JP2005286417A - カメラ付き携帯端末及びバックライト調節方法 - Google Patents

カメラ付き携帯端末及びバックライト調節方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005286417A
JP2005286417A JP2004093531A JP2004093531A JP2005286417A JP 2005286417 A JP2005286417 A JP 2005286417A JP 2004093531 A JP2004093531 A JP 2004093531A JP 2004093531 A JP2004093531 A JP 2004093531A JP 2005286417 A JP2005286417 A JP 2005286417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
data
backlight
display unit
imaging means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004093531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4880203B2 (ja
Inventor
Tatsuya Naeshiro
達也 苗代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004093531A priority Critical patent/JP4880203B2/ja
Publication of JP2005286417A publication Critical patent/JP2005286417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4880203B2 publication Critical patent/JP4880203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】
ユーザの使用状況へ対応可能とし、専用の受光素子・受光回路を実装することなく、表示部のバックライトの輝度を可変に調節可能とする装置及び方法の提供。
【解決手段】
第1のカメラ(1)と第2のカメラ(5)を備え、第1及び第2のカメラからそれぞれ入力したデータに基づき、第1、第2の明るさデータをそれぞれ導出する光量計算部(21)と、明るさデータと輝度設定データの対応を記憶した輝度設定記憶部(31)と、第1、第2の明るさデータのうち有効なデータを判定して選択し、前記選択された明るさのデータに基づき、輝度設定記憶部(31)を検索して輝度設定データを取得する輝度検索手段(22)と、を備え、前記輝度設定データにより、バックライト(42)の輝度を調節し、表示部(41)の明るさを調節する。
【選択図】
図4

Description

本発明は、カメラの機能を有する携帯端末に関し、特にバックライト自動調節技術の構成及び方法に関する。
携帯電話機等の携帯端末において、表示部の液晶ディスプレを照射するバックライトの輝度が一定の場合、周囲の明るさによっては、文字が見にくい等の問題がある。
そこで、従来の携帯端末では、例えば専用の受光素子・受光回路を実装する等して、周囲の明るさを測定し、バックライトの輝度の制御が行われている。
バックライト自動調節機能に関する刊行物として例えば下記記載のものが知られてる。
後記特許文献1には、携帯電話機の周辺の明るさを検出する光センサにより、周囲の明るさに応じてバックライトに供給する電源を変えることで、バックライトの輝度を制御する構成が記載されている。しかしながら、光センサを用いて周囲の明るさを測定する構成の場合、専用の回路を実装しなければならず、コスト面においても無駄が発生する。また、受光素子・受光回路による輝度の自動調節においても、制御の仕方は、一意に決められた明るさに調節されていた。
また、光センサの代わりにカメラを使用する技術として、例えば後記特許文献2には、カメラ付き携帯電話機において、バックライト用のLEDが液晶ディスプレイを照射する照射レベルを、カメラにおける露出に応じた蓄積時間に基づいて調整することで、専用部品を設けることなく、バックライトが液晶ディスプレイを照射する照射レベルを周期の明るさに応じて自動調節可能とした構成が開示されている。しかしながら、輝度の調整データはプログラム化されており、携帯電話の使用者が任意に設定を記憶させることができない。
また、後記特許文献3には、カメラ付き移動端末において、カメラを用いて周囲の明るさを検出し、バックライトの自動調節を行う場合に、適切な輝度に迅速に照明可能とした構成として、互いに透過光の波長帯の異なる第1、第2のフィルタと、被写体から到来する光のうち第1、第2のフィルタの透過光を受光する第1、第2の受光素子を有する受光部と、第1、第2の受光素子で受光された光の入射強度を反映して画像データを作成する画像処理部と、画像データに基づいて画像を表示する表示部と、第1の受光素子で受光された入射光の強度を反映した輝度で照明箇所を照明する照明部を備えた構成が開示されている。
さらに、後記特許文献4には、カメラ付き携帯端末において、シャッタ速度、ゲイン値、測光評価値に基づいてバックライトの明るさを制御する構成が開示されている。このカメラ付き携帯端末において、カメラの露出信号を制御する信号に基づいて周囲の明るさを推測することで、検出器を設けずに、表示部のバックライト制御を行い、省電力化を図っている。
特開2000−324239号公報 特開2002−344598号公報 特開2003−289368号公報 特開2002−300447号公報
上記した従来技術には、カメラを用いて周囲の明るさを検出する技術は開示されているものの、例えば、複数のカメラへの対応、あるいは、逆光等、ユーザの使用状況への対応に関する考慮を欠いている。
したがって、本発明の目的は、ユーザの使用状況へ対応可能とし、専用の受光素子・受光回路を実装することなく、表示部のバックライトの輝度を可変に調節可能とする装置及び方法を提供することにある。
本願で開示される発明は、前記目的を達成するため、概略以下の構成とされる。
本発明の一つのアスペクト(側面)に係る装置は、撮像手段から入力したデータに基づき明るさのデータを導出する光量計算手段と、明るさのデータと輝度設定データの対応を記憶した輝度設定記憶部と、前記導出された明るさのデータに基づき、輝度設定記憶部を検索して輝度設定データを取得する輝度検索手段と、を備え、前記輝度設定データにより、バックライトの輝度を調節し、表示装置の明るさを調節する。
本発明の他のアスペクト(側面)に係る装置は、第1の撮像手段と、第2の撮像手段を備え、前記第1及び第2の撮像手段からそれぞれ入力したデータに基づき、第1、第2の明るさデータをそれぞれ導出する光量計算手段と、明るさデータと輝度設定データの対応を記憶した輝度設定記憶部と、前記第1、第2の明るさデータのうち有効なデータを判定して選択し、前記選択された明るさのデータに基づき、前記輝度設定記憶部を検索して輝度設定データを取得する輝度検索手段と、を備え、前記輝度設定データにより、バックライトの輝度を調節し、表示装置の明るさを調節する。
本発明の他のアスペクト(側面)に係る方法は、撮像手段と、表示部と、前記表示部を照射するバックライトと、を備えた携帯端末のバックライト調節方法であって、
(A1)明るさのデータと輝度設定データの対応を輝度設定記憶部に記憶しておき、
(A2)前記撮像手段から入力したデータに基づき、明るさのデータを導出する工程と、
(A3)前記導出された明るさのデータに基づき、前記輝度設定記憶部を検索して輝度設定データを取得する工程と、
(A4)前記輝度設定データにより前記バックライトの輝度を調節し、前記表示部の明るさを調節する工程と、
を含む。
本発明のさらに他のアスペクト(側面)に係る方法は、複数の撮像手段と、表示部と、前記表示部を照射するバックライトと、を備えた携帯端末のバックライト調節方法であって、
(B1)明るさのデータと輝度設定データの対応を輝度設定記憶部に記憶しておき、
(B2)前記複数の撮像手段からそれぞれ入力したデータに基づき、複数の明るさデータをそれぞれ導出する工程と、
(B3)前記複数の明るさデータのうち有効なデータを判定して選択する工程と、
(B4)前記選択された明るさのデータに基づき、前記輝度設定記憶部を検索して輝度設定データを取得する工程と、
(B5)前記輝度設定データにより前記バックライトの輝度を調節し前記表示部の明るさを調節する工程と、
を含む。
本発明によれば、撮像手段としてのカメラを使用して周囲の明るさを測定する構成としたことで、専用の受光素子・受光回路の実装を不要としており、またバックライトの輝度の設定を任意に変更することができる。
また本発明によれば、複数の撮像手段からのデータに基づきバックライト調節を行うことで、逆光等への対応を可能としている。
本発明を実施するための最良の形態について添付図面を参照して説明する。本発明の一実施の形態に係る装置は、カメラ等の撮像手段(1)から入力したデータに基づき、周囲の明るさのデータを導出する光量計算手段(21)と、明るさのデータと輝度設定データの対応を記憶した輝度設定記憶部(31)と、前記導出された明るさのデータに基づき、輝度設定記憶部を検索して輝度設定データを取得する輝度検索手段(22)と、を備え、前記輝度設定データにより、バックライト(42)の輝度を調節し、表示部(41)の明るさを調節する。
本発明の他の実施の形態に係る装置は、第1の撮像手段(1)と、第2の撮像手段(5)を備え、前記第1及び第2の撮像手段からそれぞれ入力したデータに基づき、第1、第2の明るさデータをそれぞれ導出する光量計算手段(21)と、明るさデータと輝度設定データの対応を記憶した輝度設定記憶部(31)と、前記第1、第2の明るさデータのうち有効なデータを判定して選択し、前記選択された明るさのデータに基づき、前記輝度設定記憶部を検索して輝度設定データを取得する輝度検索手段(22)と、を備え、前記輝度設定データにより、バックライト(42)の輝度を調節し、表示部(41)の明るさを調節する。
本発明の実施例について図面を参照して以下に説明する。図1は、本発明の第1の実施例の構成を示す図である。図1を参照すると、本実施例は、撮像手段としてのカメラ1(CCDカメラ)と、プログラム制御により動作するデータ処理装置2と、情報を記憶する記憶装置3と、表示装置としての液晶表示装置4とを含む。カメラ1からの撮像データはデジタルデータとしてデータ処理装置2に入力される。
液晶表示装置4は、表示を構成する表示部(表示パネル)41と、表示部41を照射する明るさを調整するバックライト42を備えている。
記憶装置3は、バックライト42の輝度の設定データを記憶している輝度設定記憶部31を備えている。
データ処理装置2は、光量計算部21と、輝度検索手段22とを備えている。光量計算部21は、カメラ1の入力信号から明るさのデータを抽出する。
輝度検索手段22は、光量計算部21で抽出した明るさデータをキーにして、輝度設定記憶部31に記憶された輝度設定データを検索する。
図2は、本発明の第1の実施例の動作を説明するための流れ図である。図1および図2を参照して、本実施例の動作について詳細に説明する。
カメラ1からの信号は、データ処理装置2に入力される(ステップA1)。カメラ1から入力される信号は、カメラ1の構成によってYUVやRGB等のいくつかの方式が考えられるが、本実施例では、RGBのデータとする。
光量計算部21では、カメラ1から入力されたデータから明るさのデータを計算する。(ステップA2)。明るさのデータの計算については、各種手法が用いられるが、本実施例では、例えば撮影画像範囲の中央の位置のグリーン(G)の明るさのデータを使用することで実現する。
輝度検索手段22は、光量計算部21において算出された明るさのデータをキーとして輝度設定記憶部31から、輝度設定データを検索する(ステップA3)。
輝度設定記憶部31は、任意に設定可能な輝度の設定データが記憶されている。例えば、周囲が明るい時には、バックライト42を明るくし、周囲が暗い時には、バックライト42を暗くする等、周囲の明るさに応じて最適な表示ができるような輝度の設定データを記憶しておく。輝度設定記憶部31が可変に設定自在とされていることは、本発明の特徴の一つをなしている。
データ処理装置2は、検索された輝度設定データから、液晶表示装置4の輝度を設定する(ステップA4)。例えば、バックライト42に、定電流源を用い、電流値を調整することで、輝度調節を実現する。
次に、具体例を用いて、本実施例の動作を説明する。図3は、本実施例の動作を説明するための説明図である。
カメラ1からのカメラデータB1は、RGBの16ビットの情報として入力される(ステップA1)。RGB=(1Fh、2Fh,1Fh)(ただし、hはヘキサデシマル表示を表す)。カメラデータB1は、光量計算部21により、明るさデータB2として、画面中央の位置のグリーン(G)のデータ(3Fh)を抽出する(ステップA2)。
輝度検索手段22は、明るさデータB2をキーとして、輝度設定記憶部31を検索する(ステップA3)。
検索した結果、輝度設定記憶部31には、明るさデータ”3Fh”が輝度設定データ”18[mA]”として登録されている結果を得る。
データ処理装置2は、バックライト42の定電流源を”18[mA]”に設定し、輝度調節を実現する(ステップA4)。
本実施例の作用効果について説明する。
本実施例によれば、撮像手段としてのカメラを使用して周囲の明るさを測定する構成としたことで、専用の受光素子・受光回路の実装を不要としている。
また本実施例によれば、任意のバックライトの輝度設定データを保存しておく記憶装置を備えたことにより、携帯端末の動作によってバックライトの輝度の設定を変更することができる。
次に、本発明の第2の実施例について図面を参照して詳細に説明する。図4は、本発明の第2の実施例の構成を示す図である。
図4を参照すると、本発明の第2の実施例においては、撮像手段としてのカメラが、図1に示した前記第1の実施例におけるカメラ1の構成に加え、カメラ5を有する。例えば、カメラ1は、液晶表示装置4の表示面向きに、カメラ5は、液晶表示装置4の表示とは反対向きに実装されているものとする。
図5は、本発明の第2の実施例の動作を説明するための流れ図である。図4および図5を参照して、本発明の第2の実施例の動作を説明する。
本発明の第2の実施例におけるカメラ1およびカメラ5からの入力信号は、図1に示した前記第1の実施例と同じである(ステップA1、A3)。
光量計算部21は、カメラ1とカメラ5の両方からデータが入力される。入力されたカメラのデータを、輝度データに変換する手法は、図1に示した前記第1の実施例と同じである(ステップA2、A4)。
本発明の第2の実施例では、カメラ1からのデータとカメラ5からのデータのどちらを有効なデータとして用いるかについて判定処理が行われる(ステップA5)。
例えば、液晶表示装置4の表示面向きにあるカメラ1から抽出された明るさデータが、液晶表示装置4の表示とは反対向きにあるカメラ5から抽出された明るさデータに比べてほぼ同じであるか、あるいは、より明るい場合には、カメラ1の明るさデータを有効データとして、輝度検索手段22のキーに使用する。
一方、カメラ1の明るさデータに比べ、カメラ5の明るさデータの方が十分に大きい場合には、携帯電話の表示面が逆光下にあるものとして扱い、カメラ5の明るさデータを有効データ(検索キー)として扱う。
以降の処理は、前記第1の実施例と同じであるため、説明は省略する。
以上のように、本発明の第2の実施例では、撮像手段として実装された2個のカメラ(カメラ1およびカメラ5)の明るさデータを比較することで、逆光下では表示面が暗い場合でも、バックライトの輝度を明るく設定する等、より多彩にバックライト制御を実現することができる。
以上本発明を上記実施例に即して説明したが、本発明は上記実施例の構成にのみ限定されるものでなく、本発明の範囲内で当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
本発明の第1の実施例の構成を示す図である。 本発明の第1の実施例の動作を説明するための流れ図である。 本発明の第1の実施例の動作を説明するための図である。 本発明の第2の実施例の構成を示す図である。 本発明の第2の実施例の動作を説明するための流れ図である。
符号の説明
1 カメラ(撮像手段)
2 データ処理装置
3 記憶装置
4 液晶表示装置
5 カメラ(撮像手段)
21 光量計算部
22 輝度検索手段
31 輝度設定記憶部
41 表示部
42 バックライト

Claims (10)

  1. 撮像手段と、
    表示部と、
    前記表示部を照射し輝度が可変とされるバックライトと、
    明るさのデータと輝度設定データの対応を記憶する輝度設定記憶部と、
    前記撮像手段から入力したデータに基づき、明るさのデータを導出する光量計算手段と、
    前記光量計算手段で導出された明るさのデータに基づき、前記輝度設定記憶部を検索して輝度設定データを取得する輝度検索手段と、
    を備え、
    前記輝度設定データにより前記バックライトの輝度を調節し前記表示部の明るさを調節する、ことを特徴とする携帯端末。
  2. 複数の撮像手段と、
    表示部と、
    前記表示部を照射し輝度が可変とされるバックライトと、
    明るさのデータと輝度設定データの対応を記憶する輝度設定記憶部と、
    前記複数の撮像手段からそれぞれ入力したデータに基づき、前記輝度設定記憶部の記憶内容を参照して、輝度設定データを取得する輝度検索手段と、
    を備え、前記輝度設定データにより前記バックライトの輝度を調節し前記表示部の明るさを調節する、ことを特徴とする携帯端末。
  3. 複数の撮像手段と、
    表示部と、
    前記表示部を照射し輝度が可変とされるバックライトと、
    明るさデータと輝度設定データの対応を記憶した輝度設定記憶部と、
    前記複数の撮像手段からそれぞれ入力したデータに基づき、前記複数の撮像手段のそれぞれに対応して複数の明るさデータを導出する光量計算手段と、
    前記複数の明るさデータのうち有効なデータを判定して選択し、前記選択された明るさのデータに基づき、前記輝度設定記憶部を検索して輝度設定データを取得する輝度検索手段と、
    を備え、前記輝度設定データにより前記バックライトの輝度を調節し前記表示部の明るさを調節する、ことを特徴とする携帯端末。
  4. 前記複数の撮像手段が、前記表示部正面と同じ向きに配設される第1の撮像手段と、前記表示部正面と反対の向きに配設される第2の撮像手段とを含む、ことを特徴とする請求項2又は3記載の携帯端末。
  5. 前記輝度設定記憶部の記憶内容が可変に設定自在とされてなる、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載の携帯端末。
  6. 撮像手段と、
    表示部と、
    前記表示部を照射し輝度が可変とされるバックライトと、
    を備えた携帯端末のバックライト調節方法であって、
    明るさのデータと輝度設定データの対応を輝度設定記憶部に記憶しておき、
    前記撮像手段から入力したデータに基づき、明るさのデータを導出する工程と、
    前記導出された明るさのデータに基づき、前記輝度設定記憶部を検索して輝度設定データを取得する工程と、
    前記輝度設定データにより前記バックライトの輝度を調節し、前記表示部の明るさを調節する工程と、
    を含む、ことを特徴とする携帯端末のバックライト調節方法。
  7. 複数の撮像手段と、
    表示部と、
    前記表示部を照射し輝度が可変とされるバックライトと、
    を備えた携帯端末のバックライト調節方法であって、
    前記複数の撮像手段からそれぞれ入力したデータに基づき、明るさのデータと輝度設定データの対応を輝度設定記憶部を参照して、輝度設定データを取得する工程と、
    前記輝度設定データにより前記バックライトの輝度を調節し前記表示部の明るさを調節する工程と、
    を含む、ことを特徴とする携帯端末のバックライト調節方法。
  8. 複数の撮像手段と、
    表示部と、
    前記表示部を照射し輝度が可変とされるバックライトと、
    を備えた携帯端末のバックライト調節方法であって、
    明るさのデータと輝度設定データの対応を輝度設定記憶部に記憶しておき、
    前記複数の撮像手段からそれぞれ入力したデータに基づき、前記複数の撮像手段のそれぞれに対応して複数の明るさデータを導出する工程と、
    前記複数の明るさデータのうち有効なデータを判定して選択する工程と、
    前記選択された明るさのデータに基づき、前記輝度設定記憶部を検索して輝度設定データを取得する工程と、
    前記輝度設定データにより前記バックライトの輝度を調節し前記表示部の明るさを調節する工程と、
    を含む、ことを特徴とする携帯端末のバックライト調節方法。
  9. 前記複数の撮像手段が、前記表示部正面と同じ向きに配設される第1の撮像手段と、前記表示部正面と反対の向きに配設される第2の撮像手段とを含む、ことを特徴とする請求項7又は8記載の携帯端末のバックライト調節方法。
  10. 前記輝度設定記憶部の記憶内容が可変に設定自在とされてなる、ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか一に記載の携帯端末のバックライト調節方法。
JP2004093531A 2004-03-26 2004-03-26 カメラ付き携帯端末及びバックライト調節方法 Expired - Fee Related JP4880203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093531A JP4880203B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 カメラ付き携帯端末及びバックライト調節方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093531A JP4880203B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 カメラ付き携帯端末及びバックライト調節方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005286417A true JP2005286417A (ja) 2005-10-13
JP4880203B2 JP4880203B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=35184376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004093531A Expired - Fee Related JP4880203B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 カメラ付き携帯端末及びバックライト調節方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4880203B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286584A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH095741A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Shimadzu Corp 液晶表示装置
JPH09146073A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Nec Corp 液晶表示装置のバックライト調光回路
JPH11282404A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Dainippon Printing Co Ltd フラットパネルデイスプレイ及びノート型電子装置
JPH11295691A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置と液晶表示パネルの製造方法
JP2000137474A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Hitachi Ltd データ処理システム
JP2003150291A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Oki Electric Ind Co Ltd 携帯端末の画面表示制御方法及び装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH095741A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Shimadzu Corp 液晶表示装置
JPH09146073A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Nec Corp 液晶表示装置のバックライト調光回路
JPH11282404A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Dainippon Printing Co Ltd フラットパネルデイスプレイ及びノート型電子装置
JPH11295691A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置と液晶表示パネルの製造方法
JP2000137474A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Hitachi Ltd データ処理システム
JP2003150291A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Oki Electric Ind Co Ltd 携帯端末の画面表示制御方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286584A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP4702263B2 (ja) * 2006-03-24 2011-06-15 ソニー株式会社 表示装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4880203B2 (ja) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7711257B2 (en) Image quality in cameras using flash
JP4965564B2 (ja) 画像生成装置の光学的及びデジタル的なズーミング
JP5294716B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP5166124B2 (ja) カメラ付き携帯端末のバックライト調整装置
US20090027515A1 (en) Image pickup apparatus
JP2004312742A (ja) 携帯端末機の画面明るさ調節装置及びその方法
US7961250B2 (en) Photographing apparatus having an exposure mode selection function
JP2007316599A (ja) 表示制御装置、及び、表示制御プログラム
US20060239674A1 (en) System and method for analyzing a digital image
US20080158258A1 (en) Method and System For Obtaining a Digitally Enhanced Image
JP2004274637A (ja) 携帯端末装置及びそれに用いるライト照度変更方法並びにそのプログラム
CN114979503A (zh) 摄像设备、闪烁检测方法和非暂时性计算机可读存储介质
KR100495415B1 (ko) 이미지 센서에서의 자동 노출 장치
JP2011085699A (ja) 表示装置
KR101396342B1 (ko) 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법
JP2010020072A (ja) 表示装置
KR100613063B1 (ko) 이미지 센서를 이용한 조도 감지 장치 및 방법
JP2009060471A (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2001109434A (ja) 光量評価機能付き表示装置および光供給制御方法
JP4880203B2 (ja) カメラ付き携帯端末及びバックライト調節方法
KR20030083412A (ko) 주변 조도에 따른 영상 표시장치 및 방법.
US20220272250A1 (en) Image capturing apparatus capable of detecting flicker due to periodic change in light amount of object, method of controlling same, and non-transitory computer-readable storage medium
KR20050062288A (ko) 이동통신 단말기 및 카메라 제어 방법
JP2006324926A (ja) 携帯端末装置およびその制御方法
JP2010177821A (ja) 撮像装置及び撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090917

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111201

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees