JP2005283820A - 電気泳動表示装置、その駆動方法及び記憶性表示装置 - Google Patents

電気泳動表示装置、その駆動方法及び記憶性表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005283820A
JP2005283820A JP2004095608A JP2004095608A JP2005283820A JP 2005283820 A JP2005283820 A JP 2005283820A JP 2004095608 A JP2004095608 A JP 2004095608A JP 2004095608 A JP2004095608 A JP 2004095608A JP 2005283820 A JP2005283820 A JP 2005283820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrophoretic
reset
voltage
display
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004095608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4903367B2 (ja
JP2005283820A5 (ja
Inventor
Kazunori Hiramatsu
和憲 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004095608A priority Critical patent/JP4903367B2/ja
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to KR1020067020124A priority patent/KR100758770B1/ko
Priority to US10/590,955 priority patent/US7701435B2/en
Priority to PCT/JP2005/006448 priority patent/WO2005093509A1/en
Priority to CNB2005800099073A priority patent/CN100410794C/zh
Priority to EP05727573A priority patent/EP1730585A4/en
Publication of JP2005283820A publication Critical patent/JP2005283820A/ja
Publication of JP2005283820A5 publication Critical patent/JP2005283820A5/ja
Priority to US12/714,749 priority patent/US8300009B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4903367B2 publication Critical patent/JP4903367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Abstract

【課題】 従来の電気泳動表示装置のリセット工程では、電気泳動素子に画像データに起因する残像を存在させない高い電圧を用いることから、電力の消費が大きかった。
【解決手段】 本発明に係る電気泳動表示装置は、電気泳動素子に第1の画像、第2の画像を表示させる第1、第2の工程間で、電気泳動素子を残像が存在し得りかつ非表示である状態に設定するための第1の電圧を印加する第1のリセット工程と、電気泳動素子を残像が存在せずかつ非表示である状態に設定すべく、前記第1のリセット工程を行う頻度より低い頻度で、前記第1の電圧より高い第2の電圧を印加する第2のリセット工程とを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子書籍のような、記憶性素子を用いて画像を表示する記憶性表示装置に関し、特に、前記記憶性素子として電気泳動素子を用いる電気泳動表示装置、及び当該装置の駆動方法に関する。
従来の電気泳動表示装置は、下記の特許文献1に記載のように、電気泳動素子に既に書き込まれている一の画像データに引き続き、新たに他の画像データを書き込むとき、当該書き込みに先立ち、前記電気泳動素子を、前記一の画像データに起因する残像が存在せずかつ非表示である状態に設定するというリセット工程を有する。
特開2002−149115号
しかしながら、上記した従来の電気泳動表示装置の前記リセット工程では、前記電気泳動素子に前記一の画像データに起因する残像を存在させないような比較的高い電圧を用いることから、電力の消費が大きいという問題があった。
本発明に係る電気泳動表示装置の駆動方法は、上記した従来の課題を解決すべく、複数の電気泳動素子に第1の画像を表す第1の画像データを書き込むことにより前記複数の電気泳動素子に前記第1の画像を表示させる第1の書込工程と、前記複数の電気泳動素子に第2の画像を表す第2の画像データを書き込むことにより前記複数の電気泳動素子に前記第2の画像を表示させる第2の書込工程との間で、前記複数の電気泳動素子を、前記第1の工程での前記第1の画像データの書き込みに起因する残像が存在せずかつ非表示である第1の非表示状態に設定するための電圧である無残像非表示用電圧より小さい第1の電圧を前記複数の電気泳動素子に印加することにより、前記複数の電気泳動素子を前記残像が存在し得りかつ非表示である第2の非表示状態に設定する第1のリセット工程と、前記複数の電気泳動素子を前記第1の非表示状態に設定すべく、前記第1のリセット工程を行う頻度より低い頻度で、前記無残像非表示用電圧である第2の電圧を前記複数の電気泳動素子に印加する第2のリセット工程とを含む。
本発明に係る電気泳動表示装置の駆動方法によれば、従来のリセット工程に相当する前記第1のリセット工程については、前記第1の電圧が、従来のリセット工程で用いられていた前記無残像非表示用電圧より低く、また、前記第2のリセット工程について、前記第2の電圧が、前記無残像非表示用電圧に等しく、しかも、当該第2のリセット工程の頻度が前記第1のリセット工程の頻度より低い。これにより、消費電力を従来の電気泳動表示装置より少なく抑えつつも、従来の電気泳動表示装置と同様に前記複数の電気泳動素子に残像が存在しないようにすることが可能となる。
上記した本発明に係る電気泳動表示装置の駆動方法では、前記残像の消去の要否を判断する判断工程を更に含み、前記判断工程で前記残像の消去が必要であると判断されるとき、前記第2のリセット工程を行う。
上記した本発明に係る電気泳動表示装置の駆動方法では、前記判断工程は、前記残像を視認することにより又は前記残像の有無を検出することにより行う。
本発明に係る電気泳動表示装置は、複数の電気泳動素子と、前記複数の電気泳動素子に第1の画像を表す第1の画像データを書き込むことにより前記複数の電気泳動素子に前記第1の画像を表示させる第1の書込みと、前記複数の電気泳動素子に第2の画像を表す第2の画像データを書き込むことにより前記複数の電気泳動素子に前記第2の画像を表示させる第2の書込みとの間で、前記複数の電気泳動素子を、前記第1の書込みに起因する残像が存在せずかつ非表示である第1の非表示状態に設定するための電圧である無残像非表示用電圧より小さい第1の電圧を前記複数の電気泳動素子に印加する第1のリセットを行い、前記複数の電気泳動素子を前記第1の非表示状態に設定すべく、前記第1のリセットを行う頻度より低い頻度で、前記無残像非表示用電圧である第2の電圧を前記複数の電気泳動素子に印加する第2のリセットを行う制御部とを含む。
上記した本発明に係る電気泳動表示装置では、前記残像の消去が必要である旨を入力するための入力部を更に含み、前記制御部は、前記入力部から前記残像の消去が必要である旨が入力されたとき、前記第2のリセットを行う。
本発明に係る記憶性表示装置は、複数の記憶性素子と、前記複数の記憶性素子に第1の画像を表す第1の画像データを書き込むことにより前記複数の記憶性素子に前記第1の画像を表示させる第1の書込みと、前記複数の記憶性素子に第2の画像を表す第2の画像データを書き込むことにより前記複数の記憶性素子に前記第2の画像を表示させる第2の書込みとの間で、前記複数の記憶性素子を、前記第1の書込みに起因する残像が存在せずかつ非表示である第1の非表示状態に設定するための電圧である無残像非表示用電圧より小さい第1の電圧を前記複数の記憶性素子に印加する第1のリセットを行い、前記複数の記憶性素子を前記第1の非表示状態に設定すべく、前記第1のリセットを行う頻度より低い頻度で、前記無残像非表示用電圧である第2の電圧を前記複数の記憶性素子に印加する第2のリセットを行う制御部とを含む。
本発明に係る電気泳動表示装置及びその駆動方法の実施例について図面を参照して説明する。
《構成》
図1は、本発明に係る電気泳動表示装置の実施例の構成を示す。実施例の記憶性表示装置である電気泳動表示装置Dは、記憶性を有する素子である複数の電気泳動素子に画像データを書き込むことにより、当該複数の電気泳動素子に、前記画像データに対応する”白”又は”黒”により特定される画像を表示させると共に、当該複数の電気泳動素子から、前記画像データの書き込みに起因する残像を前記書き込みに同期して消去しようとするリセット(以下、「通常リセット」という。)、及び前記残像を前記書き込みと非同期にかつ低頻度で消去するリセット(以下、「強制リセット」という。)を行うべく、図1に示されるように、表示ユニット1と、表示制御ユニット2と、装置制御ユニット3と、入力ユニット4とを含む。ここで、通常リセットは、第1のリセットに対応し、強制リセットは、第2のリセットに対応する。
表示ユニット1は、図1に示されるように、前記複数の電気泳動素子を有する表示部10と、表示制御ユニット2の制御下で表示部10のオン/オフを制御するためのゲートドライバ11と、表示制御ユニット2の制御下で表示部10に前記画像データを書き込むためのソースドライバ12とからなる。
図2は、表示部の構成を示す回路図である。表示部10は、図2に示されるように、複数のソース線(ソース電極)S1〜Sm(mは、2以上の任意の整数)と複数のゲート線(ゲート電極)G1〜Gn(nは、2以上の任意の整数)とがマトリックス状に交差する位置に、電気泳動素子P11〜Pmnと、保持容量HC11〜HCmnと、薄膜トランジスタTR11〜TRmnとを有する。より詳細には、例えば、交差位置CP11では、電気泳動素子P11及び保持容量HC11は、並列接続されており、電気泳動素子P11の画素電極PE11は、薄膜トランジスタTR11のドレイン電極に接続されており、電気泳動素子P11〜Pmnに共用される共通電極CEは、接地電位に接続されており、薄膜トランジスタTR11のゲート電極は、ゲート線G1に接続されており、薄膜トランジスタTR11のソース電極は、ソース線S1に接続されている。
表示部10は、例えば、従来知られた点順次駆動方式又は線順次駆動方式に基づき駆動され、例えば、電気泳動素子P11については、図1に図示のゲートドライバ11によりゲート線G1から印加されるゲート信号により、薄膜トランジスタTR11がオンに起動されると共に、図1に図示のソースドライバ12によりソース線S1から印加される前記画像データの信号により、当該画像データが保持容量HC11に蓄積され、保持容量HC11に規定される画像データの電圧の大きさに従って、電気泳動素子P11の状態が、前記画像データに対応する”白”又は”黒”に遷移する。
図3は、表示部の構造を示す。表示部10は、図3に示されるような従来知られた構造を有しており、その裏面側(ユーザが視認することができない側)に設けられたTFT(Thin Film Transistor)基板100上に、例えば、ゲート線G1に対応する画素電極PE11、PE21、PE31...、PEm1が一列に配置されいる。当該画素電極PE11、PE21、PE31、、、PEm1、及び他の画素電極PE12〜PEmnに対向する表面側(ユーザが視認することができる側)には、保護膜102により保護された共通電極CEが形成されている。画素電極PE11、PE21、PE31...、PEm1及び共通電極CE間には、電気泳動素子P11、P21、P31、、、Pm1が、充填剤であるバインダ101により固定された状態で設けられている。
図4は、電気泳動素子の構造及び状態を示す断面図であり、詳細には、図4(A)は、”黒”を表示する電気泳動素子の状態を示し、図4(B)は、”白”を表示する電気泳動素子の状態を示す。電気泳動素子P11〜Pmnは、図4(A)、(B)に示されるように、マイクロカプセル化されている。電気泳動素子P11〜Pmnは、より詳しくは、カプセル壁CWとしてのポリマー膜内に、芯物質として、プラス(+)に帯電した黒顔料粒子BG及びマイナス(−)に帯電した白顔料粒子WGを有し、黒顔料粒子BG及び白顔料粒子WGは、外部から与えられる電界により規定されるカプセル壁CW内での位置状態を、分散媒DMにより安定的に維持される。
電気泳動素子P11〜Pmnは、”黒”を表示しようとするときには、図4(A)に示されるように、裏面側から表面側への電界E1を与えられ、これを契機に、プラス(+)に帯電している黒顔料粒子BGは、カプセル壁CW内において表面側に近付くように移動すると共に、マイナス(−)に帯電している白顔料粒子WGは、カプセル壁CW内において裏面側に近付くように移動する。このようにして、電気泳動素子P11〜Pmnは、表面側に”黒”を表示することから、ユーザは、”黒”を認識することができる。
他方で、電気泳動素子P11〜Pmnは、”白を”表示しようとするときには、図4(B)に示されるように、表面側から裏面側への電界E2を与えられ、これを契機として、白顔料粒子WGは、表面側に近付くように移動すると共に、黒顔料粒子BGは、裏面側に近付くように移動する。このようにして、電気泳動素子P11〜Pmnは、表面側に”白”を表示することから、ユーザは、表面側に現れる”白”を認識することができる。
図1に戻り、表示制御ユニット2は、表示ユニット1の動作を制御すべく、図1に示されるように、信号処理回路20と、階調制御回路21と、共通電極駆動回路22とを有する。
信号処理回路20は、装置制御ユニット3から受け取る画像信号、クロック信号、周期信号等の各種の信号に基づき、表示ユニット1内のゲートドライバ11及びソースドライバ12が表示部10に画像を表示させるために必要なゲート信号及び画像データについての処理を行い、当該ゲート信号をゲートドライバ11へ出力すると共に、当該処理後の画像データをソースドライバ12へ出力する。
階調制御回路21は、装置制御ユニット3から受け取る画像データから、当該画像データの階調を修正又は変更するための階調信号を生成し、当該階調信号をソースドライバ12へ出力する。
共通電極駆動回路22は、図2に図示の共通電極CEに印加すべき電圧の大きさを制御し、より詳細には、電気泳動素子P11〜Pmnを駆動する駆動方式の種類に応じて、例えば、接地電位に固定すること、又は任意の電位を印加することを行う。
装置制御ユニット3は、表示制御ユニット2による表示ユニット1の動作の制御のために必要な信号及びデータ、例えば、画像データを表示制御ユニット2に供給すべく、画像メモリ30と、装置制御回路31とを有する。画像メモリ30は、表示ユニット1内の表示部10に表示させるべき画像データを記憶する。装置制御回路31は、電気泳動表示装置Dの動作を全体的に制御する機能を有し、具体的には、画像メモリ30から当該画像メモリ30に記憶されている画像データを読み出し、当該読み出した画像データを表示制御ユニット2内の信号処理回路20及び階調制御回路21に出力し、また、電気泳動素子P11〜Pmnの駆動方式の種類に対応する制御信号を表示制御ユニット2内の共通電極駆動回路22に出力し、共通電極駆動回路22は、当該制御信号に従って、共通電極CEに印加すべき電圧を規定する。
装置制御回路31は、また、入力ユニット4から受け取る、残像の消去に関するリセット信号に従って、後述されるように、表示制御ユニット2に、電気泳動素子P11〜Pmnの通常リセット及び強制リセットを実施させ、また、必要に応じて、表示制御ユニット2に、当該通常リセット又は強制リセットに加えて電気泳動素子P11〜Pmnへの画像データの書き込みを実施させる。
入力ユニット4は、ユーザによる残像の視認又は残像検出回路(図示せず)による残像の検出の結果に基づき、電気泳動素子P11〜Pmnをどのような強制リセットを行うか、即ち、強制リセットの種類を決定するために用いられ、当該決定のための白スイッチ40と、黒スイッチ41と、書換スイッチ42とを有する。
白スイッチ40は、電気泳動素子P11〜Pmnの全てを”白”状態に設定する、即ち、白リセットを行う旨を入力するために用いられ、黒スイッチ41は、電気泳動素子P11〜Pmnの全てを”黒”状態に設定する、即ち、黒リセットを行う旨を入力するために用いられ、書換スイッチ42は、強制リセットを行った後に画像データの書き込みを行う旨を入力するために用いられる。
図5は、”黒”を表示するときに電気泳動素子に印加する電圧を示し、図6は、通常リセット及び強制リセットのときに電気泳動素子に印加する電圧を示す。電気泳動素子P11〜Pmnの任意の一つ、例えば、電気泳動素子P11に”黒”を表示させようとするときには、図5に示されるように、図2に図示の共通電極CEに零電圧(接地電圧)を印加すると共に、図2に図示の画素電極PE11に電圧VLを印加し、即ち、電気泳動素子P11に、図4(A)に図示の電界E1を与える。
他方で、電気泳動素子P11〜Pmnの全てを”黒”状態にリセットするとき、即ち、通常黒リセットのときには、共通電極CEに電圧−VLを印加すると共に、画素電極PE11〜PEmnに零電圧を印加し、即ち、電気泳動素子P11〜Pmnの全てに、図4(A)に図示の電界E1を与えることにより、電気泳動素子P11〜Pmnを”黒”状態にリセットする。
対照的に、電気泳動素子P11〜Pmnの全てを”白”状態にリセットするとき、即ち、通常白リセットのときには、共通電極CEに電圧VLを印加すると共に、画素電極PE11〜PEmnに零電圧を印加し、即ち、電気泳動素子P11〜Pmnの全てに、図4(B)に図示の電界E2を与えることにより、電気泳動素子P11〜Pmnを”白”状態にリセットする。
ここで、電圧VLの絶対値は、電気泳動素子P11〜Pmnを残像が存在せずかつ非表示な状態にするために必要な無残像非表示用電圧である電圧VHの絶対値より小さいことから、上記した通常黒リセット及び通常白リセットを行っても、画像データの書き込みに起因した残像が存在し得る。
強制リセットについては、電気泳動素子P11〜Pmnの全てを”黒”状態に強制的にリセットするとき、即ち、強制黒リセットのときには、共通電極CEに、絶対値が無残像非表示用電圧と等しい電圧−VHを印加すると共に、画素電極PE11〜PEmnに零電圧を印加し、即ち、電気泳動素子P11〜Pmnの全てに、図4(A)に図示の電界E1と同じ方向であって電界E1より大きい電界を与えることにより、電気泳動素子P11〜Pmnを、残像が存在せずかつ非表示である真っ黒な状態に強制的にリセットする。
他方で、電気泳動素子P11〜Pmnの全てを”白”状態に強制的にリセットするときには、即ち、強制白リセットのときには、共通電極CEに、絶対値が無残像非表示用電圧と等しい電圧VHを印加すると共に、画素電極PE11〜PEmnに零電圧を印加し、即ち、電気泳動素子P11〜Pmnの全てに、図4(B)に図示の電界E2と同じ方向であって電界E2より大きい電界を与えることにより、電気泳動素子P11〜Pmnを、残像が存在せずかつ非表示である真っ白な状態に強制的にリセットする。
ここで、通常黒リセット及び強制黒リセットのときに、図5に図示の”黒”の書き込みと異なり、画素電極PE11に零電圧を印加するのであって電圧VL又は電圧VHを印加しない理由は、画素電極PE11を零電圧以外の電圧に維持することが容易でないためである。
《動作》
図7、図8は、実施例の電気泳動表示装置の動作を示すフローチャート及びタイミングチャートである。以下、実施例の電気泳動表示装置の動作を図7のフローチャート及び図8のタイミングチャートに沿って説明する。説明及び理解を容易にすべく、電気泳動素子P11〜Pmnは、”白”い背景に”黒”で描画されることを想定し、及び、図8に図示の画像データD1を書き込まれており、当該画像データD1を表示していることを想定する。
工程S1:表示制御ユニット2内の信号処理回路20は、装置制御ユニット3内の装置制御回路31から、画像データD1に引き続く、図8に図示された画像データD2を表示すべき旨の命令信号(図示せず)を受けると、電気泳動素子P11〜Pmnに通常白リセットを施すべく、図6に示されるように、共通電極CEに電圧VLを印加すると共に、画素電極PE11〜PEmnに零電圧を印加する。当該通常白リセットに後続して、信号処理回路20は、装置制御ユニット3内の画像メモリ30から画像データD2を読み出し、当該画像データD2を表示するために用いるゲート信号を生成した後、画像データD2及び当該ゲート信号をソースドライバ12及びゲートドライバ11へ出力する。
工程S2:装置制御ユニット3内の装置制御回路31は、電気泳動表示装置Dによる画像の表示動作を終了するための外部スイッチ(図示せず)から、表示動作の終了の旨を示す信号が入力されているか否かを確認し、その旨が入力されているときには、電気泳動素子P11〜Pmnによる画像データD2の表示を終了し、他方で、その旨が入力されていないときには、そのまま、画像データD2の表示を続ける。
工程S3:装置制御ユニット3内の装置制御回路31は、入力ユニット4から白スイッチ40、黒スイッチ41、書換スイッチ42の操作による、強制リセットに関する入力、即ち、強制リセットの指示があるか否かを判断する。装置制御回路31は、強制リセットの指示があると判断するときには、強制リセットの処理を行う。
工程S4:信号処理回路20は、入力ユニット4から入力される強制リセットの種類に対応して、以下の強制リセットの処理を行う。
工程S4−1:白スイッチ40の操作による”強制白リセット”の旨が入力されると、装置制御回路31は、”強制白リセット”の実行の旨を信号処理回路20に通知し、当該通知に応答して信号処理回路20は、図8中の工程S4における実線で示されるタイミングで、図6に示されるように、共通電極CEに印加すべき電圧VH及び画素電極PE11〜PEmnに印加すべき零電圧をゲートドライバ11及びソースドライバ12に出力し、所定時間の間、当該出力している状態を維持した後、共通電極CEに零電圧を印加する。
工程S4−2:黒スイッチ41の操作による”強制黒リセット”の旨が入力されると、装置制御回路31は、”強制黒リセット”の実行の旨を信号処理回路20に通知し、当該通知に応答して信号処理回路20は、図8中の工程S4における実線で示されるタイミングで、図6に示されるように、共通電極CEに印加すべき電圧−VH及び画素電極PE11〜PEmnに印加すべき零電圧をゲートドライバ11及びソースドライバ12に出力し、工程S4−1と同様に所定時間の間の保持の後、共通電極CEに零電圧を印加する。
工程S4−3:書換スイッチ42の操作による”強制リセット及び画像データの書き込み”の旨が入力されると、装置制御回路31は、”強制リセット及び画像データの書き込み”の実行の旨を信号処理回路20に通知し、当該通知に応答して信号処理回路20は、”強制白リセット”の場合と同様に、図8中の工程S4における実線で示されるタイミングで、図6に示されるように、共通電極CEに印加すべき電圧VH及び画素電極PE11〜PEmnに印加すべき零電圧をゲートドライバ11及びソースドライバ12に出力し、前記所定時間の保持後、共通電極に零電圧を印加することにより、電気泳動素子PE11〜PEmnに強制白リセットを施す。
信号処理回路20は、さらに、当該強制白リセットに引き続き、図8中の工程S4における点線で示されるタイミングで、先行する工程S1で電気泳動素子P11〜Pmnに書き込んだ画像データである画像データD2を、図5に示されるような、共通電極CEに印加すべき零電圧及び画素電極PE11〜PEmnのうち、画像データD2により規定される”黒”を表示すべき画素電極ij(iは、1〜mの範囲の任意の整数、jは、1〜nの範囲の任意の整数)に電圧VLを印加すべくゲートドライバ11及びソースドライバ12を制御し、所定時間の間の出力の保持の後に共通電極CEに零電圧を印加し、ゲートドライバ11及びソースドライバ12は、電気泳動素子PE11〜PEmnに、画像データD2を再度表示させる。
工程S1:信号処理回路20は、上述した強制リセットの処理を終了すると、工程S1に復帰して画像データD2に引き続く画像データD3の表示のための処理を行う。
《効果》
上述したように、実施例の電気泳動表示装置Dでは、入力ユニット4内の白スイッチ40、黒スイッチ41、又は書換スイッチ42の操作により入力される、強制白リセット、強制黒リセット、又は強制書き換えの旨に応答すべく、装置制御ユニット3内の装置制御回路31の制御下で、表示制御ユニット2内の信号処理回路20が、表示ユニット1内のゲートドライバ11及びソースドライバ12を介して、電気泳動素子PE11〜PEmnに、従来の通常リセットで用いられていた電圧より低い電圧VLで、即ち、残像の消去の観点から劣位である低い電圧VLで通常リセットを行い、他方で、従来の通常リセットで用いられていた前記電圧より高い電圧VH、即ち、残像の消去の観点から優位である高い電圧VHを用いしかも従来の通常リセットの頻度より低い頻度の強制リセットを施す。これにより、従来の電気泳動表示装置に比較して消費電力を低減しつつ、従来の電気泳動表示装置と同様な程度に電気泳動素子PE11〜PEmnにおける残像の消去を行うことが可能となる。
〈変形例〉
上記した工程S4−3での強制書き換えにおいて、「強制白リセット」の後に「書き込み」を行うこと、又は「強制黒リセット」の後に「書き込み」を行うことに代えて、「強制白リセット」の後に更に「強制黒リセット」を行った後に「書き込み」を行うこと、又は「強制黒リセット」の後に更に「強制白リセット」を行った後に「書き込み」を行う、換言すれば、「書き込み」に先立ち「強制黒リセット」及び「強制白リセット」の両リセットを行うことにより、上記した実施例の電気泳動表示装置Dが残像を消去することができる程度以上に残像を効果的に消去することが可能となる。
上記した工程S4での画像データD2の書き込みに代えて、後続する画像データD3の書き込みを行うことによっても、上記したと同様な効果を得ることができる。
電気泳動表示装置の実施例の構成を示すブロック図。 実施例の表示部の構成を示す回路図。 実施例の表示部の構造を示す断面図。 実施例の電気泳動素子の構造及び状態を示す断面図。 黒を表示するときの電圧を示す図。 通常リセット及び強制リセットのときに印加する電圧を示す図。 実施例の電気泳動表示装置の動作を示すフローチャート。 実施例の電気泳動表示装置の動作をタイミングチャート。
符号の説明
D 電気泳動表示装置 1 表示ユニット 2 表示制御ユニット 3 装置制御ユニット 4 入力ユニット 31 装置制御回路 40 白スイッチ 41 黒スイッチ 42 書換スイッチ。

Claims (6)

  1. 複数の電気泳動素子に第1の画像を表す第1の画像データを書き込むことにより前記複数の電気泳動素子に前記第1の画像を表示させる第1の書込工程と、前記複数の電気泳動素子に第2の画像を表す第2の画像データを書き込むことにより前記複数の電気泳動素子に前記第2の画像を表示させる第2の書込工程との間で、前記複数の電気泳動素子を、前記第1の工程での前記第1の画像データの書き込みに起因する残像が存在せずかつ非表示である第1の非表示状態に設定するための電圧である無残像非表示用電圧より小さい第1の電圧を前記複数の電気泳動素子に印加することにより、前記複数の電気泳動素子を前記残像が存在し得りかつ非表示である第2の非表示状態に設定する第1のリセット工程と、
    前記複数の電気泳動素子を前記第1の非表示状態に設定すべく、前記第1のリセット工程を行う頻度より低い頻度で、前記無残像非表示用電圧である第2の電圧を前記複数の電気泳動素子に印加する第2のリセット工程とを含むことを特徴とする電気泳動表示装置の駆動方法。
  2. 前記残像の消去の要否を判断する判断工程を更に含み、
    前記判断工程で前記残像の消去が必要であると判断されるとき、前記第2のリセット工程を行うことを特徴とする請求項1記載の電気泳動表示装置の駆動方法。
  3. 前記判断工程は、前記残像を視認することにより又は前記残像の有無を検出することにより行うことを特徴とする請求項2記載の電気泳動表示装置の駆動方法。
  4. 複数の電気泳動素子と、
    前記複数の電気泳動素子に第1の画像を表す第1の画像データを書き込むことにより前記複数の電気泳動素子に前記第1の画像を表示させる第1の書込みと、前記複数の電気泳動素子に第2の画像を表す第2の画像データを書き込むことにより前記複数の電気泳動素子に前記第2の画像を表示させる第2の書込みとの間で、前記複数の電気泳動素子を、前記第1の書込みに起因する残像が存在せずかつ非表示である第1の非表示状態に設定するための電圧である無残像非表示用電圧より小さい第1の電圧を前記複数の電気泳動素子に印加する第1のリセットを行い、前記複数の電気泳動素子を前記第1の非表示状態に設定すべく、前記第1のリセットを行う頻度より低い頻度で、前記無残像非表示用電圧である第2の電圧を前記複数の電気泳動素子に印加する第2のリセットを行う制御部とを含むことを特徴とする電気泳動表示装置。
  5. 前記残像の消去が必要である旨を入力するための入力部を更に含み、
    前記制御部は、前記入力部から前記残像の消去が必要である旨が入力されたとき、前記第2のリセットを行うことを特徴とする請求項4記載の電気泳動表示装置。
  6. 複数の記憶性素子と、
    前記複数の記憶性素子に第1の画像を表す第1の画像データを書き込むことにより前記複数の記憶性素子に前記第1の画像を表示させる第1の書込みと、前記複数の記憶性素子に第2の画像を表す第2の画像データを書き込むことにより前記複数の記憶性素子に前記第2の画像を表示させる第2の書込みとの間で、前記複数の記憶性素子を、前記第1の書込みに起因する残像が存在せずかつ非表示である第1の非表示状態に設定するための電圧である無残像非表示用電圧より小さい第1の電圧を前記複数の記憶性素子に印加する第1のリセットを行い、前記複数の記憶性素子を前記第1の非表示状態に設定すべく、前記第1のリセットを行う頻度より低い頻度で、前記無残像非表示用電圧である第2の電圧を前記複数の記憶性素子に印加する第2のリセットを行う制御部とを含むことを特徴とする記憶性表示装置。
JP2004095608A 2004-03-29 2004-03-29 電気泳動表示装置、その駆動方法及び記憶性表示装置 Expired - Fee Related JP4903367B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004095608A JP4903367B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 電気泳動表示装置、その駆動方法及び記憶性表示装置
US10/590,955 US7701435B2 (en) 2004-03-29 2005-03-25 Electrophoretic display, method for driving electrophoretic display, and storage display
PCT/JP2005/006448 WO2005093509A1 (en) 2004-03-29 2005-03-25 Electrophoretic display, method for driving electrophoretic display, and storage display
CNB2005800099073A CN100410794C (zh) 2004-03-29 2005-03-25 电泳显示器、驱动电泳显示器的方法以及存储显示器
KR1020067020124A KR100758770B1 (ko) 2004-03-29 2005-03-25 전기영동 표시 장치, 전기영동 표시 장치의 구동 방법 및기억성 표시 장치
EP05727573A EP1730585A4 (en) 2004-03-29 2005-03-25 ELECTROPHORETIC DISPLAY, METHOD FOR CONTROLLING AN ELECTROPHORETIC DISPLAY AND MEMORY DISPLAY
US12/714,749 US8300009B2 (en) 2004-03-29 2010-03-01 Electrophoretic display, method for driving electrophoretic display, and storage display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004095608A JP4903367B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 電気泳動表示装置、その駆動方法及び記憶性表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011000424A Division JP5472124B2 (ja) 2011-01-05 2011-01-05 電気泳動表示装置、その駆動方法及び電気泳動表示装置の制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005283820A true JP2005283820A (ja) 2005-10-13
JP2005283820A5 JP2005283820A5 (ja) 2007-05-17
JP4903367B2 JP4903367B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=35056343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004095608A Expired - Fee Related JP4903367B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 電気泳動表示装置、その駆動方法及び記憶性表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7701435B2 (ja)
EP (1) EP1730585A4 (ja)
JP (1) JP4903367B2 (ja)
KR (1) KR100758770B1 (ja)
CN (1) CN100410794C (ja)
WO (1) WO2005093509A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007163842A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Seiko Epson Corp 電気泳動装置、電気泳動装置の駆動方法、電子機器
JP2007206266A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置および電子機器
JP2007206267A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置および電子機器
JP2007206471A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置および電子機器
JP2009128448A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Seiko Epson Corp 駆動制御装置、記憶性表示装置及び記憶性表示装置の駆動方法
JP2010085620A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP2010515928A (ja) * 2007-06-15 2010-05-13 株式会社リコー 双安定ディスプレイで画像を更新する方法、システム及び装置
CN101819752A (zh) * 2010-03-23 2010-09-01 友达光电股份有限公司 电泳显示装置与其驱动方法
JP2010244001A (ja) * 2009-03-19 2010-10-28 Seiko Epson Corp 電気光学装置とその駆動方法、及び電子機器
JP2011103002A (ja) * 2011-01-05 2011-05-26 Seiko Epson Corp 記憶性表示装置の駆動方法、記憶性表示装置、及びその制御装置
US7961171B2 (en) 2006-10-25 2011-06-14 Seiko Epson Corporation Electrooptic device and electronic apparatus
JP2011118405A (ja) * 2011-01-11 2011-06-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置、電子機器、電気泳動表示装置の駆動方法、およびコントローラ
CN102194418A (zh) * 2010-03-08 2011-09-21 精工爱普生株式会社 电泳显示装置的驱动方法以及控制器
US8174492B2 (en) 2007-09-05 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for driving an electrophoretic display
CN101840669B (zh) * 2005-12-15 2013-05-22 Nlt科技股份有限公司 电泳显示设备及其驱动方法
US8624831B2 (en) 2007-08-14 2014-01-07 Samsung Display Co., Ltd. Electrophoretic display device and method of driving same

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008054209A2 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Polymer Vision Limited Sequential addressing of displays
JP5071000B2 (ja) * 2007-08-31 2012-11-14 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
US8130441B2 (en) * 2008-02-08 2012-03-06 Raytheon Company Electrophoretic light modulator
KR101534191B1 (ko) 2008-10-15 2015-07-06 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
TWI406217B (zh) 2008-12-29 2013-08-21 Prime View Int Co Ltd 電泳式顯示裝置的顯示方法及運用此方法之電泳式顯示裝置
CN101794553B (zh) * 2009-02-04 2014-06-04 元太科技工业股份有限公司 电泳式显示装置的显示方法及电泳式显示装置
US7894123B2 (en) * 2009-02-27 2011-02-22 Raytheon Company Multilayer light modulator
TWI406219B (zh) * 2009-03-20 2013-08-21 Prime View Int Co Ltd 電泳式顯示面板的驅動方法及運用此方法之電泳式顯示裝置
TWI397886B (zh) * 2010-03-08 2013-06-01 Au Optronics Corp 電泳顯示裝置與其驅動方法
US8633889B2 (en) 2010-04-15 2014-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, driving method thereof, and electronic appliance
TWI534773B (zh) * 2010-04-23 2016-05-21 半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置的驅動方法
CN102902125A (zh) * 2010-07-05 2013-01-30 友达光电股份有限公司 可触压输入的显示装置及其方法
CN101894525B (zh) * 2010-07-16 2012-05-23 友达光电股份有限公司 分离式的电泳显示装置及其数据传输方法
US8780103B2 (en) 2011-01-19 2014-07-15 Creator Technology B.V. Super low voltage driving of displays
US20130080587A1 (en) * 2011-05-13 2013-03-28 Hideaki Yajima Display apparatus, operation apparatus, apparatus coordination control system, display method, operation method, and apparatus coordination control method
US9990063B1 (en) 2011-09-28 2018-06-05 Amazon Technologies, Inc. Techniques for operating electronic paper displays
CN113380201B (zh) * 2021-06-22 2023-06-30 北京京东方光电科技有限公司 电子纸显示屏及其显示控制方法、电子纸显示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521512A (ja) * 2003-08-25 2007-08-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高フレーム・レート及び低ピーク電力消費を備える電気泳動ディスプレイを駆動させる方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2727546B2 (ja) * 1987-10-12 1998-03-11 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動方法
JPH1144871A (ja) * 1997-05-28 1999-02-16 Sony Corp 液晶素子の駆動方法
US7012600B2 (en) * 1999-04-30 2006-03-14 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US6803899B1 (en) 1999-07-27 2004-10-12 Minolta Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus and a temperature compensation method therefor
JP2001051255A (ja) 1999-08-09 2001-02-23 Minolta Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示素子の駆動方法
JP3486599B2 (ja) 2000-03-31 2004-01-13 キヤノン株式会社 液晶素子の駆動方法
JP3719172B2 (ja) 2000-08-31 2005-11-24 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
JP3747791B2 (ja) * 2001-03-05 2006-02-22 セイコーエプソン株式会社 パネル駆動制御装置、腕時計型情報機器、携帯機器及びパネル駆動制御方法
US7872633B2 (en) 2002-05-24 2011-01-18 Adrea, LLC Electrophoretic display and a method of shaking an electrophoretic display from an extreme position
JP3716823B2 (ja) 2002-09-10 2005-11-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
KR20060032631A (ko) * 2003-07-11 2006-04-17 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 향상된 그레이스케일 정확성을 가진 쌍안정 디스플레이구동방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521512A (ja) * 2003-08-25 2007-08-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高フレーム・レート及び低ピーク電力消費を備える電気泳動ディスプレイを駆動させる方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007163842A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Seiko Epson Corp 電気泳動装置、電気泳動装置の駆動方法、電子機器
CN101840669B (zh) * 2005-12-15 2013-05-22 Nlt科技股份有限公司 电泳显示设备及其驱动方法
JP2007206266A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置および電子機器
JP2007206267A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置および電子機器
JP4623429B2 (ja) * 2006-01-31 2011-02-02 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置、電子機器、電気泳動表示装置の駆動方法、およびコントローラ
JP2007206471A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置および電子機器
US7961171B2 (en) 2006-10-25 2011-06-14 Seiko Epson Corporation Electrooptic device and electronic apparatus
JP2010515928A (ja) * 2007-06-15 2010-05-13 株式会社リコー 双安定ディスプレイで画像を更新する方法、システム及び装置
US8624831B2 (en) 2007-08-14 2014-01-07 Samsung Display Co., Ltd. Electrophoretic display device and method of driving same
US8174492B2 (en) 2007-09-05 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for driving an electrophoretic display
JP2009128448A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Seiko Epson Corp 駆動制御装置、記憶性表示装置及び記憶性表示装置の駆動方法
JP2010085620A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP2010244001A (ja) * 2009-03-19 2010-10-28 Seiko Epson Corp 電気光学装置とその駆動方法、及び電子機器
CN102194418A (zh) * 2010-03-08 2011-09-21 精工爱普生株式会社 电泳显示装置的驱动方法以及控制器
CN101819752B (zh) * 2010-03-23 2012-07-25 友达光电股份有限公司 电泳显示装置与其驱动方法
CN101819752A (zh) * 2010-03-23 2010-09-01 友达光电股份有限公司 电泳显示装置与其驱动方法
JP2011103002A (ja) * 2011-01-05 2011-05-26 Seiko Epson Corp 記憶性表示装置の駆動方法、記憶性表示装置、及びその制御装置
JP2011118405A (ja) * 2011-01-11 2011-06-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置、電子機器、電気泳動表示装置の駆動方法、およびコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070003987A (ko) 2007-01-05
EP1730585A1 (en) 2006-12-13
CN1938643A (zh) 2007-03-28
US8300009B2 (en) 2012-10-30
JP4903367B2 (ja) 2012-03-28
US20070182704A1 (en) 2007-08-09
EP1730585A4 (en) 2008-07-16
WO2005093509A1 (en) 2005-10-06
CN100410794C (zh) 2008-08-13
KR100758770B1 (ko) 2007-09-14
US7701435B2 (en) 2010-04-20
US20100149161A1 (en) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903367B2 (ja) 電気泳動表示装置、その駆動方法及び記憶性表示装置
JP4811715B2 (ja) 電気泳動表示装置、電子機器、電気泳動表示装置の駆動方法、およびコントローラ
JP5382528B2 (ja) 画像表示制御装置、画像表示装置、画像表示制御方法、及び画像表示制御プログラム
JP4793754B2 (ja) 電気泳動表示装置、電子機器、電気泳動表示装置の駆動方法、およびコントローラ
JP5125378B2 (ja) 制御方法、制御装置、表示体および情報表示装置
TWI540551B (zh) 顯示裝置之控制方法、顯示裝置及顯示裝置之控制裝置
US20100277509A1 (en) Method of updating the display of electrophoretic display mechanism and the device thereof
US20100238093A1 (en) Method for Driving Electrophoretic Display Device
KR20110128252A (ko) 전기―광 디스플레이를 위한 디스플레이 업데이트 제어
US8629879B2 (en) Electrophoretic display controller providing PIP and cursor support
JP5151547B2 (ja) 画像書き換え制御装置および情報表示装置
JP2007206266A (ja) 電気泳動表示装置および電子機器
JP5163182B2 (ja) 画像書き換え制御装置および情報表示装置
JP4125257B2 (ja) 表示素子の駆動方法
JP4944497B2 (ja) 表示装置
JP5472124B2 (ja) 電気泳動表示装置、その駆動方法及び電気泳動表示装置の制御装置
JP2004287425A (ja) 表示装置の駆動方法
JP4581451B2 (ja) 記憶性表示装置
JP2011095479A (ja) 電気泳動表示パネルの駆動方法、電気泳動表示装置及び電子機器
JP5024461B2 (ja) 電気泳動表示装置、電子機器、電気泳動表示装置の駆動方法、およびコントローラ
JP2005274868A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
KR20070105119A (ko) 전자종이 표시장치의 구동방법
JP2015156028A (ja) 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器
JP2006071768A (ja) 情報処理装置、制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP2014095922A (ja) 電気泳動表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110114

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110311

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees