JP2005283253A - 圧力センサ及びその製造方法 - Google Patents

圧力センサ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005283253A
JP2005283253A JP2004096050A JP2004096050A JP2005283253A JP 2005283253 A JP2005283253 A JP 2005283253A JP 2004096050 A JP2004096050 A JP 2004096050A JP 2004096050 A JP2004096050 A JP 2004096050A JP 2005283253 A JP2005283253 A JP 2005283253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
diaphragm
adapter
pressure sensor
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004096050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4227550B2 (ja
Inventor
Hideji Toyama
秀司 遠山
Takayuki Yokoyama
崇之 横山
Ikuya Miyahara
郁哉 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagano Keiki Co Ltd
Original Assignee
Nagano Keiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagano Keiki Co Ltd filed Critical Nagano Keiki Co Ltd
Priority to JP2004096050A priority Critical patent/JP4227550B2/ja
Priority to US11/091,321 priority patent/US7165459B2/en
Priority to ES05251916T priority patent/ES2294648T3/es
Priority to EP05251916A priority patent/EP1582853B1/en
Priority to DE602005002859T priority patent/DE602005002859T2/de
Publication of JP2005283253A publication Critical patent/JP2005283253A/ja
Priority to US11/566,279 priority patent/US7627943B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4227550B2 publication Critical patent/JP4227550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0007Fluidic connecting means
    • G01L19/003Fluidic connecting means using a detachable interface or adapter between the process medium and the pressure gauge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/147Details about the mounting of the sensor to support or covering means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49103Strain gauge making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49771Quantitative measuring or gauging
    • Y10T29/49774Quantitative measuring or gauging by vibratory or oscillatory movement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • Y10T29/49917Overedge assembling of seated part by necking in cup or tube wall
    • Y10T29/49918At cup or tube end
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49925Inward deformation of aperture or hollow body wall
    • Y10T29/49927Hollow body is axially joined cup or tube

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract


【課題】 小型化及び軽量化を図ることができる圧力センサを提供すること。
【解決手段】継手1とダイアフラム3との間に設けられたアダプタ2を、軸部21と、この軸部21の径方向に張り出して形成されたフランジ部22とを備えて構成する。軸部21を、その一端部が継手1と干渉しない位置に配置し、かつ、その他端部をダイアフラム3に溶接固定し、フランジ部22の周縁部を継手1にかしめる構成とする。ダイアフラム3を継手1に直接接合することがないから、溶接作業は継手1の近傍ではなく広いスペースの設備の整った場所で行うことができるとともに、その上、アダプタ2への継手1のかしめ作業を、継手1に予め形成されたかしめ部12Cをフランジ部22の外周縁部に押し当てることで行えるから、かしめ作業に広いスペースを必要としない。
【選択図】 図1

Description

本発明は、継手とダイアフラムとを備えた圧力センサ、及びその製造方法に関するものである。
従来から、流体の圧力を検出するために圧力センサが用いられており、この圧力センサには、流体圧力をダイアフラムで歪に変換し、ダイアフラムの歪ゲージにより電気抵抗の変化として信号を取り出すものが知られている。
この圧力センサは、車載や建機用途などにおいて、高精度、高耐環境性を求められる分野において、小型、軽量、及び低コスト化が求められている。
従来の圧力センサは、被測定流体が流通される配管に取り付け可能とされる継手と、この継手に溶接固定されるダイアフラムとを備えている(例えば、特許文献1)。
この従来例の概略が図5に示されている。
図5において、圧力センサはステンレス製の継手101及びステンレス製のダイアフラム102を備え、継手101は、その中心部に圧力導入孔101Aが軸方向に延びて形成されている。継手101の中央部には段部101Bが形成されている。
ダイアフラム102は、圧力導入孔101Aから導入される流体の圧力を検出するものであって、図示しない歪みゲージが形成されるダイアフラム本体102Aと、このダイアフラム本体102Aの周縁部に形成される筒状部102Bとを備えている。
ダイアフラム102を組み立てるにあたり、筒状部102Bの開口端部と継手101の端部とを接合し、この状態で、溶接する。溶接部103はダイアフラム102の周に沿って形成される。
特開平11−173930号公報(第1図、第2図)
特許文献1では、継手101とダイアフラム102との接合部分に所定の治具を近接配置して溶接をするため、溶接部分の外周部近傍は溶接のためのスペースとして必要である。しかも、溶接部103は継手101の段部101Bから溶接作業に必要な高さ寸法がなければならない。
そのため、圧力センサでは、継手101にダイアフラム102を溶接するためのスペースが継手101の周囲に不可欠であり、小型化を図るにも限界がある。
さらに、継手101及びダイアフラム102は、ともにステンレス製であるため、圧力センサの軽量化が十分に図れず、しかも、コストアップとなっている。
本発明の目的は、小型化及び軽量化を図ることができる圧力センサ及びその製造方法を提供することにある。
そのため、本発明の圧力センサは、圧力導入孔が形成された継手と、前記圧力導入孔から導入される流体の圧力を検出するダイアフラムと、前記継手と前記ダイアフラムとの間に設けられたアダプタとを備え、このアダプタは前記圧力導入孔と前記ダイアフラムに形成された圧力導入部との間を連通する連通孔が形成された軸部と、この軸部の径方向に張り出して形成されたフランジ部とを備え、前記軸部は、その一端部が前記継手と干渉しない位置に配置され、かつ、その他端部が前記ダイアフラムに溶接固定され、前記フランジ部の周縁部を前記継手とかしめることを特徴とする。
また、本発明の圧力センサの製造方法は前記ダイアフラムと前記アダプタとを溶接し、その後、前記ダイアフラムと前記アダプタとの間の溶接部が前記継手の端面より内部に位置するように配置し、前記ダイアフラムが溶接されたアダプタのフランジ部を前記継手とかしめることを特徴とする。
以上の構成の本発明では、所定の場所でダイアフラムとアダプタとを溶接し、その後、アダプタを継手の所定位置に設置し、治具を使用して継手の所定部位をフランジ部の外周縁部に押し当てることで継手をかしめる。
本発明では、ダイアフラムを継手に直接接合するのではなく、まず、ダイアフラムとアダプタとを溶接し、その後、アダプタを継手にかしめて固定するので、溶接作業は継手の位置とは離れた場所で行うことができる。その上、アダプタへの継手のかしめ作業は、継手に予め形成された所定部位をフランジ部の外周縁部に押し当てることで行えるから、かしめ作業においてアダプタの近傍で広いスペースを必要としない。従って、圧力センサを製造するために、ダイアフラムの近傍に大きなスペースを必要としないから、無駄なスペースをなくすことができ、圧力センサを小型化することができる。しかも、継手でアダプタをかしめるため、継手をステンレス製とすることを要せず、安価で軽量な材料を使用することで、圧力センサ自体の軽量化、低コスト化を図ることができる。
しかも、継手のかしめはダイアフラムに対して直接行うものではないから、かしめ作業において、ダイアフラムに応力が伝わるという不具合を防止できる。
本発明の圧力センサでは、前記軸部は、その一端部が前記継手と離隔して配置される構成が好ましい。
この構成の本発明では、かしめ作業において、アダプタから継手に大きな力が伝わって軸部が圧力導入孔の近傍に近接しても、アダプタの軸部の一端部側が継手の圧力導入孔近傍に干渉することがないので、ダイアフラムに応力が伝わらなくすることができる。
さらに、前記アダプタのフランジ部と前記継手との間にはOリングが設けられている構成が好ましい。
この構成の本発明では、フランジ部と継手との間がOリングで密封されているので、圧力導入孔に案内される流体がフランジ部と継手との間を通って継手のダイアフラム側の空間に漏れることがない。そのため、流体の漏れに伴う圧力センサの性能の低下を防止することができる。
また、前記フランジ部は、その径方向に突出した寸法の板厚方向の寸法に対する比を1倍以上とすることにより、かしめにより前記ダイアフラムにかかる応力を緩和する構成が好ましい。
この構成の本発明では、フランジ部の径方向の寸法を板厚方向の寸法に対して相対的に大きくすることができるので、フランジ部のかしめる部分をフランジ部の軸部近傍ではなく外周縁部にすることができる。そのため、かしめによる応力が軸部に伝わることが少なくなり、かしめ作業にともなってダイアフラムに応力がアダプタを介して伝わるという不具合をなくすことができる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1から図3には本実施形態の圧力センサが示されている。
図1は圧力センサの断面図であり、図2は圧力センサを構成するアダプタの断面図であり、図3は図1の要部断面拡大図である。
全体構成を示す図1において、圧力センサは、被測定流体が流通される配管(図示せず)に取り付け可能とされる継手1と、この継手1に設けられるアダプタ2と、このアダプタ2に設けられる有底円筒状のダイアフラム3と、アダプタ2と継手1との間に設けられるOリング4とを備えて構成される。
継手1は、その一端部に設けられ配管(図示せず)に螺合されるねじ部11と、このねじ部11に一体に形成されるカップ状の継手本体12とを備え、その軸心部に沿って圧力導入孔1Aが形成されている。
継手本体12は、その圧力導入孔1Aの開口端近傍が略リング状のOリング載置部12Aとされている。
Oリング載置部12Aの外周部にはアダプタ2を載置するアダプタ載置部12BがOリング載置部12Aと平行に形成されている。このアダプタ載置部12Bの外周縁には、かしめによって塑性変形可能なかしめ部12Cが形成されている。
かしめ部12Cは、アダプタ2をかしめる前には、起立して形成されており(図3の想像線参照)、アダプタ2をアダプタ載置部12Bに載置する場合に干渉しないようにされている。かしめ部12Cの外周部には起立部12Dが形成され、この起立部12Dの外周縁部には外周縁部12Eが形成されている。
継手1の材質は軽量で強度の強い材料であれば、その種類は問わないが、軽量という点からはアルミ合金が好ましく、ねじ部11の高強度化という点からは銅合金が好ましい。
図2はアダプタ2の詳細な構造が示されている。
図1及び図2において、アダプタ2は、継手1と同芯円上に配置される軸部21と、この軸部21の略中間部分において径方向に張り出して形成されたフランジ部22と、ダイアフラム3を載置するダイアフラム載置部23とを備え、これらはステンレスの一体成形品である。
軸部21は継手1の圧力導入孔1Aと連通する連通孔21Aが圧力導入孔1Aと同軸上に形成されており、その一端部が継手1のOリング載置部12Aと干渉しない位置、つまり、Oリング載置部12Aから所定寸法離隔して配置され、かつ、その他端部がダイアフラム3に溶接固定されている。
フランジ部22は、その周縁部の一端面がアダプタ載置部12Bに載置され、その周縁部の他端面が継手1のかしめ部12Cにかしめられて固定されるものである。
フランジ部22は、その径方向に突出した寸法dの板厚方向の寸法tに対する比が1倍以上3倍以下であり、好ましくは、1.5倍以上2.5倍以下である。1倍未満であると、継手1をかしめた場合、かしめ部12Cが軸部21に近接し過ぎてかしめ時に軸部21に応力が伝わる等の不具合が生じる。3倍を越えると、圧力センサの小型化が十分に達成することができない。
ダイアフラム載置部23はダイアフラム3の円筒状の端面部と溶接固定される。つまり、ダイアフラム3とダイアフラム載置部23との間には溶接部5が周方向に沿って形成されている。
ダイアフラム3は、一端面がダイアフラム載置部23と接合される筒状部31と、この筒状部31の他端部と一体にステンレスで成形される円板状本体32とを備え、その内部空間は圧力導入部3Aとされている。
筒状部31の内径はアダプタ2の軸部21の外径と同一であり、圧力導入部3Aは連通孔21Aを通じて圧力導入孔1Aと連通される。
本体32は、その外側端面に図示しない歪みゲージが設けられ、圧力導入孔1Aから圧力導入部3Aに流通される流体の圧力によって変形することで、歪みゲージで圧力値が検出される。
Oリング4は継手1のOリング載置部12Aとアダプタ2のフランジ部22との間に介装されるもので、その断面は円形である。Oリング4は、その内部に軸部21の端部が挿通される構造とされる。
なお、Oリング4は継手1のOリング載置部12Aとアダプタ2のフランジ部22との間を密封するものであれば、その断面形状は問われるものではなく、例えば、楕円、四角形、等でもよい。
次に、本実施形態の圧力センサを製造する方法を説明する。
まず、継手1、アダプタ2及びダイアフラム3を所定の形状に加工しておき、アダプタ2とダイアフラム3とを接合し、その接合部分を溶接する。
その後、継手1のOリング載置部12AにOリング4を載置し、さらに、継手1のアダプタ載置部12Bにアダプタ2のフランジ部22を載置する。
この状態では、ダイアフラム3はアダプタ2との溶接部5が継手1の内部に位置することになる。さらに、図示しないかしめ治具等を用いて、継手1のかしめ部12Cをアダプタ2のフランジ部22に押し当ててかしめ、アダプタ2のフランジ部22と継手1とを固定する。
前述のような本実施形態によれば、次のような効果がある。
(1)本実施形態の圧力センサは、継手1とダイアフラム3との間に設けられたアダプタ2を、軸部21と、この軸部21の径方向に張り出して形成されたフランジ部22とを備えて構成し、軸部21を、その一端部が継手1と干渉しない位置に配置し、かつ、その他端部をダイアフラム3に溶接固定し、フランジ部22の周縁部を継手1にかしめる構成としたので、ダイアフラム3を継手1に直接接合することがないから、溶接作業は継手1の近傍ではなく広いスペースの設備の整った場所で行うことができるとともに、その上、アダプタ2への継手1のかしめ作業を、継手1に予め形成されたかしめ部12Cをフランジ部22の外周縁部に押し当てることで行えるから、かしめ作業に広いスペースを必要としない。その上、溶接を継手1の近傍で行うことを要しないから、溶接部5の位置を低くすることができる。従って、圧力センサを製造するために、ダイアフラム3の近傍に大きなスペースを必要としないから、無駄なスペースをなくすことができ、圧力センサを小型化することができる。しかも、継手1でアダプタ2を溶接ではなくかしめで固定するため、継手1をアルミ合金や銅合金等、ステンレス以外の安価で軽量な材料を使用することで、圧力センサ自体の軽量化、低コスト化を図ることができる。
その上、かしめ作業において、仮に、フランジ部22から軸部21に大きな応力が伝わって軸部21が弾性変形するとしても、アダプタ2の軸部21を、その一端部が継手1と干渉しない位置に配置しているので、軸部21が継手1と衝突してダイアフラム3に応力が伝達されることがない。そのため、圧力センサの高精度、長期安定性を確保することができる。これに対して、アダプタ2の軸部21を継手1に当接させた状態でかしめ作業を行うと、軸部21が、その弾性変形によって継手1と干渉し、応力がダイアフラム3に伝達される虞れがある。
(2)アダプタ2の軸部21は、その一端部が継手1から離隔配置されているから、かしめ作業において、アダプタ2から継手1に大きな力が伝わって軸部21が弾性変形して圧力導入孔1Aの近傍に近接しても、アダプタ2の軸部21の一端部側が継手1の圧力導入孔1Aに挿通して干渉することがない。そのため、圧力センサの高精度、長期安定性を確保することができる。
(3)アダプタ2のフランジ部22と継手1との間にOリング4を設けたから、フランジ部22と継手1との間をOリング4で密封することで、圧力導入孔1Aに案内される流体がフランジ部22と継手1との間を通って継手1の内部空間に漏れることがない。従って、流体の漏れに伴う圧力センサの性能の低下を防止することができる。
(4)フランジ部22は、その径方向に突出した寸法の板厚方向の寸法に対する比を1倍以上としたから、フランジ部22のかしめる部分をフランジ部22の軸部近傍ではなく外周縁部にすることができる。そのため、かしめによる応力が軸部21に伝わることが少なくなり、かしめ作業に伴ってダイアフラム3に応力がアダプタ2を介して伝わるという不具合をなくすことができる。従って、圧力センサの高精度並びに長期安定性を確保することができる。
(5)アダプタ2のフランジ部22を載置するアダプタ載置部12Bを、継手1に設けたから、アダプタ2の継手1への位置決めが確実に行えるので、かしめ作業を容易に行える。
なお、本発明について好適な実施形態を挙げて説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲内での変形などは本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、継手1のOリング載置部12Aはアダプタ載置部12Bと平行に形成したが、本発明では、図4に示される通り、圧力導入孔1Aに対してテーパ状に形成するものでもよい。
さらに、前記実施形態では、軸部21の略中央部分にフランジ部22を形成し、軸部21がフランジ部22に対して突出している形状としたが、本発明では、軸部21の一端面から中央部にかけてフランジ部22を形成し、アダプタ2の一端面が段差のない形状としてもよい。
本発明は、車載や建機用途などにおいて、高精度、高耐環境性を求められる分野に利用できる。
本発明の一実施形態の圧力センサを示す断面図。 圧力センサを構成するアダプタの断面図。 図3は図1の要部断面拡大図。 本発明の変形例を示すもので図3に相当する図。 従来例を示す断面図。
符号の説明
1 継手
1A 圧力導入孔
2 アダプタ
3 ダイアフラム
3A 圧力導入部
4 Oリング
5 溶接部
12C かしめ部
21 軸部
21A 連通孔
22 フランジ部

Claims (5)

  1. 圧力導入孔が形成された継手と、前記圧力導入孔から導入される流体の圧力を検出するダイアフラムと、前記継手と前記ダイアフラムとの間に設けられたアダプタとを備え、
    このアダプタは前記圧力導入孔と前記ダイアフラムに形成された圧力導入部との間を連通する連通孔が形成された軸部と、この軸部の径方向に張り出して形成されたフランジ部とを備え、
    前記軸部は、その一端部が前記継手と干渉しない位置に配置され、かつ、その他端部が前記ダイアフラムに溶接固定され、
    前記フランジ部の周縁部と前記継手をかしめる
    ことを特徴とする圧力センサ。
  2. 請求項1に記載の圧力センサにおいて、前記軸部は、その一端部が前記継手と離隔して配置されることを特徴とする圧力センサ。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の圧力センサにおいて、前記アダプタのフランジ部と前記継手との間にはOリングが設けられていることを特徴とする圧力センサ。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載された圧力センサにおいて、前記フランジ部は、その径方向に突出した寸法の板厚方向の寸法に対する比を1倍以上とすることにより、かしめにより前記ダイアフラムにかかる応力を緩和することを特徴とする圧力センサ。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載された圧力センサを製造する方法であって、
    前記ダイアフラムと前記アダプタとを溶接し、その後、前記ダイアフラムと前記アダプタとの間の溶接部が前記継手の端面より内部に位置するように配置し、前記ダイアフラムが溶接されたアダプタのフランジ部を前記継手とかしめることを特徴とする圧力センサの製造方法。
JP2004096050A 2004-03-29 2004-03-29 圧力センサ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4227550B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004096050A JP4227550B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 圧力センサ及びその製造方法
US11/091,321 US7165459B2 (en) 2004-03-29 2005-03-28 Pressure sensor
ES05251916T ES2294648T3 (es) 2004-03-29 2005-03-29 Sensor de presion y metodo para fabricar el mismo.
EP05251916A EP1582853B1 (en) 2004-03-29 2005-03-29 Pressure sensor and method of manufacturing the same
DE602005002859T DE602005002859T2 (de) 2004-03-29 2005-03-29 Druckaufnehmer und Verfahren zu seiner Herstellung
US11/566,279 US7627943B2 (en) 2004-03-29 2006-12-04 Method of manufacturing a pressure sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004096050A JP4227550B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 圧力センサ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005283253A true JP2005283253A (ja) 2005-10-13
JP4227550B2 JP4227550B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=34879918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004096050A Expired - Fee Related JP4227550B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 圧力センサ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7165459B2 (ja)
EP (1) EP1582853B1 (ja)
JP (1) JP4227550B2 (ja)
DE (1) DE602005002859T2 (ja)
ES (1) ES2294648T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101149788B1 (ko) 2009-12-28 2012-06-08 세종공업 주식회사 압력센서 패키지
JP2015111066A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 長野計器株式会社 物理量測定センサ
JP2016099202A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 長野計器株式会社 圧力センサ
JP2016099201A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 長野計器株式会社 圧力センサ
JP2017116337A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 長野計器株式会社 圧力センサの製造方法
JP2017187411A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 長野計器株式会社 圧力センサ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4608228B2 (ja) * 2004-03-30 2011-01-12 長野計器株式会社 圧力センサおよびその製造方法
JP4278549B2 (ja) * 2004-03-30 2009-06-17 長野計器株式会社 圧力センサ
DE102006048068A1 (de) * 2006-10-11 2008-04-17 Atmel Germany Gmbh Fluidsensor
JP4719727B2 (ja) * 2007-09-05 2011-07-06 長野計器株式会社 圧力センサの製造方法および圧力センサ
DE102009002947B4 (de) * 2008-12-12 2012-02-02 Mehrhof Implant Technologies Gmbh Zahnimplantat
JP5155459B2 (ja) * 2009-12-09 2013-03-06 株式会社鷺宮製作所 圧力感応装置の圧力検知部と雌ネジ継手との接続構造
US20120022562A1 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Device to detect internal bleeding
JP2013212531A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Denso Corp かしめ結合方法およびかしめ結合構造
DE102012222089A1 (de) 2012-12-03 2014-06-05 Robert Bosch Gmbh Drucksensormodul
US9772242B2 (en) 2013-12-06 2017-09-26 Nagano Keiki Co., Ltd. Physical quantity measuring sensor including an O-ring between a cylindrical portion and a cylindrical projection
DE102014202354A1 (de) * 2014-02-10 2015-08-13 Zf Friedrichshafen Ag Dichtvorrichtung für ein Sensorgehäuse
US9772248B2 (en) * 2014-03-17 2017-09-26 Kulite Semiconductor Products, Inc. High pressure flat plate transducer
DE102014205505B4 (de) * 2014-03-25 2019-05-16 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Sensoranordnung
KR101907731B1 (ko) 2015-12-29 2018-10-12 주식회사 한화 표면 지연 뇌관 및 이를 이용한 발파 기폭 장치
JP6865223B2 (ja) * 2015-12-29 2021-04-28 タイコ エレクトロニクス アンプ コリア カンパニー リミテッドTyco Electronics AMP Korea Co.,Ltd 圧力センサおよびその製造方法
DE102020200213A1 (de) * 2019-12-04 2021-06-10 Siemens Aktiengesellschaft Multifunktionaler Sensor für die Prozessindustrie

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2002A (en) * 1841-03-12 Tor and planter for plowing
US63A (en) * 1836-10-20 Kravxiig
US3899766A (en) * 1974-03-29 1975-08-12 Tyco Laboratories Inc Pressure transducer
JPS63228038A (ja) 1985-11-26 1988-09-22 Nippon Denso Co Ltd 半導体圧力変換器
JPH0393756A (ja) 1989-09-05 1991-04-18 Sumitomo Chem Co Ltd α―アミノ酸の製法
JP2750966B2 (ja) 1991-07-29 1998-05-18 日本電信電話株式会社 光ファイバ多心コネクタ
DE4213857C2 (de) * 1992-04-27 1995-10-19 Endress Hauser Gmbh Co Vorrichtung zum Messen von Druck und Differenzdruck
JPH0637739A (ja) 1992-07-17 1994-02-10 Toshiba Corp データ伝送装置
US5587601A (en) * 1995-06-05 1996-12-24 Kulite Semiconductor Products, Inc. Support structure for a semiconductor pressure transducer
US5939637A (en) 1997-12-05 1999-08-17 Delco Electronics Corp. Three-piece pressure sensor with high pressure stainless steel sensor element
JP4118990B2 (ja) 1997-12-11 2008-07-16 長野計器株式会社 圧力センサ
DE19917941A1 (de) * 1999-04-21 2000-10-26 Bosch Gmbh Robert Bremsgerät für Fahrzeugbremssysteme
US6619129B2 (en) 2002-02-15 2003-09-16 Delphi Technologies, Inc. Three-piece pressure sensor with high pressure stainless steel sensing element

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101149788B1 (ko) 2009-12-28 2012-06-08 세종공업 주식회사 압력센서 패키지
JP2015111066A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 長野計器株式会社 物理量測定センサ
JP2016099202A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 長野計器株式会社 圧力センサ
JP2016099201A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 長野計器株式会社 圧力センサ
US9784634B2 (en) 2014-11-20 2017-10-10 Nagano Keiki Co., Ltd. Pressure sensor
US9816890B2 (en) 2014-11-20 2017-11-14 Nagano Keiki Co., Ltd. Pressure sensor with plastically deformable connection
JP2017116337A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 長野計器株式会社 圧力センサの製造方法
JP2017187411A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 長野計器株式会社 圧力センサ
US10274388B2 (en) 2016-04-07 2019-04-30 Nagano Keiki Co., Ltd. Pressure sensor including sensor module having diaphragm and joint attached with the sensor module

Also Published As

Publication number Publication date
US20070089523A1 (en) 2007-04-26
US7165459B2 (en) 2007-01-23
EP1582853A1 (en) 2005-10-05
US20050210992A1 (en) 2005-09-29
JP4227550B2 (ja) 2009-02-18
DE602005002859T2 (de) 2008-02-28
ES2294648T3 (es) 2008-04-01
US7627943B2 (en) 2009-12-08
DE602005002859D1 (de) 2007-11-29
EP1582853B1 (en) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4227550B2 (ja) 圧力センサ及びその製造方法
US8733188B2 (en) Apparatus for mounting pipe sensors
JP4152438B2 (ja) 測定検出子
US7434448B2 (en) Sensor
JP3976015B2 (ja) 圧力センサ
EP3229004B1 (en) Pressure sensor
EP3023759B1 (en) Pressure sensor
JP2008196994A (ja) 測定器の継手およびその製造方法
EP3023760B1 (en) Pressure sensor
KR102169778B1 (ko) 측정 챔버 내 유체 매체의 압력을 검출하기 위한 압력 센서 장치
KR20140034692A (ko) 압력 센서
US10118244B2 (en) Weld structure for refrigerant circuit component and welding method for refrigerant circuit component
JP5895799B2 (ja) オイルシール検査装置
JP5689578B2 (ja) センサアセンブリおよびセンサアセンブリの使用
JP6554979B2 (ja) 圧力センサ
JP2005214780A (ja) 圧力センサ
JP2011252514A (ja) 非鉄金属構造物加工孔の栓封止構造及び栓封止方法、非鉄金属構造物加工孔の栓封止方法における工程管理装置
JP2008215573A (ja) タンクの密封装置およびそのoリングの組付方法
CN118275023A (zh) 半导体工艺设备及其流体测压装置
JP2008082747A (ja) 圧力センサ
JP2019007896A (ja) 筒内圧センサ
JP2005320995A (ja) 金属管とその接続対象物との接続構造及びその接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4227550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141205

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees