A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Uratani
一郎 裏谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2004112458A priority Critical patent/JP2005303373A/ja
Publication of JP2005303373A publication Critical patent/JP2005303373A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】
インターネットカメラの使用者が画面に表示されたテロップ等の情報を目視で読み取ることなく、インターネットカメラに接続された計測器からの情報を集計可能なインターネットカメラを提供することである。
【解決手段】
インターネットカメラが、情報出力装置が接続されるI/Oインターフェイスを有し、情報出力装置より得られた情報に基づいたテキストデータファイルを生成し、インターネット上の所定のサイトに撮影された画像の画像データファイル及びテキストデータファイルを送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、デジタルカメラ等の撮影手段によって撮影された画像を、インターネット上の所定のサイトに送信する、インターネットカメラに関する。
特許文献1に記載のもののような、画像の送信経路にインターネットを使用した無人カメラが利用されている。このようなインターネットカメラは、定期的に、或いは一定の条件を満たした時に(例えば画像が大きく変化した時など)、例えばJPEGフォーマットでデジタル圧縮された画像データファイルをインターネット上の所定のサイト(例えばFTPサイト)に送信する。インターネットカメラの使用者は、PC等の端末を操作して所定のサイトにアクセスし、画像データファイルをダウンロードし、この画像データファイルを画像として端末のモニタ上で閲覧可能である。
また、画像データファイルをサイトに送信する代わりに、画像データファイルを添付ファイルとして使用者がアカウントを有する電子メールアドレスに送信することも可能である。
このようなインターネットカメラを使用することによって、カメラの設置場所の状況を遠隔地から監視することができる。
また、特許文献2に記載のもののような、インターネットカメラに温度センサや湿度センサ等の計測器を接続し、温度センサや湿度センサによる計測値をインターネットカメラの撮影した画像にテロップ表示させ、この画像とテロップとが合成された画像に対する画像データファイルを所定のサイトに送信する。このような構成とすることによって、カメラの設置場所の状況をより詳細に把握することができるようになる。
特開2000−134522 特開平5−40888
しかしながら、特許文献2に記載の構成では、計測値は端末のモニタ上にテロップ表示されるので、「一日の温度変動を記録する」といった集計用途で使用する場合は、インターネットカメラの使用者がテロップを目視で読み取る必要があった。
上記の問題に鑑み、本発明は、インターネットカメラの使用者が画面に表示されたテロップ等の情報を目視で読み取ることなく、インターネットカメラに接続された計測器からの情報を集計可能なインターネットカメラを提供することを目的とする。
上記の問題を解決するため、請求項1に記載の発明に記載のインターネットカメラは、情報出力装置が接続されるI/Oインターフェイスを有し、情報出力装置より得られた情報に基づいたテキストデータファイルを生成し、インターネット上の所定のサイトに撮影された画像の画像データファイル及びテキストデータファイルを送信する。
従って、本発明によれば、インターネットカメラの使用者は、計測器等の情報出力装置より得られた情報に基づいたテキストデータファイルを直接集計することができ、画面に表示されたテロップ等の情報を目視で読み取る必要はない。
また、インターネットカメラが、情報出力装置より得られた情報が所定の条件を満たしたかどうかを判定する、判定手段と、情報出力装置より得られた情報が所定の条件を満たしたと判定手段が判定したときに、所定の条件を満たした情報に基づいたテキストデータファイルを所定のサイトに送信するアップロード制御手段と、を有する構成としても良い(請求項2)。
このような構成とすることによって、情報出力装置より得られた情報が所定の条件を満たした時に、その情報に基づくテキストデータファイルが所定のサイトに送信される。従って、インターネットカメラの使用者は、定期的に所定のサイトにアクセスすることにより、情報出力装置より得られた情報が所定の条件を満たしたことを即座に知ることができる。
また、アップロード制御手段は、情報出力装置より得られた情報が所定の条件を満たしたと判定手段が判定したときに、画像処理手段及びアップロード手段を制御して、情報が所定の条件を満たした時のデジタル画像データから生成された画像データファイルを所定のサイトに送信する(請求項3)。
従って、インターネットカメラの使用者は、情報出力装置より得られた情報が所定の条件を満たしたときに、その情報に基づいたテキストデータファイルを得るのみならず、その時の撮影画像を端末のモニタに表示させることができる。
また、情報出力装置より得られた情報は、例えば温度(請求項4)、或いは湿度(請求項5)であり、所定の条件とは異常事態の発生又は兆候を示す条件である。
以上のように、本発明によれば、インターネットカメラの使用者が画面に表示されたテロップ等の情報を目視で読み取ることなく、インターネットカメラに接続された計測器からの情報を集計可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて詳説する。図1は、本発明の実施の形態によるインターネットカメラのブロック図である。インターネットカメラ100は、定期的(例えば1時間に1回)に撮影手段103によって撮影された映像を処理して、例えばJPEGフォーマット等でエンコードされた画像データファイルを作成し、メモリ107に保存する。なお、この処理は、ROM105に記憶された画像処理プログラムをCPU101が実行することによって行われる。
また、インターネットカメラ100には、I/Oインターフェイス111が内蔵されている。I/Oインターフェイス111は、例えばシリアルポートであり、ここに温湿度センサ150が接続されている。温湿度センサ150は、インターネットカメラ100が設置されている場所の温度および湿度を計測し、I/Oインターフェイス111を介してこの計測結果をインターネットカメラ100に送信している。インターネットカメラ100は、画像データファイルの作成とほぼ同時に温湿度センサ150から得られた計測結果を処理して、温度および湿度が記録されたテキストファイルを作成し、メモリ107に保存する。なお、この処理は、ROM105に記憶されたテキスト処理プログラムをCPU101が実行することによって行われる。
インターネットカメラ100には、ネットワークアダプタ109が内蔵されている。ネットワークアダプタ109は、例えばアナログモデムやADSLモデムであり、公衆電話回線を介してインターネットI(後述)に接続し、インターネットIに接続された他のホストと各種データの送受信を行うことができる。CPU101は、ネットワークアダプタ109を制御し、メモリ107に保存された画像データファイル及び温度および湿度が記録されたテキストファイルをファイルサーバ200(後述)に送信する。なお、この処理は、ROM105に記憶されたファイル送信プログラムをCPU101が実行することによって行われる。
図2は、本実施形態によるインターネットカメラ100を用いたシステムの概略図である。インターネットカメラシステム1は、それぞれがインターネットIに接続されたインターネットカメラ100と、ファイルサーバ200と、メールサーバ300と、端末用PC400と、を有する。
前述のように、インターネットカメラ100は、撮影した画像を、定期的に画像データファイルに変換し、且つインターネットカメラ100の設置場所の温度および湿度が記録されたテキストファイルを生成し、これらをインターネットIを介してファイルサーバ200に送信している。
従って、インターネットカメラ100の使用者は、定期的にファイルサーバ200にアクセスすることによって、インターネットカメラ100が撮影した最新の画像の画像データファイルをダウンロードし、これを端末用PC400のモニタ401上に表示させることができる。
さらに、インターネットカメラ100の使用者は、インターネットカメラ100が画像を撮影した時の温度及び湿度が記録されたテキストファイルをダウンロードし、これを閲覧することによって、インターネットカメラ100周囲の環境を監視する。さらに、この温度及び湿度情報はテキストファイルによって提供されているので、インターネットカメラ100の使用者は、定期的に取得した複数のテキストファイルを端末用PC400(または他の適切な処理手段)上で実行される解析プログラムで処理することにより、温度及び湿度の平均、変動等の集計情報を得ることができる。
さらに、インターネットカメラ100は、温湿度センサ150から得られた計測結果が所定の条件、例えば温度45℃以上又は湿度80%以上、を満たしている場合にも、撮影した画像を、画像データファイルに変換し、且つインターネットカメラ100の設置場所の温度および湿度が記録されたテキストファイルを生成し、これらをファイルサーバ200に送信する。なお、この処理は、ROM105に記憶されたトリガ処理プログラムをCPU101(図1)が実行することによって行われる。
以上のように、本実施形態によれば、インターネットカメラ100の使用者は、インターネットカメラ100の設置場所がある特定の環境下に置かれると、直ちにインターネットカメラ100の設置場所の温度および湿度が記録されたテキストファイルをファイルサーバ200に送信する。インターネットカメラ100の使用者は、ファイルサーバ200からこのテキストファイルを取得し、閲覧することにより、インターネットカメラ100が特定の環境下に置かれている(例えばインターネットカメラ100に動作異常が発生している可能性がある)ことを検知する。
なお、温湿度センサ150から得られた計測結果が所定の条件を満たしている場合、インターネットカメラ100は、このことをインターネットカメラ100の使用者に報知するための電子メールメッセージを作成し、これを使用者の電子メール・アカウントを管理するメールサーバ300(図2)に送信する。インターネットカメラ100の使用者は、端末用PC400上でメールクライアントプログラムを実行し、メール着信処理を行うことによって、メールサーバ300から電子メールメッセージを受信する。インターネットカメラ100の使用者は、定期的にメールサーバ300にアクセスし、インターネットカメラ100からの電子メールの着信を確認することによってインターネットカメラ100が何らかの特定の環境下に置かれていることを認識する。
尚、本実施形態では、計測手段としてインターネットカメラ100周辺の温湿度を計測する温湿度センサを用いたが、これに限られず、風力や雨量を計測するセンサや、カードリーダー等の情報出力装置を用いても構わない。
本発明の第1の実施形態によるインターネットカメラのブロック図である。 本発明の第1の実施形態による、インターネットカメラを用いたシステムの概略図である。
符号の説明
1 インターネットカメラシステム
100 インターネットカメラ
101 CPU
103 撮影手段
105 ROM
107 メモリ
109 ネットワークアダプタ
111 I/Oインターフェイス
150 温湿度センサ
200 ファイルサーバ
300 メールサーバ
400 端末用PC
401 モニタ

Claims (6)

  1. 映像を撮影し、撮影した映像をデジタル画像データとして出力するカメラ手段と、
    情報出力装置が接続されるI/Oインターフェイスと、
    インターネット上の他のホストに対してデータの送受信を行うネットワークインターフェイスと、
    前記デジタル画像データから画像データファイルを生成する、画像処理手段と、
    前記I/Oインターフェイスを介して該情報出力装置より得られた情報に基づいたテキストデータファイルを生成する、テキスト処理手段と、
    前記ネットワークインターフェイスを制御してインターネット上の所定のサイトに該画像データファイル及び該テキストデータファイルを送信する、アップロード手段と、
    を有することを特徴とする、インターネットカメラ。
  2. 前記インターネットカメラは、
    該情報出力装置より得られた情報が所定の条件を満たしたかどうかを判定する、判定手段と、
    該情報出力装置より得られた情報が所定の条件を満たしたと前記判定手段が判定したときに、前記テキスト処理手段及び前記アップロード手段を制御して、該所定の条件を満たした情報に基づいたテキストデータファイルを前記所定のサイトに送信する、アップロード制御手段と、
    を有することを特徴とする、請求項1に記載のインターネットカメラ。
  3. 前記アップロード制御手段は、該情報出力装置より得られた情報が所定の条件を満たしたと前記判定手段が判定したときに、前記画像処理手段及び前記アップロード手段を制御して、該情報が所定の条件を満たした時のデジタル画像データから生成された画像データファイルを前記所定のサイトに送信することを特徴とする、請求項2に記載のインターネットカメラ。
  4. 該情報に温度情報が含まれることを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれかに記載のインターネットカメラ。
  5. 該情報に湿度情報が含まれることを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれかに記載のインターネットカメラ。
  6. 前記インターネットカメラは、該情報出力装置より得られた情報が所定の条件を満たしたことを報知する電子メールメッセージを所定の電子メールアドレスに送信する、電子メール送信手段を有することを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれかに記載のインターネットカメラ。
JP2004112458A 2004-04-06 2004-04-06 インターネットカメラ Withdrawn JP2005303373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004112458A JP2005303373A (ja) 2004-04-06 2004-04-06 インターネットカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004112458A JP2005303373A (ja) 2004-04-06 2004-04-06 インターネットカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005303373A true JP2005303373A (ja) 2005-10-27

Family

ID=35334426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004112458A Withdrawn JP2005303373A (ja) 2004-04-06 2004-04-06 インターネットカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005303373A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105791772A (zh) * 2016-03-21 2016-07-20 安徽工程大学 一种校园无线视频监控系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105791772A (zh) * 2016-03-21 2016-07-20 安徽工程大学 一种校园无线视频监控系统
CN105791772B (zh) * 2016-03-21 2019-01-18 深圳信可通讯技术有限公司 一种校园无线视频监控系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335610B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法と通信システム
JP2009044251A (ja) 通信制御装置およびその方法
JP2011035768A (ja) 撮像装置及び画像共有システム
JP2007328626A (ja) 建築物確認システム
EP2584523A1 (en) Image management device
JP2008154073A (ja) 撮像装置および撮像システム
JP2009182784A (ja) 画像送信システム、画像記憶装置、およびプログラム
JP2005303373A (ja) インターネットカメラ
JP2005269104A (ja) 画像処理方法および装置
JP2012133668A (ja) 表示装置、画面画像転送方法、及びプログラム
JP2005303374A (ja) インターネットカメラ
JP2005094470A (ja) デジタルカメラ
JP2022027802A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP7325735B2 (ja) 工事現場の録画装置
JP4553221B2 (ja) 監視通報方法およびシステムならびに監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
HUP0200104A2 (hu) Kamerás távfelügyelet elrendezése és alkalmazási eljárása
JP7195972B2 (ja) データ処理装置および測定システム
JP2005151225A (ja) デジタル複写複合機
JP6063820B2 (ja) 機器管理システム
JP2005303375A (ja) インターネットカメラ
JP2005122455A (ja) 携帯情報端末
JP2011097250A (ja) ネットワークカメラ
JP5277768B2 (ja) カメラを備えた分析装置及びその制御プログラム
JP2021005839A (ja) 撮像装置およびそのプログラム
JP2004117972A (ja) カメラ用雲台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090518

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090706