JP2005294070A - 情報処理装置システムおよび電源供給方法 - Google Patents
情報処理装置システムおよび電源供給方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005294070A JP2005294070A JP2004108067A JP2004108067A JP2005294070A JP 2005294070 A JP2005294070 A JP 2005294070A JP 2004108067 A JP2004108067 A JP 2004108067A JP 2004108067 A JP2004108067 A JP 2004108067A JP 2005294070 A JP2005294070 A JP 2005294070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- fuel cell
- information processing
- power supply
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Power Sources (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】 情報処理装置18は、ACアダプタ用コネクタ81からの電源供給があるか否かを判断し、ACアダプタ用コネクタ81から電源供給がある場合は情報処理装置18はACアダプタ電源からの電力供給を受けて動作する。しかしACアダプタ用コネクタ81からの電源供給が無い場合、燃料電池ユニットまたは機能拡張ユニットの接続があるか否か判断し、機能拡張ユニットからの電源入力があるか否か判断する。機能拡張ユニットからの電源入力がある場合、これを入力電源として情報処理装置18は動作する。次に燃料電池ユニット10からの電源入力があるか否か判断し、燃料電池ユニット10からの電源供給があると判断された場合、燃料電池ユニット10からの電源供給を受けて情報処理装置18は動作する。
【選択図】 図6
Description
前記情報処理装置に着脱可能に接続され、化学反応により発電可能な燃料電池を有する電池ユニットとを具備する情報処理装置システムであって、前記情報処理装置は、前記ACアダプタ用接続用端子からの電源供給が有るか否か判断する第1の判断手段と、前記燃料電池ユニットが発電しているか否か判断する第2の判断手段と、前記第1の判断手段により、前記ACアダプタ用接続端子からの電源供給があると判断された場合は、前記前記ACアダプタ用接続端子から供給される電源で動作させ、前記ACアダプタ用接続端子からの電源供給が無いと判断された場合は、前記第2の判断手段により前記燃料電池ユニットが発電しているか否かを判断し、前記燃料電池が発電していると判断された場合は、前記燃料電池からの電源供給を受けて動作させる制御手段とを具備することを特徴とする。
14、21・・・コネクタ(ドッキングコネクタ)
18・・・情報処理装置
40・・・発電部
41・・・制御部
70・・・EC/KBC
80・・・二次電池
81・・・ACアダプタ用コネクタ
84・・・PSC
Claims (7)
- ACアダプタ接続用端子を有する情報処理装置と、
前記情報処理装置に着脱可能に接続され、化学反応により発電可能な燃料電池を有する電池ユニットとを具備する情報処理装置システムであって、
前記情報処理装置は、前記ACアダプタ用接続用端子からの電源供給が有るか否か判断する第1の判断手段と、
前記燃料電池ユニットが発電しているか否か判断する第2の判断手段と、
前記第1の判断手段により、前記ACアダプタ用接続端子からの電源供給があると判断された場合は、前記前記ACアダプタ用接続端子から供給される電源で動作させ、前記ACアダプタ用接続端子からの電源供給が無いと判断された場合は、前記第2の判断手段により前記燃料電池ユニットが発電しているか否かを判断し、前記燃料電池が発電していると判断された場合は、前記燃料電池からの電源供給を受けて動作させる制御手段とを具備すること
を特徴とする情報処理装置システム。 - 前記制御手段は、前記ACアダプタ用接続端子からの電源供給が無いと判断された場合で且つ、前記第2の判断手段により前記燃料電池ユニットが発電していないと判断された場合、前記燃料電池ユニットへ発電開始の指示を行うこと
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置システム。 - 前記制御手段は、前記ACアダプタ用接続端子からの電源供給が有ると判断された場合で且つ前記第2の判断手段により燃料電池が発電していると判断された場合は、前記燃料電池へ発電停止の指示を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置システム。
- 前記第2の判断手段は、前記燃料電池ユニットから特定の状態信号を受けることで判断されることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置システム。
- ACアダプタ接続用端子を有する情報処理装置と、前記情報処理装置に着脱可能に接続され、化学反応により発電可能な燃料電池を有する電池ユニットとを具備する情報処理装置システムにおける電源供給方法であって、
前記情報処理装置は、前記ACアダプタ用接続用端子からの電源供給が有るか否か判断し、前記ACアダプタ用接続用端子からの電源供給が有る場合は、前記前記ACアダプタ用接続端子から供給される電源で動作させ、
前記ACアダプタ用接続端子からの電源供給が無いと判断された場合は、前記燃料電池ユニットが発電しているか否か判断し、前記燃料電池が発電していると判断された場合は、前記燃料電池からの電源供給を受けて動作させること
を特徴とする電源供給方法。 - 前記ACアダプタ用接続端子からの電源供給が無いと判断された場合で且つ、前記第2の判断手段により前記燃料電池ユニットが発電していないと判断された場合、前記燃料電池ユニットへ発電開始の指示を行うこと
を特徴とする請求項5に記載の電源供給方法。 - 前記ACアダプタ用接続端子からの電源供給が有ると判断された場合で且つ燃料電池が発電していると判断された場合は、前記燃料電池へ発電停止の指示を行うことを特徴とする請求項5または6に記載の電源供給方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004108067A JP4805551B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 情報処理装置システムおよび電源供給方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004108067A JP4805551B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 情報処理装置システムおよび電源供給方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005294070A true JP2005294070A (ja) | 2005-10-20 |
JP4805551B2 JP4805551B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=35326764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004108067A Expired - Fee Related JP4805551B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 情報処理装置システムおよび電源供給方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4805551B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001298806A (ja) * | 2000-04-17 | 2001-10-26 | Toyota Motor Corp | 車両用制御装置、制御方法および車両 |
JP2002034171A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Yamaha Motor Co Ltd | 電動車両の電力制御方法 |
JP2002169629A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP2003303609A (ja) * | 2002-04-11 | 2003-10-24 | Canon Inc | 情報機器 |
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004108067A patent/JP4805551B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001298806A (ja) * | 2000-04-17 | 2001-10-26 | Toyota Motor Corp | 車両用制御装置、制御方法および車両 |
JP2002034171A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Yamaha Motor Co Ltd | 電動車両の電力制御方法 |
JP2002169629A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP2003303609A (ja) * | 2002-04-11 | 2003-10-24 | Canon Inc | 情報機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4805551B2 (ja) | 2011-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7618727B2 (en) | Fuel cell unit, control method for fuel cell unit, and information processing apparatus | |
JP2008034254A (ja) | 燃料電池システムおよびその動作制御方法 | |
JP4837015B2 (ja) | 情報処理装置システムおよび充電制御方法 | |
US20070072023A1 (en) | Fuel cell unit, information processing apparatus, and power supply control method for information processing apparatus | |
US20070048566A1 (en) | Fuel cell unit, control method for fuel cell unit, and information processing apparatus | |
US7879473B2 (en) | Fuel cell unit, control method thereof, information processing apparatus, and power supply control method thereof | |
US7620805B2 (en) | Apparatus for updating program in a fuel cell unit | |
US20060083966A1 (en) | Fuel cell unit and method for controlling liquid volume | |
JP2008117540A (ja) | 燃料電池ユニット | |
JP2007273388A (ja) | 燃料電池システムおよびその動作制御方法 | |
JP2005108712A (ja) | 電池ユニットおよび出力制御方法 | |
JP4805551B2 (ja) | 情報処理装置システムおよび電源供給方法 | |
JP2007026832A (ja) | 情報処理装置および動作制御方法 | |
JP2006106887A (ja) | 情報処理装置システム、燃料電池ユニットおよび充電制御方法 | |
JP2005242909A (ja) | 情報処理装置および情報処理装置の電力供給制御方法 | |
JP4746277B2 (ja) | 燃料電池ユニット、情報処理装置および情報処理装置の電力供給方法 | |
US20060068241A1 (en) | Information processing apparatus system, fuel cell unit, and display method thereof | |
JP4911562B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007335225A (ja) | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの運転方法 | |
JP2006338968A (ja) | 燃料電池ユニットおよび燃料電池制御方法 | |
JP2006310040A (ja) | 燃料電池ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070319 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101125 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110811 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |