JP4553221B2 - 監視通報方法およびシステムならびに監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体 - Google Patents

監視通報方法およびシステムならびに監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4553221B2
JP4553221B2 JP2000304719A JP2000304719A JP4553221B2 JP 4553221 B2 JP4553221 B2 JP 4553221B2 JP 2000304719 A JP2000304719 A JP 2000304719A JP 2000304719 A JP2000304719 A JP 2000304719A JP 4553221 B2 JP4553221 B2 JP 4553221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
image data
mail
server device
communication line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000304719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002112249A (ja
Inventor
克実 小幡
雅夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP2000304719A priority Critical patent/JP4553221B2/ja
Publication of JP2002112249A publication Critical patent/JP2002112249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4553221B2 publication Critical patent/JP4553221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、監視場所の異常を検出し通信回線を通じて通報するとともに、監視場所をカメラで撮影して画像を通信回線を介し送信する監視通報方法および監視通報システム、ならびに監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
遠隔地の特定の場所に設置された監視カメラにより周辺を撮影し、監視カメラで撮影した画像を通信回線を介し伝送して、上記特定の場所を遠隔的に監視することが従来より行われている。たとえば、企業などで特定の場所への不正侵入者を遠隔的に監視するような場合、監視カメラを監視場所に設置して、カメラによる撮影画像を電話回線などを通じて、たとえば事務所に送信する。そして事務所では、電話回線に接続されたモデムなどを介してパーソナルコンピュータ(パソコンともいう)などで画像を受信し、パソコンのディスプレーに受信画像を表示でして、建物への不正侵入者を監視することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような従来の方式では、事務所など一定の場所に画像を伝送して、そこで画像を表示し監視するので、パソコンなど画像の受信手段が設置された場所でしか監視場所の状態を把握することができない。そのため、監視担当者を配置し、担当者に常時、伝送されてきた画像をモニターさせる必要がある。あるいは、人件費を削減すべく、このような人員を配置しないとすると、時間をおいて定期的にモニター画像をチェックするといった方法を採ることになり、その場合には監視効果は低下する。
【0004】
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的は、監視画像を常時モニターすることなく、監視場所の異常をどこからでも確実に把握できるようにする監視通報方法およびシステム、ならびに監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するため、監視場所の異常を検出し通信回線を通じて通報するとともに、監視場所をカメラで撮影して画像を通信回線を介し送信する監視通報方法であって、監視サーバー装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続された監視装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続されたメールサーバー装置と、前記監視サーバー装置および前記メールサーバー装置に通信回線を介して接続された携帯型の第1の通信端末装置とを含み、前記監視装置はセンサーにより異常を検出した際にカメラ装置により監視場所を撮影して得られた画像データを前記監視サーバー装置に送信するシステムで実行され、監視サーバー装置制御ステップと、第1の通信端末装置制御ステップとを含み、前記監視サーバー装置制御ステップは、前記監視装置の前記カメラ装置が撮影した画像のデータを前記監視装置から前記通信回線を通じて受信する画像データ受信ステップと、前記画像データ受信ステップで受信した前記画像データを、記憶装置における所定名称のディレクトリの所定名称のファイルとして格納するとともに、外部からの要求に応じて前記ファイルを送信する画像データ送信ステップと、前記画像データ受信ステップで前記画像データを受信したとき、前記画像データ送信ステップで格納した前記画像データの前記ファイルの名称、前記ディレクトリの名称、ならびに前記監視サーバー装置を識別する情報を含んで異常発生を通知する、前記第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを前記通信回線を通じて前記メールサーバー装置に送信するメール送信ステップとを含み、前記第1の通信端末装置制御ステップは、前記第1の通信端末装置の入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記メールサーバー装置をアクセスして電子メールを取得するメール受信ステップと、前記メール受信ステップで受信した電子メールに含まれる文字情報を前記第1の通信端末装置の出力手段に表示させるメール表示ステップと、前記入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記監視サーバー装置の前記画像データ送信ステップで送信する前記画像データを取得し同画像データにもとづき前記出力手段に画像を表示させる画像表示ステップとを含むことを特徴とする。
【0006】
また、本発明は、監視場所の異常を検出し通信回線を通じて通報するとともに、監視場所をカメラで撮影して画像を通信回線を介し送信する監視通報方法であって、監視サーバー装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続された監視装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続されたメールサーバー装置と、前記メールサーバー装置に通信回線を介して接続された携帯型の第1の通信端末装置とを含み、前記監視装置は、センサーにより異常を検出した際にカメラ装置により監視場所を撮影して得られた画像データを前記監視サーバー装置に送信するシステムで実行され、監視サーバー装置制御ステップと、第1の通信端末装置制御ステップとを含み、前記監視サーバー装置制御ステップは、前記監視装置の前記カメラ装置が撮影した画像のデータを前記監視装置から前記通信回線を通じて受信する画像データ受信ステップと、前記画像データ受信ステップで前記画像データを受信したとき、前記画像データ受信ステップで受信した前記画像データを含んで異常発生を通知する、前記第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを前記通信回線を通じて前記メールサーバー装置に送信するメール送信ステップとを含み、前記第1の通信端末装置制御ステップは、前記第1の通信端末装置の入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記メールサーバー装置をアクセスして電子メールを取得するメール受信ステップと、前記メール受信ステップで受信した電子メールに含まれる文字情報を出力手段に表示させるメール表示ステップと、前記メール受信ステップで受信した電子メールに含まれる画像データにもとづき前記第1の通信端末装置の出力手段に画像を表示させる画像表示ステップとを含むことを特徴とする。
【0007】
また、本発明は、監視場所の異常を検出し通信回線を通じて通報するとともに、監視場所をカメラで撮影して画像を通信回線を介し送信する監視通報システムであって、監視サーバー装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続された監視装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続されたメールサーバー装置と、前記監視サーバー装置および前記メールサーバー装置に通信回線を介して接続された携帯型の第1の通信端末装置とを含み、前記監視装置は、監視場所に侵入した人、動物、または物体を検出して電気信号を出力するセンサーと、監視場所を撮影し撮影結果を表す所定形式の画像データを出力するカメラ装置と、前記センサーが検出信号を出力したとき、前記カメラ装置が出力する前記画像データを前記通信回線を通じて前記監視サーバー装置に送信する第2の通信端末装置とを含み、前記監視サーバー装置は、前記監視装置の前記第2の通信端末装置から前記通信回線を通じて前記画像データを受信する画像データ受信手段と、前記画像データ受信手段が受信した前記画像データを、記憶装置における所定名称のディレクトリの所定名称のファイルとして格納するとともに、外部からの要求に応じて前記ファイルを送信する画像データ送信手段と、前記画像データ受信手段が前記画像データを受信したとき、前記画像データ送信手段が格納した前記画像データの前記ファイルの名称、前記ディレクトリの名称、ならびに前記監視サーバー装置を識別する情報を含んで異常発生を通知する、前記第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを前記通信回線を通じて前記メールサーバー装置に送信するメール送信手段とを含み、前記第1の通信端末装置は、利用者が操作する入力手段と、文字および画像を表示する出力手段と、前記入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記メールサーバー装置をアクセスして電子メールを取得するメール受信手段と、前記メール受信手段が受信した電子メールに含まれる文字情報を前記出力手段に表示させるメール表示手段と、前記入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記監視サーバー装置の前記画像データ送信手段より前記画像データを取得し同画像データにもとづき前記出力手段に画像を表示させる画像表示手段とを含むことを特徴とする。
【0008】
また、本発明は、監視場所の異常を検出し通信回線を通じて通報するとともに、監視場所をカメラで撮影して画像を通信回線を介し送信する監視通報システムであって、監視サーバー装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続された監視装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続されたメールサーバー装置と、前記メールサーバー装置に通信回線を介して接続された携帯型の第1の通信端末装置とを含み、前記監視装置は、監視場所に侵入した人、動物、または物体を検出して電気信号を出力するセンサーと、監視場所を撮影し撮影結果を表す所定形式の画像データを出力するカメラ装置と、前記センサーが検出信号を出力したとき、前記カメラ装置が出力する前記画像データを前記通信回線を通じて前記監視サーバー装置に送信する第2の通信端末装置とを含み、前記監視サーバー装置は、前記監視装置の前記第2の通信端末装置から前記通信回線を通じて前記画像データを受信する画像データ受信手段と、前記画像データ受信手段が前記画像データを受信したとき、前記画像データ受信手段が受信した前記画像データを含んで異常発生を通知する、前記第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを前記通信回線を通じて前記メールサーバー装置に送信するメール送信手段とを含み、前記第1の通信端末装置は、利用者が操作する入力手段と、文字および画像を表示する出力手段と、前記入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記メールサーバー装置をアクセスして電子メールを取得するメール受信手段と、前記メール受信手段が受信した電子メールに含まれる文字情報を前記出力手段に表示させるメール表示手段と、前記メール受信手段が受信した電子メールに含まれる画像データにもとづき前記出力手段に画像を表示させる画像表示手段とを含むことを特徴とする。
【0009】
また、本発明は、監視場所の異常を検出し通信回線を通じて通報するとともに、監視場所をカメラで撮影して画像を通信回線を介し送信する監視通報プログラムを記録した情報記録媒体であって、前記監視通報プログラムは、監視サーバー装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続された監視装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続されたメールサーバー装置と、前記監視サーバー装置および前記メールサーバー装置に通信回線を介して接続された携帯型の第1の通信端末装置とを含み、前記監視装置はセンサーにより異常を検出した際にカメラ装置により監視場所を撮影して得られた画像データを前記監視サーバー装置に送信するシステムで実行され、監視サーバー装置制御ステップと、第1の通信端末装置制御ステップとを含み、前記監視サーバー装置制御ステップは、前記監視装置の前記カメラ装置が撮影した画像のデータを前記監視装置から前記通信回線を通じて受信する画像データ受信ステップと、前記画像データ受信ステップで受信した前記画像データを、記憶装置における所定名称のディレクトリの所定名称のファイルとして格納するとともに、外部からの要求に応じて前記ファイルを送信する画像データ送信ステップと、前記画像データ受信ステップで前記画像データを受信したとき、前記画像データ送信ステップで格納した前記画像データの前記ファイルの名称、前記ディレクトリの名称、ならびに前記監視サーバー装置を識別する情報を含んで異常発生を通知する、前記第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを前記通信回線を通じて前記メールサーバー装置に送信するメール送信ステップとを含み、前記第1の通信端末装置制御ステップは、前記第1の通信端末装置の入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記メールサーバー装置をアクセスして電子メールを取得するメール受信ステップと、前記メール受信ステップで受信した電子メールに含まれる文字情報を前記第1の通信端末装置の出力手段に表示させるメール表示ステップと、前記入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記監視サーバー装置の前記画像データ送信ステップで送信する前記画像データを取得し同画像データにもとづき前記出力手段に画像を表示させる画像表示ステップとを含むことを特徴とする。
【0010】
また、本発明は、監視場所の異常を検出し通信回線を通じて通報するとともに、監視場所をカメラで撮影して画像を通信回線を介し送信する監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体であって、前記監視通報プログラムは、監視サーバー装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続された監視装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続されたメールサーバー装置と、前記メールサーバー装置に通信回線を介して接続された携帯型の第1の通信端末装置とを含み、前記監視装置は、センサーにより異常を検出した際にカメラ装置により監視場所を撮影して得られた画像データを前記監視サーバー装置に送信するシステムで実行され、監視サーバー装置制御ステップと、第1の通信端末装置制御ステップとを含み、前記監視サーバー装置制御ステップは、前記監視装置の前記カメラ装置が撮影した画像のデータを前記監視装置から前記通信回線を通じて受信する画像データ受信ステップと、前記画像データ受信ステップで前記画像データを受信したとき、前記画像データ受信ステップで受信した前記画像データを含んで異常発生を通知する、前記第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを前記通信回線を通じて前記メールサーバー装置に送信するメール送信ステップとを含み、前記第1の通信端末装置制御ステップは、前記第1の通信端末装置の入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記メールサーバー装置をアクセスして電子メールを取得するメール受信ステップと、前記メール受信ステップで受信した電子メールに含まれる文字情報を出力手段に表示させるメール表示ステップと、前記メール受信ステップで受信した電子メールに含まれる画像データにもとづき前記第1の通信端末装置の出力手段に画像を表示させる画像表示ステップとを含むことを特徴とする。
【0011】
本発明の監視通報方法および本発明の情報記録媒体に記録された監視通報プログラムでは、監視サーバー装置において、画像データ受信ステップで、監視装置のセンサーが異常を検出しカメラ装置が撮影した画像のデータを監視装置から通信回線を通じて受信し、画像データ送信ステップでは、画像データ受信ステップにおいて受信した上記画像データを、記憶装置における所定名称のディレクトリの所定名称のファイルとして格納する。
そして、メール送信ステップでは、画像データ受信ステップで画像データを受信したとき、画像データ送信ステップで格納した画像データのファイルの名称、ディレクトリの名称、ならびに監視サーバー装置を識別する情報を含んで異常発生を通知する、第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを通信回線を通じてメールサーバー装置に送信する。
【0012】
その後、第1の通信端末装置では、利用者が第1の通信端末装置の入力手段で電子メールを受信すべく操作すると、メール受信ステップで、第1の通信端末装置の入力手段に対する利用者の操作にもとづき通信回線を通じメールサーバー装置をアクセスして電子メールを取得し、メール表示ステップで、上記電子メールに含まれる文字情報を第1の通信端末装置の出力手段に表示させる。
これにより第1の通信端末装置の利用者は監視場所で異常が発生したことを知ることができ、直ちに、電子メールで通知された、監視サーバー装置を識別する情報、ディレクトリの名称、ファイルの名称にもとづいて監視画像を取得すべく入力手段を操作すると、画像表示ステップで、入力手段に対する操作にもとづき通信回線を通じ、監視サーバー装置における画像データ送信ステップで送信する画像データを取得し同画像データにもとづき出力手段に画像を表示させる。利用者はこの画像を見て監視場所の状態を把握することができる。
【0013】
また、本発明の監視通報方法および本発明の情報記録媒体に記録された監視通報プログラムでは、監視サーバー装置において、画像データ受信ステップにて画像データを受信したとき、メール送信ステップで、画像データ受信ステップで受信した画像データを含んで異常発生を通知する、第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを通信回線を通じてメールサーバー装置に送信する。
【0014】
そして、第1の通信端末装置の利用者が、第1の通信端末装置の入力手段で電子メールを受信すべく操作すると、第1の通信端末装置において、メール受信ステップで、メールサーバー装置から、上記監視サーバー装置が送信した電子メールを取得し、メール表示ステップでは、この電子メールの内容を文字情報として出力手段に表示させる。また、このとき、画像表示ステップでは、メール受信ステップで受信した電子メールに含まれる画像データにもとづき出力手段に画像を表示させる。利用者はこの画像を見て監視場所の状態を把握することができる。
【0015】
本発明の監視通報システムでは、監視装置のセンサーは、監視場所に人、動物、または物体が侵入したことを検出すると、そのことを表す電気信号を出力する。これにより、第2の通信端末装置は、カメラ装置が監視場所を撮影して出力する画像データを通信回線を通じて監視サーバー装置に送信する。
【0016】
監視サーバー装置では、この画像データを画像データ受信手段が通信回線を通じて受信し、画像データ送信手段は、画像データ受信手段が受信した画像データを、記憶装置における所定名称のディレクトリの所定名称のファイルとして格納する。また、このとき、メール送信手段は、画像データ送信手段が格納した画像データのファイルの名称、ディレクトリの名称、ならびに監視サーバー装置を識別する情報を含んで異常発生を通知する、第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを通信回線を通じてメールサーバー装置に送信する。
【0017】
そして、第1の通信端末装置の利用者が、第1の通信端末装置の入力手段で電子メールを受信すべく操作すると、メール受信手段はメールサーバー装置から、上記監視サーバー装置が送信した電子メールを取得し、メール表示手段は、このメール受信手段が受信した電子メールの内容を文字情報として出力手段に表示させる。
これにより第1の通信端末装置の利用者は監視場所で異常が発生したことを知ることができ、直ちに、電子メールで通知された、監視サーバー装置を識別する情報、ディレクトリの名称、ファイルの名称にもとづいて監視画像を取得すべく入力手段を操作すると、画像表示手段は、通信回線を通じ監視サーバー装置の画像データ送信手段に要求して上記画像データを取得し同画像データにもとづき出力手段に監視場所の画像を表示させる。利用者はこの画像を見て監視場所の状態を把握することができる。
【0018】
また、本発明の監視通報システムでは、監視サーバー装置のメール送信手段は、画像データ受信手段が画像データを受信したとき、画像データ受信手段が受信した画像データを含んで異常発生を通知する、第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを通信回線を通じてメールサーバー装置に送信する。
【0019】
そして、第1の通信端末装置の利用者が、第1の通信端末装置の入力手段で電子メールを受信すべく操作すると、メール受信手段はメールサーバー装置から、上記監視サーバー装置が送信した電子メールを取得し、メール表示手段は、このメール受信手段が受信した電子メールの内容を文字情報として出力手段に表示させる。また、このとき、画像表示手段は、メール受信手段が受信した電子メールに含まれる画像データにもとづき出力手段に画像を表示させる。利用者はこの画像を見て監視場所の状態を把握することができる。
【0020】
このように、本発明では、監視場所で異常が発生した場合には、そのことが電子メールにより通知され、利用者は携帯型の第1の通信端末装置により電子メールを受信して異常発生を知るとともに監視画像を受信して監視場所の状態を把握することができる。よって、従来のように異常発生を知るために一定の場所で監視画像を常時モニターしていなくとも、第1の通信端末装置を携帯していれば、異常発生時には、そこのとを、どこに居ても確実に把握することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態例について図面を参照して説明する。
図1は本発明による監視通報システムの一例を示すブロック図、図2は本発明による監視通報システムの概略構成図、図3は図1の監視通報システムが含む監視サーバー装置を構成するコンピュータの一例を示すブロック図、図4は図1の監視通報システムの動作を示すフローチャートである。以下では、これらの図面を参照して本発明の監視通報システムの一例について説明し、同時に本発明の監視通報方法、および本発明の監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体の実施の形態例について説明する。
【0022】
図2に示したように、本実施の形態例の監視通報システム2は、監視場所の異常を検出し通信回線を通じて通報するとともに、監視場所をカメラで撮影して画像を通信回線を介し送信する監視通報システムであって、監視サーバー装置4と、監視場所に設置され監視サーバー装置4に通信回線を介して接続された監視装置6と、インターネット7に接続されたメールサーバー装置8と、メールサーバー装置8に、携帯電話回線11、携帯電話アクセスポイント14、ならびにインターネット7を介して接続された携帯型の第1の通信端末装置10とを含んでいる。なお、図2では、第1の通信端末装置10および監視装置6は簡単のため、それぞれ1台のみが示されているが、これらの装置はそれぞれ複数であってもよい。
【0023】
監視サーバー装置4は、コンピュータにより構成され、図3に示したように、同コンピュータ202は、CPU204(中央処理装置)、メモリー206、ハードディスク装置208、フロッピーディスクドライブ装置210、CD−ROMドライブ装置212、表示装置214、キーボード216、マウス218、プリンター220、通信インターフェース221、ならびに各部を接続するバス222などにより構成されている。
【0024】
そして、上記CD−ROMドライブ装置212に、本発明の情報記録媒体の一例を成すCD−ROM224を装着し、メモリー206上で稼働するオペレーティングシステムによる制御のもとで、CD−ROM224に記録された監視通報プログラムをメモリー206にロードして、CPU204を同プログラムにもとづいて動作させることで、コンピュータ202は監視サーバー装置4としての機能を果たす。なお、上記監視通報プログラムは、CD−ROM224からロードする以外にも、たとえば本発明の情報記録媒体としてのハードディスク装置208にあらかじめ格納しておき、ハードディスク装置208からメモリー206にロードすることも無論可能である。
【0025】
監視サーバー装置4は、本実施の形態例では、通信インターフェース221を介してインターネット7に接続され、また、ISDN回線に接続されている。
第1の通信端末装置10は、本実施の形態例では、携帯電話アクセスポイント14を通じてインターネット7に接続可能な携帯電話機16(たとえばI−modeと称される通信サービスを利用できる携帯電話機)により構成されている。
この携帯電話機16は、CPUやROMを含むマイクロコンピュータを内蔵しており、同マイクロコンピュータを構成する、本発明の情報記録媒体の一例としての半導体ROMが保持する監視通報プログラムにもとづいてCPUを動作させることで、携帯電話機16は第1の通信端末装置10として動作する。
【0026】
監視装置6は、たとえば監視場所としての建物などに設置され、本実施の形態例では、センサー18、カメラ装置20、ならびに第2の通信端末装置22を含んで構成されている。
センサー18は、監視場所に侵入した人、動物、または物体を検出して電気信号を出力する。カメラ装置20は、監視場所を撮影し撮影結果を表す画像データを所定形式の1つ、または複数の画像ファイルとして出力する。そして、第2の通信端末装置22は、センサー18が検出信号を出力したとき、カメラ装置20が出力する画像データを通信回線を通じて監視サーバー装置4に送信する。
【0027】
第2の通信端末装置22は、本実施の形態例では一例として携帯電話機24により構成され、携帯電話回線およびISDN回線を含む公衆回線26を通じて監視サーバー装置4に接続されている。なお、第2の通信端末装置22は、このように携帯電話機を用いる以外ににも、PHS端末装置、構内PHS端末装置、あるいは有線の電話機を用いることも無論可能であり、その場合にはPHS回線や有線の電話回線を通じて監視サーバー装置4に接続する。
【0028】
また、上記カメラ装置20としては、たとえばネットワークカメラと称されるカメラや、デジタルカメラを用いることができ、センサー18としては一例として赤外線センサーを用いることができる。
なお、本実施の形態例では、カメラ装置20はネットワークカメラであり、動画像を表示するために十分なフレームレートで撮影を行い、そして各フレームの画像データをそれぞれ所定形式の画像ファイルとして出力するものとする。
【0029】
監視通報システム2は、機能的には図1に示したような構成となっている。
すなわち、監視サーバー装置4は、画像データ受信手段36、受信検出手段30、画像データ送信手段32、ならびにメール送信手段34を含んでいる。
画像データ受信手段36は、本実施の形態例ではFTPサーバーとして機能し、監視装置6の第2の通信端末装置22から通信回線を通じて画像ファイルとしての画像データを受信する。
受信検出手段30は、画像データ受信手段36が画像データを監視装置6から受信したか否かを検出し、画像データ受信手段36による画像データの受信を検出したとき、そのことを画像データ送信手段32およびメール送信手段34に通知する。
【0030】
そして、画像データ送信手段32は、本実施の形態例ではWWWサーバーとして機能し、受信検出手段30より画像データ受信の通知を受けたとき、画像データ受信手段36が受信した画像データを、記憶装置37(本実施の形態例ではハードディスク装置208)における所定名称のディレクトリの所定名称のファイルとして格納するとともに、外部からの要求に応じて同ファイルを送信する。また、画像データ送信手段32は、画像データ受信手段36が受信した画像データに対して画像サイズを縮小すべく加工を行った上で記憶装置37に格納する。
【0031】
一方、メール送信手段34は、受信検出手段30より画像データ受信の通知を受けたとき、画像データ送信手段32が格納した画像データのファイルの名称、ディレクトリの名称、ならびに監視サーバー装置4を識別する情報、具体的にはURL(Uniform Resource Locator)と、異常発生を通知する文章を含む、第1の通信端末装置10の利用者宛の電子メールをインターネット7を通じてメールサーバー装置8に送信する。
【0032】
また、第1の通信端末装置10は、利用者が操作する入力手段38、文字および画像を表示する出力手段40、メール受信手段42、メール表示手段43、ならびに画像表示手段44を含んでいる。
メール受信手段42は、入力手段38に対する操作にもとづき通信回線を通じメールサーバー装置8をアクセスして電子メールを取得する。メール表示手段43は、メール受信手段42が受信した電子メールに含まれる文字情報を出力手段40に表示させる。
画像表示手段44は、入力手段38に対する操作にもとづき通信回線を通じ監視サーバー装置4の画像データ送信手段32より画像データを取得し同画像データにもとづき出力手段40に画像を表示させる。
【0033】
次に、このように構成された監視通報システム2の動作について図4をも参照しつつ、詳しく説明する。
監視装置6のセンサー18は、赤外線により常時、監視領域を監視しており、監視領域に人、動物、または物体などが侵入した場合には、そのことを検出して電気信号を出力する(ステップS1)。センサー18が上記検出信号を出力すると、カメラ装置20は一定期間稼働し、監視場所を撮影して撮影結果を表す画像データを、各画像フレームごとの複数の画像ファイルとして出力する(ステップS2)。そして、第2の通信端末装置22は、公衆回線26を通じ監視サーバー装置4に発信して監視サーバー装置4に接続し、カメラ装置20が出力する画像ファイルを公衆回線26を通じて監視サーバー装置4に送信する(ステップS3)。
【0034】
監視サーバー装置4では、画像データ受信手段36が、監視装置6の第2の通信端末装置22からの画像ファイルを公衆回線26を通じて受信する(ステップS4)。そして、受信検出手段30は、画像データ受信手段36が画像データを監視装置6から受信したことを検出し、そのことを画像データ送信手段32およびメール送信手段34に通知する(ステップS5)。
【0035】
画像データ送信手段32は、受信検出手段30より画像データ受信の通知を受け取ると、画像データ受信手段36が受信した画像ファイルを、記憶装置37における所定名称のディレクトリの所定名称のファイルとして格納する(ステップS6)。なお、その際、画像データ送信手段32は、第1の通信端末装置10、すなわち携帯電話機の画面に画像を表示できるようにするため、画像データ受信手段36が受信した画像データに対して画像サイズを縮小すべく加工を行った上で記憶装置37に格納する。
【0036】
一方、メール送信手段34は、受信検出手段30より画像データ受信の通知を受けたとき、画像データ送信手段32が格納した画像データのファイルの名称、ディレクトリの名称、ならびに監視サーバー装置4を識別する情報、具体的にはURLと、異常発生を通知する文章を含む、第1の通信端末装置10の利用者宛の電子メールをインターネット7を通じてメールサーバー装置8に送信する(ステップS7)。
【0037】
メールサーバー装置8は、この電子メールを受信すると、電子メールが着信したことを、第1の通信端末装置10に発信して同端末の利用者に通知する。
これにより、第1の通信端末装置10の利用者が、第1の通信端末装置10の入力手段38で電子メールを受信すべく操作すると、メール受信手段42はメールサーバー装置8から、携帯電話回線11およびアクセスポイント14を通じて上記監視サーバー装置4が送信した電子メールを取得し、メール表示手段43は、このメール受信手段42が受信した電子メールの内容を文字情報として出力手段40に表示させる(ステップS8)。
【0038】
これにより第1の通信端末装置10の利用者は監視場所で異常が発生したことを知ることができ、直ちに、電子メールで通知された上記URLにもとづいて監視画像を取得すべく入力手段38を操作する。その結果、画像表示手段44は、インターネット7を通じ監視サーバー装置4の画像データ送信手段32に要求して画像ファイルを取得し(ステップS9)同画像ファイルにもとづき出力手段40に監視場所の画像を動画像として表示させる(ステップS10)。利用者はこの画像を見て監視場所の状態を把握することができる。
【0039】
このように、本実施の形態例では、監視場所で異常が発生した場合には、そのことが電子メールにより通知され、利用者は携帯型の第1の通信端末装置10により電子メールを受信して異常発生を知るとともに監視画像を受信して監視場所の状態を把握することができる。よって、従来のように異常発生を知るために一定の場所で監視画像を常時モニターしていなくとも、第1の通信端末装置10を携帯していれば、異常発生時には、そこのとを、出先など、どこに居ても確実に把握することができる。
【0040】
次に、本発明の第2の実施の形態例について説明する。
図5は第2の実施の形態例の監視通報システムを示す機能ブロック図である。
図中、図1と同一の要素には同一の符号が付されており、それらに関する説明はここでは省略する。
図5に示した第2の実施の形態例の監視通報システム46は、上記実施の形態例とは監視サーバー装置および第1の通信端末装置の機能的な構成の点で異なっている。
第2の実施の形態例の監視サーバー装置48では、図1に示した監視サーバー装置4における画像データ送信手段32が削除され、一方、画像加工手段50が追加され、また、メール送信手段34の機能が拡張されている。
すなわち、監視サーバー装置48のメール送信手段52は、受信検出手段30より画像データ受信の通知を受けたとき、画像データ受信手段36が受信した画像データを含んで異常発生を通知する、第1の通信端末装置10の利用者宛の電子メールを通信回線を通じてメールサーバー装置8に送信する。より詳しくは、メール送信手段52は画像データ受信手段36が受信した画像ファイルを電子メールに添付してメールサーバー装置8に送信する。
【0041】
ただし、その際、画像加工手段50は、画像データ受信手段36が受信した画像ファイルに対して画像サイズを縮小すべく加工を行ってメール送信手段52に供給し、メール送信手段52はこれをメールサーバー装置8に送信する。
また、第2の実施の形態例の第1の通信端末装置49では、画像表示手段の機能が、上記実施の形態例の場合と異なっている。すなわち、画像表示手段56は、メール受信手段42が受信した電子メールに含まれる画像データ、すなわち電子メールに添付された画像ファイルにもとづき出力手段40に画像を表示させる。
【0042】
したがって、第2の実施の形態例の監視通報システム46では、上記実施の形態例の場合と同様の効果が得られることに加えて、利用者が自身の端末装置で監視画像をモニターする際、利用者は電子メールを受信して、電子メールに添付された画像を表示させるのみでよく、上記実施の形態例の場合のように、URLにもとづいて監視サーバー装置4から画像を取得する必要がない。そのため、より簡単に監視画像を端末装置に表示させることができる。
【0043】
以上、本発明について実施の形態例をもとに説明したが、本発明はこれらの例に限定されることなく種々の形態で実施することができる。
たとえば、カメラ装置20は雲台上に取り付けて雲台により駆動してパンさせたりチルトさせる構成とすることできる。その場合には、第1の通信端末装置10において、カメラ装置20のパンおよびチルトの程度をたとえば数値で入力する欄を含む画面を出力手段40に表示させ、利用者がこれらの欄に入力した数値情報を監視サーバー装置4を通じて監視装置6の上記雲台に供給し、カメラ装置20のパンおよびチルトを制御することができる。これにより、利用者は自身でカメラ装置20による撮影箇所を自由に選択でき、いっそう利便性が向上する。
さらに、カメラ装置20がズーム機能を備えている場合には、パンやチルトの場合と同様にカメラ装置20のズームも利用者が自由に制御できるようにすることも容易である。
【0044】
また、上記実施の形態例では、監視装置6から動画像を表示するための画像データを送信し、第1の通信端末装置10では監視サーバー装置4からの画像データにもとづいて動画像を表示するとしたが、監視装置6で静止画像を撮影し、第1の通信端末装置10でその静止画像を表示する構成とすることも無論可能であり、そのような構成を上記実施の形態例を変形して実現することは、当業者にとって容易である。
【0045】
監視装置6により監視する対象は、不正な侵入者などに限る必要はなく、たとえば監視装置6を自宅などに設置して、留守中の来訪者の有無を監視することも可能である。
また、監視サーバー装置4に携帯電話機やPHS端末装置を接続し、監視装置6との間で、携帯電話回線、公衆PHS回線、あるいは構内PHS回線など通じて通信を行う構成とすることも可能である。
そして、本実施の形態例では、第1の通信端末装置10の利用者は、監視サーバー装置4からのメールにより異常発生の通知を受けて監視画像を見る構成としたが、利用者が第1の通信端末装置10から適宜、自発的に監視サーバー装置4の画像データ送信手段32に要求して、上記記憶装置に格納されている画像ファイルを取得し、画像を表示させるようにすることも可能である。
【0046】
さらに、本実施の形態例では、メールサーバー装置8が電子メールを受信したとき、電子メールの着信を第1の通信端末装置10に通知するとしたが、この電子メールの着信通知は行わず、利用者が適宜、メールサーバー装置8をアクセスしてメールの着信をチェックする方式としてもよい。ただし、その場合には、利用者がメールサーバー装置8をアクセスするまで異常発生を知ることができないため、監視場所における異常発生をリアルタイムで知るという点では不利となる。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の監視通報方法および本発明の情報記録媒体に記録された監視通報プログラムでは、監視サーバー装置において、画像データ受信ステップで、監視装置のセンサーが異常を検出しカメラ装置が撮影した画像のデータを監視装置から通信回線を通じて受信し、画像データ送信ステップでは、画像データ受信ステップにおいて受信した上記画像データを、記憶装置における所定名称のディレクトリの所定名称のファイルとして格納する。
そして、メール送信ステップでは、画像データ受信ステップで画像データを受信したとき、画像データ送信ステップで格納した画像データのファイルの名称、ディレクトリの名称、ならびに監視サーバー装置を識別する情報を含んで異常発生を通知する、第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを通信回線を通じてメールサーバー装置に送信する。
【0048】
その後、第1の通信端末装置では、利用者が第1の通信端末装置の入力手段で電子メールを受信すべく操作すると、メール受信ステップで、第1の通信端末装置の入力手段に対する利用者の操作にもとづき通信回線を通じメールサーバー装置をアクセスして電子メールを取得し、メール表示ステップで、上記電子メールに含まれる文字情報を第1の通信端末装置の出力手段に表示させる。
これにより第1の通信端末装置の利用者は監視場所で異常が発生したことを知ることができ、直ちに、電子メールで通知された、監視サーバー装置を識別する情報、ディレクトリの名称、ファイルの名称にもとづいて監視画像を取得すべく入力手段を操作すると、画像表示ステップで、入力手段に対する操作にもとづき通信回線を通じ、監視サーバー装置における画像データ送信ステップで送信する画像データを取得し同画像データにもとづき出力手段に画像を表示させる。利用者はこの画像を見て監視場所の状態を把握することができる。
【0049】
また、本発明の監視通報方法および本発明の情報記録媒体に記録された監視通報プログラムでは、監視サーバー装置において、画像データ受信ステップにて画像データを受信したとき、メール送信ステップで、画像データ受信ステップで受信した画像データを含んで異常発生を通知する、第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを通信回線を通じてメールサーバー装置に送信する。
【0050】
そして、第1の通信端末装置の利用者が、第1の通信端末装置の入力手段で電子メールを受信すべく操作すると、第1の通信端末装置において、メール受信ステップで、メールサーバー装置から、上記監視サーバー装置が送信した電子メールを取得し、メール表示ステップでは、この電子メールの内容を文字情報として出力手段に表示させる。また、このとき、画像表示ステップでは、メール受信ステップで受信した電子メールに含まれる画像データにもとづき出力手段に画像を表示させる。利用者はこの画像を見て監視場所の状態を把握することができる。
【0051】
本発明の監視通報システムでは、監視装置のセンサーは、監視場所に人、動物、または物体が侵入したことを検出すると、そのことを表す電気信号を出力する。これにより、第2の通信端末装置は、カメラ装置が監視場所を撮影して出力する画像データを通信回線を通じて監視サーバー装置に送信する。
【0052】
監視サーバー装置では、この画像データを画像データ受信手段が通信回線を通じて受信し、画像データ送信手段は、画像データ受信手段が受信した画像データを、記憶装置における所定名称のディレクトリの所定名称のファイルとして格納する。また、このとき、メール送信手段は、画像データ送信手段が格納した画像データのファイルの名称、ディレクトリの名称、ならびに監視サーバー装置を識別する情報を含んで異常発生を通知する、第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを通信回線を通じてメールサーバー装置に送信する。
【0053】
そして、第1の通信端末装置の利用者が、第1の通信端末装置の入力手段で電子メールを受信すべく操作すると、メール受信手段はメールサーバー装置から、上記監視サーバー装置が送信した電子メールを取得し、メール表示手段は、このメール受信手段が受信した電子メールの内容を文字情報として出力手段に表示させる。
これにより第1の通信端末装置の利用者は監視場所で異常が発生したことを知ることができ、直ちに、電子メールで通知された、監視サーバー装置を識別する情報、ディレクトリの名称、ファイルの名称にもとづいて監視画像を取得すべく入力手段を操作すると、画像表示手段は、通信回線を通じ監視サーバー装置の画像データ送信手段に要求して上記画像データを取得し同画像データにもとづき出力手段に監視場所の画像を表示させる。利用者はこの画像を見て監視場所の状態を把握することができる。
【0054】
また、本発明の監視通報システムでは、監視サーバー装置のメール送信手段は、画像データ受信手段が画像データを受信したとき、画像データ受信手段が受信した画像データを含んで異常発生を通知する、第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを通信回線を通じてメールサーバー装置に送信する。
【0055】
そして、第1の通信端末装置の利用者が、第1の通信端末装置の入力手段で電子メールを受信すべく操作すると、メール受信手段はメールサーバー装置から、上記監視サーバー装置が送信した電子メールを取得し、メール表示手段は、このメール受信手段が受信した電子メールの内容を文字情報として出力手段に表示させる。また、このとき、画像表示手段は、メール受信手段が受信した電子メールに含まれる画像データにもとづき出力手段に画像を表示させる。利用者はこの画像を見て監視場所の状態を把握することができる。
【0056】
このように、本発明では、監視場所で異常が発生した場合には、そのことが電子メールにより通知され、利用者は携帯型の第1の通信端末装置により電子メールを受信して異常発生を知るとともに監視画像を受信して監視場所の状態を把握することができる。よって、従来のように異常発生を知るために一定の場所で監視画像を常時モニターしていなくとも、第1の通信端末装置を携帯していれば、異常発生時には、そこのとを、どこに居ても確実に把握することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による監視通報システムの一例を示すブロック図である。
【図2】本発明による監視通報システムの概略構成図である。
【図3】図1の監視通報システムが含む監視サーバー装置を構成するコンピュータの一例を示すブロック図である。
【図4】図1の監視通報システムの動作を示すフローチャートである。
【図5】第2の実施の形態例の監視通報システムを示す機能ブロック図である。
【符号の説明】
2、46 監視通報システム
4、48 監視サーバー装置
6 監視装置
7 インターネット
8 メールサーバー装置
10 第1の通信端末装置
14 携帯電話アクセスポイント
16、24 携帯電話機
18 センサー
20 カメラ装置
22 第2の通信端末装置
26 公衆回線

Claims (12)

  1. 監視場所の異常を検出し通信回線を通じて通報するとともに、監視場所をカメラで撮影して画像を通信回線を介し送信する監視通報方法であって、
    監視サーバー装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続された監視装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続されたメールサーバー装置と、前記監視サーバー装置および前記メールサーバー装置に通信回線を介して接続された携帯型の第1の通信端末装置とを含み、前記監視装置はセンサーにより異常を検出した際にカメラ装置により監視場所を撮影して得られた画像データを前記監視サーバー装置に送信するシステムで実行され、
    監視サーバー装置制御ステップと、第1の通信端末装置制御ステップとを含み、
    前記監視サーバー装置制御ステップは、
    前記監視装置の前記カメラ装置が撮影した画像のデータを前記監視装置から前記通信回線を通じて受信する画像データ受信ステップと、
    前記画像データ受信ステップで受信した前記画像データを、記憶装置における所定名称のディレクトリの所定名称のファイルとして格納するとともに、外部からの要求に応じて前記ファイルを送信する画像データ送信ステップと、
    前記画像データ受信ステップで前記画像データを受信したとき、前記画像データ送信ステップで格納した前記画像データの前記ファイルの名称、前記ディレクトリの名称、ならびに前記監視サーバー装置を識別する情報を含んで異常発生を通知する、前記第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを前記通信回線を通じて前記メールサーバー装置に送信するメール送信ステップとを含み、
    前記第1の通信端末装置制御ステップは、
    前記第1の通信端末装置の入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記メールサーバー装置をアクセスして電子メールを取得するメール受信ステップと、
    前記メール受信ステップで受信した電子メールに含まれる文字情報を前記第1の通信端末装置の出力手段に表示させるメール表示ステップと、
    前記入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記監視サーバー装置の前記画像データ送信ステップで送信する前記画像データを取得し同画像データにもとづき前記出力手段に画像を表示させる画像表示ステップとを含むことを特徴とする監視通報方法。
  2. 前記監視装置は赤外線センサーにより異常を検出することを特徴とする請求項1記載の監視通報方法。
  3. 監視場所の異常を検出し通信回線を通じて通報するとともに、監視場所をカメラで撮影して画像を通信回線を介し送信する監視通報方法であって、
    監視サーバー装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続された監視装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続されたメールサーバー装置と、前記メールサーバー装置に通信回線を介して接続された携帯型の第1の通信端末装置とを含み、前記監視装置は、センサーにより異常を検出した際にカメラ装置により監視場所を撮影して得られた画像データを前記監視サーバー装置に送信するシステムで実行され、
    監視サーバー装置制御ステップと、第1の通信端末装置制御ステップとを含み、
    前記監視サーバー装置制御ステップは、
    前記監視装置の前記カメラ装置が撮影した画像のデータを前記監視装置から前記通信回線を通じて受信する画像データ受信ステップと、
    前記画像データ受信ステップで前記画像データを受信したとき、前記画像データ受信ステップで受信した前記画像データを含んで異常発生を通知する、前記第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを前記通信回線を通じて前記メールサーバー装置に送信するメール送信ステップとを含み、
    前記第1の通信端末装置制御ステップは、
    前記第1の通信端末装置の入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記メールサーバー装置をアクセスして電子メールを取得するメール受信ステップと、
    前記メール受信ステップで受信した電子メールに含まれる文字情報を出力手段に表示させるメール表示ステップと、
    前記メール受信ステップで受信した電子メールに含まれる画像データにもとづき前記第1の通信端末装置の出力手段に画像を表示させる画像表示ステップとを含むことを特徴とする監視通報方法。
  4. 前記画像データ受信ステップで受信した前記画像データに対して画像サイズを縮小すべく加工を行って前記メール送信ステップで送信する前記画像データとする画像加工ステップを含むことを特徴とする請求項3記載の監視通報方法。
  5. 監視場所の異常を検出し通信回線を通じて通報するとともに、監視場所をカメラで撮影して画像を通信回線を介し送信する監視通報システムであって、
    監視サーバー装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続された監視装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続されたメールサーバー装置と、前記監視サーバー装置および前記メールサーバー装置に通信回線を介して接続された携帯型の第1の通信端末装置とを含み、
    前記監視装置は、
    監視場所に侵入した人、動物、または物体を検出して電気信号を出力するセンサーと、
    監視場所を撮影し撮影結果を表す所定形式の画像データを出力するカメラ装置と、
    前記センサーが検出信号を出力したとき、前記カメラ装置が出力する前記画像データを前記通信回線を通じて前記監視サーバー装置に送信する第2の通信端末装置とを含み、
    前記監視サーバー装置は、
    前記監視装置の前記第2の通信端末装置から前記通信回線を通じて前記画像データを受信する画像データ受信手段と、
    前記画像データ受信手段が受信した前記画像データを、記憶装置における所定名称のディレクトリの所定名称のファイルとして格納するとともに、外部からの要求に応じて前記ファイルを送信する画像データ送信手段と、
    前記画像データ受信手段が前記画像データを受信したとき、前記画像データ送信手段が格納した前記画像データの前記ファイルの名称、前記ディレクトリの名称、ならびに前記監視サーバー装置を識別する情報を含んで異常発生を通知する、前記第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを前記通信回線を通じて前記メールサーバー装置に送信するメール送信手段とを含み、
    前記第1の通信端末装置は、
    利用者が操作する入力手段と、
    文字および画像を表示する出力手段と、
    前記入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記メールサーバー装置をアクセスして電子メールを取得するメール受信手段と、
    前記メール受信手段が受信した電子メールに含まれる文字情報を前記出力手段に表示させるメール表示手段と、
    前記入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記監視サーバー装置の前記画像データ送信手段より前記画像データを取得し同画像データにもとづき前記出力手段に画像を表示させる画像表示手段とを含むことを特徴とする監視通報システム。
  6. 前記カメラ装置が出力する前記画像データは所定形式の1つ、または複数の画像ファイルを構成し、前記監視サーバー装置の前記画像データ受信手段は前記画像ファイルを受信することを特徴とする請求項5記載の監視通報システム。
  7. 監視場所の異常を検出し通信回線を通じて通報するとともに、監視場所をカメラで撮影して画像を通信回線を介し送信する監視通報システムであって、
    監視サーバー装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続された監視装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続されたメールサーバー装置と、前記メールサーバー装置に通信回線を介して接続された携帯型の第1の通信端末装置とを含み、
    前記監視装置は、
    監視場所に侵入した人、動物、または物体を検出して電気信号を出力するセンサーと、
    監視場所を撮影し撮影結果を表す所定形式の画像データを出力するカメラ装置と、
    前記センサーが検出信号を出力したとき、前記カメラ装置が出力する前記画像データを前記通信回線を通じて前記監視サーバー装置に送信する第2の通信端末装置とを含み、
    前記監視サーバー装置は、
    前記監視装置の前記第2の通信端末装置から前記通信回線を通じて前記画像データを受信する画像データ受信手段と、
    前記画像データ受信手段が前記画像データを受信したとき、前記画像データ受信手段が受信した前記画像データを含んで異常発生を通知する、前記第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを前記通信回線を通じて前記メールサーバー装置に送信するメール送信手段とを含み、
    前記第1の通信端末装置は、
    利用者が操作する入力手段と、
    文字および画像を表示する出力手段と、
    前記入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記メールサーバー装置をアクセスして電子メールを取得するメール受信手段と、
    前記メール受信手段が受信した電子メールに含まれる文字情報を前記出力手段に表示させるメール表示手段と、
    前記メール受信手段が受信した電子メールに含まれる画像データにもとづき前記出力手段に画像を表示させる画像表示手段とを含むことを特徴とする監視通報システム。
  8. 前記画像データ受信手段が受信した前記画像データに対して画像サイズを縮小すべく加工を行って前記メール送信手段に供給する画像加工手段を含むことを特徴とする請求項7記載の監視通報システム。
  9. 監視場所の異常を検出し通信回線を通じて通報するとともに、監視場所をカメラで撮影して画像を通信回線を介し送信する監視通報プログラムを記録した情報記録媒体であって、
    前記監視通報プログラムは、
    監視サーバー装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続された監視装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続されたメールサーバー装置と、前記監視サーバー装置および前記メールサーバー装置に通信回線を介して接続された携帯型の第1の通信端末装置とを含み、前記監視装置はセンサーにより異常を検出した際にカメラ装置により監視場所を撮影して得られた画像データを前記監視サーバー装置に送信するシステムで実行され、
    監視サーバー装置制御ステップと、第1の通信端末装置制御ステップとを含み、
    前記監視サーバー装置制御ステップは、
    前記監視装置の前記カメラ装置が撮影した画像のデータを前記監視装置から前記通信回線を通じて受信する画像データ受信ステップと、
    前記画像データ受信ステップで受信した前記画像データを、記憶装置における所定名称のディレクトリの所定名称のファイルとして格納するとともに、外部からの要求に応じて前記ファイルを送信する画像データ送信ステップと、
    前記画像データ受信ステップで前記画像データを受信したとき、前記画像データ送信ステップで格納した前記画像データの前記ファイルの名称、前記ディレクトリの名称、ならびに前記監視サーバー装置を識別する情報を含んで異常発生を通知する、前記第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを前記通信回線を通じて前記メールサーバー装置に送信するメール送信ステップとを含み、
    前記第1の通信端末装置制御ステップは、
    前記第1の通信端末装置の入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記メールサーバー装置をアクセスして電子メールを取得するメール受信ステップと、
    前記メール受信ステップで受信した電子メールに含まれる文字情報を前記第1の通信端末装置の出力手段に表示させるメール表示ステップと、
    前記入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記監視サーバー装置の前記画像データ送信ステップで送信する前記画像データを取得し同画像データにもとづき前記出力手段に画像を表示させる画像表示ステップとを含むことを特徴とする監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体。
  10. 前記監視通報プログラムは、前記監視装置から前記画像データを受信したか否かを検出し、前記画像データの受信を検出したとき、前記メール送信ステップを起動する受信検出ステップをさらに含むことを特徴とする請求項9記載の監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体。
  11. 監視場所の異常を検出し通信回線を通じて通報するとともに、監視場所をカメラで撮影して画像を通信回線を介し送信する監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体であって、
    前記監視通報プログラムは、
    監視サーバー装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続された監視装置と、前記監視サーバー装置に通信回線を介して接続されたメールサーバー装置と、前記メールサーバー装置に通信回線を介して接続された携帯型の第1の通信端末装置とを含み、前記監視装置は、センサーにより異常を検出した際にカメラ装置により監視場所を撮影して得られた画像データを前記監視サーバー装置に送信するシステムで実行され、
    監視サーバー装置制御ステップと、第1の通信端末装置制御ステップとを含み、
    前記監視サーバー装置制御ステップは、
    前記監視装置の前記カメラ装置が撮影した画像のデータを前記監視装置から前記通信回線を通じて受信する画像データ受信ステップと、
    前記画像データ受信ステップで前記画像データを受信したとき、前記画像データ受信ステップで受信した前記画像データを含んで異常発生を通知する、前記第1の通信端末装置の利用者宛の電子メールを前記通信回線を通じて前記メールサーバー装置に送信するメール送信ステップとを含み、
    前記第1の通信端末装置制御ステップは、
    前記第1の通信端末装置の入力手段に対する操作にもとづき前記通信回線を通じ前記メールサーバー装置をアクセスして電子メールを取得するメール受信ステップと、
    前記メール受信ステップで受信した電子メールに含まれる文字情報を出力手段に表示させるメール表示ステップと、
    前記メール受信ステップで受信した電子メールに含まれる画像データにもとづき前記第1の通信端末装置の出力手段に画像を表示させる画像表示ステップとを含むことを特徴とする監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体。
  12. 前記カメラ装置が出力する前記画像データは所定形式の1つ、または複数の画像ファイルを構成し、前記画像データ受信ステップでは前記画像ファイルを受信し、前記メール送信ステップでは前記画像データ受信ステップで受信した前記画像ファイルを電子メールに添付して前記メールサーバー装置に送信することを特徴とする請求項11記載の監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体。
JP2000304719A 2000-10-04 2000-10-04 監視通報方法およびシステムならびに監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体 Expired - Fee Related JP4553221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000304719A JP4553221B2 (ja) 2000-10-04 2000-10-04 監視通報方法およびシステムならびに監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000304719A JP4553221B2 (ja) 2000-10-04 2000-10-04 監視通報方法およびシステムならびに監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002112249A JP2002112249A (ja) 2002-04-12
JP4553221B2 true JP4553221B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=18785718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000304719A Expired - Fee Related JP4553221B2 (ja) 2000-10-04 2000-10-04 監視通報方法およびシステムならびに監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4553221B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004064276A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 System K:Kk 遠隔監視システム
JP4662679B2 (ja) 2002-09-06 2011-03-30 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム
JPWO2005013620A1 (ja) * 2003-08-01 2006-09-28 合資会社 コバルト 遠隔監視シムテム
JP2008217435A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Matsushita Electric Works Ltd 緊急地震速報対応型集合住宅管理システム
WO2015178529A1 (ko) * 2014-05-23 2015-11-26 김산 네트워크에 연결된 비디오 기록 장치 및 비디오 기록 장치를 포함하는 비디오 관제 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000032437A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像伝送システム
JP2000040196A (ja) * 1996-02-24 2000-02-08 Masanobu Kujirada 携帯機器を使用したセキュリティシステム
JP2000083290A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Fujita Corp 遠隔監視システム
JP2000278672A (ja) * 1999-01-21 2000-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク型監視装置
WO2002021476A1 (fr) * 2000-09-01 2002-03-14 Ipex Co., Ltd Procede permettant de fournir des informations de surveillance d'une region specifique

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08256325A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Olympus Optical Co Ltd 画像取扱システム
JPH09288684A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Casio Comput Co Ltd データ収集システム
JPH11127259A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Casio Comput Co Ltd 通信システム
JP3305645B2 (ja) * 1998-02-09 2002-07-24 富士写真フイルム株式会社 ネットワークフォトサービスシステムにおけるアプリケーションサーバ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000040196A (ja) * 1996-02-24 2000-02-08 Masanobu Kujirada 携帯機器を使用したセキュリティシステム
JP2000032437A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像伝送システム
JP2000083290A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Fujita Corp 遠隔監視システム
JP2000278672A (ja) * 1999-01-21 2000-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク型監視装置
WO2002021476A1 (fr) * 2000-09-01 2002-03-14 Ipex Co., Ltd Procede permettant de fournir des informations de surveillance d'une region specifique

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002112249A (ja) 2002-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750927B2 (ja) 遠隔監視方法および監視制御サーバ
KR100442170B1 (ko) 원격 제어 관리 시스템
US20040145468A1 (en) Portable device-interoperable home network system
JP2002058016A (ja) 画像蓄積サーバおよびその方法、画像蓄積サーバを用いた遠隔監視システム、撮像装置
WO2005013620A1 (ja) 遠隔監視システム
KR101420006B1 (ko) 분산처리 기반 카메라 영상 서비스 시스템 및 방법
JP4553221B2 (ja) 監視通報方法およびシステムならびに監視通報プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
JP4556961B2 (ja) 緊急地震速報対応型集合住宅管理システム
JP6589736B2 (ja) 監視システム
JP2004064276A (ja) 遠隔監視システム
JP2002230654A (ja) 遠隔監視システム
JP2003252540A (ja) エレベータ画像監視装置
JP2005333294A (ja) 遠隔見守りシステムの撮像設定装置
JP5375684B2 (ja) 画像配信方法、および代理サーバ
JP4254435B2 (ja) 遠隔監視システム
JP2003223690A (ja) セキュリティシステム
JP4240218B2 (ja) 監視システム、監視通報装置および監視システムにおける通信方法
JP2004146959A (ja) デジタル監視レコーダ
JP2003223689A (ja) 監視システム
JP2003163924A (ja) 移動端末装置、その制御方法、プログラム及び監視・観測システム並びにその監視・観測制御方法
KR100612023B1 (ko) 데이터 통신을 제공하는 네트워크 카메라 및 이를 이용한데이터 통신 방법
JP2002010241A (ja) 画像情報提供システムと画像情報提供方法およびそのための情報処理装置とサーバ装置
JP2002171521A (ja) 遠隔画像モニターシステムおよび方法ならびに遠隔画像モニタープログラムを記録した情報記録媒体
JP2005253025A (ja) 遠隔監視装置及び表示システム
JP2003187354A (ja) 異常状況情報送信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees