JP2005302018A - 上昇キーを備えたキーボード - Google Patents

上昇キーを備えたキーボード Download PDF

Info

Publication number
JP2005302018A
JP2005302018A JP2005107798A JP2005107798A JP2005302018A JP 2005302018 A JP2005302018 A JP 2005302018A JP 2005107798 A JP2005107798 A JP 2005107798A JP 2005107798 A JP2005107798 A JP 2005107798A JP 2005302018 A JP2005302018 A JP 2005302018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
key structure
rod
key
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005107798A
Other languages
English (en)
Inventor
Chien-Shih Hsu
建士 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Darfon Electronics Corp
Original Assignee
Darfon Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Darfon Electronics Corp filed Critical Darfon Electronics Corp
Publication of JP2005302018A publication Critical patent/JP2005302018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • G06F1/1666Arrangements for reducing the size of the integrated keyboard for transport, e.g. foldable keyboards, keyboards with collapsible keys
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/12Push-buttons
    • H01H3/122Push-buttons with enlarged actuating area, e.g. of the elongated bar-type; Stabilising means therefor
    • H01H3/125Push-buttons with enlarged actuating area, e.g. of the elongated bar-type; Stabilising means therefor using a scissor mechanism as stabiliser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】上昇キー構造物を備えるキーボードを提供する。
【解決手段】本体、キーキャップ、基板、第一位置と第二位置との間で基板に対して第一方向で可動するスライダー、第一方向に可動の第一端とキーキャップに接続された第二端を含む第一ロッド、基板を接続する第三端及びキーキャップを可動に接続する第四端を含む第一ロッドに接続される第二ロッド、およびキー構造物が常態にあり、スライダーが第一位置にある時、基板に対して第一高度に位置されスライダーが第一位置から第二位置に動いた時、第一ロッドはスライダーによって押し動かされ、キーキャップは基板に向かって第一高度より低い第二高度に下がり押圧常態に位置されるスライダーと第一ロッドを接続する弾性部材を含むキー構造物。
【選択図】図2a

Description

本発明は、キーボードに関し、特に、上昇キーを備えるキーボードに関するものである。
図1(a)は従来のキー構造物(米国特許第5874696号)を示し、スライダーSを第一方向Aに動かすことによって垂直に押圧することができる。図1(a)の従来のキー構造物は主に、基板B、第一ロッドL1、第二ロッドL2、ラバードームE、スライダーSとキーキャップKを含む。第一ロッドL1は、第一端L11と第二端L12を有し、第二ロッドL2は、第三端L23と第四端L24を有する。第一ロッドL1と第二ロッドL2とは、ヒンジPによって軸接続される。図1(a)と1(b)に示すように、第一と第四端L11とL24は、可動であり、それぞれ基板BとキーキャップKに軸接続される。第二及び第三端L12及びL23は、それぞれキーキャップKと基板Bに軸接続される。
スライダーSが図1(a)の第一位置A1から図1(b)の第二位置A2に動いた時、スライダーSは第一端L11を第一方向Aに押し動かす。キーキャップKは、そのため高度Hから高度H’に押圧され、キー構造物は押圧された状態になる。この従来のキー構造物は通常、ラップトップコンピュータに用いられている。キーボードは普通に用いることもでき、スライダーSをシフトして小型化することもできる。
スライダーSが第一方向Aに第一ロッドL1を押し動かした時、キー構造物は、図1(a)の常態から図1(b)の押圧状態に下がる。しかし、キーキャップKが圧迫したラバードームEであるために基板Bに垂直な上方に向かう弾力を必然的に働かせることから、スライダーSをシフトしてキーキャップKを押圧するのが難しくなる。また、キー構造物が長時間図1(b)のように押圧状態に位置付けられることがあることにより、長期にわたる変形からラバードームEの効用寿命を短縮させてしまう。
米国特許第5874696号
上昇キー構造物を備えるキーボードを提供する。
キーの模範的な実施例は、キーキャップ、基板、スライダー、弾性部材、第一ロッド及び第二ロッドを含む。スライダーは、第一位置と第二位置との間で前記基板に対して第一方向に可動する。第一ロッドは第一方向に可動な第一端とキーキャップに接続された第二端を含む。第二ロッドは第一ロッドを接続し、第三端と第四端とを含む。前記第三端は前記基板を接続し、前記第四端は前記キーキャップを可動に接続する。弾性部材はスライダーと第一ロッドを接続する。キー構造物が、スライダーが第一位置に位置される常態にある時、キーキャップは基板に対して第一高度に位置される。スライダーが第一位置から第二位置に動いた時、第一ロッドはスライダーによって第一方向に押し動かされると共にキーキャップは基板に向かって第一高度より低い第二高度に下がり、キー構造物は押圧常態となる。
キーボードの模範的な実施例は基板と複数のキー構造物を含む。各キー構造物は、キーキャップ、スライダー、弾性部材及び第一ロッドと第二ロッドとを含む。スライダーは第一位置と第二位置との間で基板に対して第一方向に可動する。第一ロッドは第一方向に可動な第一端とキーキャップに接続した第二端とを含む。第二ロッドは第一ロッドに接続し、第三端と第四端とを含む。第三端は基板に接続し、第四端はキーキャップを可動に接続する。弾性部材はスライダーと第一ロッドとに接続する。スライダーが第一位置にある時、キー構造物は常態の位置にあり、キーキャップは基板に対して第一高度に位置される。スライダーが第一位置から第二位置に動いた時、第一ロッドはスライダーによって第一方向に押し動かされ、キーキャップは基板に向かって第一高度より低い第二高度に下がり、キー構造物は押圧常態となる。
キーキャップに復元力を働かせる弾性構造の模範的な実施例は、基板、スライダー、弾性部材、第一ロッド及び第二ロッドを含む。第一ロッドは基板に可動に接続した第一端を含む。第二ロッドは第一ロッドを接続し、基板に接続された第三端を含む。スライダーは第一位置から第二位置の間で基板に対して第一方向に可動する。弾性部材はスライダーと第一ロッドとを接続する。スライダーが第一位置にあり、弾性構造が常態で位置する時、第一及び第二ロッドは、第一角度を形成する。スライダーが第一位置から第二位置に動いた時、第一ロッドはスライダーによって第一方向に押し動かされ、第一及び第二ロッドは第一角度より大きい第二角度を形成し、キー構造物は押圧常態となる。
本発明では、上昇キー構造物と複数の上昇キー構造物を備えたキーボードが模範的な実施例に基づいて提供される。本発明の上昇キー構造物を備えたキーボードによれば、ラップトップコンピューターに応用することができ、より容易な操作と小型化を提供することができる。
本発明についての目的、特徴、長所が一層明確に理解されるよう以下に実施形態を例示し、図面を参照にしながら詳細に説明する。
図2(a)と2(b)に上昇キー構造物の模範的な実施例を示し、主として弾性構造Qとキーキャップ60とを含む。弾性構造Qはキーキャップ60を垂直に押し上げる弾力を提供する。ある実施例では、複数の上昇キー構造物はラップトップコンピュータのキーボードに用いることもできる。
図2(a)では、第一ロッド40とスライダーSとは、例えばバネの弾性部材Rによって接続される。図2(a)に示すように常態のキー構造物の時、スライダーSは第一位置X1に位置される。この常態において、キー構造物は普通に操作することができ、第一及び第二ロッド40及び50は第一角度aを形成し、キーキャップ60は基板10に対して第一高度Hに位置される。図2(a)に示すように弾性部材Rは、延伸されると共に第一ロッド40にプレテンション力fを働かせる。スライダーSの隣接部S3は弾力によって第一ロッド40に接するため、常態でキー構造物を維持する。キーキャップ60が図2(c)に示すように外力によって下方へ押圧された時、弾性部材Rは更に延伸されると共に復元力Fを提供し、キー構造物を図2(a)に示すように常態に戻す。
キー構造物が図2(a)の状態から図2(c)の状態に下方に押圧された時、スライダーSは第一位置X1に留まる。弾性部材Rは更に延伸されると共に、プレテンション力fより大きい復元力Fを第一ロッド40に働かせる。具体的に言えば、復元力Fと基板10は図2(d)に示すように45°以下のわずかな角度を形成する。弾性部材Rは水平弾力Fhと垂直弾力Fvを働かせ、キーキャップ60を上昇させる。
使用後にキー構造物を押圧するには、スライダーSを図2(a)の第一位置X1から図2(b)の第二位置X2にシフトすることでキーキャップ60を第一高度Hから第二高度H’に下げる。図2(b)で第一及び第二ロッド40及び50は第二角度bを形成し、b>aである。図2(a)の状態から図2(b)の状態にするにはスライダーSが隣接部S3を通して第一端41を第一方向Aに押し動し、弾性部材Rはわずかな延伸を維持し、継続的に第一ロッド40にプレテンション力fを提供する。
キーキャップ60はまた、第二位置X2から第一位置X1のスライダーSの逆の動作によって図2(b)の押圧状態から図2(a)の常態に上昇することもできる。弾性部材Rをそれ以上変形せずに、弾性部材Rが常態と押圧状態間を水平にスライダーSと動かされることから、図1aと1bに示した従来のキー構造物より強く、使い易い。
図2(e)に示すように、上昇キー構造物の模範的な実施例は主として、基板10、回路膜アセンブリ20、第一ロッド40、第二ロッド50、キーキャップ60、弾性部材R及びスライダーSを含む。基板10は第一と第二接続部101と103とを含み、それぞれ回路膜アセンブリ20の第一開口101’と第一開口103’とを通る。
第一及び第二ロッド40及び50はヒンジ501によって軸接続される。第一ロッド40は可動な第一端41を有し第一接続部101に軸接続され、第二端42はキーキャップ60に軸接続される。第二ロッド50は第二接続部103に軸接続された第三端53を有する。第二端54は可動であり、キーキャップ60に軸接続される。具体的にいえば、スライダーSと第一ロッド40とは、例えばバネの弾性部材Rによって接続される。図2(e)に示すように、スライダーSは第一ロッド40に隣接する隣接部S3を有する。
図2(f)、3(a)と3(b)ではスライダーSが第一位置X1の時を示し、弾性部材Rは延伸されると共に第一ロッド40にプレテンション力を働かせる。隣接部S3は弾力によって第一ロッド40に接する。図2(f)において、第一端41は第一接続部101によって位置X411に限定される。この状態は、キー構造物が第一と第二ロッド40と50によって形成されたハサミ状支え構造を備えた常態であり、キーキャップ60は図3(b)に示すように第一高度Hに位置される。
図4(a)と4(b)はキーキャップ60が外力によって下方に押圧された時を示し、スライダーSは第一位置X1に留まり、第一端41は第一方向A(X軸に沿って)に動く。キーキャップ60は高度Hから高度H’にさがって接触し、回路膜アセンブリ20のスイッチ回路をアクティブにする。スライダーSが第一位置X1に静止していることから、弾性部材Rはキーキャップ60が外力によって下方へ押圧された時、更に伸長する。外力が解除された時、弾性部材Rからの復元力はキーキャップ60を第一高度Hに戻す。
図5(a)と5(b)に示すように、キー構造物はスライダーSを第一方向Aに第一位置X1から第二位置X2にシフトすることで最小化することができる。スライダーSが第一ロッド40を第一位置X1から第二位置X2に押し動かした時、キーキャップ60は図5(b)に示すように第二高度H’に押圧される。特に、スライダーSが第一位置X1から第二位置X2に動いた時、隣接部S3は継続して第一ロッド40に接し、弾性部材Rは延伸されると共に第一ロッド40に一定のプレテンション力を提供する。
キーキャップ60もまた、スライダーSを逆に第二位置X2から第一位置X1にシフトすることで上昇することができる。第一ロッド40がスライダーSで引っぱられ弾性部材Rが第一方向Aに逆になった時、第一端41は図2(f)に示すように位置X411に戻る。よって、キー構造物は図5(b)の押圧状態から図3(b)の常態に上昇される。図2(e)に示すように、第一ロッド40は更に接触部51を有し、接触して回路膜アセンブリ20のスイッチ回路51’をアクティブにする。図4(b)に示すように、キーキャップ60が常態から下方へ押圧された時、接触部51は接触してスイッチ回路51’をアクティブにする。
図6(a)は、複数の上昇キー構造物を用いたキーボードの模範的な実施例である。キーボードはスイッチ部材Lとスライド板Mを含み、上昇キー構造物を切り替える。図6(a)に示すように、複数のスライダーSはスライド板Mの上に配置される。スイッチ部材Lは基板10の第一スロット100とスライド板Mの先細になった第二スロットMOを貫通する。スイッチ部材L、第一及び第二スロット100及びMOはキー構造物を切り替えることができるスイッチ構造を形成し、スイッチ部材Lは第一スロット100で可動である。また、スイッチ部材Lもまた第二スロットMOの中の狭端MO’と広端MO”間で可動である。
キーボードのキーキャップ60は、スライダーSがスライド板MによってX軸に沿って動かされている時、第二スロットMOの中の狭端MO’と広端MO”間のスイッチ部材Lをシフトすることで図6(c)の常態と図6(b)の押圧状態の間で垂直に動くことができる。図6(a)と6(b)に示すように、キーキャップ60はスイッチ部材Lが狭端MO’から広端MO”に動かされた時に下がり、スライド板Mは第一方向Aに可動する。しかし、キーキャップ60はまたスイッチ部材Lを広端MO”から狭端MO’に動かすことによって、逆に図6(b)の押圧状態から図6(c)の常態に上昇することもできる。
具体的に言えば、スライド板Mはスイッチ部材Lが狭端MO’に位置された時、X軸に沿って動くことを制限された場合、キー構造物は通常、図6(c)に示す状態で操作することができる。しかし第二スロットMOもまた、ライダーSの上に配置することができ、よってX軸に沿った動きを防ぐ。スイッチ部材Lが広端MO”
に位置された時、スライド板Mは解除されX軸に沿って動くことができる。よって、キーボードを常態と押圧常態間で選択的に切り替えることができる。
図7は、上昇キー構造物のもう一つの模範的な実施例である。先の実施例との違いは、スライダーSは二つのガイド部S4を有し図2(e)の接合部101として働き、第一ロッド40の第四端41はガイド部S4に位置されX軸に沿って動くことができる。キーキャップ60は常態と押圧状態間で選択的に上昇または押圧することができる。しかしガイド部S4もまた、図6(a)に示したスライド板M、またはキーボードのスライダーSの上に配置することができる。
図8(a)と9(a)に示すように、上昇キー構造物の模範的な実施例は弾性部材Rと第一ロッド40に接続する接続部材Cを含む。図9(a)では、接続部材Cは第一ロッド40に軸接続したホックC1と、スライダーSの隣接部S3に接する接触部C2を有する。キー構造物が図8(a)に示した常態にある時、スライダーSは第一位置X1に位置し、隣接部S3は図9(a)に示すように接触部C2に接する。具体的に言えば、弾性部材Rはわずかに延伸されると共に第一ロッド40にプレテンション力fを働かせる。
キー構造物は図8(b)に示すように、第一方向Aに沿って第一位置X1から第二位置X2にスライダーSを動かすことによって押圧することができる。スライダーSが第一方向Aで第一ロッド40の第一端41に接し、押し動かすと、キーキャップ60は第一高度Hから第二高度H’に下がる。H’<Hである。図8(a)の状態から図8(b)の状態は、一定のプレテンション力fが弾性部材によって継続して提供されている。
キー構造物が常態に位置された時、キーキャップ60は外力によって図8(a)の状態から図8(c)の状態に下方に押圧することができる。図8(c)では、スライダーSは第一位置X1に静止し、接続部材Cは第一ロッド40によって第一方向Aに引っぱられ、よって図9(b)に示すようにスライダーSから分離される。弾性部材Rは、更に延伸されると共に復元力Fを提供し、キーキャップ60を昇圧する。F>fである。
図8(c)と図9(b)に示すように、スライダーSと接続部材Cが弾性部材Rによって接続された時、接続部材CはスライダーSと分離することができ組立を簡易化することができる。また、接続部材Cが第一ロッド40に軸接続された時、よって逆の摩擦を減少しキー構造物のより容易な操作を円滑にする。
以上、本発明の好適な実施例を例示したが、これは本発明を限定するものではなく、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限りにおいては、当業者であれば行い得る少々の変更や修飾を付加することは可能である。従って、本発明が保護を請求する範囲は、特許請求の範囲を基準とする。
従来の上昇キー構造物の透視図である。 常態での上昇キー構造物の模範的な実施例の透視図である。 押圧した上昇キー構造物の模範的な実施例の透視図である。 図2(a)の常態から押圧した上昇キー構造物の模範的な実施例の透視図である。 復元力Fと基板の間で形成された角度θの透視図である。 上昇キー構造物の模範的な実施例の立体分解図である。 常態での上昇キー構造物の模範的な実施例の透視図である。 図2(f)に基づいた常態での上昇キー構造物の上面図である。 図3(a)の上昇キー構造物の断面図である。 図2(a)の常態から押圧した上昇キー構造物の模範的な実施例の上面図である。 図4(a)の上昇キー構造物の断面図である。 押圧状態での上昇キー構造物の模範的な実施例の上面図である。 図5(a)の上昇キー構造物の断面図である。 上昇キーを備えたキーボードの模範的な実施例の分解図である。 押圧状態でのキーボードの模範的な実施例の透視図である。 常態でのキーボードの模範的な実施例の透視図である。 上昇キー構造物の模範的な実施例の分解図である。 常態での上昇キー構造物の模範的な実施例の透視図である。 押圧状態での上昇キー構造物の模範的な実施例の透視図である。 図8(a)の常態から押圧した上昇キー構造物の模範的な実施例の透視図である。 弾性部材によって接続された接続部材とスライダーの模範的な実施例の透視図である。 弾性部材が図9(a)に基づいて延伸された時、スライダーから離された接続部材の透視図である。
符号の説明
10 基板
100 第一スロット
101 第一接続部
101’第一開口
103 第二接続部
103’第二開口
20 回路膜アセンブリ
40 第一ロッド
41 第一端
42 第二端
50 第二ロッド
501 ヒンジ
51 接触部
51’スイッチ回路
53 第三端
54 第四端
60 キーキャップ
A 第一方向
a 第一角度
A1 第一位置
A2 第二位置
b 第二角度
C 接続部材
C1 ホック
C2 接触部
f プレテンション力
E ラバードーム
F 復元力
Fh 水平弾力
Fv 垂直弾力
K キーキャップ
L スイッチ部材
M スライド板
MO 第二スロット
MO’狭端
MO”広端
P ヒンジ
Q 弾性構造
R 弾性部材
S スライダー
S3 隣接部
X1 第一位置
X2 第二位置

Claims (35)

  1. 本体、
    キーキャップ、
    基板、
    第一位置と第二位置の間で前記基板に対して第一方向に可動するスライダー、
    第一方向に可動な第一端と前記キーキャップに接続された第二端を含む第一ロッド、
    前記基板を接続する第三端及び前記キーキャップを可動に接続する第四端を含む、前記第一ロッドに接続された第二ロッド、および
    前記キー構造物が常態にあり、前記スライダーが前記第一位置にある時に前記基板に対して第一高度に位置され、前記スライダーが前記第一位置から前記第二位置に動いた時に前記第一ロッドは前記スライダーによって押し動かされ、前記キーキャップは、前記基板に向かって前記第一高度より低い第二高度に下がり、キー構造物が押圧常態に位置される、前記スライダーと前記第一ロッドとを接続する弾性部材を含むキー構造物。
  2. 前記スライダーは、前記第一ロッドに隣接する隣接部を含み、前記第一端を前記第一方向に押し動かす請求項1に記載のキー構造物。
  3. 前記隣接部は前記第一ロッドに隣接し、前記キー構造物が常態にある時、前記弾性部材が延伸されると共にプレテンション力を提供する請求項2に記載のキー構造物。
  4. 前記隣接部は継続的に前記第一ロッドに隣接し、前記弾性部材は前記常態から前記押圧常態へのプロセス中継続的に前記プレテンション力を提供する請求項2に記載のキー構造物。
  5. 前記スライダーが前記第一位置から前記第二位置に動く時、前記隣接部は、継続的に前記第一ロッドに隣接する請求項2に記載のキー構造物。
  6. 前記キーキャップが前記常態から前記基板に向けて押圧された時、前記弾性部が延伸されると共に前記プレテンション力を超える復元力を働かせる請求項3に記載のキー構造物。
  7. 前記復元力と前記基板は、45°より小さい角度を形成する請求項6に記載のキー構造物。
  8. 前記弾性部材は、バネを含む請求項1に記載のキー構造物。
  9. 前記弾性部材は、前記第一と第二位置の間でスライダーと共に動く請求項1に記載のキー構造物。
  10. 前記キー構造物が前記常態にある時、前記スライダーは、それによって前記第一位置に制限されるスイッチ構造を更に含む請求項1に記載のキー構造物。
  11. 前記第一端は、前記基板に可動に接続される請求項1に記載のキー構造物。
  12. 前記基板は、前記第一端に可動に接続される第一接続部と、前記第三端に軸接続された第二接続部を含む請求項11に記載のキー構造物。
  13. 前記第一接触部は第一開孔を貫通し、前記第二接触部は第二開孔を貫通する前記スライダーの開孔の間に配置される回路膜アセンブリを更に含む請求項12に記載のキー構造物。
  14. 前記第一ロッドは、前記キーキャップが前記基板に向けて押圧された時、前記回路膜アセンブリに接触する第一接触部を含む請求項13に記載のキー構造物。
  15. 前記第一端は、前記スライダーに可動に接続する請求項1に記載のキー構造物。
  16. 基板、
    複数のキー構造物を含むキーボードであって、
    各キー構造物は、
    キーキャップ、
    第一位置と第二位置の間で前記基板に対して第一方向に可動するスライダー、前記第一方向に可動な第一端と前記キーキャップに接続した第二端を含む第一ロッド、および
    第三端と第四端を含み、前記第三端は前記基板に接続し、前記第四端は前記キーキャップに可動に接続する前記第一ロッドに接続される第二ロッドを含み、
    前記スライダーが第一位置にある時、前記キー構造物は常態の位置にあり、前記キーキャップは前記基板に対して第一高度に位置され、前記スライダーが前記第一位置から前記第二位置に動いた時、前記第一ロッドは前記スライダーによって押し動かされ、前記キーキャップは前記基板に向かって前記第一高度より低い第二高度に下がり、前記キー構造物は押圧常態となる前記スライダーと前記第一ロッドを接続する弾性部材を含むキーボード。
  17. 前記スライダーは、前記第一ロッドに隣接し、前記第一端を前記第一方向に押し動かす隣接部を含む請求項16に記載のキー構造物。
  18. 前記キーキャップが前記常態から前記基板に向けて押圧された時、前記弾性部材が延伸されると共に復元力を働かせ、前記キー構造物を前記常態に戻す請求項16に記載のキー構造物。
  19. 前記復元力と前記基板は、45°より小さい角度を形成する請求項18に記載のキー構造物。
  20. 前記弾性部材は、前記第一と第二位置の間で前記スライダーと共に動く請求項16に記載のキー構造物。
  21. 前記スライダー上にスライド板を更に含む請求項16に記載のキー構造物。
  22. 前記キー構造物が前記常態にある時、前記スライダーを前記第一位置に制限するスイッチ構造を更に含む請求項16に記載のキー構造物。
  23. 前記第一端は、前記スライダーを可動に接続する請求項16に記載のキー構造物。
  24. 前記弾性部材は、バネを含む請求項16に記載のキー構造物。
  25. 前記第一ロッドと前記弾性部材とを接続する前記スライダーに接触する接続部材を更に含む請求項16に記載のキー構造物。
  26. 前記第一ロッドに軸接続する軸接続部を更に含む請求項25に記載のキー構造物。
  27. 前記接続部は、前記スライダーに接触する接触部を更に含む請求項25に記載のキー構造物。
  28. 前記キー構造物が常態にある時、前記弾性部材は延伸されると共に前記プレテンション力を提供する請求項25に記載のキー構造物。
  29. 前記キー構造物が押圧状態にある時、前記弾性部材は延伸されると共に前記プレテンション力を提供する請求項25に記載のキー構造物。
  30. 前記弾性部材は延伸されると共に、前記常態から前記押圧常態に継続的に前記プレテンション力を提供する請求項25に記載のキー構造物。
  31. キーキャップに復元力を働かせる弾性構造であって、
    基板、
    前記基板に可動に接続した第一端を含む第一ロッド、
    前記基板に接続した第二ロッド、および
    第一位置から第二位置の間で前記基板に対して第一方向に可動するスライダーを含み、
    前記弾性構造が常態にあり、前記スライダーが前記第一位置に位置された時、前記第一と第二ロッドは第一角度を形成し、前記スライダーが前記第一位置から前記第二位置に動いた時、前記第一ロッドは前記スライダーによって押し動かされ、前記第一と第二ロッドは前記第一角度を超える第二角度を形成し、前記キー構造物は押圧常態となる前記スライダーと前記第一ロッドを接続する弾性部材を含む弾性構造。
  32. 前記スライダーが前記第一端を前記第一方向に押し動かすように前記第一ロッドに隣接する隣接部を含む請求項31に記載の弾性構造。
  33. 前記キーキャップが前記常態から前記基板に向けて押圧された時、前記弾性部材は延伸されると共に前記キーキャップに復元力を働かせる請求項31に記載の弾性構造。
  34. 前記復元力と前記基板は、45°より小さい角度を形成する請求項33に記載のキー構造物。
  35. 前記第一ロッドは更に第二端を含み、前記第二ロッドは更に第四端を含み、前記復元力は前記第二と第四端を通して前記キーキャップに働き、前記キー構造物を前記常態に戻す請求項33に記載のキー構造物。
JP2005107798A 2004-04-06 2005-04-04 上昇キーを備えたキーボード Pending JP2005302018A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW93109464 2004-04-06
TW093114070A TWI246701B (en) 2004-04-06 2004-05-19 Keyboard with elevated key

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005302018A true JP2005302018A (ja) 2005-10-27

Family

ID=35053078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005107798A Pending JP2005302018A (ja) 2004-04-06 2005-04-04 上昇キーを備えたキーボード

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7022927B2 (ja)
JP (1) JP2005302018A (ja)
TW (1) TWI246701B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170016982A (ko) * 2014-07-08 2017-02-14 동관 카이후아 일렉트로닉스 코., 엘티디. 초박형 키보드 스위치

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI264747B (en) * 2005-01-20 2006-10-21 Darfon Electronics Corp Input apparatus and key structure and elastic mechanism thereof
TWI293151B (en) * 2005-07-21 2008-02-01 Darfon Electronics Corp Key structures
FR2891947B1 (fr) * 2005-10-11 2007-12-28 Legrand France Dispositif de commutation electrique du type "push-push" a moyens de guidage du bouton-poussoir
TWI364689B (en) * 2008-06-02 2012-05-21 Darfon Electronics Corp Key structure
TWM354839U (en) * 2008-12-09 2009-04-11 Darfon Electronics Corp Transmission structure, input device, and data processing system
US8487759B2 (en) 2009-09-30 2013-07-16 Apple Inc. Self adapting haptic device
CN102385440B (zh) * 2010-08-31 2016-06-08 王吉哲 键盘
US10013058B2 (en) 2010-09-21 2018-07-03 Apple Inc. Touch-based user interface with haptic feedback
US10120446B2 (en) 2010-11-19 2018-11-06 Apple Inc. Haptic input device
US9178509B2 (en) 2012-09-28 2015-11-03 Apple Inc. Ultra low travel keyboard
US20140176352A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Apple Inc. Computer keyboard key scan shared matrix with an individual led per key
US9213372B2 (en) 2013-04-19 2015-12-15 Synaptics Incorporated Retractable keyboard keys
US9652040B2 (en) 2013-08-08 2017-05-16 Apple Inc. Sculpted waveforms with no or reduced unforced response
US9779592B1 (en) 2013-09-26 2017-10-03 Apple Inc. Geared haptic feedback element
WO2015047343A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Honessa Development Laboratories Llc Polarized magnetic actuators for haptic response
CN105579928A (zh) 2013-09-27 2016-05-11 苹果公司 具有触觉致动器的带体
WO2015047364A1 (en) 2013-09-29 2015-04-02 Pearl Capital Developments Llc Devices and methods for creating haptic effects
WO2015047372A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Pearl Capital Developments Llc Magnetic actuators for haptic response
US9317118B2 (en) 2013-10-22 2016-04-19 Apple Inc. Touch surface for simulating materials
US10276001B2 (en) 2013-12-10 2019-04-30 Apple Inc. Band attachment mechanism with haptic response
TWI489323B (zh) * 2014-01-17 2015-06-21 Darfon Electronics Corp 鍵盤、依使用者調整操作之鍵盤及依使用者調整操作導通力量之方法
US9501912B1 (en) 2014-01-27 2016-11-22 Apple Inc. Haptic feedback device with a rotating mass of variable eccentricity
AU2014391723B2 (en) 2014-04-21 2018-04-05 Apple Inc. Apportionment of forces for multi-touch input devices of electronic devices
DE102015209639A1 (de) 2014-06-03 2015-12-03 Apple Inc. Linearer Aktuator
KR102019505B1 (ko) 2014-09-02 2019-09-06 애플 인크. 햅틱 통지
TWI489497B (zh) * 2014-09-12 2015-06-21 Darfon Electronics Corp 鍵盤
TWM498956U (zh) * 2014-10-27 2015-04-11 Chicony Electronics Co Ltd 按鍵模組及鍵盤
US10353467B2 (en) 2015-03-06 2019-07-16 Apple Inc. Calibration of haptic devices
AU2016100399B4 (en) 2015-04-17 2017-02-02 Apple Inc. Contracting and elongating materials for providing input and output for an electronic device
US9911549B2 (en) * 2015-05-07 2018-03-06 Lite-On Electronics (Guangzhou) Limited Key structure and portable computer using the same
TWI592967B (zh) * 2015-05-07 2017-07-21 光寶科技股份有限公司 按鍵結構及應用其之可攜帶式電腦
US10236138B2 (en) 2015-05-07 2019-03-19 Lite-On Technology Corporation Key structure
US9748058B2 (en) 2015-05-07 2017-08-29 Lite-On Technology Corporation Key structure and portable computer using the same
US10509483B2 (en) 2015-05-07 2019-12-17 Lite-On Technology Corporation Key structure
CN107925333B (zh) 2015-09-08 2020-10-23 苹果公司 用于在电子设备中使用的线性致动器
CN106935434A (zh) * 2015-12-30 2017-07-07 致伸科技股份有限公司 键盘
US10039080B2 (en) 2016-03-04 2018-07-31 Apple Inc. Situationally-aware alerts
TWI601172B (zh) * 2016-03-25 2017-10-01 致伸科技股份有限公司 鍵盤
US10268272B2 (en) 2016-03-31 2019-04-23 Apple Inc. Dampening mechanical modes of a haptic actuator using a delay
TWI614782B (zh) * 2016-04-29 2018-02-11 致伸科技股份有限公司 可調整按鍵高度之鍵盤
CN107359059B (zh) * 2017-07-13 2019-07-05 京东方科技集团股份有限公司 一种按键、控制装置以及控制方法
US10622538B2 (en) 2017-07-18 2020-04-14 Apple Inc. Techniques for providing a haptic output and sensing a haptic input using a piezoelectric body
TWI643225B (zh) * 2018-03-13 2018-12-01 達方電子股份有限公司 剪刀腳支撐架及按鍵結構
US10691211B2 (en) 2018-09-28 2020-06-23 Apple Inc. Button providing force sensing and/or haptic output
US10599223B1 (en) 2018-09-28 2020-03-24 Apple Inc. Button providing force sensing and/or haptic output
CN210091004U (zh) * 2019-02-18 2020-02-18 杭州安费诺飞凤通信部品有限公司 按压机构
TWI727309B (zh) * 2019-04-17 2021-05-11 群光電子股份有限公司 沉入式鍵盤裝置
CN114005694B (zh) * 2019-06-28 2023-08-22 苏州达方电子有限公司 按键开关
US11380470B2 (en) 2019-09-24 2022-07-05 Apple Inc. Methods to control force in reluctance actuators based on flux related parameters
US11977683B2 (en) 2021-03-12 2024-05-07 Apple Inc. Modular systems configured to provide localized haptic feedback using inertial actuators
US11809631B2 (en) 2021-09-21 2023-11-07 Apple Inc. Reluctance haptic engine for an electronic device
US11923159B2 (en) 2021-12-16 2024-03-05 Darfon Electronics Corp. Keyswitch structure and keycap support mechanism thereof
TWI802498B (zh) 2021-12-16 2023-05-11 達方電子股份有限公司 按鍵結構及其升降機構
US11978598B2 (en) 2021-12-16 2024-05-07 Darfon Electronics Corp. Keyswitch structure and lift mechanism thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5735390A (en) * 1994-07-20 1998-04-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Keyswitch device
US5874696A (en) * 1996-08-12 1999-02-23 Fujitsu Takamisawa Component Limited Key switch, keyboard and portable information processing unit with keyboard
US5971637A (en) * 1996-12-10 1999-10-26 Texas Instruments Incorporated Low profile keyboard
US5793605A (en) * 1997-04-01 1998-08-11 Compaq Computer Corporation Collapsible portable computer keyboard with resilient preload key stabilization
JP3489651B2 (ja) * 1997-06-30 2004-01-26 アルプス電気株式会社 キーボード装置、並びにそのキーボード装置を使用したパーソナルコンピュータ
US6559399B2 (en) * 2001-04-11 2003-05-06 Darfon Electronics Corp. Height-adjusting collapsible mechanism for a button key

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170016982A (ko) * 2014-07-08 2017-02-14 동관 카이후아 일렉트로닉스 코., 엘티디. 초박형 키보드 스위치
KR101870587B1 (ko) * 2014-07-08 2018-06-22 동관 카이후아 일렉트로닉스 코., 엘티디. 초박형 키보드 스위치

Also Published As

Publication number Publication date
US20050217983A1 (en) 2005-10-06
TWI246701B (en) 2006-01-01
TW200534312A (en) 2005-10-16
US7022927B2 (en) 2006-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005302018A (ja) 上昇キーを備えたキーボード
KR100487212B1 (ko) 키스위치
JPH05342944A (ja) キースイッチ装置
US5967298A (en) Keyboard device
JP2002231090A (ja) キースイッチ
JP3201175B2 (ja) キースイッチ
KR100419055B1 (ko) 키스위치
CN112466693A (zh) 键盘装置及其按键结构
KR100339130B1 (ko) 키스위치
JP3457568B2 (ja) キースイッチ
JP2003115233A (ja) キースイッチ装置
JP3045296B2 (ja) キ―スイッチ
JP3203775B2 (ja) キースイッチ装置
JP3311336B2 (ja) キースイッチ装置
JP3326155B2 (ja) キースイッチ
JP3392841B2 (ja) キースイッチ装置
JPH05342946A (ja) キースイッチ装置
JP3318321B2 (ja) キースイッチ装置
JP3311337B2 (ja) キースイッチ装置
JP3318281B2 (ja) キースイッチ
JPH08279316A (ja) キースイッチ
JP3387916B2 (ja) キースイッチ装置
JP3457658B2 (ja) キースイッチ
JP3649189B2 (ja) キースイッチ装置
CN115116785A (zh) 键盘装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108