JP2005302482A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005302482A
JP2005302482A JP2004115696A JP2004115696A JP2005302482A JP 2005302482 A JP2005302482 A JP 2005302482A JP 2004115696 A JP2004115696 A JP 2004115696A JP 2004115696 A JP2004115696 A JP 2004115696A JP 2005302482 A JP2005302482 A JP 2005302482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
receptacle
contact
shell
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004115696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3969400B2 (ja
Inventor
Shuhei Akutagawa
周平 芥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2004115696A priority Critical patent/JP3969400B2/ja
Priority to CNU2005200045189U priority patent/CN2791943Y/zh
Priority to TW094111003A priority patent/TWI254496B/zh
Priority to CNA2005800007226A priority patent/CN1839520A/zh
Priority to PCT/JP2005/006907 priority patent/WO2005099046A1/ja
Priority to US10/567,910 priority patent/US7156685B2/en
Publication of JP2005302482A publication Critical patent/JP2005302482A/ja
Priority to KR1020060018068A priority patent/KR100753925B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3969400B2 publication Critical patent/JP3969400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】 レセプタクルからプラグを斜め向きに抜く力が加わっても、プラグのコンタクトがレセプタクルの対応しないポストに接触することを防止することができるコネクタを提供する。
【解決手段】 互いに当接してプラグ1の位置ずれを防止する被ガイド突起47及びガイド切り欠き75を、それぞれ金属製のプラグシェル及びレセプタクルシェル7に設けた。被ガイド突起47を有するプラグシェル並びにガイド切り欠き75を有するレセプタクルシェル7がそれぞれ金属からなるので、プラグ1の位置ずれを防ぐ部位が合成樹脂からなる場合に比べ、プラグ1の位置ずれを防ぐ部位の機械的強度が向上している為、レセプタクル2からプラグ1を斜め向きに抜く力が加わっても破損しにくく、従って位置ずれを防止する機能が損なわれにくい為、コンタクト5aが対応しないポスト8bに接触することを防止することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気機器同士を電気的に接続するためのコネクタに関するものである。
従来から、互いに異なる電気機器に取り付けられるプラグとレセプタクルとからなり、レセプタクルに設けた挿入凹部にプラグが挿入されたときに、プラグに保持されたコンタクトとレセプタクルに保持されたポストとが接触導通することで、プラグが取り付けられた電気機器とレセプタクルが取り付けられた電気機器とを電気的に接続するコネクタが提供されている(例えば、特許文献1参照)。
この種のコネクタとして、例えば図5(a)(b)に示すプラグ1と図6に示すレセプタクル2とを備えるものがある。以下、図5(a)及び図6(a)における上下方向を前後方向と呼び、図5(b)における左右方向(図6(b)における上下方向)を上下方向と呼ぶ。
具体的に説明すると、プラグ1は合成樹脂成形品からなるプラグハウジング3と、金属からなり電磁ノイズを遮蔽するプラグシェル4とを備える。
プラグハウジング3は、図7に示すように、それぞれ金属のような導体からなる複数本のコンタクト5を左右に並べて保持する本体部31と、本体部31の左右の端から後方へ突設された腕部32とからなる。本体部31の前端には、本体部31の他の部位よりも上下方向の寸法と左右方向の寸法とが小さく形成され後述するレセプタクル2の挿入凹部21に挿入される接続部33が設けられている。
本体部31には挿通穴34が前後に貫設され、挿通穴34の下端面には前後に開放された保持溝34aを設けてあり、各保持溝34aにはそれぞれ1本のコンタクト5が保持されている。
コンタクト5は、長細い帯状の金属板を曲げることにより形成されており、図7(c)に示すように、保持溝34aに収納保持される保持片51と、保持片51の前端から上方へU字形状に曲げられて上下にばね性を有し後述するポスト8に接触する接触片52と、保持片51の後端から上方又は下方へ曲げ形成された後に後方へ延設された端子片53とからなる。ここで、互いに隣り合うコンタクト5同士では、図7(a)に示すように端子片53の先部の位置を上下及び前後にずらしてある。
プラグシェル4は、例えば1枚の金属板に打ち抜き加工と曲げ加工とを施すことにより形成され、図8に示すように、プラグハウジング3の上側に配置される本体部41と、本体部41の左右の端からプラグハウジング3の両腕部32を左右から挟むようにそれぞれ下方へ曲げ形成された突片42と、各突片42からそれぞれ前方へ延設され左右にばね性を有する腕片43とからなる。本体部41の前端部は、プラグハウジング3の接続部33に沿うように下方へ断面L字形状に曲げてある。
また、各腕片43は、先部が互いに近付くように曲げ形成されており、先端にはそれぞれ上方へ突設された部分が他方の腕片から離れる方向へ曲げられた係止爪44がそれぞれ形成されている。さらに、係止爪44の左右の端面は、前方ほど突出寸法を小さくするように傾斜させてある。
また、突片42よりも前方において、本体部41の左右には、下方に曲げられ腕片43よりも内側に位置する係合片45がそれぞれ設けられ、各係合片45には係合穴45aを左右に貫設してある。さらに、各突片42の下端部には係合穴42aを左右に貫設してある。ここで、プラグハウジング3においては、各腕片32の外側の面の前後方向の中間部には後側を前側よりも突出させる段32cを設けてあり、段32cの前側及び後側にはそれぞれ突片42及び係合片45の係合穴42a,45aに対応する係合突起32a,32bが突設されている。そして、各係合突起32a,32bが対応する係合穴42a,45aにそれぞれ係合することにより、図5(c)(d)に示すように、プラグシェル4とプラグハウジング3とは結合している。また、プラグハウジング3の本体部31の上面には、左右に長い直方体形状の結合突起31aが突設され、プラグシェル4の本体部41には上方から見て結合突起31aと略同じ形状の結合穴41aが上下に貫設されていて、プラグシェル4をプラグハウジング3に結合させる際には結合突起31aを結合穴41aに挿入することによってプラグシェル4をプラグハウジング3に対して位置決めすることができる。
ここで、プラグハウジング3の上面には深さ寸法がプラグシェル4の厚み寸法と同程度である凹部3aを設けてあり、プラグシェル4の本体部41は凹部3aに収納されプラグハウジング3の上方へは突出しないようになっている。
また、凹部3aの左右には前後に開放された収納溝3bをそれぞれ設けてあり、腕片43の先部は収納溝3bに収納される。ここで、収納溝3bの前端部はそれぞれ接続部33の左右にも開放されており、係止爪44は上方から見て接続部33の左右に突出するようになっている。また、上方から見て係止爪44の全体が接続部33に重なるまで腕片43が撓むことができるように、収納溝3bの幅寸法は設定されている。
さらに、プラグ1は、図5(a)(b)に示すように、レセプタクル2の後述する挿入凹部21に収納される部位を除いてプラグハウジング3及びプラグシェル4を覆うカバー9を備える。
カバー9は、合成樹脂成形品からなりプラグハウジング3及びプラグシェル4の上側を覆う第1のカバー体91と、合成樹脂成形品からなりプラグハウジング3及びプラグシェル4の下側を覆う第2のカバー体92とからなる。第1のカバー体91と第2のカバー体92とは、第1のカバー体91を上下に貫通して第2のカバー体92に螺合するねじによって結合している。カバー9の左右の側壁には、前後に長い長方形状に形成され後端のみで他の部位に連結されて左右に撓み可能なばね片92aが設けられ、各ばね片92aの前端部にはそれぞれ操作突起92bが外側へ突設されている。ばね片92はプラグシェル4の腕片43に対向する位置に設けられており、操作突起92bをカバー9の内側へ押し込むと、ばね片92が弾性変形してプラグシェル4の腕片43を内側へ撓ませるようになっている。また、プラグ1を手で持ってレセプタクルに挿抜する際に手が滑らないように、第1のカバー体91の上面には、それぞれ左右に長い3個の滑り止め突起91aを前後に並べて上方へ突設してある。
次に、レセプタクル2について説明する。レセプタクル2は図6に示すように合成樹脂成形品からなりポスト8を左右に並べて保持したレセプタクルボディ6と、金属からなり角筒形状に形成されレセプタクルボディ6に結合して挿入凹部21を構成するとともに電磁ノイズを遮蔽するレセプタクルシェル7とからなる。
レセプタクルボディ6は、図6(d)に示すように、左右に長い本体部61と、本体部61の後面から後方に突設されプラグ1の挿通穴34に挿入される接続部62とを備える。接続部62は、上下の寸法及び左右の幅寸法がそれぞれ本体部61よりも小さい平板状に形成されており、接続部62の下面には、それぞれ前後に延びて後端が開放された複数の収納溝62aが設けられ、各収納溝62aにはそれぞれ1本のポスト8の一部が収納されている。
ポスト8は、長細い帯状の金属板を曲げることによって形成されており、収納溝62aに収納されコンタクト5の接触片52に接触する接触片81と、接触片81の前方に延設されレセプタクルボディ6の本体部61内に保持された図示しない保持片と、保持片の前方に延設され例えば電気機器内のプリント配線板(図示せず)に面実装される端子片82とからなる。保持部は、端子片82の下面がレセプタクルシェル7の下面と略面一になるように曲げてある。
レセプタクルシェル7は、1枚の金属板を、両端をレセプタクルボディ6の下面の左右方向の中間部で突き合わせるように曲げることにより、後端が開放され前端がレセプタクルボディ6によって閉塞された角筒形状に形成されている。つまり、図6(b)及び図6(d)に示すように、レセプタクルシェル7によって囲まれることで挿入凹部21が形成され、挿入凹部21の底には接続部62が位置していることになる。
レセプタクルシェル7の上壁の左右端部にはそれぞれ結合穴71が上下に貫設され、レセプタクルボディ6の本体部61の上面の左右端部にはそれぞれ結合突起61aが上方へ突設されている。そして、結合突起61aがそれぞれ結合穴71に挿入されるとともに、レセプタクルボディ6の本体部61の下面に左右に並べて設けた2個の結合凹部61bと、本体部61の上面の左右の端部に設けた結合凹部61cとに、それぞれレセプタクルシェル7の一部を曲げ起こして形成した結合片72,73が挿入されることによってレセプタクルボディ6とレセプタクルシェル7とは結合している。
以上のように構成されたレセプタクル2の挿入凹部21にプラグ1の接続部33を挿入すると、レセプタクルボディ6の接続部62がプラグハウジング3の挿通穴34に挿入され、各コンタクト5の接触片52がそれぞれ対応するポスト8の接触片81に個別に接触導通する。
また、レセプタクルシェル7の左右の壁には、それぞれ係止穴74を設けてあり、プラグ1の接続部33がレセプタクル2の挿入凹部21に挿入されたときには、係止爪44がレセプタクルシェル7の左右の壁に当接することにより腕片43が撓み、その後腕片43が復帰して係止爪44が係止穴74に係入することにより、プラグ1のレセプタクル2からの抜け止めがなされる。
プラグ1をレセプタクル2から抜く際には、操作突起92bをカバー9の内側へ押し込むことにより、腕片43を撓ませて係止爪44と係止穴74との係合を解除することができる。ここで、各操作突起92bの外側の面には、それぞれ上下に長い複数の溝を滑り止めのために設けてあり、操作突起92bを押し込みながらプラグ1を挿入凹部21から引き抜く際に手が滑らないようになっている。
さらに、プラグシェル4において接続部33の上側に位置する部位には、前向きコ字形状のスリットに囲まれた部位が上方へ曲げ起こされてなり上下にばね性を有し接続部33の上端よりも上方へ突出するアースばね46が設けてあり、プラグ1とレセプタクル2との接続時にはアースばね46がレセプタクルシェル7に接触導通する。これにより、プラグシェル4の電位をレセプタクルシェル7の電位と等しくすることができる。
特開2001−223057号公報(第3−4頁、第1図)
ここで、プラグ1の位置ずれによってコンタクト5が隣接する他のコンタクト5に対応するポスト8に接触することやコンタクト5が対応するポスト8に非接触状態となることがないように、上記従来例においては例えばプラグ1の挿通穴34の左右の幅寸法とレセプタクル2の接続部62の左右の幅寸法とを同程度に形成することや、プラグ1の接続部33の左右の幅寸法とレセプタクル2の収納凹部21の左右の幅寸法とを同程度に形成することで、プラグ1の位置ずれを防いでいた。つまり、合成樹脂成形品からなり比較的に機械的強度の低いプラグハウジング3を、レセプタクルボディ6の接続部62やレセプタクルシェル7に当接させることよってプラグ1の位置ずれを防いでいた。
しかし、プラグ1を挿入凹部21から抜く際に、プラグ1を前後方向に対して斜め向きに抜く力が加わった場合には、プラグハウジング3及びレセプタクルボディ6においてプラグ1のレセプタクル2に対する位置ずれを防止する部位に無理な力が加わって破損することがあった。例えば、プラグ1をレセプタクル2から抜く際にプラグ1の後端に右向きの力が加わった場合には、図9に示すように、挿通穴34の右側の壁の前端部が接続部62に当接するとともにレセプタクルシェル7の前端とプラグ1の接続部33とが当接し、レセプタクルシェル7の前端とプラグ1の接続部33との当接位置を支点とするてこの原理で挿通穴34の右側の壁の前端部や接続部62に大きな力が加わることにより、プラグハウジング3の挿通穴34の右側の壁やレセプタクルボディ6の接続部62が破損することがあった。このようにプラグ1の位置ずれを防止していた部位が破損すると、結果として位置ずれ防止の効果が得られず、プラグ1が正常な向きに対して上方から見て反時計回りにずれた向きとなり、コンタクト5aが対応するポスト8aではなく隣接する他のポスト8bに接触することがあった。
そこで、プラグ1が図9のように斜め向きになってもプラグ1の接続部33がレセプタクル2の接続部62やレセプタクルシェル7に当接しないように各部の寸法を設定すると、プラグ1の位置ずれを防止することができず、やはりコンタクト5aと対応しないポスト8bとが接触してしまうという問題があった。
本発明は上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、レセプタクルからプラグを斜め向きに抜く力が加わっても、プラグのコンタクトがレセプタクルの対応しないポストに接触することを防止することができるコネクタを提供することにある。
本発明は、それぞれ導体からなる複数本のコンタクト5を並べて保持するプラグハウジング3を有するプラグ1と、プラグ1が挿入される挿入凹部21を有し挿入凹部21内にそれぞれ導体からなる複数本のポスト8をプラグ1の挿抜方向に交差する方向に並べて保持したレセプタクル2とからなり、レセプタクル2の挿入凹部21にプラグ1が挿入されたときにプラグ1のコンタクト5とレセプタクル2のポスト8とが接触導通するコネクタであって、それぞれプラグ1の挿抜方向に略平行でポスト8が並ぶ方向の一方を向いたガイド面であって互いに向きの異なるガイド面を少なくとも一対有するガイド部75をプラグ1又はレセプタクル2の一方に設けるとともに、プラグ1又はレセプタクル2の他方にはプラグ1挿抜時に各ガイド面にそれぞれ当接する被ガイド部47を設けて成り、ガイド部75並びに被ガイド部47がそれぞれ金属からなることを特徴とする。
本発明によれば、プラグ1がレセプタクル2に接続された状態では、ガイド部47と被ガイド部75との当接によってプラグ1の位置ずれを防ぐことができる。また、それぞれ金属からなるガイド部75並びに被ガイド部47によってプラグ1の位置ずれを防ぐので、合成樹脂からなる部位をプラグ1の位置ずれ防止に用いる必要がない為、レセプタクル2からプラグ1を斜め向きに抜く力が加わったときにもプラグ1及びレセプタクル2の合成樹脂からなる部位の破損を防ぐことができる。さらに、ガイド部75並びに被ガイド部47がそれぞれ合成樹脂よりも機械的強度の高い金属からなるので、レセプタクル2からプラグ1を斜め向きに抜く力が加わったときにも破損しにくく、従ってプラグの位置ずれを防ぐ機能が損なわれにくい為、コンタクト5aが対応しないポスト8bに接触することを防止することができる。
本発明は、それぞれプラグ1の挿抜方向に略平行でポスト8が並ぶ方向の一方を向いたガイド面であって互いに向きの異なるガイド面を少なくとも一対有する金属製のガイド部75をプラグ1又はレセプタクル2の一方に設けるとともに、プラグ1又はレセプタクル2の他方にはプラグ1挿抜時に各ガイド面にそれぞれ当接する金属製の被ガイド部47を設けたので、プラグ1がレセプタクル2に接続された状態では、ガイド部75と被ガイド部47との当接によってプラグ1の位置ずれを防ぐことができる。また、それぞれ金属からなるガイド部75並びに被ガイド部47によってプラグ1の位置ずれを防ぐので、合成樹脂からなる部位をプラグ1の位置ずれ防止に用いる必要がない為、レセプタクル2からプラグ1を斜め向きに抜く力が加わったときにもプラグ1及びレセプタクル2の合成樹脂からなる部位の破損を防ぐことができる。さらに、ガイド部75並びに被ガイド部47がそれぞれ合成樹脂よりも機械的強度の高い金属からなるので、レセプタクル2からプラグ1を斜め向きに抜く力が加わったときにも破損しにくく、従ってプラグの位置ずれを防ぐ機能が損なわれにくい為、コンタクト5aが対応しないポスト8bに接触することを防止することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
本実施形態の基本構成は従来例と共通であるので、共通する部分については同じ符号を付して図示及び説明を省略し、異なる部分についてのみ説明する。
本実施形態は、互いに当接することによりプラグ1の位置ずれを防止するガイド部並びに被ガイド部を、それぞれ金属からなり比較的に機械的強度の高いプラグシェル4及びレセプタクルシェル7に設けることにより、プラグ1の位置ずれを防止する部位の機械的強度を向上したものである。
詳しく説明すると、被ガイド部は、図2に示すようにプラグシェル4の本体部41のアースばね46を左右から挟む2箇所に設けられ、それぞれ前後に長い長方形状の範囲の前端と後端とがそれぞれ上方へ切り起こされた被ガイド突起47からなる。
また、ガイド部は、図3に示すようにレセプタクルシェル7の上壁の後端に左右に並べて設けられた2個のガイド切り欠き75からなる。右側のガイド切り欠き75の左端面と左側のガイド切り欠き75の右端面とは、それぞれ前後方向つまりプラグ1の挿入凹部21への挿抜方向に平行な面になっている。
ここで、被ガイド突起47の間隔は、ガイド切り欠き75の間隔よりも僅かに大きくしてある。そして、プラグ1の挿入凹部21への挿抜時には、図1(a)に示すように、右側の被ガイド突起47が右側のガイド切り欠き75の左端面に当接し、左側の被ガイド突起47が左側のガイド切り欠き75の右端面に当接することによりプラグ1はレセプタクル2に対して前後にスライド可能にガイドされる。つまり、右側のガイド切り欠き75の左端面と左側のガイド切り欠き75の右端面とがそれぞれガイド面である。また、プラグ1の接続部33が完全に挿入凹部21に挿入された状態では、各コンタクト5がそれぞれ対応するポスト8に接触する位置で、各被ガイド突起47がそれぞれガイド面に当接することによりプラグ1はレセプタクル2に対して左右方向について位置決めされる。ここで、本実施形態では被ガイド突起47を切り起こしによって形成している為、被ガイド突起47を絞り加工によって形成する場合に比べ、寸法精度が向上する上に、被ガイド突起47と周囲との段差が鋭く形成される為に、被ガイド突起47とガイド切り欠き75の内面との接触面積を大きくしてプラグ1の位置ずれを確実に防止することができる。
ところで、本実施形態のガイド切り欠き75の周辺部や被ガイド突起47は金属製であるため破損しにくいが、それでも加わった力次第では破損することもあり得る。そこで、本実施形態では、被ガイド突起47やガイド切り欠き75周辺の破損を防ぐため、ガイド切り欠き75の左右の幅寸法を被ガイド突起47の左右の幅寸法よりも大きくしてある。すなわち、プラグ1を挿入凹部21から抜く際にプラグ1の後端に左右方向の力が加わった場合にも、図1(b)に示すように一方の被ガイド突起47がガイド切り欠き75から抜けてプラグ1が斜め向きとなり、他方の被ガイド突起47がガイド切り欠き75内で向きを変えることができ、被ガイド突起47に無理な力が加わらない為、被ガイド突起47の破損が防止されるのである。
また、ガイド切り欠き75の左右の幅寸法を被ガイド突起47の左右の幅寸法よりも大きくするに当たっては、左右方向のうち他方のガイド切り欠き75から離れる方向への寸法を大きくとり、ガイド面が被ガイド突起47に挟まれる配置としている。この構成により、プラグ1を挿入凹部21から抜く際に図1(b)に示すようにプラグ1が斜め向きとなったときにも、ガイド切り欠き75内に残る一方の被ガイド突起47がガイド面に当接することで、挿入凹部21内のコンタクト5aを対応しないポスト8bに近付ける方向へのプラグ1の平行移動が禁止され、コンタクト5aと対応しないポスト8bとの接触が防止されている。
また、図1(b)に示すように一方の被ガイド突起47がガイド切り欠き75から抜けてプラグ1が斜め向きとなったときにも、プラグ1の接続部33がレセプタクル2の接続部62やレセプタクルシェル7に当接してプラグ1の接続部33やレセプタクルボディ6の接続部62が破損することのないように、図4に示すように、プラグハウジング3の接続部33の左右にそれぞれ接続部33の左右の幅寸法を小さくする凹部33aを設けて接続部33の左右の側面とレセプタクル2の挿入凹部21の開口の縁部との干渉を少なくするとともに、挿通穴34の前端部の左右を開放する切り欠き34bを設けて挿通穴34の前側の開口縁とレセプタクル2の接続部62との干渉を少なくしている。本実施形態では、被ガイド突起47とガイド切り欠き75とでプラグ1が位置決めされることにより、プラグ1の接続部33とレセプタクル2との当接によってプラグ1を位置決めする必要がない為、上記のような凹部33aや切り欠き34bを設けることができるものである。
さらに、レセプタクルシェル7の係止穴74に係止爪44が係止された状態でのプラグシェル4の腕片43の外側面が凹部33aの内面よりも左右に突出するように、凹部33aの寸法や腕片43の形状を設定すれば、図1(b)のようにプラグ1が斜め向きとなったときには、凹部33aに進入したレセプタクルシェル7によって腕片43を押圧して撓ませ係止爪44と係止穴74との係合を解除することが可能となる為、プラグ1のレセプタクル2からの取外しが容易になり、また、係止爪44が係止穴74に係止された状態でプラグ1が後方へ引かれることによる係止爪44や腕片43の変形を防止することができる。
ところで、凹部33aの深さ寸法を設定するに当たっては、図1(b)に示すように一方の被ガイド突起47の前端側とガイド面とが当接した状態でプラグ1をレセプタクル2に対して図1(b)での左回りに回転させたときに、コンタクト5aが対応しないポスト8bに接触する前に、凹部33aの内面が挿入凹部21の開口縁に当接するようにすることが望ましい。上記のように凹部33aの深さ寸法を設定すれば、プラグ1のレセプタクル2に対する傾きが、コンタクト5aが対応しないポスト8bに接触しない程度の傾きに制限されることになる為、コンタクト5aと対応しないポスト8bとの接触をより確実に防止することができる。なお、プラグ1のレセプタクル2に対する傾きを上記の程度に制限するに当たっては、上記のようにプラグ1の接続部33と挿入凹部21の開口縁との当接を利用する代わりに、ガイド切り欠き75のガイド面に対向する面と被ガイド突起47との当接を利用することも考えられるが、前述のようにプラグ1の接続部33と挿入凹部21の開口縁との当接を利用する方が、被ガイド突起47に過大な力が加わることを避けて被ガイド突起47の破損を防ぐことができるという利点がある。
上記構成によれば、プラグ1がレセプタクル2に接続された状態では被ガイド突起47がガイド切り欠き75のガイド面に当接することによってプラグ1の位置ずれが防止され、コンタクト5aと対応しないポスト8bとの短絡を防止することができる。また、それぞれ金属からなるプラグシェル4及びレセプタクルシェル7に形成された被ガイド突起47及びガイド切り欠き75によってプラグ1の位置ずれを防止するので、プラグ1の位置ずれをプラグハウジング3の接続部33によって防ぐ必要がない為、接続部33に凹部33aや切り欠き34aを設けることができ、これによってプラグ1を斜め向きに抜く場合にもプラグハウジング3及びレセプタクルボディ6の破損を防ぐことができる。さらに、被ガイド突起47及びガイド切り欠き75を有するプラグシェル4及びレセプタクルシェル7がそれぞれ合成樹脂よりも機械的強度の高い金属からなるので、プラグ1を斜め向きに抜く力が加わった場合にも従来例に比べて破損しにくく、従って位置ずれを防止する機能が損なわれにくい為、コンタクト5aが対応しないポスト8bに接触することを防止することができる。
また、被ガイド突起47及びガイド切り欠き75を、それぞれ電磁ノイズを遮蔽するためのプラグシェル4及びレセプタクルシェル7に設けたので、部品点数が増加しない。
なお、ガイド切り欠き75及び被ガイド突起47の形状は上記形状に限られず、ガイド切り欠き75はガイド面を有する適宜形状とすることができ、被ガイド突起47はガイド面に当接する部位を有する適宜形状とすることができる。
本発明の実施形態の効果を示す説明図であり、(a)はプラグとレセプタクルとが正常に接続された状態を示し、(b)はプラグが挿抜時の正常な向きに対して斜め向きで挿入された状態を示す。 同上のプラグシェルの要部を示す図であり、(a)は平面図、(b)は(a)のA−A断面図である。 同上のレセプタクルを示す平面図である。 同上のプラグハウジングの要部を示す図であり、(a)は平面図、(b)は(a)のB−B断面図、(c)は(b)のC−C断面図である。 従来例のプラグを示す図であり、(a)は平面図、(b)は右側面図、(c)はカバーを取り外した状態を示す平面図、(d)はカバーを取り外した状態を示す右側面図である。 同上のレセプタクルを示す図であり、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は右側面図、(d)は断面図である。 同上のプラグハウジングを示す図であり、(a)は平面図、(b)は右側面図、(c)は(a)のD−D断面図、(d)は(c)のE−E断面図である。 同上のプラグシェルを示す図であり、(a)は平面図、(b)は右側面図である。 同上の問題点を示す説明図である。
符号の説明
1 プラグ
2 レセプタクル
5 コンタクト
8 ポスト
47 被ガイド突起
75 ガイド切り欠き

Claims (1)

  1. それぞれ導体からなる複数本のコンタクトをプラグハウジングに並べて保持したプラグと、プラグが挿入される挿入凹部を有し挿入凹部内にそれぞれ導体からなる複数本のポストをプラグの挿抜方向に交差する方向に並べて保持したレセプタクルとからなり、レセプタクルの挿入凹部にプラグが挿入されたときにプラグのコンタクトとレセプタクルのポストとが接触導通するコネクタであって、それぞれプラグの挿抜方向に略平行でポストが並ぶ方向の一方を向いたガイド面であって互いに向きの異なるガイド面を少なくとも一対有するガイド部をプラグ又はレセプタクルの一方に設けるとともに、プラグ又はレセプタクルの他方にはプラグ挿抜時に各ガイド面にそれぞれ当接する被ガイド部を設けて成り、ガイド部並びに被ガイド部がそれぞれ金属からなることを特徴とするコネクタ。
JP2004115696A 2004-04-09 2004-04-09 コネクタ Expired - Fee Related JP3969400B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115696A JP3969400B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 コネクタ
TW094111003A TWI254496B (en) 2004-04-09 2005-04-07 Connector
CNU2005200045189U CN2791943Y (zh) 2004-04-09 2005-04-07 连接器
PCT/JP2005/006907 WO2005099046A1 (ja) 2004-04-09 2005-04-08 コネクタ
CNA2005800007226A CN1839520A (zh) 2004-04-09 2005-04-08 连接器
US10/567,910 US7156685B2 (en) 2004-04-09 2005-04-08 Connector
KR1020060018068A KR100753925B1 (ko) 2004-04-09 2006-02-24 커넥터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115696A JP3969400B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005302482A true JP2005302482A (ja) 2005-10-27
JP3969400B2 JP3969400B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=35125400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004115696A Expired - Fee Related JP3969400B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7156685B2 (ja)
JP (1) JP3969400B2 (ja)
KR (1) KR100753925B1 (ja)
CN (2) CN2791943Y (ja)
TW (1) TWI254496B (ja)
WO (1) WO2005099046A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170002764U (ko) * 2016-01-25 2017-08-03 주식회사 제이앤티씨 전자기기용 플러그 커넥터

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007031727A1 (de) * 2006-08-31 2008-03-20 Zf Friedrichshafen Ag Verbindungselement zum Verbinden von elektrischen Leitern
CN101355202B (zh) * 2007-07-26 2010-06-02 长盛科技股份有限公司 插座电连接器
CN101714727B (zh) * 2009-12-18 2012-06-20 贵州航天电器股份有限公司 一种机柜式电连接器
DE102013111696A1 (de) * 2013-10-23 2015-04-23 Endress + Hauser Flowtec Ag Anschlussvorrichtung für ein Feldgerät sowie Feldgerät mit einer solchen Anschlussvorrichtung
CN104022396B (zh) * 2014-05-29 2016-06-15 立讯精密工业(昆山)有限公司 电连接器组合
JP6757572B2 (ja) * 2016-02-26 2020-09-23 ヒロセ電機株式会社 ロック機構を有するシェルを備えたコネクタ及びコネクタ装置
JP6818418B2 (ja) * 2016-02-26 2021-01-20 ヒロセ電機株式会社 シェルを有するコネクタ及びコネクタ装置
CN107732571B (zh) * 2017-09-05 2023-12-26 南京康尼科技实业有限公司 一种用于轨道交通车辆的电连接器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4653837A (en) * 1984-05-21 1987-03-31 Stewart Stamping Corp. Jack and connector
JPH02119075A (ja) * 1988-10-27 1990-05-07 Mazda Motor Corp 金属基板を有する集積回路
US5885088A (en) * 1997-07-14 1999-03-23 Molex Incorporated Electrical connector assembly with polarization means
JP4074022B2 (ja) * 1999-01-26 2008-04-09 ソニー株式会社 シールドコネクタ
JP2001223057A (ja) 2000-02-09 2001-08-17 Hirose Electric Co Ltd 電気コネクタ
WO2002097931A2 (en) * 2001-05-25 2002-12-05 Matsushita Electric Works, Ltd. Connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170002764U (ko) * 2016-01-25 2017-08-03 주식회사 제이앤티씨 전자기기용 플러그 커넥터
KR200484263Y1 (ko) 2016-01-25 2017-08-21 주식회사 제이앤티씨 전자기기용 플러그 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
CN1839520A (zh) 2006-09-27
KR20060026462A (ko) 2006-03-23
US7156685B2 (en) 2007-01-02
KR100753925B1 (ko) 2007-08-31
TW200541169A (en) 2005-12-16
JP3969400B2 (ja) 2007-09-05
WO2005099046A1 (ja) 2005-10-20
TWI254496B (en) 2006-05-01
US20060270267A1 (en) 2006-11-30
CN2791943Y (zh) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6585537B1 (en) Cable end connector with locking member
US6585536B1 (en) Cable end connector with locking member
JP4427564B2 (ja) コネクタプラグ
JP5160936B2 (ja) カード用コネクタ
KR20150110333A (ko) 커넥터
JP5298227B1 (ja) コネクタ
US20080220637A1 (en) Card edge connector with latch
JP2009059620A (ja) コネクタ
JP2005332749A (ja) 電気コネクタ
KR100753925B1 (ko) 커넥터
US6699049B1 (en) Electrical connector with enhanced housing structure
JP4496475B2 (ja) コネクタ
US6955571B2 (en) Fuse connector and a terminal fitting for a connector
US20150255922A1 (en) Connector
JP2007149602A (ja) コネクタ、コネクタ用レセプタクル、及びコネクタ用プラグ
US7540762B2 (en) Electrical connector
JP4523062B1 (ja) 低背形電気コネクタ
JP5067204B2 (ja) コネクタのロック機構及びロック方法
JP2004178823A (ja) ラッチアーム付きリセプタクルコネクタ及びこれに接続されるプラグコネクタ
EP1804344A2 (en) Electrical connector having flexible mating portion
CN107785730B (zh) 扁平型导体用电连接器
JP2006134864A (ja) モジュラージャック
CN113228425B (zh) 连接器
JP4602050B2 (ja) マルチ接続形ヘッダーコネクタ並びにこれに接続する縦積形ソケットコネクタ及び横置形ソケットコネクタ
KR200389529Y1 (ko) 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees