JP2005286400A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005286400A
JP2005286400A JP2004093277A JP2004093277A JP2005286400A JP 2005286400 A JP2005286400 A JP 2005286400A JP 2004093277 A JP2004093277 A JP 2004093277A JP 2004093277 A JP2004093277 A JP 2004093277A JP 2005286400 A JP2005286400 A JP 2005286400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
prints
operation unit
digital camera
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004093277A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Moriya
光宏 森谷
Hideaki Kataoka
英明 片岡
Akira Haishi
明 拜志
Akihisa Iida
晃久 飯田
Hide Hamada
秀 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004093277A priority Critical patent/JP2005286400A/ja
Priority to US11/089,324 priority patent/US7646402B2/en
Publication of JP2005286400A publication Critical patent/JP2005286400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/218Deletion of stored data; Preventing such deletion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

【課題】 撮影した画像のプリント枚数を設定する際の操作が容易なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】シャッタボタン14を全押しすると、撮影が行われ、撮影画像が画像ファイルとされてメモリカード18に記録される。LCD20には、撮影画像と、撮影画像のプリント枚数が表示される。加算/減算ボタン29、30を押圧してプリント枚数を調節し、決定ボタン31を押圧すると、プリント枚数の枚数データが入力される。枚数データは、画像ファイルに関連付けられてメモリカード18に記録される。なお、枚数データを入力せずにシャッタボタン14を半押しすると、プリント枚数が1枚と設定され、次の撮影を行うことができる。全ての撮影が終わるまで、上記の動作が繰り返される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、撮影した画像のプリント枚数を設定可能なデジタルカメラに関するものである。
CCDイメージセンサなどで撮像した撮影画像をデジタルの画像データに変換し、内蔵メモリやメモリカードなどの記録媒体に記録するデジタルカメラが普及している。デジタルカメラで撮影された画像は、カメラ本体に設けられた液晶ディスプレイで眺めるだけでなく、家庭用のプリンタでプリントしたり、街頭のラボでプリントしてもらうことが多い。
ところで、最近では、撮影画像の画像データだけでなく、撮影画像のプリント枚数の枚数データを記録媒体に記録するデジタルカメラが知られている。プリント枚数データを記録した記録媒体を、所定のプリンターにセットすると、自動的に指定画像コマが指定枚数だけプリントされる。そのため、予め記録媒体にプリント枚数データを入力しておけば、プリント作業時にプリント枚数の設定を行う必要がなくなり、便利である。
記録媒体にプリント枚数データを入力する作業は、複数の画像を撮影した後に行われることが多い。あるデジタルカメラでは、複数の画像の撮影後、デジタルカメラをプリント予約モードに設定した上で、十字ボタンの左右ボタンでプリント枚数の設定を行う画像を選択し、十字ボタンの上下ボタンでプリント枚数の増減を調節し、所定のボタンを押すことでプリント枚数データを入力することができる。
しかし、記録媒体にプリント枚数データを入力する作業は、デジタルカメラの操作に慣れていない操作者にとっては手間のかかるものである。特に、多様な機能が備えられたデジタルカメラにおいては、各種モードの違いによってボタンの機能が変化するため、適切なボタンを選択することが容易でなく、プリント枚数データを入力する作業は煩雑なものとなる。
本発明では、撮影した画像のプリント枚数を設定する際の操作が容易なデジタルカメラを提供することを目的とする。
本発明は、撮影が行われるフォトモードと、撮影した画像のプリント枚数の設定が行われるプリント枚数設定モードとが設定されたデジタルカメラに関し、前記プリント枚数設定モード時に操作が有効となり、前記プリント枚数の設定を行う枚数操作部と、前記プリント枚数の枚数データを、個々の前記画像の画像データに関連づけて記憶する記憶手段と、撮影が行われる度に、前記フォトモードから前記プリント枚数設定モードに移行させる第1移行手段と、前記枚数操作部の操作により、前記プリント枚数設定モードから前記フォトモードに移行させる第2移行手段とを備えたことを特徴とする。
前記プリント枚数設定モード時に操作が有効となり、撮影した画像の画像データを消去する画像消去操作部と、前記プリント枚数設定モード時に、前記枚数操作部が操作されずに前記画像消去操作部が操作された場合に、前記プリント枚数設定モードから前記フォトモードに移行させる第3移行手段とを備えることが好ましい。
全押し状態と半押し状態をとるシャッターボタンと、前記プリント枚数設定モード時に、前記枚数操作部及び前記画像消去操作部が操作されずに前記シャッタボタンが半押し操作された場合に、前記プリント枚数設定モードから前記フォトモードに移行させる第4移行手段とを備えることが好ましい。
本発明のデジタルカメラによれば、撮影が行われるフォトモードと、撮影した画像のプリント枚数の設定が行われるプリント枚数設定モードとが設定され、前記プリント枚数設定モード時に操作が有効となり前記プリント枚数の設定を行う枚数操作部と、前記プリント枚数の枚数データを個々の前記画像の画像データに関連づけて記憶する記憶手段と、撮影が行われる度に、前記フォトモードから前記プリント枚数設定モードに移行させる第1移行手段と、前記枚数操作部の操作により前記プリント枚数設定モードから前記フォトモードに移行させる第2移行手段とを備えるので、撮影が行われる度に撮影した画像のプリント枚数を設定することができ、複数の画像の中から所定の画像を選び出すという作業を省くことができるため、撮影した画像のプリント枚数を設定する際の操作は容易である。
図1に示すように、デジタルカメラ2の前面には、撮影レンズ3が組み込まれたレンズ鏡筒4、ファインダ5の対物ファインダ窓5a、被写体に向けてストロボ光を照射するストロボ発光部6、ストロボ操作部材7が設けられている。レンズ鏡筒4は、デジタルカメラ2が電源オフの状態で、デジタルカメラ2の前面に設けられた鏡筒収納部内に収納され、電源オンの状態になると、デジタルカメラ2の前面から突出する。ストロボ操作部材7は、上下にスライド可能で、これを上方のオン位置にスライド操作すると、ストロボ充電が行われるとともに、ストロボ発光が許容される。ストロボ操作部材7をオン位置から下方にスライド操作してオフ位置とすると、ストロボ充電が停止されるとともに、ストロボ発光が禁止される。
デジタルカメラ2の底部には、デジタルカメラ2のバッテリ(図示なし)がセットされるバッテリ室が設けられている。デジタルカメラ2の底面には、バッテリ室にアクセスするための開口を開閉する蓋部材11が設けられている。
図2に示すように、デジタルカメラ2の上面には、メインスイッチ12、残数表示カウンタ13、シャッタボタン14が設けられている。メインスイッチ12を左右にスライドさせることで、デジタルカメラ2の状態を、電源オフ、撮影モード、再生モードの3段階に設定することができる。撮影モード又は再生モードに設定されていれば電源オンの状態である。残数表示カウンタ13は、電源オン/オフに関係なく、撮影可能な画像の残数を常に表示している。シャッタボタン14は、2段階押しのスイッチとなっている。シャッタボタン14を軽く押圧(半押し)すると、露光制御、焦点調節などの各種撮影準備処理が施され、シャッタボタン14を強く押圧(全押し)すると、撮影が実行される。
デジタルカメラ2の一方の側面には、メモリカード18がセットされるメモリカードスロット19が設けられている。このメモリカードスロット19の奥には、メモリカード18に電気的に接続してデータの読み書きを行うカードリーダが組み込まれている。メモリカード18には、デジタルカメラ2で撮影した画像が画像ファイルとして記録される。
デジタルカメラ2の背面には、ファインダ5の接眼側ファインダ窓5b、LCD20、画像切替部21、枚数操作部22、画像消去操作部23が設けられている。LCD20は、撮影モード時にスルー画を表示し、再生モード時にメモリカード18に記録された画像を表示する。LCD20には、画像とともに、この画像のプリント時に参照されるプリント枚数を示す数値が表示される。プリント枚数は、各画像毎に定めることができる。画像切替部21は、順送りボタン27と逆送りボタン28から構成される。画像切替部21は、再生モード時に操作が有効とされる。再生モード時に順送りボタン27または逆送りボタン28を押圧すると、LCD20に表示される画像が切り替えられる。
枚数操作部22は、加算ボタン29、減算ボタン30、決定ボタン31から構成される。枚数操作部22は、撮影後又は再生モード時に操作が有効とされる。LCD20に画像とプリント枚数を示す数値が表示された状態で、加算ボタン29を一度押圧するとLCD20上の数値が1つ大きくなり、減算ボタン30を一度押圧するとLCD20上の数値が1つ小さくなる。加算ボタン29と減算ボタン30でLCD20上の数値を調節し、決定ボタン31を押圧すると、この数値にプリント枚数が設定される。
枚数操作部22は、撮影モード時においては、撮影の瞬間からプリント枚数を設定するまでの間、操作が有効である。以後、この状態を「プリント枚数設定状態」(プリント枚数設定モード)と呼ぶことにする。一方、枚数操作部22は、撮影モード時において、プリント枚数設定時から撮影までの間、操作が非有効となる。以後、この状態を「撮影可能状態」(フォトモード)と呼ぶことにする。なお、枚数操作部22は、再生モード時においては、常に操作が有効である。
上記を言い換えると、撮影が行われる度に、「撮影可能状態」から「プリント枚数設定状態」へと移行し(第1移行手段)、また、枚数操作部22が操作されてプリント枚数が入力されると、「プリント枚数設定状態」から「撮影可能状態」へと移行する(第2移行手段)こととなる。撮影動作、及び枚数操作部22の操作による状態の移行を示すフローチャートを図3に示す。
画像消去操作部23は操作部材32を有している。操作部材32は、最も左方に位置するオフ位置と、最も上方に位置するオン位置との間で変位する。操作部材32をオフ位置からオン位置に変位させるには、操作部材32を溝33に沿って右方にスライドさせた後、溝33に沿って上方にスライドさせる。操作部材32をオフ位置からオン位置に変位させると、LCD20に表示された画像の画像ファイルがメモリカード18から消去される。操作部材32は、2つの手順をふんでオフ位置からオン位置に変位させるため、誤操作を防止することができる。
画像消去操作部23は、枚数操作部22同様、「プリント枚数設定状態」時に操作が有効となる。「プリント枚数設定状態」時において、枚数操作部22が操作されずに画像消去操作部23が操作されると、「プリント枚数設定状態」から「撮影可能状態」へと移行させられる(第3移行手段)。
なお、「プリント枚数設定状態」時において、枚数操作部22及び画像消去操作部23が操作されずに、シャッタボタン14が半押しされると、「プリント枚数設定状態」から「撮影可能状態」へと移行させられる(第4移行手段)。第1〜第4移行手段は、制御プログラムであり、後述するシステム制御部37に組み込まれている。
デジタルカメラ2の電気的構成を図3を用いて説明する。メインスイッチ12、シャッタボタン14、画像切替部21、枚数操作部22、画像消去操作部23が操作されると、その情報が信号として、システム制御部37へ送られる。システム制御部37はCPUを含むマイクロコンピュータから構成され、デジタルカメラ2の全体の動作を統括的に制御する。
撮影レンズ3の背後には、CCDイメージセンサ38が配置されている。CCDイメージセンサ38は、CCDドライバ39の駆動により光学的な被写体画像を電気的な撮像信号に変換して出力する。撮像信号は、アンプ40で適当なレベルに増幅された後、A/D変換回路41によってデジタル変換されて画像データとなる。画像データ処理回路42は、画像データに、輪郭補正、ガンマ補正、ホワイトクリップ等の処理を施す。
圧縮伸長処理回路43は、画像データを圧縮して画像ファイルとする。この画像ファイルはメディアコントローラ44によってメモリカード18に書き込まれる。画像再生処理回路47は、画像データ処理回路42から出力された画像データや、メモリカード18から読み出された画像ファイルに再生処理を施す。再生処理を施された画像データは、LCDドライバ48を介してLCD20に表示される。
シャッタボタン14が全押しされると、1フレーム分の撮像信号が画像データに変換される。この画像データは、各種処理を施されて画像ファイルとされ、メモリカード18に書き込まれる。メモリカード18に画像ファイルが書き込まれる際には、画像ファイルに固有のファイル名(撮影した順番に連続した通し番号、例えばDSCF0001)が付与される。このファイル名は、LCDに20に、画像とともに表示してもよい。
画像切替部21を操作することで、メモリカード18に記録されている画像ファイルのうち、任意の画像ファイルを選択することができる。シャッタボタン14を全押しした場合は、そのときに撮影した画像の画像ファイルが選択される。枚数操作部22が操作されると、設定されたプリント枚数の枚数データが、選択した画像ファイルに関連付けられてメモリカード18に書き込まれる。画像消去操作部23が操作されると、選択した画像ファイルがメモリカード18から消去される。
以下、上記構成による作用について説明する。デジタルカメラ2を撮影モードに設定すると、LCD20にはスルー画が表示される。シャッタボタン14を全押しすると、撮影が行われ、撮影した画像の画像データがメモリカード18に記録される。LCD20には、撮影した画像と、プリント枚数を示す数値とが表示される。プリント枚数は、初期状態で1枚である。撮影後、枚数操作部22を操作してプリント枚数を設定すると、この枚数データが画像データと関連づけられてメモリカード18に記録される。なお、画像消去操作部23を操作すると、直前に撮影した画像が消去される。この場合には、プリント枚数の設定は不要である。プリント枚数の設定の後、LCD20にはスルー画が表示され、再び撮影が可能な状態となる。この後は、上記の動作が繰り返される。なお、プリント操作部22を操作せずに、シャッタボタン14を半押しした場合には、プリント枚数が自動的に1枚に設定される。この場合にも、LCD20にはスルー画が表示され、再び撮影が可能な状態となる。
このように、撮影直後に画像のプリント枚数を設定すれば、複数の画像の中から所定の画像を選び出すという作業を省くことができるため、プリント枚数の設定作業がより簡易なものとなる。また、枚数操作部22や画像消去操作部23を構成する各ボタンは専用に設けられ、その機能が変化することがないため、操作者を混乱させることがない。
デジタルカメラ2を再生モードに設定すると、LCD20には、メモリカード18に記録した画像が表示される。画像の表示は画像切替部21で切り替えることができる。LCD20に任意の画像を表示した状態で、枚数操作部22や画像消去操作部23を操作することで、設定をし直すことができる。
なお、デジタルカメラ2が電源オン状態のまま一定時間が経過した場合には、省電のため、LCD20を非表示にする。この場合には、各部を操作することですぐに復帰するような構成とすることが好ましい。特に、デジタルカメラ2が撮影モード時には、シャッタボタン14の半押しにより、また、再生モード時には、画像切替部21の操作により復帰させる構成とするのが好適である。
全ての撮影を終えた後、メモリカード18を所定のプリンタにセットすれば、記録された画像ファイル及び枚数データに基づいて、自動的に、所定画像コマが所定枚数だけプリントされる。デジタルカメラ2は、より簡易な構成で、より安価に製造することができれば、使い切りカメラとして使用してもよい。
なお、上記実施形態では、残数表示カウンタ13を用いたが、この替わりに、撮影可能な画像の残数をLCD20に表示してもよい。この場合には、撮影モード/再生モードのどちらにおいても、LCD20に残数を表示することが好ましい。
上記実施形態では、画像消去操作部23は、溝33に沿って2方向にスライドする操作部材32によって構成されたが、2つ以上の手順をふんで操作が有効になるものであればよく、この構成に限られない。例えば、操作ボタンの上にカバーを設け、カバーを開ける、操作ボタンを押圧する、という2つの手順が必要になるものでもよい。また、押し込んだ状態でないとスライドしないスイッチを設け、スイッチを押し込む、スイッチをスライドさせる、という2つの手順が必要になるものでもよい。
デジタルカメラを前面から見たときの斜視図である。 デジタルカメラを背面から見たときの斜視図である。 デジタルカメラの動作時におけるフローチャートである。 デジタルカメラの電気的構成を示すブロック図である。
符号の説明
2 デジタルカメラ
14 シャッタボタン
18 メモリカード
22 枚数操作部
23 画像消去操作部
29 加算ボタン
30 減算ボタン
31 決定ボタン
37 システム制御部

Claims (3)

  1. 撮影が行われるフォトモードと、撮影した画像のプリント枚数の設定が行われるプリント枚数設定モードとが設定されたデジタルカメラにおいて、
    前記プリント枚数設定モード時に操作が有効となり、前記プリント枚数の設定を行う枚数操作部と、前記プリント枚数の枚数データを、個々の前記画像の画像データに関連づけて記憶する記憶手段と、撮影が行われる度に、前記フォトモードから前記プリント枚数設定モードに移行させる第1移行手段と、前記枚数操作部の操作により、前記プリント枚数設定モードから前記フォトモードに移行させる第2移行手段とを備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記プリント枚数設定モード時に操作が有効となり、撮影した画像の画像データを消去する画像消去操作部と、前記プリント枚数設定モード時に、前記枚数操作部が操作されずに前記画像消去操作部が操作された場合に、前記プリント枚数設定モードから前記フォトモードに移行させる第3移行手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
  3. 全押し状態と半押し状態をとるシャッターボタンと、前記プリント枚数設定モード時に、前記枚数操作部及び前記画像消去操作部が操作されずに前記シャッタボタンが半押し操作された場合に、前記プリント枚数設定モードから前記フォトモードに移行させる第4移行手段とを備えたことを特徴とする請求項1または2記載のデジタルカメラ。

JP2004093277A 2004-03-26 2004-03-26 デジタルカメラ Pending JP2005286400A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093277A JP2005286400A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 デジタルカメラ
US11/089,324 US7646402B2 (en) 2004-03-26 2005-03-25 Electronic camera capable of setting a print number of a taken image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093277A JP2005286400A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005286400A true JP2005286400A (ja) 2005-10-13

Family

ID=35060660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004093277A Pending JP2005286400A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 デジタルカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7646402B2 (ja)
JP (1) JP2005286400A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074289A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2012147502A (ja) * 2012-05-07 2012-08-02 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3854817B2 (ja) * 2001-04-19 2006-12-06 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および記憶媒体
CA2720256C (en) 2008-04-11 2021-11-16 Thomson Licensing Method for automated television production

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5809353A (en) * 1994-05-16 1998-09-15 Nikon Corporation Camera which compensates for motion to suppress image blur and terminates motion compensation automatically after exposure
JP3832089B2 (ja) * 1997-05-26 2006-10-11 セイコーエプソン株式会社 デジタルカメラおよび印刷システム
US20070013781A1 (en) * 1997-03-25 2007-01-18 Minolta Co., Ltd. Digital camera with automatic operating mode selection
US6122003A (en) * 1997-08-22 2000-09-19 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for changing operating modes of an image capture device
JPH1188742A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP4456206B2 (ja) * 1999-05-25 2010-04-28 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ及び画像表示方法
JP3579902B2 (ja) * 2001-01-25 2004-10-20 セイコーエプソン株式会社 ディジタルカメラ
JP2002281227A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Olympus Optical Co Ltd デジタルカメラシステム及びカメラのリサイクルシステム
EP1429553B1 (en) * 2001-07-13 2009-09-09 Nikon Corporation Electronic camera
US20040041913A1 (en) * 2002-04-26 2004-03-04 Shinya Takasumi Image-printing system, digital camera and printer
US6714728B2 (en) * 2002-05-16 2004-03-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic mode selectable camera

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074289A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2012147502A (ja) * 2012-05-07 2012-08-02 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20050226596A1 (en) 2005-10-13
US7646402B2 (en) 2010-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977363B2 (ja) 表示装置
JP4277309B2 (ja) デジタルカメラ
TWI297099B (en) Image capture device having multiple operation modes and recording medium recorded with mode switching program
JP3925054B2 (ja) カメラ装置
US6535246B2 (en) Camera with digital image pickup element
JP4095383B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JP2005203964A (ja) デジタルカメラ
JP4417737B2 (ja) デジタルカメラ
JP3885013B2 (ja) 撮像装置、撮像装置制御方法、その記録媒体およびそのプログラム
US7646402B2 (en) Electronic camera capable of setting a print number of a taken image
JP4509829B2 (ja) カメラ装置
JP4038720B2 (ja) 画像記録装置
JP4565276B2 (ja) カメラ及びそのモード切換方法
JP2004328073A (ja) 画像データ書込み方法
JP3913046B2 (ja) 撮像装置
JP2001069394A (ja) 画像処理システム、カメラ、画像出力装置、画像修正装置、画像修正システム、画像修正方法、及び画像修正プログラムを提供する媒体
JP6383230B2 (ja) 撮像装置、表示装置の制御方法ならびにプログラム
JP3997970B2 (ja) カメラ装置
JP2006039203A (ja) 撮像装置、及び制御方法
JP4063313B2 (ja) カメラ装置
JP2006025258A (ja) プリントシステム
JP2007060432A (ja) デジタルカメラ
JP2006217313A (ja) 画像処理装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP4298491B2 (ja) 撮像装置
JP4063312B2 (ja) カメラ装置