JP2005300979A - 光モジュールの係止解除機構、光モジュール、および光モジュールとケージとの係止状態を解除する方法 - Google Patents
光モジュールの係止解除機構、光モジュール、および光モジュールとケージとの係止状態を解除する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005300979A JP2005300979A JP2004118008A JP2004118008A JP2005300979A JP 2005300979 A JP2005300979 A JP 2005300979A JP 2004118008 A JP2004118008 A JP 2004118008A JP 2004118008 A JP2004118008 A JP 2004118008A JP 2005300979 A JP2005300979 A JP 2005300979A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- lever
- cage
- optical module
- locking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
【解決手段】 光モジュール1は、光通信用の素子を内蔵するケース11を有し、ケース11にはケース11を収容するケージ2の係止穴19にケース11を係止させるロック部17が設けられている。光モジュール1は、係止穴19とロック部17との係止状態を解除させるスライド部材21を含むロック解除機構20と、ケース11の前端面側に回動可能に設けられたレバー22とを有している。スライド部材21は、ケージ2内からケース11を取り出す方向にレバー22が引かれると、係止穴19とロック部17との係止状態を解除させるように構成されている。レバー22は、レバー22の上部に位置する第1の操作部である指掛け部22aと、ケースの前端面の前方に位置する第2の操作部である、操作部材50の押圧部51とを有している。
【選択図】 図7
Description
図1は、本実施形態の第1の実施形態に係る光モジュールをケージに対して着脱操作する状態を光モジュールの底面側から示す斜視図であって、図1(a)には光モジュールがケージに装着された状態を示し、図1(b)には光モジュールをケージから取り外した状態を示している。図2は図1に示した光モジュールを示す図であって、図2(a)に側面図、図2(b)に底面図をそれぞれ示している。
図13は、本発明の第2の実施形態に係る光モジュールに備えられたスライド部材と、それに組み合わされたレバーとを示す斜視図である。図14は、図13に示したスライド部材およびレバーを分解した状態で示す分解斜視図である。図13および図14では、スライド部27に設けられた一方の作動片28の一部を破断した状態で示している。
図21は本発明による光モジュールの第3の実施形態を示す図であり、同図(a)はその光モジュールのロック機構を分解した状態で示す斜視図、同図(b)は図(a)に示したケースのA部拡大図である。
2 ケージ
11 ケース
11a 接続光
13 接続端子
16 凹部
17 ロック部
18 板ばね部
19 係止穴
20 ロック解除機構
21 スライド部材
22 レバー
22a 指掛け部
22b 回動軸
22c 押圧部
23 支軸
26 基端部
27 スライド部
28 作動片
32 支軸受け穴
33 ガイド溝
34 突起
35 凸部
37 抜け止め面
38 ストッパ面
41 レバー規制片
43 係止部
44 係止溝
50 操作部材
51 押圧部
52 レバー支持面
53 レバー把持部
101 ケース
101a 接続口
101b レバー止め
102 切り欠き溝
103 レバー
103a 回動軸
103b 操作部
103c 押圧部
104 ロック部材
104a 前方部
104b 肩部
104c 後方部
104d ロック部
104e ばね部
104f カム面
105 支軸
106 溝
110 ケージ
110a 係止孔
Claims (12)
- 光通信を行うための素子を内蔵するケースを有し、該ケースには該ケースを収容するケージに前記ケースを係止させる係止部が設けられている光モジュールと、前記ケースを収容した前記ケージとの係止状態を解除する光モジュールの係止解除機構において、
該係止解除機構は、前記ケージと前記係止部との係止状態を解除させる係止解除部材と、前記ケースの前端面側に回動可能に設けられたレバーとを有し、
前記係止解除部材は、前記ケージ内に収容された前記ケースを前記ケージ内から取り出す方向に前記レバーが引かれると、前記ケージと前記係止部との係止状態を解除させるように構成されており、
前記レバーは、前記レバーの上部に位置する第1の操作部と、前記レバーが前記ケースの前端面側に設けられたときに前記ケースの前端面の前方に位置する第2の操作部とを有していることを特徴とする、光モジュールの係止解除機構。 - 前記ケースの前端面にはケーブルが接続されたコネクタが接続される接続口が設けられており、
前記レバーの前記第2の操作部は、前記レバーが前記ケースの前端面側に設けられたときに前記接続口の前方の領域よりも下側に位置する、請求項1に記載の光モジュールの係止解除機構。 - 前記第2の操作部は前記レバーに取り付けられた操作部材で構成されている、請求項1または2に記載の光モジュールの係止解除機構。
- 前記第2の操作部は前記レバーの一部で構成されている、請求項1または2に記載の光モジュールの係止解除機構。
- 光通信を行うための素子を内蔵するケースを有し、該ケースには該ケースを収容するケージに前記ケースを係止させる係止部が設けられている光モジュールにおいて、
前記ケージと前記係止部との係止状態を解除させる係止解除部材と、前記ケースの前端面側に回動可能に設けられたレバーとをさらに有し、
前記係止解除部材は、前記ケージ内に収容された前記ケースを前記ケージ内から取り出す方向に前記レバーが引かれると、前記ケージと前記係止部との係止状態を解除させるように構成されており、
前記レバーは、前記レバーの上部に位置する第1の操作部と、前記レバーが前記ケースの前端面側に設けられたときに前記ケースの前端面の前方に位置する第2の操作部とを有していることを特徴とする光モジュール。 - 前記ケースの前端面にはケーブルが接続されたコネクタが接続される接続口が設けられており、
前記レバーの前記第2の操作部は、前記レバーが前記ケースの前端面側に設けられたときに前記接続口の前方の領域よりも下側に位置する、請求項5に記載の光モジュール。 - 前記第2の操作部は前記レバーに取り付けられた操作部材で構成されている、請求項5または6に記載の光モジュール。
- 前記第2の操作部は前記レバーの一部で構成されている、請求項5または6に記載の光モジュール。
- 光通信を行う光モジュールであって、
ケースと、
前記ケースを収容可能なケージに前記ケースを係止させる係止手段と、
前記係止手段の係止状態を解除し、前記ケージから前記ケースを取り出し可能にする係止解除手段とを備え、
前記係止解除手段は、
前記ケースに回動可能に設けられたレバーと、
前記レバーと一体または連結して設けられ、前記ケースの前方に引くことで前記レバーを回動させる第1の操作部と、
前記レバーと一体または連結して設けられ、前記ケースの下方に押し下げることで前記レバーを回動させる第2の操作部と、
前記レバーが前記ケースの前方に引かれると前記係止手段の係止状態を解除させるように作用する作用部と、
を有していることを特徴とする光モジュール。 - 光通信を行うための素子を内蔵するケースを有し、該ケースには該ケースを収容するケージに前記ケースを係止させる係止部が設けられている光モジュールと、該光モジュールを収容した前記ケージとの係止状態を解除する方法であって、
前記光モジュールは、前記ケージと前記係止部との係止状態を解除させる係止解除部材と、前記ケースの前端面側に回動可能に設けられるレバーとをさらに有しており、
前記係止解除部材は、前記ケージ内に収容された前記ケースを前記ケージ内から取り出す方向に前記レバーが引かれると、前記ケージと前記係止部との係止状態を解除させるように構成されており、
前記レバーは、前記レバーの上部に位置する第1の操作部と、前記レバーが前記ケースの前端面側に設けられたときに前記ケースの前端面の前方に位置する第2の操作部とを有しており、
前記レバーの前記第1の操作部または前記第2の操作部を操作して前記レバーを前記ケースの前方へ回動させるステップと、
前記レバーを前記ケースの前方へ引いて、前記係止解除部材によって前記ケージと前記係止部との係止状態を解除させるステップと、
を有する、光モジュールとケージとの係止状態を解除する方法。 - 前記レバーの前記第1の操作部を操作して前記レバーを前記ケースの前方へ回動させるステップは、前記第1の操作部を前記ケースの略前方へ引く動作からなる、請求項10に記載の光モジュールとケージとの係止状態を解除する方法。
- 前記レバーの前記第2の操作部を操作して前記レバーを前記ケースの前方へ回動させるステップは、前記第2の操作部を前記ケースの略下方へ押す動作からなる、請求項10に記載の光モジュールとケージとの係止状態を解除する方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004118008A JP4306522B2 (ja) | 2004-04-13 | 2004-04-13 | 光モジュールの係止解除機構、光モジュール、および光モジュールとケージとの係止状態を解除する方法 |
US11/103,120 US7317862B2 (en) | 2004-04-13 | 2005-04-11 | Mechanism for releasing lock between optical transceiver and cage, optical transceiver, communication apparatus and method of releasing lock between optical transceiver and cage |
EP05007970A EP1593993A1 (en) | 2004-04-13 | 2005-04-12 | Mechanism for releasing lock between optical transceiver and cage, optical transceiver, communication apparatus and method of releasing lock between optical transceiver and cage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004118008A JP4306522B2 (ja) | 2004-04-13 | 2004-04-13 | 光モジュールの係止解除機構、光モジュール、および光モジュールとケージとの係止状態を解除する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005300979A true JP2005300979A (ja) | 2005-10-27 |
JP4306522B2 JP4306522B2 (ja) | 2009-08-05 |
Family
ID=35332578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004118008A Expired - Fee Related JP4306522B2 (ja) | 2004-04-13 | 2004-04-13 | 光モジュールの係止解除機構、光モジュール、および光モジュールとケージとの係止状態を解除する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4306522B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006343729A (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Taida Electronic Ind Co Ltd | コネクタモジュール |
JP2007335721A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Fujikura Ltd | トランシーバ |
JP2008004799A (ja) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光リンクの取付機構 |
JP2008538821A (ja) * | 2005-03-31 | 2008-11-06 | インテル・コーポレーション | 光学装置のラッチング機構 |
JP2013258356A (ja) * | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 光源装置 |
JP2015031805A (ja) * | 2013-08-01 | 2015-02-16 | 住友電気工業株式会社 | 光トランシーバ |
WO2016065707A1 (zh) * | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 武汉电信器件有限公司 | 模块回退式安装卸载装置 |
JP2016119606A (ja) * | 2014-12-22 | 2016-06-30 | Necプラットフォームズ株式会社 | 光モジュール用ケージと通信装置および係合の解除方法 |
CN112782814A (zh) * | 2021-01-29 | 2021-05-11 | 亨通洛克利科技有限公司 | 一种光模块的拉环解锁结构 |
JP2021140126A (ja) * | 2020-03-05 | 2021-09-16 | 株式会社精工技研 | コネクタプラグ用治具、コネクタプラグ、コネクタプラグ付きケーブル |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4239838A4 (en) | 2020-10-29 | 2024-05-29 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | ARC DETECTION SYSTEM, ARC DETECTION METHOD AND PROGRAM |
-
2004
- 2004-04-13 JP JP2004118008A patent/JP4306522B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008538821A (ja) * | 2005-03-31 | 2008-11-06 | インテル・コーポレーション | 光学装置のラッチング機構 |
JP2006343729A (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Taida Electronic Ind Co Ltd | コネクタモジュール |
JP2007335721A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Fujikura Ltd | トランシーバ |
JP4574594B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2010-11-04 | 株式会社フジクラ | トランシーバ |
JP2008004799A (ja) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光リンクの取付機構 |
JP2013258356A (ja) * | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 光源装置 |
US10281634B2 (en) | 2012-06-14 | 2019-05-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Light source apparatus |
JP2015031805A (ja) * | 2013-08-01 | 2015-02-16 | 住友電気工業株式会社 | 光トランシーバ |
WO2016065707A1 (zh) * | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 武汉电信器件有限公司 | 模块回退式安装卸载装置 |
JP2016119606A (ja) * | 2014-12-22 | 2016-06-30 | Necプラットフォームズ株式会社 | 光モジュール用ケージと通信装置および係合の解除方法 |
JP2021140126A (ja) * | 2020-03-05 | 2021-09-16 | 株式会社精工技研 | コネクタプラグ用治具、コネクタプラグ、コネクタプラグ付きケーブル |
CN112782814A (zh) * | 2021-01-29 | 2021-05-11 | 亨通洛克利科技有限公司 | 一种光模块的拉环解锁结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4306522B2 (ja) | 2009-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4458239B2 (ja) | ロック解除機構、光モジュール、および係止状態を解除する方法 | |
JP4338960B2 (ja) | 光モジュールのロック機構 | |
JP4321111B2 (ja) | 光モジュール、光モジュールとケージとのロック状態を解除する方法 | |
US7317862B2 (en) | Mechanism for releasing lock between optical transceiver and cage, optical transceiver, communication apparatus and method of releasing lock between optical transceiver and cage | |
US7201520B2 (en) | Optical module having a simple mechanism for releasing from a cage | |
KR100637636B1 (ko) | 광 모듈을 수용하는 케이지와의 로킹 상태로부터 해제를용이하게 할 수 있는 광 모듈 | |
JP4306522B2 (ja) | 光モジュールの係止解除機構、光モジュール、および光モジュールとケージとの係止状態を解除する方法 | |
JP2008257235A (ja) | プラガブル光トランシーバ | |
US20050003696A1 (en) | Lever style de-latch mechanism for pluggable electronic module | |
JP5059068B2 (ja) | 着脱工具 | |
JP2005338247A (ja) | 光モジュールの係止解除機構、光モジュール、および光モジュールとケージとの係止状態を解除する方法 | |
JP4289369B2 (ja) | ロック機構 | |
JP5332582B2 (ja) | 光モジュール及びロック解除部材、ロック解除方法 | |
JP2010101944A (ja) | 光モジュールのロック機構 | |
JP4200931B2 (ja) | 光モジュール | |
JP4158579B2 (ja) | ロック機構付きパッケージ | |
JP2005057128A (ja) | 光モジュール用ケージ | |
JP2007334562A (ja) | ラッチ解除機構付パッケージ | |
JPH081040U (ja) | イジェクタユニット | |
JP2009075149A (ja) | 光モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060208 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081029 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20081128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081226 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |