JP2005282793A - シフトコントロール装置 - Google Patents

シフトコントロール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005282793A
JP2005282793A JP2004100661A JP2004100661A JP2005282793A JP 2005282793 A JP2005282793 A JP 2005282793A JP 2004100661 A JP2004100661 A JP 2004100661A JP 2004100661 A JP2004100661 A JP 2004100661A JP 2005282793 A JP2005282793 A JP 2005282793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
jaw
range
jaw member
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004100661A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikuni Shirasawa
敏邦 白沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP2004100661A priority Critical patent/JP2005282793A/ja
Publication of JP2005282793A publication Critical patent/JP2005282793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3086Shift head arrangements, e.g. forms or arrangements of shift heads for preselection or shifting

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】 レンジ式トランスミッションの変速操作を容易に行うことのできるシフトコントロール装置を提供する。
【解決手段】 メイン変速機とサブ変速機とを有するレンジ式トランスミッションを操作するためのシフトコントロール装置21であって、第2のシフトレール42に設けられた第2のシフトジョー部材52は、ローレンジ用ジョー66とハイレンジ用ジョー67を有している。第3のシフトレール43に設けられた第3のシフトジョー部材53も、ローレンジ用ジョー71とハイレンジ用ジョー72を有している。第3のシフトジョー部材53のローレンジ用ジョー71は、第2のシフトジョー部材52のローレンジ用ジョー66と、ハイレンジ用ジョー67との間に配置されている。セレクトフィンガー60は、変速操作レバーのポジションに応じて、各ジョー61,66,67,71,72のいずれかに係合する。
【選択図】 図3

Description

この発明は、レンジ式トランスミッションを有する車両のシフトコントロール装置に関する。
例えば大型車両において、複数段の変速ギヤ群を有するメイン変速機と、メイン変速機の出力をローレンジとハイレンジとに切換えるサブ変速機とを具備したレンジ式トランスミッションが使われている。この種のトランスミッションでは、メイン変速機による変速段と、サブ変速機による2種類のレンジとを組合わせることにより、実質的な変速段数を多くすることができる。(例えば下記特許文献1参照)
図7に示すように、マニュアルトランスミッションには変速段を切換えるために複数のシフトレール1,2,3が設けられている。各シフトレール1,2,3には、シフトジョー部材4,5,6と、変速時に変速ギヤ群のシンクロ装置を作動させるためのシフトフォーク7(一部のみ図示する)が設けられている。
そしてシフトジョー部材4,5,6のいずれか一つに、変速操作レバーに連動するセレクトフィンガー8が係合するようになっている。例えば第1のシフトレール1は、後進段と1速の切換えを行うために使用される。第2のシフトレール2は、2速と3速の切換えを行うために使用される。第3のシフトレール3は、4速と5速の切換えを行うために使用される。
レンジ式トランスミッションの場合には、前記サブ変速機をローレンジからハイレンジに切換えたときに、第2のシフトレール2を2速または3速にシフトさせると、サブ変速機との組合わせにより、6速と7速が得られる。また、第3のシフトレール3を4速または5速にシフトさせると、サブ変速機との組合わせにより、8速と9速が得られる。すなわち、第2のシフトレール2は,2,3,6,7速のシフト操作に使用され、第3のシフトレール3は、4,5,8,9速のシフト操作に使用される。
図8は、上記レンジ式トランスミッションの変速操作レバー9のシフトパターンを示している。この例では、後進用ポジションS1と、1速用ポジションS2と、2速および6速用ポジションS3と、3速および7速用ポジションS4と、4速および8速用ポジションS5と、5速および9速用ポジションS6がある。
サブ変速機をローレンジからハイレンジに切換える際に、運転手は、変速操作レバー9をレンジ切換え用ポジションS7に移動させ、スイッチ10を作動させることによって、サブ変速機をローレンジからハイレンジに切換えたのち、変速操作レバー9を所望のポジションに戻すようにしている。
特開2001−280484号公報
前記したように、従来のレンジ式トランスミッションの変速操作レバー9は、ローレンジ側の変速段(2〜5速)と、ハイレンジ側の変速段(6〜9速)とで、共通のポジションS3〜S6を使用するため、熟練した運転者でないと操作に戸惑うことがある。この問題に対処するために、セレクトフィンガーの形状を工夫することにより、セレクト操作の違和感を無くすことも考えられたが、トランスミッションの構造上、セレクトフィンガーの変更が難しいことがあり、シフトジョー側での対応が求められていた。
従ってこの発明の目的は、レンジ式トランスミッションの変速操作を行うことが容易なシフトコントロール装置を提供することにある。
本発明のシフトコントロール装置は、レンジ式トランスミッションを操作するためのシフトコントロール装置であって、メイン変速機の変速段を切換えるためのシフトフォークが設けられた複数のシフトレールと、前記各シフトレールに設けられたシフトジョー部材を有している。これらシフトジョー部材の少なくとも一つは、同一のシフトレールに設けられたローレンジ用ジョーと、ハイレンジ用ジョーとを有し、これらローレンジ用ジョーとハイレンジ用ジョーがセレクト方向に互いに離間して配置されている。また本発明のシフトコントロール装置は、前記それぞれのシフトジョー部材に対して前記セレクト方向に移動可能かつそれぞれのシフトジョー部材に係合可能でかつ前記各シフトレールの軸線方向に移動可能なセレクトフィンガーと、前記セレクトフィンガーを操作するための変速操作レバーであって、前記セレクトフィンガーが前記ローレンジ用ジョーに位置しているときに対応するローレンジ側ポジションと、前記セレクトフィンガーが前記ハイレンジ用ジョーに位置しているときに対応するハイレンジ側ポジションとにわたって移動可能な変速操作レバーと、前記変速操作レバーが前記ローレンジ側ポジションから前記ハイレンジ側ポジションに移動したときに前記サブ変速機を前記ローレンジからハイレンジへ切換えるべく信号を出力するスイッチとを具備している。
本発明の好ましい形態では、第1のシフトレールと、該第1のシフトレールに設けられた第1のシフトジョー部材と、第2のシフトレールと、該第2のシフトレールに設けられ、前記ローレンジ用ジョーとハイレンジ用ジョーを有する第2のシフトジョー部材と、第3のシフトレールと、該第3のシフトレールに設けられた第3のシフトジョー部材とを具備している。第3のシフトジョー部材は、前記第2のシフトジョー部材の前記ローレンジ用ジョーと前記ハイレンジ用ジョーとの間に配置されるローレンジ用ジョーと、前記第2のシフトジョー部材の前記ハイレンジ用ジョーの外側に位置するハイレンジ用ジョーとを有している。
第2のシフトジョー部材は、例えば、前記第2のシフトレールに固定される基部と、この基部から二方に分岐する前記ローレンジ用ジョーと前記ハイレンジ用ジョーを有する形状である。
第3のシフトジョー部材は、例えば、前記第3のシフトレールに固定される基部と、この基部から二方に分岐する前記ローレンジ用ジョーと前記ハイレンジ用ジョーを有する形状である。
本発明の好ましい形態では、前記第2のシフトジョー部材のハイレンジ用ジョーが、第3のシフトジョー部材に形成された開口部に挿通された状態で、第3のシフトジョー部材のローレンジ用ジョーとハイレンジ用ジョーとの間に配置されている。
本発明の好ましい形態では、前記第2のシフトジョー部材のハイレンジ用ジョーが、第3のシフトレールの外側を迂回した状態で、第3のシフトジョー部材のローレンジ用ジョーとハイレンジ用ジョーとの間に配置されている。
本発明によれば、変速操作レバーのポジションがローレンジ側ポジションとハイレンジ側ポジションとに分かれていて、全ての変速段に対応したポジションをとることができるため、車両の運転中でも変速段を把握しやすく、レンジ式トランスミッションの変速操作を行いやすくすることができる。
以下に本発明の第1の実施形態について、図1から図4を参照して説明する。
図1は、レンジ式トランスミッション20とシフトコントロール装置21を模式的に示している。レンジ式トランスミッション20は、メイン変速機22と、サブ変速機23とを具備している。
メイン変速機22は、エンジン(図示せず)によって回転駆動されるメインシャフト25およびカウンタシャフト26と、複数段の変速ギヤ群27を有している。変速ギヤ群27は、周知の変速ギヤ群と同様に、メインシャフト25とカウンタシャフト26に組付けられた複数の変速用ギヤとシンクロ装置などによって構成されている。
サブ変速機23は、メイン変速機22の出力を2種類のレンジ(ローレンジおよびハイレンジ)に切換えて出力軸23aに出力する機能を有している。サブ変速機23は、例えば遊星歯車等に代表される変速可能な動力伝達機構30と、図1と図2に示すレンジ切換え用のスイッチ31からの信号を入力するコントロールユニット32と、圧縮エア等を駆動源とするアクチュエータによって動力伝達機構30のレンジを切換えるレンジ切換え機構33などを備えている。
例えば図3に示すようにシフトコントロール装置21は、第1のシフトレール41と、第2のシフトレール42と、第3のシフトレール43とを有している。第1のシフトレール41に第1のシフトジョー部材51が設けられている。第2のシフトレール42に第2のシフトジョー部材52が設けられている。第3のシフトレール43に第3のシフトジョー部材53が設けられている。
図4に示すように各シフトレール41,42,43には、メイン変速機22の変速段を切換えるためのシフトフォーク55(一部のみ図示する)が取付けられている。各シフトレール41,42,43は、互いに独立してシフト方向(図3に矢印で示す第1のシフト方向Aと第2のシフト方向B)に往復移動することができる。これらのシフト方向A,Bはシフトレール41,42,43の軸線方向に沿っている。
シフトレール41,42,43がシフト方向A,Bに移動することにより、シフトフォーク55がシフトし、変速ギヤ群27のシンクロ装置が駆動され、変速ギヤ群27の切換えが行われるようになっている。
本実施形態の場合、第1のシフトレール41が第1のシフト方向Aに移動したとき、メイン変速機22が後進段に切換わる。第1のシフトレール41が第2のシフト方向Bに移動したとき、メイン変速機22が1速に切換わる。第2のシフトレール42が第1のシフト方向Aに移動したとき、メイン変速機22が2速に切換わる。第2のシフトレール42が第2のシフト方向Bに移動したとき、メイン変速機22が3速に切換わる。
また、第3のシフトレール43が第1のシフト方向Aに移動したとき、メイン変速機22が4速に切換わる。第3のシフトレール43が第2のシフト方向Bに移動したとき、メイン変速機22が5速に切換わるようになっている。
第1のシフトジョー部材51は、セレクトフィンガー60が係合することのできる凹部を有するジョー61を備えている。セレクトフィンガー60は、図3に矢印Yで示すセレクト方向、すなわちシフトレール41〜43の軸線と直交する方向に移動することができる。
第2のシフトジョー部材52は、第2のシフトレール42に固定される基部65と、基部65から二方に分かれるローレンジ用ジョー66およびハイレンジ用ジョー67を有する分岐形のシフトジョーである。ローレンジ用ジョー66とハイレンジ用ジョー67は、互いにセレクト方向Yに離間した位置に配置されている。
第3のシフトジョー部材53は、第3のシフトレール43に固定される基部70と、基部70から二方に分かれるローレンジ用ジョー71およびハイレンジ用ジョー72を有する分岐形のシフトジョーである。ローレンジ用ジョー71とハイレンジ用ジョー72は、互いにセレクト方向Yに離間した位置に配置されている。
第3のシフトジョー部材53のローレンジ用ジョー71は、第2のシフトジョー部材52のローレンジ用ジョー66とハイレンジ用ジョー67との間に配置されている。また、第3のシフトジョー部材53のハイレンジ用ジョー72は、第2のシフトジョー部材52のハイレンジ用ジョー67の外側に配置されている。
第2および第3のシフトジョー部材52,53は、両者がシフト方向A,Bに相対移動する際に、互いに干渉しない形状としている。例えば図3と図4に示すように、第2のシフトジョー部材52のハイレンジ用ジョー67が、第3のシフトジョー部材53に形成された開口部73に挿通された状態で、ハイレンジ用ジョー67が、第3のシフトジョー部材53のローレンジ用ジョー71とハイレンジ用ジョー72との間に配置されている
セレクトフィンガー60は、セレクト方向Yに移動することによって、各シフトジョー部材51,52,53のそれぞれのジョー61,66,67,71,72のいずれかに係合可能で、かつ、シフト方向A,Bに移動することができるようになっている。
セレクトフィンガー60が第1のシフト方向Aまたは第2のシフト方向Bに移動することにより、セレクトフィンガー60のセレクト方向Yの位置に応じて、シフトレール41,42,43のいずれかが第1のシフト方向Aまたは第2のシフト方向Bに移動し、シフトフォーク55がシフトすることにより、メイン変速機22の変速動作がなされるようになっている。
セレクトフィンガー60を操作するための変速操作レバー80(図1に示す)は、セレクトフィンガー60がローレンジ側のジョー61,66,71に位置しているときに対応するローレンジ側ポジションR,P1〜P5(図2に示す)と、セレクトフィンガー60がハイレンジ側のジョー67,72に位置しているときに対応するハイレンジ側ポジションP6〜P9とにわたって移動可能である。
図2に示されるように、本実施形態の変速操作レバー80のシフトパターンは、左から順に、後進および1速用ポジションR,P1と、2速および3速用ポジションP2,P3と、4速および5速用ポジションP4,P5と、6速および7速用ポジションP6,P7と、8速および9速用ポジションP8,P9とを備えている。
ローレンジ側ポジションR,P1〜P5とハイレンジ側ポジションP6〜P9との間に、レンジ切換え用のスイッチ31が設けられている。このスイッチ31は、変速操作レバー80がローレンジ側ポジションR,P1〜P5からハイレンジ側ポジションP6〜P9に移動したときに、サブ変速機23をローレンジからハイレンジへ切換える信号を出力するようになっている。また、変速操作レバー80がハイレンジ側ポジションP6〜P9からローレンジ側ポジションR,P1〜P5に移動したときに、サブ変速機23をハイレンジからローレンジへ切換える信号を出力する。なお、スイッチ31の位置はこの実施形態に限定されるものではなく、他の位置に設けられていてもよい。
次に、本実施形態のシフトコントロール装置21の作用について説明する。
変速操作レバー80を、ニュートラル位置で例えば1速側のシフト位置X1(図2に示す)まで移動させると、セレクトフィンガー60が第1のシフトジョー部材51のジョー61に位置することになる。この状態で変速操作レバー80を1速用ポジションP1にシフトすると、第1のシフトジョー部材51が第2のシフト方向Bに移動することにより、変速ギヤ群27が後進段に入る。変速操作レバー80を後進用ポジションRにシフトすると、第1のシフトジョー部材51が第1のシフト方向Aに移動することにより、変速ギヤ群27が1速に入る。このときサブ変速機23はローレンジにある。
変速操作レバー80を2,3速側のシフト位置X2(図2に示す)まで移動させると、セレクトフィンガー60が第2のシフトジョー部材52のローレンジ用ジョー66に位置する。この状態で変速操作レバー80を2速用ポジションP2にシフトすると、第2のシフトジョー部材52が第1のシフト方向Aに移動することにより、変速ギヤ群27が2速に入る。変速操作レバー80を3速用ポジションP3にシフトすると、第2のシフトジョー部材52が第2のシフト方向Bに移動することにより、変速ギヤ群27が3速に入る。このときもサブ変速機23はローレンジにある。
変速操作レバー80を4,5速側のシフト位置X3まで移動させると、セレクトフィンガー60が第3のシフトジョー部材53のローレンジ用ジョー71に位置する。この状態で変速操作レバー80を4速用ポジションP4にシフトすると、第3のシフトジョー部材53が第1のシフト方向Aに移動することにより、変速ギヤ群27が4速に入る。変速操作レバー80を5速用ポジションP5にシフトすると、第3のシフトジョー部材53が第2のシフト方向Bに移動することにより、変速ギヤ群27が5速に入る。サブ変速機23はローレンジのままである。
変速操作レバー80を、6,7速側のシフト位置X4まで移動させると、スイッチ31が作動し、レンジ切換え機構33によって、サブ変速機23がハイレンジに切換わるとともに、セレクトフィンガー60が第2のシフトジョー部材52のハイレンジ用ジョー67に位置する。
この状態で変速操作レバー80を6速用ポジションP6にシフトすると、第2のシフトジョー部材52が第1のシフト方向Aに移動することにより、変速ギヤ群27が2速に入るが、サブ変速機23がハイレンジに切換わっているため、実質的に6速に切換わる。
変速操作レバー80を7速用ポジションP7にシフトすると、第2のシフトジョー部材52が第2のシフト方向Bに移動することにより、変速ギヤ群27が3速に入るが、サブ変速機23がハイレンジに切換わっているため、実質的に7速に切換わる。
変速操作レバー80を、8,9速側のシフト位置X5まで移動させると、セレクトフィンガー60が第3のシフトジョー部材53のハイレンジ用ジョー72に位置する。この状態で変速操作レバー80を8速用ポジションP8にシフトすると、第3のシフトジョー部材53が第1のシフト方向Aに移動することにより、変速ギヤ群27が4速に入るが、サブ変速機23がハイレンジに切換わっているため、実質的に8速に切換わる。
変速操作レバー80を9速用ポジションP9にシフトすると、第3のシフトジョー部材53が第2のシフト方向Bに移動することにより、変速ギヤ群27が5速に入るが、サブ変速機23がハイレンジに切換わっているため、実質的に9速に切換わる。
以上説明したように、本実施形態のシフトコントロール装置21によれば、レンジ式トランスミッション20の全ての変速段に応じて、変速操作レバー80が独立した固有のポジションR,P1〜P9をとるため、運転者が戸惑うことなく変速段を把握することができる。
図5は本発明の第2の実施形態のシフトパターンを示している。この実施形態の場合、ローレンジ側ポジションとして、後進用ポジションRと1〜4速用ポジションP1〜P4が配置され、ハイレンジ側ポジションとして、5〜8速用ポジションP5〜P8が配置されている。それ以外の構成と作用については、第1の実施形態とほぼ同様であるから、説明は省略する。
図6は本発明の第3の実施形態のシフトジョー部材51,52,53を示している。この実施形態の場合、第2のシフトジョー部材52のハイレンジ用ジョー67の一部67aが、第3のシフトレール43の外側を迂回した状態で、第3のシフトジョー部材53のローレンジ用ジョー71とハイレンジ用ジョー72との間に配置されている。それ以外の構成と作用については、第1の実施形態あるいは第2の実施形態と同様である。
さらに別の実施形態として、第2のシフトジョー部材あるいは第3のシフトジョー部材のいずれか一方のみに、ローレンジ用ジョーとハイレンジ用ジョーを設け、これらローレンジ用ジョーとハイレンジ用ジョーの間に、他方のシフトジョー部材のジョーを配置するようにしてもよい。
なお本発明を実施するに当たって、前記実施形態以外にも、レンジ式トランスミッションやシフトレール、シフトジョー部材、セレクトフィンガー、変速操作レバーをはじめとして、本発明の構成要素を、発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施できることは言うまでもない。
本発明の第1の実施形態のシフトコントロール装置を備えたレンジ式トランスミッションを模式的に示す断面図。 図1に示されたシフトコントロール装置の変速操作レバーのシフトパターンを示す平面図。 図1に示されたシフトコントロール装置のシフトレールとシフトジョー部材を示す斜視図。 図3に示されたシフトジョー部材の正面図。 本発明の第2の実施形態のシフトコントロール装置の変速操作レバーのシフトパターンを示す平面図。 本発明の第3の実施形態のシフトコントロール装置のシフトジョー部材を示す正面図。 従来のシフトコントロール装置のシフトジョー部材を示す正面図。 図7に示されたシフトコントロール装置のシフトパターンを示す平面図。
符号の説明
20…レンジ式トランスミッション
21…シフトコントロール装置
22…メイン変速機
23…サブ変速機
27…変速ギヤ群
31…スイッチ
41,42,43…シフトレール
51,52,53…シフトジョー部材
55…シフトフォーク
60…セレクトフィンガー
66…ローレンジ用ジョー
67…ハイレンジ用ジョー
71…ローレンジ用ジョー
72…ハイレンジ用ジョー
80…変速操作レバー

Claims (6)

  1. 複数段の変速ギヤ群を有するメイン変速機と、
    前記メイン変速機の出力をローレンジとハイレンジとに切換えるサブ変速機と、
    を具備するレンジ式トランスミッション、を操作するためのシフトコントロール装置であって、
    前記メイン変速機の変速段を切換えるためのシフトフォークが設けられた複数のシフトレールと、
    前記各シフトレールに設けられたシフトジョー部材であって、そのうちの少なくとも一つは、同一のシフトレールに設けられたローレンジ用ジョーとハイレンジ用ジョーとを有し、これらローレンジ用ジョーとハイレンジ用ジョーがセレクト方向に互いに離間して配置されているシフトジョー部材と、
    前記それぞれのシフトジョー部材に対して前記セレクト方向に移動可能かつそれぞれのシフトジョー部材に係合可能でかつ前記各シフトレールの軸線方向に移動可能なセレクトフィンガーと、
    前記セレクトフィンガーを操作するための変速操作レバーであって、前記セレクトフィンガーが前記ローレンジ用ジョーに位置しているときに対応するローレンジ側ポジションと、前記セレクトフィンガーが前記ハイレンジ用ジョーに位置しているときに対応するハイレンジ側ポジションとにわたって移動可能な変速操作レバーと、
    前記変速操作レバーが前記ローレンジ側ポジションから前記ハイレンジ側ポジションに移動したときに前記サブ変速機を前記ローレンジからハイレンジへ切換えるべく信号を出力するスイッチと、
    を具備したことを特徴とするシフトコントロール装置。
  2. 第1のシフトレールと、
    該第1のシフトレールに設けられた第1のシフトジョー部材と、
    第2のシフトレールと、
    該第2のシフトレールに設けられ、前記ローレンジ用ジョーとハイレンジ用ジョーを有する第2のシフトジョー部材と、
    第3のシフトレールと、
    該第3のシフトレールに設けられ、前記第2のシフトジョー部材の前記ローレンジ用ジョーと前記ハイレンジ用ジョーとの間に配置されるローレンジ用ジョーと、前記第2のシフトジョー部材の前記ハイレンジ用ジョーの外側に位置するハイレンジ用ジョーを有する第3のシフトジョー部材と、
    を具備したことを特徴とする請求項1に記載のシフトコントロール装置。
  3. 前記第2のシフトジョー部材は、前記第2のシフトレールに固定される基部と、この基部から二方に分岐する前記ローレンジ用ジョーと前記ハイレンジ用ジョーを有する形状であることを特徴とする請求項2に記載のシフトコントロール装置。
  4. 前記第3のシフトジョー部材は、前記第3のシフトレールに固定される基部と、この基部から二方に分岐する前記ローレンジ用ジョーと前記ハイレンジ用ジョーを有する形状であることを特徴とする請求項2に記載のシフトコントロール装置。
  5. 前記第2のシフトジョー部材の前記ハイレンジ用ジョーが、前記第3のシフトジョー部材に形成された開口部に挿通された状態で、前記第3のシフトジョー部材の前記ローレンジ用ジョーと前記ハイレンジ用ジョーとの間に配置されていることを特徴とする請求項2に記載のシフトコントロール装置。
  6. 前記第2のシフトジョー部材の前記ハイレンジ用ジョーが、前記第3のシフトレールの外側を迂回した状態で、前記第3のシフトジョー部材の前記ローレンジ用ジョーと前記ハイレンジ用ジョーとの間に配置されていることを特徴とする請求項2に記載のシフトコントロール装置。
JP2004100661A 2004-03-30 2004-03-30 シフトコントロール装置 Pending JP2005282793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100661A JP2005282793A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 シフトコントロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100661A JP2005282793A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 シフトコントロール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005282793A true JP2005282793A (ja) 2005-10-13

Family

ID=35181411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004100661A Pending JP2005282793A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 シフトコントロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005282793A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007270946A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hino Motors Ltd レンジ式変速機のシフト機構
CN111503264A (zh) * 2020-03-24 2020-08-07 陕西法士特齿轮有限责任公司 一种八挡变速器挡位结构
CN111677844A (zh) * 2020-06-24 2020-09-18 陕西法士特汽车传动集团有限责任公司 一种变速器上盖总成

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124022U (ja) * 1979-02-16 1980-09-03
JPS63118447U (ja) * 1987-01-27 1988-07-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124022U (ja) * 1979-02-16 1980-09-03
JPS63118447U (ja) * 1987-01-27 1988-07-30

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007270946A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hino Motors Ltd レンジ式変速機のシフト機構
CN111503264A (zh) * 2020-03-24 2020-08-07 陕西法士特齿轮有限责任公司 一种八挡变速器挡位结构
CN111503264B (zh) * 2020-03-24 2021-07-27 陕西法士特齿轮有限责任公司 一种八挡变速器挡位结构
CN111677844A (zh) * 2020-06-24 2020-09-18 陕西法士特汽车传动集团有限责任公司 一种变速器上盖总成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4660194B2 (ja) 変速機における切換装置
KR101684057B1 (ko) 차량의 변속기
KR20030011835A (ko) 이중 클러치 트랜스미션을 위한 구동장치
KR101664656B1 (ko) 차량용 변속기
CN102947147A (zh) 用于操纵机动车的功能的装置
US10598256B2 (en) Dual clutch transmission for a motor vehicle
US20120204669A1 (en) Shifting device for a multi-group transmission
JP2010230111A (ja) デュアルクラッチ変速機
JP2008045663A (ja) 変速装置
WO2013172418A1 (ja) 車両の変速装置
JP2005282793A (ja) シフトコントロール装置
JP5891642B2 (ja) 多段変速機の変速機構およびそれを搭載した車両
JP5796486B2 (ja) 副変速機構付き変速機
CN101985980B (zh) 用于双离合器变速装置的换档机构
JP2004017900A (ja) 車両用変速装置
JP2008014403A (ja) トラクタのトランスミッション
KR101408798B1 (ko) 듀얼클러치 변속장치
JP4845562B2 (ja) レンジ式変速機のシフト機構
JP5641143B2 (ja) 車両用手動変速機
WO2016117174A1 (ja) シフトフォークモジュール
KR101408799B1 (ko) 듀얼클러치 변속장치
JP2024072040A (ja) 車両のマニュアル変速機
KR101028306B1 (ko) 듀얼클러치 변속기의 변속장치
JP2011075108A (ja) トラクタの変速装置
JPH04101061U (ja) 多段変速機のシフト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070112

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100608

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02