JP2005282630A - 食品用積層ホース - Google Patents

食品用積層ホース Download PDF

Info

Publication number
JP2005282630A
JP2005282630A JP2004093943A JP2004093943A JP2005282630A JP 2005282630 A JP2005282630 A JP 2005282630A JP 2004093943 A JP2004093943 A JP 2004093943A JP 2004093943 A JP2004093943 A JP 2004093943A JP 2005282630 A JP2005282630 A JP 2005282630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
inner layer
laminated
hose
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004093943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005282630A5 (ja
JP4696293B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Miura
良弘 三浦
Kenichi Numata
健一 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyox Co Ltd
Original Assignee
Toyox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyox Co Ltd filed Critical Toyox Co Ltd
Priority to JP2004093943A priority Critical patent/JP4696293B2/ja
Publication of JP2005282630A publication Critical patent/JP2005282630A/ja
Publication of JP2005282630A5 publication Critical patent/JP2005282630A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696293B2 publication Critical patent/JP4696293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 フッ素樹脂製の最内層と内層及び中間層とを確実に接着しながら折れ難くて扱い易い安価な食品用積層ホースを提供する。
【解決手段】 エチレン−四フッ化エチレン共重合体からなる最内層1の外側に、ポリアミド系樹脂からなる内層2を共押出し成形することにより、最内層1と内層2の接着性が高くなって両層間に十分な接着強度が得られ、更に、この内層2の外側に、ポリウレタン系エラストマーからなる中間層3を積層することにより、内層2のポリアミド系樹脂と相溶性が良いから両層間に十分な接着強度が得られると共にホース全体の可撓性及び物性強度が高まる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えばカップ式自動販売機、ディスペンサーなどの飲料用として使用するチューブや食品工場なとで配管接続されるホースを含むと共に、それ以外に水、薬品、油、溶剤などにも利用可能としたフレキシブルな食品用積層ホースに関する。
詳しくは、エチレン−四フッ化エチレン共重合体からなる最内層の外側に内層と中間層とを積層した食品用積層ホースに関する。
従来、この種の食品用積層ホースとして、四フッ化エチレン−エチレン共重合体からなる最内層(内層)と、フッ素ゴム−フッ素樹脂ブロック共重合体からなる内層(第1中間層)とを共押出しにより同時に成形し、この内層の外側表面に接着剤を塗布してグルー層が形成され、次に加熱してグルー層を活性化させ、溶融した軟質ポリ塩化ビニル又は軟質ポリ塩化ビニル系のエラストマーを押し出し成形して中間層(第2中間層)を形成し、更に、この中間層の外側表面には、ナイロン繊維などからなる繊維補強層と、軟質ポリ塩化ビニルやオレフィン系エラストマーなどからなる外層を積層したものがある(例えば、特許文献1参照)。
特許第2786903号公報(第1−3頁、第1図)
しかし乍ら、このような従来の食品用積層ホースでは、内層のフッ素ゴム−フッ素樹脂ブロック共重合体と中間層の軟質ポリ塩化ビニル又は軟質ポリ塩化ビニル系エラストマーとの接着性が乏しいため、これら両層間に接着剤からなるグルー層を形成しなければならず、その分だけ構造が複雑化して製造に手間がかかるだけでなく、接着剤の塗布量や加熱量が僅かでも不足すると、内層と中間層が剥離し易くなって事故の原因となるという問題があった。
更に、断面円形のホースに、接着剤を均一に塗布することは難しいと共に、この接着剤が塗布されたホース(内層)の外周面を均一に加熱することも難しく、その結果、均一な接着効果が得られず、安定した品質が得られないという問題もあった。
また、最内層及び内層にフッ素樹脂を用いているが、フッ素樹脂は硬度が硬く高価なため、ホースは折れ易くて扱い難いと共に極めて高価なホースとなるという問題もあった。
本発明のうち請求項1記載の発明は、フッ素樹脂製の最内層と内層及び中間層とを確実に接着しながら折れ難くて扱い易い安価な食品用積層ホースを提供することを目的としたものである。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の発明の目的に加えて、最内層と内層とを更に強固に接着すると共に成形加工の能率向上と更なるコストタウンを図ることを目的としたものである。
請求項3記載の発明は、請求項1または2に記載の発明の目的に加えて、ホース内の目視による食品の衛生管理を容易にすることを目的としたものである。
前述した目的を達成するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、エチレン−四フッ化エチレン共重合体からなる最内層の外側に、ポリアミド系樹脂からなる内層を共押出しにより同時に成形し、この内層の外側にポリウレタン系エラストマーからなる中間層を積層したことを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の構成に、前記最内層の構成材料としてEFEPを用いた構成を加えたことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の発明の構成に、前記中間層の外側に透明な合成樹脂からなる外層を積層した構成を加えたことを特徴とする。
本発明のうち請求項1記載の発明は、エチレン−四フッ化エチレン共重合体からなる最内層の外側に、ポリアミド系樹脂からなる内層を共押出し成形することにより、最内層と内層の接着性が高くなって両層間に十分な接着強度が得られ、更に、この内層の外側にポリウレタン系エラストマーからなる中間層を積層することにより、内層2のポリアミド系樹脂と相溶性が良いから両層間に十分な接着強度が得られると共にホース全体の可撓性及び物性強度が高まる。
従って、フッ素樹脂製の最内層と内層及び中間層とを確実に接着しながら折れ難くて扱い易い安価な食品用積層ホースを提供することができる。
その結果、最内層と内層にフッ素樹脂を用いて接着性が乏しいため両層間に接着剤からなるグルー層が必要な従来のものに比べ、簡単な構造で容易に製造でき、安定した品質が得られ、しかも剥離による事故を防止できて信頼性が大幅に向上すると共に、配管接続が行い易くて使用勝手が良い。
また中間層として、ポリ炭酸エステル系か又はカプロ系のポリウレタン系エラストマーを用いれば、ホース全体の耐熱性が向上する。
請求項2の発明は、請求項1の発明の効果に加えて、最内層の構成材料としてEFEPを用いることにより、内層のポリアミド系樹脂との接着性及び低温加工性が更に向上する。
従って、最内層と内層とを更に強固に接着ことができると共に成形加工の能率向上と更なるコストタウンを図ることができる。
請求項3の発明は、請求項1または2の発明の効果に加えて、中間層の外側に透明な合成樹脂からなる外層を積層することにより、最内層及び内層と中間層が透明なので、極めて透明性の良いホースとなる。
従って、ホース内の目視による食品の衛生管理を容易にすることができる。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
この実施例は、図1に示す如く、本発明の食品用積層ホースAが、エチレン−四フッ化エチレン共重合体(以下ETFEという)からなる最内層1と、ポリアミド系樹脂からなる内層2と、ポリウレタン系エラストマーからなる中間層3とを三層重ねて共押出しにより同時に成形し、この中間層3の外側表面に、網状の繊維補強層4と、透明な合成樹脂からなる外層5を積層したものである。
上記最内層1を構成するETFEは、硬度が硬く高価なため、後述する内層2と共押出し成形することで可能な限り肉厚を薄くすることが望ましい。
特にETFEとして、EFEP(ダイキン工業株式会社製の「ネオフロン(登録商標)EFEP RP−5000又はRP−4000系」)を用いれば、従来から一般的に使用されているETFEの特徴である優れた耐薬品性、非粘着性、電気絶縁性、耐候性に加えて、ポリアミド系樹脂などと共押出し成形した場合においても強固な接着性を付与すると共に、その融点が195℃以下と低いために低温環境で共押出し成形が可能となり、しかも光透過性がRP−4000系で約30%以上に向上して透明性に優れる。
上記内層2を構成するポリアミド系樹脂としては、上記最内層1のETFEとの接着性を高めるにはナイロン12が望ましく、特にヒドロキシ安息香酸アルキル系可塑剤を添加した変性ナイロン12(ダイセル・デグサ株式会社製の「ダイアミド(商品名):ポリアミド12樹脂」)を用いれば、更に接着性と可撓性が向上する。
上記中間層3としては、内層2のポリアミド系樹脂と相溶性が良く、しかも可撓性及び物性強度が高いポリウレタン系エラストマーを用い、また耐熱性が要求される場合は、ポリ炭酸エステル系か又はカプロ系のポリウレタン系エラストマーを選択すれば、ホース全体の耐熱性が向上する。
そして、前記繊維補強層4としては、例えばポリエステル繊維やナイロン繊維などの合成樹脂製繊維、又は例えばステンレス繊維などの金属製繊維、又はそれ以外の材質で形成した繊維を、上記中間層3の外側表面に沿って網状に巻き付けることにより構成される。
図示例では、例えば1000〜1500デニールのポリエステル繊維を複数本夫々等間隔毎に螺旋状に巻き付けているが、これに限定されず、例えば中間層3の外側表面に沿って、複数本の繊維を周方向へ等間隔毎に配置するなど他の配置でも良い。
また、中間層3の外側表面に沿って、金属鋼線や硬質樹脂線材か或いはモノフィラメントなどを、螺旋状に巻き付けて一体化しても良い。
更に、前記外層5を構成する透明な合成樹脂としては、例えば軟質塩化ビニルや中間層3と同じポリウレタン系エラストマーなどの安価な汎用樹脂を用いる。
次に、斯かる食品用積層ホースAの作用について説明する。
先ず、ETFEからなる最内層1の外側に、ポリアミド系樹脂からなる内層2を共押出し成形したため、最内層1と内層2の接着性が高くなって両層間に十分な接着強度が得られ、この内層2の外側に、ポリウレタン系エラストマーからなる中間層3を共押出し成形したため、内層2のポリアミド系樹脂と相溶性が良いから両層間に十分な接着強度が得られると共に、食品用積層ホースA全体の可撓性及び物性強度が高まる。
その結果、フッ素樹脂製の最内層1と内層2及び中間層3とを確実に接着しながら折れ難くて扱い易く、しかも安価に製造できる。
更に本実施例の場合には、最内層1の構成材料としてEFEP(ダイキン工業株式会社製の「ネオフロン(登録商標)EFEP RP−5000又はRP−4000系」)を用いたため、内層2のポリアミド系樹脂との接着性及び低温加工性が更に向上して、最内層1と内層2とを更に強固に接着できると共に、成形加工の能率向上と更なるコストタウンが図れるという利点がある。
また、中間層3の外側表面に網状の繊維補強層4を積層したため、耐圧性能が高まって、折れ難く可撓性のある耐圧ホースを提供できるという利点がある。
また更に、中間層3の外側に透明な合成樹脂からなる外層5を積層したため、最内層1及び内層2と中間層3が透明なので、極めて透明性の良い食品用積層ホースAとなるので、該ホース内の目視による食品の衛生管理を容易にできるという利点がある。
尚、前示実施例では、ETFEからなる最内層1と、ポリアミド系樹脂からなる内層2と、ポリウレタン系エラストマーからなる中間層3とを三層重ねて共押出しにより同時に成形したが、これに限定されず、最内層1及び内層2とを共押出し成形した直後に、それらが冷めないうちに中間層3を熱融圧着により一体に積層しても良い。
更に上記中間層3の外側表面に、網状の繊維補強層4と透明な合成樹脂からなる外層5を積層したが、これに限定されず、繊維補強層4を抜いて外層5を積層したり、不透明な合成樹脂からなる外層5を積層するなど、他の構造であっても良い。
本発明の一実施例を示す食品用積層ホースの一部切欠斜視図である。
符号の説明
A 食品用積層ホース 1 最内層
2 内層 3 中間層
4 補強繊維層 5 外層

Claims (3)

  1. エチレン−四フッ化エチレン共重合体からなる最内層(1)の外側に内層(2)と中間層(3)とを積層した食品用積層ホースにおいて、
    前記エチレン−四フッ化エチレン共重合体からなる最内層(1)の外側に、ポリアミド系樹脂からなる内層(2)を共押出しにより同時に成形し、この内層(2)の外側にポリウレタン系エラストマーからなる中間層(3)を積層したことを特徴とする食品用積層ホース。
  2. 前記最内層(1)の構成材料としてEFEPを用いた請求項1記載の食品用積層ホース。
  3. 前記中間層(3)の外側に透明な合成樹脂からなる外層(5)を積層した請求項1または2記載の食品用積層ホース。
JP2004093943A 2004-03-29 2004-03-29 食品用積層ホース Expired - Lifetime JP4696293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093943A JP4696293B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 食品用積層ホース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093943A JP4696293B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 食品用積層ホース

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005282630A true JP2005282630A (ja) 2005-10-13
JP2005282630A5 JP2005282630A5 (ja) 2007-11-22
JP4696293B2 JP4696293B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=35181267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004093943A Expired - Lifetime JP4696293B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 食品用積層ホース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4696293B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126614A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Bridgestone Flowtech Corp 多層チューブ
JP2009022341A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Shin Etsu Polymer Co Ltd 磁性成形品及びその製造方法
JP2010169234A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Toyox Co Ltd 耐圧ホース及びその製造方法
JP2013241955A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Toyox Co Ltd 管継手構造
CN107504286A (zh) * 2017-10-07 2017-12-22 江苏捷通管业科技有限公司 一种新型的pvc管

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7289575B1 (ja) 2022-10-25 2023-06-12 株式会社トヨックス 可撓管

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03134393A (ja) * 1989-10-18 1991-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 飲料用フレキシブルチューブ
JPH08104805A (ja) * 1994-08-09 1996-04-23 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料ホースおよびそれに用いる樹脂組成物
JPH10286897A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Hachikou:Kk 積層チューブ
WO2001058686A1 (fr) * 2000-02-10 2001-08-16 Daikin Industries, Ltd. Resine stratifiee
JP2003084519A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Daikin Ind Ltd 押出成形用フッ素系組成物、感光部用成形物製造方法及び感光部用成形物
JP2003097771A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Toyox Co Ltd 飲料供給装置用耐圧ホース
WO2003044088A1 (fr) * 2001-11-21 2003-05-30 Daikin Industries, Ltd. Composition a base de resine plastique d'ingenierie decomposable a basse temperature et procede de production d'un objet moule a partir de cette composition

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03134393A (ja) * 1989-10-18 1991-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 飲料用フレキシブルチューブ
JPH08104805A (ja) * 1994-08-09 1996-04-23 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料ホースおよびそれに用いる樹脂組成物
JPH10286897A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Hachikou:Kk 積層チューブ
WO2001058686A1 (fr) * 2000-02-10 2001-08-16 Daikin Industries, Ltd. Resine stratifiee
JP2003084519A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Daikin Ind Ltd 押出成形用フッ素系組成物、感光部用成形物製造方法及び感光部用成形物
JP2003097771A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Toyox Co Ltd 飲料供給装置用耐圧ホース
WO2003044088A1 (fr) * 2001-11-21 2003-05-30 Daikin Industries, Ltd. Composition a base de resine plastique d'ingenierie decomposable a basse temperature et procede de production d'un objet moule a partir de cette composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126614A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Bridgestone Flowtech Corp 多層チューブ
JP2009022341A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Shin Etsu Polymer Co Ltd 磁性成形品及びその製造方法
JP2010169234A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Toyox Co Ltd 耐圧ホース及びその製造方法
JP2013241955A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Toyox Co Ltd 管継手構造
CN107504286A (zh) * 2017-10-07 2017-12-22 江苏捷通管业科技有限公司 一种新型的pvc管

Also Published As

Publication number Publication date
JP4696293B2 (ja) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4696293B2 (ja) 食品用積層ホース
EP1957848B1 (en) High temperature thermoplastic power steering hose
JP2009045762A (ja) ラミネート用複合フィルム
JP2005282630A5 (ja)
DK1914462T3 (en) A multilayer plastic pipe
JP2008132659A (ja) 多層チューブ
EP3463858B1 (en) A multi-layered pipe and a method for forming a multi-layered pipe
US20040062895A1 (en) Reinforced, high pressure, low permeation multilayer hose
JP3117931B2 (ja) 積層チューブ
JPH08142151A (ja) 積層チューブ
US20040216796A1 (en) Flexible hose
JP2007275871A (ja) スパイラル型膜エレメント
WO2010050366A1 (ja) 管状体
JPH10220653A (ja) 給水・給湯ホ−ス
JP2007015279A (ja) ガス供給用ホース
JP5410081B2 (ja) 給水・給湯用ホース
JP5044744B2 (ja) 可撓性積層ホースの製造方法
JP4385192B2 (ja) 可撓性ホース
JP4920383B2 (ja) 多層チューブ
JP6905441B2 (ja) 積層チューブ及び複合管並びに積層チューブの製造方法
JP2006144875A (ja) 給水・給湯用ホース
JP6177082B2 (ja) 可撓性ホース
CN215662162U (zh) 高强度抗撕裂pof热收缩膜
JP2007046705A (ja) 給水・給湯用積層ホース
JP2011089562A (ja) 輸送用ホース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4696293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term