JP2005300860A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005300860A
JP2005300860A JP2004115994A JP2004115994A JP2005300860A JP 2005300860 A JP2005300860 A JP 2005300860A JP 2004115994 A JP2004115994 A JP 2004115994A JP 2004115994 A JP2004115994 A JP 2004115994A JP 2005300860 A JP2005300860 A JP 2005300860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
recording paper
detecting
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004115994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Tanimoto
義幸 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004115994A priority Critical patent/JP2005300860A/ja
Publication of JP2005300860A publication Critical patent/JP2005300860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 レジスト部での記録紙のスキューを検出して補正することにより、良好な画像を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 搬送される記録紙の搬送方向と直交する方向である記録紙の幅方向のずれを一定時間毎に検出する検出手段3と、ずれ量を記憶する記憶手段5と、検出手段3及び記憶手段5を制御する制御手段4とを有し、制御手段は、検出手段がレジスト初期に所定量を超えるずれ量を検出した場合、及びその後の搬送時に所定量を超えるずれ量を検出した場合、印刷の停止もしくはそのページを再印刷する制御を行う。
【選択図】 図2

Description

本発明は、記録紙に画像を形成する画像形成装置に関する。
電子写真方式の画像形成装置では、給紙部から給紙された記録紙はレジストローラ対で一旦停止され、感光体上のトナー像とタイミングを取って転写部に送り出されるようになっている。そしてレジストローラ対で記録紙を停止した際のずれ量の測定及びその補正が行われている(例えば、特許文献1〜3参照)。
しかし、記録紙が斜めに進入したとき、ずれを検出するセンサに対して斜行している記録紙の先端縁の一部が正規の検出位置にあった場合、斜行しているにも拘わらず誤検知が起こり、正しくレジストずれを検知できないことがある。
特開2002−014500公報 特開2000−280554公報 特開平07−301980号公報
上述したように、従来レジスト部で記録紙の端部を検知し、ずれ量を検出することは行われていたが、記録紙が斜めにレジスト部に進入した場合、センサに対応する記録紙端部位置が規定値内であれば、不具合ではないと判定されていたため、記録紙がスキューを起こした場合は検出できず、そのまま画像形成が行われると、画像が曲がって転写されてしまう不具合があった。
ここで上記従来技術は、記録紙がレジストローラ対に斜めに進入したときの対応方法の記載はない。また、レジスト補正ができなかったときの記録紙の扱いに関する記載もない。
本発明は、レジスト部での記録紙のスキューを検出して補正することにより、良好な画像を得ることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、搬送される記録紙の搬送方向と直交する方向である記録紙の幅方向のずれを一定時間毎に検出する検出手段と、ずれ量を記憶する記憶手段と、検出手段及び記憶手段を制御する制御手段とを有する画像形成装置を最も主要な特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の画像形成装置において、制御手段は、検出手段がレジスト初期に所定量を超えるずれ量を検出した場合、及びその後の搬送時に所定量を超えるずれ量を検出した場合、印刷の停止もしくはそのページを再印刷する制御を行う画像形成装置を主要な特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の画像形成装置において、制御手段は、再印刷する場合、ミス印刷の位置(何部目の何枚目)を記憶手段に記憶し、ジョブ終了後操作手段にその情報を表示する制御を行う画像形成装置を主要な特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項2記載の画像形成装置において、制御手段は、再印刷物を、通常と異なるトレイに排紙する画像形成装置を主要な特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項2記載の画像形成装置において、制御手段は、ミス印刷物を、通常と異なるトレイに排紙する画像形成装置を主要な特徴とする。
本発明では、搬送される記録紙の搬送方向と直交する方向である記録紙の幅方向のずれを一定時間毎に検出する検出手段と、ずれ量を記憶する記憶手段と、検出手段及び記憶手段を制御する制御手段とを有し、制御手段は、検出手段がレジスト初期に所定量を超えるずれ量を検出した場合、及びその後の搬送時に所定量を超えるずれ量を検出した場合、印刷の停止もしくはそのページを再印刷する制御を行うので、所期の目的を達成することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は画像形成装置におけるレジスト部の構成図である。レジストローラ対1の上流側にあるガイド板2の上側にセンサ3が配置してあり、レジスト時に記録紙の端面を検出することができるようになっている。このセンサ3はリニアイメージセンサで、光源を内蔵しており光源からの出射光が記録紙にて反射した反射光を、内蔵したCCDが検出する。レジスト機構の説明は省略する。
図2は本発明の実施の形態に係る画像形成装置の制御ブロック図である。CPU4は、メモリ5、操作部6、I/O7、画像処理部8、I/O9と接続されている。I/O7は、センサ3と接続されている。画像処理部8は、HDD10と接続されている。I/O9は、レジストモータ11及びソータ12と接続されている。
CPU4は、レジストモータ11の回転停止、シリアル通信により周辺機であるソータ12との通信、ビデオ信号の操作を行い、HDD10にデータの出し入れを行う。また操作部6との通信及び表示、レジストセンサ3の制御等を行う。
図3はセンサ信号に関するタイミングチャートである。センサ3にはCCD等の駆動用のクロック(CLK)が常時送られ、一定の周期Tでスタートパルスが入力される。センサ3はスタートパルスから順次CLKに合わせてCCDのデータを出力する。すべてのデータを受け取った後ストップパルスをセンサ3に出力すると、また次のスタートパルスでセンサ3はデータを出力するようになる。周期Tは記録紙1mmに相当するように出力される。
通常は図4のように記録紙の先端がレジストローラ対1のニップ部で停止し、少し多めに記録紙Pを送り込むことで、記録紙先端とレジストローラ対1が平行になり、少したるみができる状態が作られる。その後レジストモータ11の駆動をスタートさせレジストローラ対1を回転させて、記録紙Pのスキューを防ぎ、作像のタイミングを取っている。
センサ3の出力をCPU4が検知し、そのときの記録紙位置をセンサ3の出力から計算し、所定の位置よりずれが多い場合はその記録紙Pの部数、及びページをメモリ(記憶手段)5に記憶する。その記録紙Pはそのまま作像されてミスコピーとして排紙されるが、CPU4は予め蓄積しておいたその画像をHDD10から取出し他の記録紙に再印刷処理を行う。先のミスコピーは排紙時に使用されていないトレイに排紙される。
図5はスキューが発生した例である。レジスト時、センサ3で記録紙端部(端縁)の位置を検出することは同様であるが、あまり大きく位置がずれていない場合は判別が不可能である。しかし、記録紙がレジストローラ対通過中もセンサ3は記録紙の先端縁の位置を周期Tで検出しており、その位置関係が開いてきたり狭まってきたりして所定の値から外れた場合は、CPU(制御手段)4は記録紙がスキューを発生したと判断し、先のレジスト部での位置ずれによるミスコピーと同様に再印刷の処理を行う。再印刷終了後、CPU4は記憶しておいたミスコピー発生の記録紙位置を、オペレータが確認を行いやすいように操作部に表示する。
図6は本発明の画像形成装置における制御フローチャートである。ステップS1〜S13において上記の処理が実行される。
即ち、給紙部から給送されてきた記録紙の先端縁がレジストローラ1のニップ部に当接するタイミングに合わせて予めレジストローラ対は停止した状態にあり(S1)、この際、センサ3が記録紙先端位置の検出を行い、ずれの有無、ずれ量を検出する(S2、S3)。そして、この検出信号に基づいてCPU(制御手段)4はずれがないか、或いはずれ量が規定値よりも小さいか否かを判定する(S4)。ずれがない(或いは規定値より小さい)場合には、ステップ5以降に進み、レジストローラをスタートし、一定間隔でずれ量検出すると共に、ずれ量の変移が規定値に対してどのようになっているかを検知、判定する(S5、6、7)。そして、ステップ7において、ずれがないか、或いはずれ量が規定値よりも小さい場合には記録紙エンドをセンサ3によって検出することにより終了する(S8)。
また、ステップ4において、記録紙先端縁に位置ずれが存在することが検出された場合には、制御手段は当該記録紙についての位置(ミスコピー位置、部数、枚数等)をメモリに記憶し(S9)、この記録紙に対する画像形成を行って排紙すると共に、次の記録紙に対して同じ画像を再印刷処理し、必要に応じてソート、或いはステープル処理を施してから、排紙処理する(S10〜S12)。
画像形成装置におけるレジスト部の構成図。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の制御ブロック図。 センサ信号に関するタイミングチャート。 レジスト補正が正常に行われた状態を示す図。 レジスト補正が正常に行われなかった状態を示す図。 本発明の画像形成装置における制御フローチャート。
符号の説明
3 センサ(検出手段)
4 CPU(制御手段)
5 メモリ(記憶手段)

Claims (5)

  1. 搬送される記録紙の搬送方向と直交する方向である記録紙の幅方向のずれを一定時間毎に検出する検出手段と、ずれ量を記憶する記憶手段と、検出手段及び記憶手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置において、制御手段は、検出手段がレジスト初期に所定量を超えるずれ量を検出した場合、及びその後の搬送時に所定量を超えるずれ量を検出した場合、印刷の停止もしくはそのページを再印刷する制御を行うことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項2記載の画像形成装置において、制御手段は、再印刷する場合、ミス印刷の位置を記憶手段に記憶し、ジョブ終了後操作手段にその情報を表示する制御を行うことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項2記載の画像形成装置において、制御手段は、再印刷物を、通常と異なるトレイに排紙することを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項2記載の画像形成装置において、制御手段は、ミス印刷物を、通常と異なるトレイに排紙することを特徴とする画像形成装置。
JP2004115994A 2004-04-09 2004-04-09 画像形成装置 Pending JP2005300860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115994A JP2005300860A (ja) 2004-04-09 2004-04-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115994A JP2005300860A (ja) 2004-04-09 2004-04-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005300860A true JP2005300860A (ja) 2005-10-27

Family

ID=35332478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004115994A Pending JP2005300860A (ja) 2004-04-09 2004-04-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005300860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017199409A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 富士通フロンテック株式会社 プリンタ装置、プリンタ制御装置およびプリンタドライバプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017199409A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 富士通フロンテック株式会社 プリンタ装置、プリンタ制御装置およびプリンタドライバプログラム
JPWO2017199409A1 (ja) * 2016-05-19 2018-11-01 富士通フロンテック株式会社 プリンタ装置、プリンタ制御装置およびプリンタドライバプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4853440B2 (ja) 印刷システム
JP3926639B2 (ja) 用紙の反転方法及び用紙反転装置並びに画像形成装置
JP7155707B2 (ja) 画像形成装置
JP4141470B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2005088364A (ja) プリンタ
JP2005300860A (ja) 画像形成装置
JP2007055748A (ja) シート処理装置
JP2000122361A (ja) 画像形成装置
JP2000007170A (ja) 画像形成装置
JP2010006547A (ja) 画像形成装置
JP2005225673A (ja) 画像形成装置
JPH0930684A (ja) 画像形成装置
JP2006227375A (ja) 連続紙電子写真装置
JP7290192B2 (ja) 画像形成装置
JP2000335759A (ja) 給紙装置の給紙タイミング制御方法
JP2005338523A (ja) 電子写真印刷装置
JP2007147808A (ja) 画像形成装置
JP2009131794A (ja) 画像形成装置
JP2004151505A (ja) 画像形成装置
JP6436110B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2742274B2 (ja) 画像形成装置における画像形成位置の異常検知装置および補正装置
JP2005082342A (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP3279422B2 (ja) 画像形成装置
JP2004099246A (ja) 画像形成装置
JP2006188324A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818