JP2005278043A - 携帯電話機およびその表示制御方法 - Google Patents

携帯電話機およびその表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005278043A
JP2005278043A JP2004091598A JP2004091598A JP2005278043A JP 2005278043 A JP2005278043 A JP 2005278043A JP 2004091598 A JP2004091598 A JP 2004091598A JP 2004091598 A JP2004091598 A JP 2004091598A JP 2005278043 A JP2005278043 A JP 2005278043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
call
display
backlight
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004091598A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyo Yamada
裕代 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2004091598A priority Critical patent/JP2005278043A/ja
Publication of JP2005278043A publication Critical patent/JP2005278043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

【課題】表示部および/又は操作部のバックライトを不要時にはOFF(遮断)して不要な電力消費を回避する携帯電話機およびその表示制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電話機10が通話中であるか否かを定期的に光センサ16又はその他の手段で検出判定して、通話中には表示部14のLCD14aのバックライト14bおよび表示を遮断する。また、バックライト付操作部のバックライトについても携帯電話機の開閉状態又は通話状態か否かに応じてON/OFF制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は携帯電話機に関し、特に液晶表示装置(LCD)等の比較的電力消費の大きい表示部を備える携帯電話機およびその表示制御方法に関する。
携帯電話機は急速に普及し、今や老若男女を問わず多くのユーザの生活必需品となっているといっても過言ではない。携帯電話機は、内蔵する電池により駆動され、比較的サービスエリアの狭い多数の基地局と無線により通信して他の電話機等と通信可能に構成されている。
携帯電話機は、ユーザが電源のON/OFF操作や通信相手の呼出操作に使用する複数のキーを備える操作部および一般的にLCDで構成され、ユーザが操作部を操作して入力している通話相手の電話番号、着信相手の電話番号、通話時間その他の情報を表示する表示部を備えている。更に、携帯電話機は、その両端部の近傍にレシーバ(スピーカ)およびマイクが設けられ、通話相手からの音声信号を音響信号としてユーザの耳へ届け、またユーザの発声を電気信号に変換して無線部を介して無線で送信するよう構成されている。
表示部の主要部であるLCDは、比較的低電圧且つ低消費電力で動作する。しかし、携帯電話機を無照明の夜間その他の条件下で使用可能にするために、LCDはバックライトが不可欠である。このバックライトは、消費電力が比較的大きい。そこで、携帯電話機の不使用中、特にユーザが一定時間発信しない又は着信がない場合には、内蔵するタイマにより自動的に表示部をOFFとして(更に、他の電子回路も待ち受け又は待機モードに自動切替して)、内蔵する電池の消耗を極力抑えるようにしている。
携帯電話機、特にその消費電力の低減化に関する技術は、多くの技術文献に開示されている。ユーザがキー入力した際の周囲光量を検出するホトセンサを設け、所定値以上の光量があるとき、LCDのバックライトを消灯して消費電流を削減して通話時間の向上を図る携帯端末が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。また、光を検出する光センサを設け、この光センサの検出出力に応じて通話中か否か判断して照明部の照明を減光して節電する携帯電話機及び電力節約方法が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2002−27102号公報(第3−4頁、第1図) 特開2002−374348号公報(第3−4頁、第2図)
ところで、最近の携帯電話機は、通信相手と音声により通話する単なる通話手段としてのみならず、インターネット等にアクセスして電子メールを送受信し又は特定の相手(コンピュータ等を含む)とデータや画像情報を送受信するためにも使用されている。換言すると、携帯電話機の用途のうち、通話(音声による通信)は、急速に少なくなりつつある。携帯電話機のキーを操作して電子メールの送受信又はコンピュータ等とのデータ送受信中には表示部にデータ等の情報を表示する必要がある。しかし、通話中には、ユーザはレシーバを耳に押し当てており、表示部を見ることはできないので、表示部に情報を表示する必要はない。
しかし、従来の携帯電話機は、光センサによる周囲の光量に応じて表示装置の照明又はバックライトを制御(増減)するのみであり、通話中であることを検出して不要な表示部を遮断することにより消費電力を確実に低減することができないという課題があった。また、上記特許文献2に開示される如き従来の携帯電話機では、光センサは、外部からの光を検出することにより表示装置の照明を減光するので、例えばユーザの耳により覆われることによる光レベルの低下ではなく、単に周囲が暗い場合にも通話中と同様の動作を行うこととなり、確実に通話中か否かの判定ができないという課題がある。
本発明は、従来技術の上述した課題に鑑みなされたものであり、通話中であることを検出すると、不要な表示部を完全に遮断することにより、一層確実に消費電力を低減することが可能な携帯電話機およびその表示制御方法を提供することを目的とする。
前述の課題を解決するため、本発明による携帯電話機およびその表示制御方法は次のような特徴的な構成を採用している。
(1)操作部および表示部を備え、両端近傍にレシーバおよびマイクが設けられた一体的に形成された携帯電話機の前記表示部を制御する携帯電話機の表示制御方法において、
前記携帯電話機のユーザが通話中か否かを判定することと、前記携帯電話機が通話中と判定されたとき、前記表示部の表示および該表示のバックライトを遮断する携帯電話機の表示制御方法。
(2)前記携帯電話機が通話中か否かの判定は、前記レシーバにユーザの耳が接近しているか否かにより行う上記(1)の携帯電話機の表示制御方法。
(3)前記携帯電話機が通話中か否かの判定は、前記レシーバにユーザの耳が接触しているか否かにより行う上記(1)の携帯電話機の表示制御方法。
(4)前記携帯電話機が通話中か否かの判定は、前記マイクが所定レベル以上の音声信号を検出するか否かにより行う上記(1)の携帯電話機の表示制御方法。
(5)操作部および表示部を備え、両端近傍にレシーバおよびマイクが設けられた一体構造であって、ユーザが把持して使用する携帯電話機において、
前記表示部の表示を選択的にON/OFFする表示制御手段およびユーザが通話中か否か判定する通話判定手段を備え、該通話判定手段により通話中と判定されたとき前記表示制御手段により前記表示部の表示およびバックライトをOFFとする携帯電話機。
(6)前記通話判定手段は、前記レシーバの近傍に設けられた光センサであり、該光センサによりユーザの耳の接近を検知する上記(5)の携帯電話機。
(7)前記通話判定手段は、前記レシーバの近傍に設けられた圧力センサであり、該圧力センサによりユーザの耳が接触しているか否かを感知する上記(5)の携帯電話機。
(8)前記通話判定手段は、前記マイクからの音声信号を検出するレベル検出器であり、該レベル検出器の検出レベルが予め設定された閾値を超えるとき通話中と判定する上記(5)の携帯電話機。
(9)前記操作部は更にバックライトを備え、前記通話判定手段の判定結果により前記操作部のバックライトもON/OFFする上記(5)乃至(8)の何れかの携帯電話機。
本発明の携帯電話機およびその表示制御方法によると、次の如き実用上の顕著な効果が得られる。即ち、携帯電話機が通話中であると判定されると表示部の表示およびバックライトを遮断(OFF)することにより、表示が不要な場合には自動的に表示を遮断して無駄な電力消費を回避して内蔵電池の動作時間を延長することが可能である。更に、操作部がバックライト付のソフトタッチキーの場合には、このバックライトも不要時には遮断(OFF)するので、一層電力消費を抑えることが可能である。また、通話中判定は、光センサ、圧力センサ又はユーザの音声レベル検出等により容易且つ確実に行うことが可能である。
以下、本発明による携帯電話機およびその表示制御方法の好適実施例の構成および動作を、添付図面を参照して詳細に説明する。
先ず、図1は、本発明による携帯電話機の好適実施例の構成を示す機能ブロック図である。図2は、携帯電話機10の外観を示す正面図である。
この携帯電話機10は、無線部11、制御部12、操作部13、表示部14、バックライト駆動回路15、光センサ16、光検出部17およびタイマ18により構成されている。そして、表示部14は、LCD14aおよびLCD用バックライト14bを含んでいる。また、無線部11には、アンテナ19が接続されている。
ここで、無線部11は、アンテナ19を介して無線により基地局(図示せず)との間で情報の送受信を行う。制御部12は、携帯電話機10の各部の動作を制御する。操作部13は、複数のキーを備え、ユーザが適宜情報の入力操作および電源のON/OFF操作等を行う。表示部14は、ユーザが操作部13を操作して入力した情報および無線部11を介して送受信する情報等を表示する。この特定例の表示部14は、LCD14aにより構成され、それに表示される情報の視認性を改善するために、必要に応じてLCD用バックライト14bにより照明される。光センサ16は、後述する如く、レシーバ(又はスピーカ)の近傍に配置され、ユーザの身体の接近を検出する。光検出部17は、光センサ16の検出出力を処理する。タイマ18は、時間を監視する。
次に、図2を参照して説明する。この好適実施例の携帯電話機10は、折り畳み型であって、略中央のヒンジ部21を中心に折り畳み可能にされた第1部分22および第2部分23により構成される。第1部分22は、本体部であって、動作電源を供給する電池(図示せず)が内蔵されると共に表面に操作部13を構成する複数のキーが設けられ、また内部には制御部12等が配置されている。更に、下端近傍には、マイク25が配置され、ユーザが発声する音声をピックアップして電気信号に変換する。
一方、第2部分23には、その表面に表示部14を構成するLCD14aが配置されている。第2部分23の上端からアンテナ19が伸縮可能に配置され、更にその近傍にレシーバ24および光センサ16が配置されている。
ユーザは、使用時には携帯電話機10のヒンジ部21付近を片手で保持して、操作部13の操作キーを操作する。例えば、通話時には、ユーザは、操作部13の操作キーを操作して相手の電話番号を入力し、入力操作の結果を表示部14のLCD14aの表示で確認後、第2部分23のレシーバ24を耳に当て、マイク25を口の近傍に配置する。
次に、図3のフローチャートを参照して、本発明による携帯電話機10の動作を説明する。携帯電話機10がユーザ(又は使用者)による操作部13の操作により「通話状態」に移行したと仮定する(ステップA1)。そこで、光センサ16による光検出の間欠動作用タイマ18をリセットする(ステップA2)。光センサ16および光検出部17により光量を検出する(ステップA3)。次に、検出された光量の検出結果を、予め設定された閾値と比較し、閾値以上か否か判定する(ステップA4)。検出した光量が閾値以上の場合(ステップA4:YES)には、LCD14aの表示とLCD用バックライト14bをOFFにする(ステップA5)。一方、検出結果が閾値以上でない場合(ステップA4:NO)には、LCD14aの表示とLCDバックライト14bをON状態に維持する(ステップA6)。その後、ステップA7へ移行し、光センサ16および光検出部17による検出を停止し、タイマ18をスタートさせて光量検出の間欠動作に入る。
ここで、図4に示す如く、ユーザが携帯電話機10を使用して通話のために、そのスピーカ(レシーバ)24に耳を当てた場合には、光センサ16が耳で塞がれるため、光量の検出結果が閾値以上となる。その後、光センサ16および光検出部17による検出を停止する(ステップA7)。そして、ユーザによる通話状態が終了したか否か判定する(ステップA8)。通話状態が終了していない場合(ステップA8:NO)には、タイマ18をスタートさせ、その後上述したステップA2へ戻り、光量検出の間欠動作に入る(ステップA9)。また、通話状態が終了した場合(ステップA8:YES)には、通話状態を終了する(ステップA10)。
次に、図5〜図7を参照して、本発明による携帯電話機の第2実施例を説明する。図5は、本発明の第2実施例による携帯電話機50の構成を示すブロック図である。図6は、折り畳み型に構成した携帯電話機50の外観を示し、(A)はその開状態、(B)は閉状態である。また、図7は、携帯電話機50の動作を説明するフローチャートである。
図5に示す如く、この携帯電話機50は、無線部51、制御部52、操作部53、表示部54、バックライト駆動回路55、光センサ56、光検出部57、タイマ58およびアンテナ59により構成される。操作部53は、タッチパネル方式の複数の操作キー53aおよび操作部用バックライト53bを含んでいる。また、表示部54は、LCD54aおよびLCD用バックライト54bを含んでいる。即ち、第2実施例の携帯電話機50は、上述した第1実施例の携帯電話機10と比較して、操作部53もバックライトで照明されるタッチパネル式である点で相違する。
このように操作部53に操作部用バックライト53bを設けた場合には、ユーザがレシーバに耳を当てた通話状態で操作部53を見ながら操作キー53aを操作はしない(又はできない)状態になる。そのため、操作部用バックライト53bを上述した第1実施例の動作で説明したLCD14aの表示およびLCD用バックライト14bのON/OFF制御と同様の動作を行うことにより同様の効果を得ることが可能となる。
図7に示すフローチャートを参照して、図5に示す携帯電話機50の動作を説明する。尚、この携帯電話機50は、図6に示す如き折り畳み型とし、図6(A)に示す開状態および(B)に示す閉状態の認識が可能となる。即ち、この携帯電話機50は、中央のヒンジ部51、このヒンジ部51の一側の第1部分52および他側の第2部分により構成される。そして、第1部分52に操作部用バックライト53bを有する操作部53を配置し、第2部分53に表示部54、光センサ56およびアンテナ59等を配置する。
図5に示す携帯電話機50の操作部53の動作を説明する図7のフローチャートは、図3のフローチャートと同様である。即ち、携帯電話機50は、待ち受け状態又は着信待ち状態である(ステップB1)。次に、タイマ58をリセットし(ステップB2)、光センサ56および光検出部57による光量の検出を開始する(ステップB3)。そして、検出結果が所定の閾値以上か否か判定する(ステップB4)。閾値以上の場合(ステップB4:YES)には、携帯電話機50は、図6(B)に示す閉状態と認定し、操作部53の操作部用バックライト53bはOFFとする(ステップB5)。一方、検出値が閾値未満である場合(ステップB4:NO)には、携帯電話機50は、図6(A)に示す開状態と認識し、操作部53の操作部用バックライト53bをONとする(ステップB6)。その後、光センサの検出を終了し(ステップB7)、そしてタイマ58をスタートし(ステップB8)、上述したステップB2へ戻る。また、この操作部用バックライト53bのON/OFFは、通話中か否かに応じてもON/OFF制御可能であること勿論である。
以上、本発明による携帯電話機およびその表示制御方法の好適実施例の構成および動作を詳述した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではない。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であること、当業者には容易に理解できよう。
例えば、携帯電話機が通話中か否かを判定するには、上述した光センサによることなく、赤外線等による近接検知又は感圧センサによる接触圧感知であってもよい。更に、マイク25による音声レベル検知により、ユーザの発声を検知して、その検知レベルが予め設定した閾値を超すとき通話中と判断して、表示部のLCDのバックライトおよび/又は操作部の操作部用バックライトをOFFとしてもよい。
本発明による携帯電話機の第1実施例の構成を示すブロック図である。 図1の携帯電話機の外観を示す正面図である。 図1に示す携帯電話機の表示部のLCDバックライトのON/OFF動作を説明するフローチャートである。 図1に示す携帯電話機でユーザが通話中の状態を示す図である。 本発明による携帯電話機の第2実施例の構成を示すブロック図である。 図5に示す携帯電話機の外観を示す側面図であり、(A)は開状態、(B)は閉状態を示す。 図5に示す携帯電話機の操作部のバックライトのON/OFF動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
10、50 携帯電話機
11、51 無線部
12、52 制御部
13、53 操作部
14、54 表示部
15、55 バックライト駆動回路
16、56 光センサ
17、57 光検出部
18、58 タイマ
24 レシーバ
25 マイク

Claims (9)

  1. 操作部および表示部を備え、両端近傍にレシーバおよびマイクが設けられた一体的に形成された携帯電話機の前記表示部を制御する携帯電話機の表示制御方法において、
    前記携帯電話機のユーザが通話中か否かを判定することと、前記携帯電話機が通話中と判定されたとき、前記表示部の表示および該表示のバックライトを遮断することとよりなることを特徴とする携帯電話機の表示制御方法。
  2. 前記携帯電話機が通話中か否かの判定は、前記レシーバにユーザの耳が接近しているか否かにより行うことを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機の表示制御方法。
  3. 前記携帯電話機が通話中か否かの判定は、前記レシーバにユーザの耳が接触しているか否かにより行うことを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機の表示制御方法。
  4. 前記携帯電話機が通話中か否かの判定は、前記マイクが所定レベル以上の音声信号を検出するか否かにより行うことを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機の表示制御方法。
  5. 操作部および表示部を備え、両端近傍にレシーバおよびマイクが設けられた一体構造であって、ユーザが把持して使用する携帯電話機において、
    前記表示部の表示を選択的にON/OFFする表示制御手段およびユーザが通話中か否か判定する通話判定手段を備え、該通話判定手段により通話中と判定されたとき前記表示制御手段により前記表示部の表示およびバックライトをOFFとすることを特徴とする携帯電話機。
  6. 前記通話判定手段は、前記レシーバの近傍に設けられた光センサであり、該光センサによりユーザの耳の接近を検知することを特徴とする請求項5に記載の携帯電話機。
  7. 前記通話判定手段は、前記レシーバの近傍に設けられた圧力センサであり、該圧力センサによりユーザの耳が接触しているか否かを感知することを特徴とする請求項5に記載の携帯電話機。
  8. 前記通話判定手段は、前記マイクからの音声信号を検出するレベル検出器であり、該レベル検出器の検出レベルが予め設定された閾値を超えるとき通話中と判定することを特徴とする請求項5に記載の携帯電話機。
  9. 前記操作部は更にバックライトを備え、前記通話判定手段の判定結果により前記操作部のバックライトもON/OFFすることを特徴とする請求項5乃至8の何れかに記載の携帯電話機。
JP2004091598A 2004-03-26 2004-03-26 携帯電話機およびその表示制御方法 Pending JP2005278043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004091598A JP2005278043A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 携帯電話機およびその表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004091598A JP2005278043A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 携帯電話機およびその表示制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005278043A true JP2005278043A (ja) 2005-10-06

Family

ID=35177202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004091598A Pending JP2005278043A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 携帯電話機およびその表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005278043A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334034A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯型電子機器および表示制御装置、並びにプログラム
WO2009149612A1 (zh) * 2008-06-13 2009-12-17 Tcl天一移动通信(深圳)有限公司 电子显示装置的背光控制方法
JP2010507870A (ja) * 2006-10-24 2010-03-11 アップル インコーポレイテッド ポータブル・デバイスにおけるユーザ動作に対する自動応答およびユーザ動作の感知
US8402182B2 (en) 2006-12-12 2013-03-19 Apple Inc. Methods and systems for automatic configuration of peripherals
US8536507B2 (en) 2005-09-30 2013-09-17 Apple Inc. Integrated proximity sensor and light sensor
JP2013207667A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Nec Infrontia Corp 携帯端末及びその制御方法
US8600430B2 (en) 2007-01-07 2013-12-03 Apple Inc. Using ambient light sensor to augment proximity sensor output
US8693877B2 (en) 2007-03-09 2014-04-08 Apple Inc. Integrated infrared receiver and emitter for multiple functionalities
US8698727B2 (en) 2007-01-05 2014-04-15 Apple Inc. Backlight and ambient light sensor system
JP2015004726A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 ヤフー株式会社 広告提供状態変更システム、及び広告提供状態変更方法
JP2015046931A (ja) * 2007-12-27 2015-03-12 日本電気株式会社 携帯端末
US9037195B2 (en) 2008-03-07 2015-05-19 Kyocera Corporation Mobile communication terminal
US9069407B2 (en) 2011-11-11 2015-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and display control method
US9146304B2 (en) 2012-09-10 2015-09-29 Apple Inc. Optical proximity sensor with ambient light and temperature compensation
US9955426B2 (en) 2007-01-05 2018-04-24 Apple Inc. Backlight and ambient light sensor system

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9619079B2 (en) 2005-09-30 2017-04-11 Apple Inc. Automated response to and sensing of user activity in portable devices
US8614431B2 (en) 2005-09-30 2013-12-24 Apple Inc. Automated response to and sensing of user activity in portable devices
US8829414B2 (en) 2005-09-30 2014-09-09 Apple Inc. Integrated proximity sensor and light sensor
US8536507B2 (en) 2005-09-30 2013-09-17 Apple Inc. Integrated proximity sensor and light sensor
US9389729B2 (en) 2005-09-30 2016-07-12 Apple Inc. Automated response to and sensing of user activity in portable devices
US9958987B2 (en) 2005-09-30 2018-05-01 Apple Inc. Automated response to and sensing of user activity in portable devices
JP2007334034A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯型電子機器および表示制御装置、並びにプログラム
JP2010507870A (ja) * 2006-10-24 2010-03-11 アップル インコーポレイテッド ポータブル・デバイスにおけるユーザ動作に対する自動応答およびユーザ動作の感知
JP2016012356A (ja) * 2006-10-24 2016-01-21 アップル インコーポレイテッド ポータブルデータ処理(pdp)装置によって実行される方法
US8402182B2 (en) 2006-12-12 2013-03-19 Apple Inc. Methods and systems for automatic configuration of peripherals
US8914559B2 (en) 2006-12-12 2014-12-16 Apple Inc. Methods and systems for automatic configuration of peripherals
US9955426B2 (en) 2007-01-05 2018-04-24 Apple Inc. Backlight and ambient light sensor system
US8698727B2 (en) 2007-01-05 2014-04-15 Apple Inc. Backlight and ambient light sensor system
US9513739B2 (en) 2007-01-05 2016-12-06 Apple Inc. Backlight and ambient light sensor system
US8600430B2 (en) 2007-01-07 2013-12-03 Apple Inc. Using ambient light sensor to augment proximity sensor output
US8693877B2 (en) 2007-03-09 2014-04-08 Apple Inc. Integrated infrared receiver and emitter for multiple functionalities
US9467552B2 (en) 2007-12-27 2016-10-11 Nec Corporation Mobile phone terminal
JP2015046931A (ja) * 2007-12-27 2015-03-12 日本電気株式会社 携帯端末
US10560566B2 (en) 2007-12-27 2020-02-11 Nec Corporation Mobile phone terminal
US10122844B2 (en) 2007-12-27 2018-11-06 Nec Corporation Mobile phone terminal
US9451075B2 (en) 2007-12-27 2016-09-20 Nec Corporation Mobile phone terminal
US9716785B2 (en) 2007-12-27 2017-07-25 Nec Corporation Mobile phone terminal
US9467554B2 (en) 2007-12-27 2016-10-11 Nec Corporation Mobile phone terminal
US9716786B2 (en) 2008-03-07 2017-07-25 Kyocera Corporation Mobile communication terminal
US9037195B2 (en) 2008-03-07 2015-05-19 Kyocera Corporation Mobile communication terminal
US9326247B2 (en) 2008-03-07 2016-04-26 Kyocera Corporation Mobile communication terminal
WO2009149612A1 (zh) * 2008-06-13 2009-12-17 Tcl天一移动通信(深圳)有限公司 电子显示装置的背光控制方法
US9069407B2 (en) 2011-11-11 2015-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and display control method
JP2013207667A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Nec Infrontia Corp 携帯端末及びその制御方法
US9146304B2 (en) 2012-09-10 2015-09-29 Apple Inc. Optical proximity sensor with ambient light and temperature compensation
JP2015004726A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 ヤフー株式会社 広告提供状態変更システム、及び広告提供状態変更方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2390931C2 (ru) Датчик экранной заставки
CN106973170B (zh) 移动终端及其听筒控制方法
US8315675B2 (en) Power consumption control apparatus in PDA phone
JP2005278043A (ja) 携帯電話機およびその表示制御方法
US20020022503A1 (en) Mobile phone of dual display and method for displaying data using the same
JP2001352395A (ja) 携帯端末装置
WO2013121631A1 (ja) 携帯電話機
WO2007111111A1 (ja) 携帯電話機
JP2012169912A (ja) 携帯端末及びその制御方法
JP5702251B2 (ja) 携帯電子機器、音声出力方法及び音声出力プログラム
JP2001054085A (ja) 携帯端末装置
JP3781646B2 (ja) 移動電話機及びそのバックライト制御方法
JP2891935B2 (ja) 携帯電話装置
JP4125036B2 (ja) 携帯端末装置
JP2008085398A (ja) 携帯端末装置、該携帯端末装置に用いられる機能制御方法及び機能制御プログラム
JP2002101193A (ja) 携帯電話機
JP2002320006A (ja) 折り畳み型携帯電話機
JP4269019B2 (ja) 携帯通信端末機
JP2007013443A (ja) 電子機器および省電力制御方法
JP2008193149A (ja) 情報処理装置および制御方法
JP4304288B2 (ja) 移動電話機
JP2004312631A (ja) 折畳式携帯電話装置
JP4305104B2 (ja) 無線通信機器、動作制御方法及び撮像部制御プログラム
JP4749202B2 (ja) 携帯通信端末
KR100606092B1 (ko) 휴대 단말기의 하울링 방지 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070511