JP2005285532A - Led式信号灯器 - Google Patents

Led式信号灯器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005285532A
JP2005285532A JP2004097344A JP2004097344A JP2005285532A JP 2005285532 A JP2005285532 A JP 2005285532A JP 2004097344 A JP2004097344 A JP 2004097344A JP 2004097344 A JP2004097344 A JP 2004097344A JP 2005285532 A JP2005285532 A JP 2005285532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
signal lamp
type signal
solder surface
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004097344A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ikeda
健志 池田
Yuji Ikemura
雄二 池村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Industries Ltd
Original Assignee
Koito Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Industries Ltd filed Critical Koito Industries Ltd
Priority to JP2004097344A priority Critical patent/JP2005285532A/ja
Publication of JP2005285532A publication Critical patent/JP2005285532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract


【課題】LED表示基板に放熱効果を持たせ、LEDの寿命や信頼性を高めることができるようにしたLED式信号灯器を提供する。
【解決手段】商用電源を整流して信号用の灯光を発するLED(発光ダイオード)表示基板を備えたLED式信号灯器10であって、LED表示基板20は、プリント基板21の半田面パタン22を必要線幅より広く基板面全体に広がるよう敷設し、半田面パタン22をレジスト25抜きとし、LEDで発生した熱を半田面パタン22に伝達して放熱するようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、商用電源を整流して信号用の灯光を発するLED(発光ダイオード)に電力を供給するようにしたLED式信号灯器に関する。
従来の技術としては、例えば特許文献1に示すようなものがある。
すなわち、特許文献1の特開2003−273555号公報には、発熱する電子部品と熱伝導性を有する電子部品とを半田面パタンを介して熱的に結合し、発熱する電子部品の熱を放熱する技術が開示されている。
特開2003−273555号公報
しかしながら、このような従来の技術では、半田面パタンは電流容量のみを考慮したパタン幅であり、この半田面パタンを熱伝導させる中継としてしか利用していないものであるので、半田面パタンによる放熱効果を有効に利用しておらず、また、LEDが点灯しているとき発生する熱に対しては有効とは言えず、LEDが高温になるのを防止し、寿命や信頼性を高める対策とすることができないという問題点があった。
本発明は、このような従来の技術が有する問題点に着目してなされたもので、LED表示基板で放熱の効果を高くするようにして、LEDの寿命や信頼性を高めることができるようにしたLED式信号灯器を提供することを目的としている。
かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の発明に存する。
商用電源を整流して信号用の灯光を発するLED(発光ダイオード)表示基板(20)を備えたLED式信号灯器(10)であって、
前記LED表示基板(20)は、プリント基板(21)の半田面パタン(22)を必要線幅より広く基板面全体に広がるよう敷設し、該半田面パタン(22)をレジスト(25)抜きとし、LEDで発生した熱を半田面パタン(22)に伝達して放熱するようにしたことを特徴とするLED式信号灯器(10)。
前記本発明は次のように作用する。
本発明に係るLED式信号灯器(10)は、商用電源を整流して信号用の灯光を発するLEDに電力を供給するものである。LED表示基板(20)は、プリント基板(21)の半田面パタン(22)を必要線幅より広く基板面全体に広がるよう敷設し、かつ半田面パタン(22)をレジスト(25)抜きとしてあるので、LEDで発生した熱は半田面パタン(22)に伝達して放熱される。
本発明に係るLED式信号灯器によれば、LED表示基板を、プリント基板の半田面パタンを必要線幅より広く基板面全体に広がるよう敷設し、かつ半田面パタンをレジスト抜きとしたので、LEDで発生した熱は半田面パタンに伝達して放熱され、LEDの熱ストレスに対する寿命や信頼性を高めることができる。
以下、図面に基づき本発明の好適な一実施の形態を説明する。
図1〜図7は本発明の一実施の形態を示している。
LED式信号灯器10は、形態は図6および図7に示すとおりであり、商用電源を整流して信号用の灯光を発するLEDに直流を供給するようにしたものである。LED式信号灯器10は、通常は青、黄、赤の3組で構成され、それぞれの組は同様の構成をしており、LEDユニット11が前面扉15と筐体17との間に収納されて成る。
LEDユニット11は、LED12を多数備えたLED表示基板20と、駆動回路基板とを収納し、それに前面レンズ14が一体的に構成されて成る。前面扉15は、LEDユニット11の前面レンズ14を前方に開放する開口部16を有し、フード15aが装着されており、LEDユニット11の前面レンズ14がこの開口部16で固定されている。前面扉15と筐体17とは結合手段により固結されている。
図1は、LED表示基板20のプリント基板半田面20aをあらわし、図3は、LEDを装着するプリント基板部品面20bをあらわしている。LED表示基板20は、プリント基板21の半田面パタン22を必要線幅より広く基板面全体に広がるよう敷設し、レジスト25を施すが、半田面パタン22はレジスト25抜きとし、LEDで発生した熱を半田面パタン22に伝達して放熱するようにしてある。
図4は、半田面パタン図をあらわしており、図1で示すパタンが敷設されている部分はレジストが抜かれていることがわかる。図5は、レジスト25を施す前のプリント基板部品面20bをあらわしており、部品面パタン22aが施されている。
図2でわかるように、LEDは、カソード側のリード26で多く発熱するのであるが、このリード26がプリント基板部品面20b側からプリント基板半田面20a側に通して半田27で溶着されている。半田面パタン22は、リード26より広くプリント基板半田面20aの面に広がっている。
次に作用を説明する。
LED式信号灯器10は、商用電源を整流して、信号用の灯光を発するLEDに電力を供給するものである。LED表示基板20は、プリント基板21の半田面パタン22を必要線幅より広く基板面全体に広がるよう敷設し、かつ半田面パタン22をレジスト25抜きとしてあるので、LEDで発生した熱は半田面パタン22に伝達して放熱される。
図2でわかるように、LEDは、カソード側のリード26で多く発熱するので、プリント基板部品面20b側からプリント基板半田面20a側に通して半田27で溶着されているリード26の発熱が半田面パタン22に伝達され、熱が空気中に放散される。
本発明の一実施の形態に係るLED式信号灯器のLED表示基板のプリント基板半田面の正面図である。 本発明の一実施の形態に係るLED式信号灯器のLED表示基板の要部拡大断面図である。 本発明の一実施の形態に係るLED式信号灯器のLED表示基板のプリント基板部品面の正面図である。 本発明の一実施の形態に係るLED式信号灯器のLED表示基板の半田面パタン図である。 本発明の一実施の形態に係るLED式信号灯器のLED表示基板の部品面パタン図である。 本発明の一の実施の形態に係るLED式信号灯器を示す正面図である。 本発明の一の実施の形態に係るLED式信号灯器を示す説明分解断面図である。
符号の説明
10…LED式信号灯器
11…LEDユニット
12…LED
13…駆動回路収納部
14…前面レンズ
15…前面扉
17…筐体
20…LED表示基板
20a…プリント基板半田面
20b…プリント基板部品面
21…プリント基板
22…半田面パタン
25…レジスト
26…リード
27…半田

Claims (1)

  1. 商用電源を整流して信号用の灯光を発するLED(発光ダイオード)表示基板を備えたLED式信号灯器であって、
    前記LED表示基板は、プリント基板の半田面パタンを必要線幅より広く基板面全体に広がるよう敷設し、該半田面パタンをレジスト抜きとし、LEDで発生した熱を半田面パタンに伝達して放熱するようにしたことを特徴とするLED式信号灯器。
JP2004097344A 2004-03-30 2004-03-30 Led式信号灯器 Pending JP2005285532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004097344A JP2005285532A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 Led式信号灯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004097344A JP2005285532A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 Led式信号灯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005285532A true JP2005285532A (ja) 2005-10-13

Family

ID=35183685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004097344A Pending JP2005285532A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 Led式信号灯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005285532A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1881362A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-23 Sony Corporation Light source module, light source apparatus and liquid crystal display
KR101005815B1 (ko) 2008-07-22 2011-01-05 주식회사 라이트론 라이트패널을 이용한 엘이디 조명등
CN104749856A (zh) * 2015-04-14 2015-07-01 福州富莱仕影像器材有限公司 一种led柔性灯

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1881362A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-23 Sony Corporation Light source module, light source apparatus and liquid crystal display
US7878680B2 (en) 2006-07-21 2011-02-01 Sony Corporation Light source module, light source apparatus and liquid crystal display
KR101005815B1 (ko) 2008-07-22 2011-01-05 주식회사 라이트론 라이트패널을 이용한 엘이디 조명등
CN104749856A (zh) * 2015-04-14 2015-07-01 福州富莱仕影像器材有限公司 一种led柔性灯
CN104749856B (zh) * 2015-04-14 2017-07-07 福州富莱仕影像器材有限公司 一种led柔性灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757174B2 (ja) バックライトユニット
US20080049399A1 (en) Lighting device
JP2004055229A (ja) Led光源装置及び照明器具
US20080254649A1 (en) Thermal management of leds on a printed circuit board and associated methods
JP2011238367A (ja) 面発光装置の光源取付構造
JP2007012856A (ja) Led装置及びled装置用筐体
JP2008186796A (ja) 発光ダイオードの固定構造
JP2008233924A (ja) 発光表示パネル
KR20080088890A (ko) 열 방출이 가능한 발광 다이오드 전구
JP2007287751A (ja) 発光装置
JP2006331858A (ja) 照明装置
JP4360960B2 (ja) Led光源装置
JP2008034640A (ja) 半導体装置及び該半導体装置における放熱方法
JP2018067451A (ja) 車両用灯具用光源モジュール及び車両用灯具
JP2009094213A (ja) 発光装置
KR100993902B1 (ko) 발광 다이오드 패키지
JP2006066725A (ja) 放熱構造を備える半導体装置及びその組立方法
JP2005285532A (ja) Led式信号灯器
JP2009224486A (ja) Ledモジュール
JP2009021385A (ja) 電子部品
JP2009170642A (ja) 電気装置
JP5105597B2 (ja) Led取付け装置
JP5257116B2 (ja) Ledユニット
JP4995619B2 (ja) 光照射ヘッド及び光照射装置
JP2014229372A (ja) Ledランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007