JP2005294782A - 半導体超伝導素子 - Google Patents

半導体超伝導素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005294782A
JP2005294782A JP2004130457A JP2004130457A JP2005294782A JP 2005294782 A JP2005294782 A JP 2005294782A JP 2004130457 A JP2004130457 A JP 2004130457A JP 2004130457 A JP2004130457 A JP 2004130457A JP 2005294782 A JP2005294782 A JP 2005294782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
semiconductor
superconductivity
semiconductor substrate
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004130457A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Awaji
武志 淡路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004130457A priority Critical patent/JP2005294782A/ja
Publication of JP2005294782A publication Critical patent/JP2005294782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

【課題】超伝導転移温度が高く、製作に半導体技術が利用でき工業的に有用な半導体超伝導素子を提供する。
【解決手段】不純物を含まない半導体の基板と金属層との間に薄い絶縁層を接触挟持させ、更に半導体と金属層の間に金属層を負になるように電圧をかけ、絶縁層と半導体の境界面に於いて、半導体の境界面直下の薄い層内にホールを誘起させ、ホール誘起によるホール伝導で超伝導を出現させる。ホール誘起により共有結合している半導体の格子点(原子)に一つおきにホールを配列させ、ホール伝導により超伝導を実現する。図1に於いて、ホールが格子点(原子)を一つだけ移動した後と移動する前を比べてみると、ホールが格子点(原子)の左右どちらにあるかの違いだけです。格子偏極もエネルギー準位も何も変わらず、エネルギーレベルの変化なしで電気伝導が可能になり、超伝導が実現する。
【選択図】 図1

Description

本発明は材料の抵抗値が零になる超伝導素子に関する。超伝導はエネルギーの分野に於いては、エネルギー資源の節約、エネルギーの安定供給に貢献できるだけでなく、超伝導素子の開発によりエレクトロニクス分野も発展させ、産業、社会システムに大きな変革をもたらす、我が国の将来にとってニーズの高い技術である。
超伝導には液体ヘリウム温度で動作する金属超伝導と液体窒素温度で動作する銅酸化物超伝導がありますが、金属超伝導に於いては動作温度が余りに低く、銅酸化物超伝導に於いては構造が複雑で作製に困難を伴なう。
超伝導現象を発現するためにはクーパー対の形成が必要であるが、そのクーパー対の形成に電子格子相互作用による電子対が使用されている。本発明は、真性半導体の結晶構造を乱すことなく半導体にホールを注入し、そのホールの働きにより、常温近辺でも超伝導現象を発現させる、構造も簡単な半導体超伝導素子を提供することを目的とする。
本発明は上記課題を達成するため以下の構成を有するものである。
本発明は、不純物を含まない半導体基板と金属層との間に薄い絶縁層を接触挟持させた電界効果型超伝導素子を作製する。電界効果型超伝導素子を高温(300℃以上)にし、ゲートに負の電圧を加える事により、半導体の結晶構造を乱すことなく、電界効果型超伝導素子の絶縁層と半導体基板の境界面に於いて、半導体基板の境界面直下の薄い層内にホールを誘起させ、且つ電子とホールを半導体基板の絶縁層との境界面直下の薄い層内の格子に一つ置き、交互に規則正しく配列させる。ホールを誘起した後は、低温にしてよい。半導体基板の境界面直下の薄い層内にホールが高濃度に誘起されると、ホールとホールの反発力により、ホールは格子に一つおきに配列される。ホールが半導体基板の境界面直下の薄い層内の格子に一つ置きに配列された時、超伝導になる。
発明の原理
電子は格子振動による散乱により、ホールは格子の偏極(格子のイオン化)により、電気抵抗が生じる。しかし格子に一つおきにホールが捕らえられたときの伝導は格子偏極なしで伝導し、超伝導が出現する。図1に於いて、シリコン原子に一つおきにホールが捕らえられているとする。ホールが格子を一つだけ移動した後と移動する前を比べてみると、ホールが各シリコン原子の左右どちらにあるかの違いだけです。格子偏極もエネルギー準位も何もかわりません。エネルギーレベルの変化なしで電気伝導が可能になります。電子の様に格子で散乱されることもなく、超伝導が可能になる。
別の考え方をすると誘起されたホールは共有結合している電子と対になっても消滅することがなく、電子とホールでエキトシンを形成する。エキトシンが高密度に存在すればボーズ凝縮して超伝導が出現する。このホールは共有結合している電子と結合しても、結合うした電子の跡にホールが残り消滅する事はない。
発明の効果
超伝導素子の作製に半導体の製造技術が使える。常温での超伝導が可能になる。
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
図2は本発明の一形態例の構造を示す平面図である。
図3は本発明の一形態例の構造を示す断面図である。
図中1は半導体基板で、2は半導体基板1の表面酸化あるいは半導体基板1の上に絶縁物の蒸着等により形成した絶縁層で、3は絶縁層2の上に蒸着等で形成されたゲート電極である。4、5は半導体基板に蒸着等により埋め込まれた抵抗値測定用のソース、ドレイン電極である。6は半導体基板1の絶縁層2が形成された面の反対面に蒸着等で形成されたプラス電極です。
上記のように形成した電界効果型超伝導素子に於いて、プラス電極6をプラス電源にゲート電極3をマイナス電源に接続し、且つ半導体基板1を高温(300℃以上)にし、電界効果型超伝導素子の絶縁層2と半導体基板1の境界面に於いて、半導体基板1の境界面直下の薄い層内にホールを誘起させる。この時、ホールが誘起された半導体基板1の境界面直下が超伝導になり、ソース電極とドレイン電極間の抵抗値が零になる。
本発明の原理を示す、共有結合している結晶のシリコン原子の結合状態図ホールが格子点を1つだけ移動する前後の状態をしめす。 本発明の実施例に係わる電界効果型超伝導素子の平面図である。 本発明の実施例に関わる電界効果型超伝導素子の断面図である。
符号の説明
Si――― シリコン原子
1… 半導体基板
2… 絶縁層
3… ゲート電極(マイナス電極)
4… ソース電極
5… ドレイン電極
6… プラス電極

Claims (1)

  1. 不純物を含まない半導体基板と金属層との間に薄い絶縁層を接触挟持させ、更に前記半導体基板と金属層の間に金属層を負になるように電圧をかけ、前記半導体基板を高温(300℃以上)にし、絶縁層と前記半導体基板の境界面に於いて、前記半導体基板の境界面直下の薄い層内にホールを誘起させ、このホールの伝導により超伝導を出現させることを特徴とする半導体素子。
JP2004130457A 2004-03-31 2004-03-31 半導体超伝導素子 Pending JP2005294782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004130457A JP2005294782A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 半導体超伝導素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004130457A JP2005294782A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 半導体超伝導素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005294782A true JP2005294782A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35327332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004130457A Pending JP2005294782A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 半導体超伝導素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005294782A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305048A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Mitsubishi Electric Information Systems Corp 影響因子推定装置及び影響因子推定プログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220773A (en) * 1975-08-09 1977-02-16 Shinji Kawamichi Semi-conductor element
JPS6142179A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体結合超伝導素子及びその製造方法
JPS61158187A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 超伝導三端子素子及びその製造方法
JPS61218192A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Hitachi Ltd 半導体発光素子
JPS61242082A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体素子
JPS62104181A (ja) * 1985-10-31 1987-05-14 Mitsubishi Electric Corp 超伝導三端子素子
JPS62131588A (ja) * 1985-12-04 1987-06-13 Hitachi Ltd 超伝導トランジスタの製法
JPS64779A (en) * 1987-03-13 1989-01-05 Toshiba Corp Superconducting transistor and manufacture thereof

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220773A (en) * 1975-08-09 1977-02-16 Shinji Kawamichi Semi-conductor element
JPS6142179A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体結合超伝導素子及びその製造方法
JPS61158187A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 超伝導三端子素子及びその製造方法
JPS61218192A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Hitachi Ltd 半導体発光素子
JPS61242082A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体素子
JPS62104181A (ja) * 1985-10-31 1987-05-14 Mitsubishi Electric Corp 超伝導三端子素子
JPS62131588A (ja) * 1985-12-04 1987-06-13 Hitachi Ltd 超伝導トランジスタの製法
JPS64779A (en) * 1987-03-13 1989-01-05 Toshiba Corp Superconducting transistor and manufacture thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305048A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Mitsubishi Electric Information Systems Corp 影響因子推定装置及び影響因子推定プログラム
JP4495691B2 (ja) * 2006-05-15 2010-07-07 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 影響因子推定装置及び影響因子推定プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lei et al. Visible-light-enhanced gating effect at the LaAlO3/SrTiO3 interface
TWI536566B (zh) 場效電晶體
JP5710814B2 (ja) 電界効果トランジスタデバイス
US10418490B2 (en) Field effect transistor and manufacturing method thereof
US20140312385A1 (en) Electronic elements based on quasitwo-dimensional electron/hole gas at charged domain walls in ferroelectrics
US9269774B2 (en) Electronic device
US8866155B2 (en) Silicon carbide semiconductor device
CN111540745A (zh) 一种低功耗二维材料半浮栅存储器及其制备方法
JP6066091B2 (ja) 熱電変換素子及びその製造方法
JP2015069127A (ja) 炭化ケイ素導波路素子
JP5841013B2 (ja) 半導体装置
JP2005294782A (ja) 半導体超伝導素子
KR101339426B1 (ko) 그래핀 나노-리본, 그래핀 나노-리본의 제조 방법, 및 그래핀 나노-리본을 이용한 전자 소자
Cheng et al. Organic base modulation triodes and their inverters on flexible substrates
CN101359684B (zh) 围栅控制结构的硅基单电子晶体管及其制作方法
JP2001024244A (ja) 積層構造を用いる単電子トンネルトランジスタ
Jiang et al. Observation of Electric Hysteresis, Polarization Oscillation, and Pyroelectricity in Nonferroelectric p-n Heterojunctions
JPS63318755A (ja) 半導体装置
CN108206239B (zh) 基于金-铁电单晶体系的负微分电阻效应器件及其制备
TWI312193B (en) Inverted-staggered thin film
Halder et al. Electrically controlled quantum transition to an anomalous metal in 2D
JPH03274775A (ja) 超伝導素子
Zhao et al. Contact Geometry and Pathway Determined Carriers Transport through Microscale Perovskite Crystals
JP2018093213A (ja) 導電体
JPS61208279A (ja) 超伝導三端子素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906