JP2005276625A - 電子部品取付用ソケット - Google Patents

電子部品取付用ソケット Download PDF

Info

Publication number
JP2005276625A
JP2005276625A JP2004088393A JP2004088393A JP2005276625A JP 2005276625 A JP2005276625 A JP 2005276625A JP 2004088393 A JP2004088393 A JP 2004088393A JP 2004088393 A JP2004088393 A JP 2004088393A JP 2005276625 A JP2005276625 A JP 2005276625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
contact
socket
housing
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004088393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4273495B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Asai
浅井  清
Kazuaki Kanazawa
和明 金澤
Junichi Kobayashi
淳一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2004088393A priority Critical patent/JP4273495B2/ja
Priority to KR1020040048364A priority patent/KR100581033B1/ko
Priority to US11/089,346 priority patent/US6964573B2/en
Priority to CNB2005100569916A priority patent/CN100395921C/zh
Publication of JP2005276625A publication Critical patent/JP2005276625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4273495B2 publication Critical patent/JP4273495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/74Devices having four or more poles, e.g. holders for compact fluorescent lamps
    • H01R33/76Holders with sockets, clips, or analogous contacts adapted for axially-sliding engagement with parallely-arranged pins, blades, or analogous contacts on counterpart, e.g. electronic tube socket
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
    • H05K7/1061Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting
    • H05K7/1069Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting with spring contact pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • H01R13/41Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting by frictional grip in grommet, panel or base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】
小型化が可能で、安価に製造可能な電子部品取付用ソケットの提供。
【解決手段】
ソケットハウジング13と、複数のコンタクト12,12…とを備えた電子部品取付用ソケット10において、ソケットハウジング13は電子部品収容部11の底板部にコンタクト収容溝を備え、コンタクト12は、固定片部50と、固定片部の下端を横向きに折り曲げた配置に設けた端子片部51と、端子片部51の先端側を略U字型に折り返した第一折り返し屈曲部52と、第一屈曲部と連続して横向きに延びる中間ばね片部53と、中間ばね片部の先端側を略U字状に折り返した第二折り返し屈曲部54とを有し、第二折り返し屈曲部に連続させて斜め上向きに弾性接触片部55を一体に備え、コンタクト12の固定片部50をソケットハウジング13に上下方向に向けて形成されたコンタクト固定孔19に挿入して固定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、主にカメラモジュール等の電子部品をプリント配線基板に取り付けるための電子部品取付用ソケットに関する。
従来、携帯電話機等の電子機器は、その内部にプリント配線基板を備え、そのプリント配線基板に、カメラモジュール等の電子部品を取り付けるようになっており、熱に弱い電子部品は、直接半田付けによって取り付けることができないので、図14に示す如き電子部品取付用ソケットを用いてプリント配線基板に接続するようにしている。
この電子部品取付用ソケット1は、方形状の底板の四辺より立ち上げた周壁に囲まれた電子部品収容部2を有するソケットハウジング3と、底板より突出し、カメラモジュールや半導体素子等の電子部品4の端子部と弾性的に接触する弾性接触片部5aを有する複数のコンタクト5,5…とを備え、カメラモジュールや半導体素子等の電子部品4を電子部品収容部内2に保持させることによって、電子部品4の端子部がコンタクト5の弾性接触片部5aと接触し、コンタクト5,5…を介してプリント配線基板6に電気的に接続されるようになっている。
このコンタクト5は、平板状の固定片部5bと、固定片部5bの一方の端部より折り曲げられた端子片部5cと、固定片部5bの端子片部5cとは反対側の端部より折り曲げられ、固定片部5bと逆U字を形成する中間ばね片部5dと、中間ばね片部5dの固定片部5bとは反対側の端部より斜め方向に折り曲げられ、中間ばね片部5dを介して弾性変形する弾性接触片部5aとを備え、ソケットハウジングの下面側よりソケットハウジングに挿入されるようになっている。
しかし、上述の如き従来の技術では、コンタクトの弾性変形する部分がソケットの側部に配置されているため、ソケットハウジングの側壁にコンタクトの変形に必要な空間を確保しなければならず、その分外形が大きくなり小型化の妨げとなっていた。
また、コンタクトの弾性変形する部分をソケットの底部に配置するため、コンタクトをソケットハウジングの側部より挿入する構造とすることも考えられるが、このような構造では、ソケットハウジングの形状が複雑となり成形金型の費用が嵩み、生産コストが増大するという問題があった。
そこで本発明は、上述の従来技術の問題を鑑み、小型化が可能で、安価に製造可能な電子部品取付用ソケットの提供を目的とする。
上述の如き従来の問題を解決し、所期の目的を達成するための請求項1に記載の発明は、電子部品の一部又は全部が収容される上面側が開放された電子部品収容部を有するソケットハウジングと、該ソケットハウジングに支持された複数のコンタクトとを備え、該コンタクトには、前記電子部品収容部内に突出して前記電子部品の端子部に弾性的に接触する弾性接触片部と、プリント配線基板に接続させる端子片部と、コンタクトをハウジングに対して固定する固定片部とを一体に備えてなる電子部品取付用ソケットにおいて、
前記ソケットハウジングは前記電子部品収容部の底板部に上下に連通開口したコンタクト収容溝を備え、
前記コンタクトは、前記ソケットハウジングの上下方向に向けた固定片部と、該固定片部の下端を横向きに折り曲げた配置に設けた端子片部と、該端子片部の先端側を略U字型に折り返した第一折り返し屈曲部と、該第一屈曲部と連続して横向きに延びる中間ばね片部と、該中間ばね片部の先端側を略U字状に折り返した第二折り返し屈曲部とを有し、該第二折り返し屈曲部に連続させて斜め上向きに前記弾性接触片部を一体に備え、
前記コンタクトの固定片部を前記ソケットハウジングに上下方向に向けて形成されたコンタクト固定孔に挿入して固定した電子部品取付用ソケットであることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1の構成に加え、前記コンタクト収容溝は、ソケットハウジングの底面に開口し、前記コンタクトの端子片部が収容される端子片部収容部と、ソケットハウジング内に開口し、前記コンタクトの弾性接触片部及び中間ばね片部が収容される弾性接触片部収容部とからなり、
前記弾性接触片部収容部を前記端子片部収容部より広幅に形成するとともに、前記コンタクトの中間ばね片部を前記端子片部収容部より広幅に形成し、
前記ソケットハウジング内に電子部品が収容され弾性接触片部が押し下げられた際に、中間ばね片部の両縁が端子片部収容部の両側縁部上面に当接して前記第一屈曲部の曲げが規制されるようにしたことを特徴とする。
本発明に係る電子部品取付用ソケットは、電子部品の一部又は全部が収容される上面側が開放された電子部品収容部を有するソケットハウジングと、該ソケットハウジングに支持された複数のコンタクトとを備え、該コンタクトには、前記電子部品収容部内に突出して前記電子部品の端子部に弾性的に接触する弾性接触片部と、プリント配線基板に接続させる端子片部と、コンタクトをハウジングに対して固定する固定片部とを一体に備えてなる電子部品取付用ソケットにおいて、
前記ソケットハウジングは前記電子部品収容部の底板部に上下に連通開口したコンタクト収容溝を備え、
前記コンタクトは、前記ソケットハウジングの上下方向に向けた固定片部と、該固定片部の下端を横向きに折り曲げた配置に設けた端子片部と、該端子片部の先端側を略U字型に折り返した第一折り返し屈曲部と、該第一屈曲部と連続して横向きに延びる中間ばね片部と、該中間ばね片部の先端側を略U字状に折り返した第二折り返し屈曲部とを有し、該第二折り返し屈曲部に連続させて斜め上向きに前記弾性接触片部を一体に備え、
前記コンタクトの固定片部を前記ソケットハウジングに上下方向に向けて形成されたコンタクト固定孔に挿入して固定したことによって、コンタクトの変形する部分をソケットの底部に配置し、周壁の厚みを抑えることでソケットハウジングの外形を小型化することができ、しかも、ソケットハウジングの形状も複雑にならず、安価に製造することができる。
前記コンタクト収容溝は、ソケットハウジングの底面に開口し、前記コンタクトの端子片部が収容される端子片部収容部と、ソケットハウジング内に開口し、前記コンタクトの弾性接触片部及び中間ばね片部が収容される弾性接触片部収容部とからなり、
前記弾性接触片部収容部を前記端子片部収容部より広幅に形成するとともに、前記コンタクトの中間ばね片部を前記端子片部収容部より広幅に形成し、
前記ソケットハウジング内に電子部品が収容され弾性接触片部が押し下げられた際に、中間ばね片部の両縁が端子片部収容部の両側縁部上面に当接して前記第一屈曲部の曲げが規制されるようにしたことによって、端子片部に弾性接触片部及び中間ばね片部にかかる応力が伝わり難く、プリント配線基板との間の接続状態を好適に保つことができる。
次に、本発明に係る電子部品取付用ソケットに関し、図1〜図13について説明する。尚、上述の実施例と同一の部分には、同一符号を付して説明を省略する。
図1は、電子部品取付用ソケットを介して、カメラモジュール等の電子部品をプリント配線基板に取り付けた際の使用状態を示し、図中符号10は電子部品取付用ソケット、符号4はカメラモジュール、符号6はプリント配線基板である。
電子部品取付用ソケット10は、電子部品4の一部又は全部が収容される上面側が開放された電子部品収容部11を有するソケットハウジング13と、ソケットハウジング13に支持された複数のコンタクト12,12…とを備え、電子部品収容部11内に収容された電子部品4がコンタクト12,12…を介してプリント配線基板6に接続されるようになっている。
また、この電子部品取付用ソケット10は、ソケットハウジング13の外周部と嵌り合う箱状のシールドケース14を備え、このシールドケース14によりシールドがなされている。
ソケットハウジング13は、図6〜図9に示すように、正方形状の底板15と、底板15の四辺より立ち上げた周壁16とが合成樹脂材等の絶縁材をもって一体に形成され、底板15及び周壁16に囲まれて電子部品4が収容される電子部品収容部11が形成されている。
このソケットハウジング13には、電子部品収容部11の底板部、即ちソケットハウジングの底板15に、上下に連通開口した複数のコンタクト収容溝が底板15の四辺よりそれぞれ対向する他方の側辺に向けた方向に長く、対向する両側壁間距離の半分よりやや短い細長状に形成されている。
このコンタクト収容溝は、ソケットハウジングの底面に開口し、コンタクトの端子片部が収容される端子片部収容部18と、ソケットハウジング内に開口し、コンタクトの弾性接触片部及び中間ばね片部が収容される弾性接触片部収容部17とから構成され、弾性接触片部収容部17は、端子片部収容部18より広幅に形成されている。
コンタクト収容溝は、底板15の四辺の各辺よりそれぞれ対向する辺側に向けて平行に並べて配置されたコンタクト収容溝群を形成し、底板15の四辺の互いに隣り合う各辺におけるコンタクト収容溝群において、一方のコンタクト収容溝群の側部に他方のコンタクト収容溝群の先端部が向く配置とされている。
各辺におけるコンタクト収容溝群は、その辺に沿って、少なくとも隣り合うコンタクト収容溝の長手方向長さ分だけ、その隣り合うコンタクト収容溝群とは反対側の方向に偏らせて配置するようになっている。
尚、底板15の中央部には、各コンタクト収容溝群の先端部に囲まれた平坦な搬送用吸引部が形成され、その搬送用吸引部をノズルで吸引することにより自動機等において搬送することができるようになっている。
周壁16は、底板15の四辺部より立ち上げらせて形成され、コンタクトの固定片部が挿入される複数のコンタクト固定孔19がコンタクト収容溝と連続配置に上面に開口して形成されている。
また、周壁16各辺部の側部、即ちコンタクト収容溝群とは反対側部分には、シールド補助部材20が取り付けられている。
シールド補助部材20は、銅合金に錫メッキを施した板材等の導電性を有する板材を二つ折りにした形状に形成され、周壁16を挟み込んで固定されている。
尚、シールド補助部材20が取り付けられる部分の周壁は、厚みが薄く形成され、シールド補助部材20の厚みと合わせて、その他の部分の周壁の厚みと略同じ厚みとなるように形成されている。
また、シールド補助部材20の外側面には、係止孔21が形成され、シールドケース14の内側面に突出した固定用突起が係止されるようになっており、また、この係止孔21の下縁にソケットハウジングの周壁より突出した固定突起22が係止され、シールド補助部材20を周壁16に固定するようになっている。
更に、シールド補助部材20の内側部下縁には、ハンダ用突片23が一体に形成され、このハンダ用突片23が底板15に形成された圧入孔24に圧入され、先端部がソケットハウジング13の底部に形成された凹欠部25に露出するようになっている。
シールドケース14は、図10に示すように、下面が開口した箱状に形成され、銅合金に錫メッキを施した板材等の導電性を有する板材を図11に示す展開図のように打ち抜き、それを折曲加工することにより形成されている。尚、図中一転鎖線は折り目である。
このシールドケース14は、平板状の天板30と、天板30の四辺より折り目を介して一体に形成された主側壁板31,31…と、各主側壁板31の一方の縁部、即ち各主側壁板31の周方向の同じ側縁部に折り目を介して一体に形成された副側壁板32とを備えている。
天板30は、その中央部にカメラモジュールの一部(レンズ部)が突出する挿通孔33が形成され、その四隅に折曲用の切欠き34,34…が形成されている。
主側壁板31は、平板状に形成され、ソケットハウジングのシールド補助部材20の位置に合わせて弾性係止部35が形成されている。
弾性係止部35は、主側壁板31の下縁、即ち折り目とは反対側の縁部より縁部と直行する方向に向けてスリット36を入れることにより形成され、その中央部には、組立てた際に内側に突出するように、板材を内側に凹ませることにより固定用突起37が形成されている。
また、各主側壁板31の一方の側縁には、副側壁板32が折り目を介して一体に形成され、他方の側縁には、押圧片38が折り目を介して一体に形成されている。
副側壁板32は、折り目より折り曲げられるとともに、折り目とは反対側の縁部が隣合う辺の主側壁板31の側縁と付き合わされて、隣り合う辺の側壁39を構成するようになっている。
また、この副側壁板32の折り目とは反対側の縁部には、押圧片40が折り目を介して一体に形成されている。
そして、折り目より内側に折り曲げられた押圧片38,40同士が重ね合わされ、押圧部41が形成されるようになっている。
コンタクト12は、図12に示すように、固定片部50、端子片部51、第一折り返し屈曲部52、中間ばね片部53、第二折り返し屈曲部54及び弾性接触片部55を一体に備え、金属板材を所定の形状に打ち抜き、それを折曲加工することにより形成されている。
固定片部50は、ソケットハウジングの上下方向に向けられ、その幅がコンタクト固定孔の幅より広い平板状に形成されている。
この固定片部50の両側縁には、係止突起56,56が一体に形成され、固定片部50の両側部がコンタクト固定孔19に嵌り込んだ際に、この係止突起56がコンタクト固定孔19の側縁に食い込んで抜け止めされ、ソケットハウジング13に対し、コンタクト12が取り付けられるようになっている。
端子片部51は、固定片部50の下端を横向きに折り曲げた配置に形成され、コンタクト12をソケットハウジング13に取り付けた状態で、下面がソケットハウジング13の端子片部収容部18の下面側開口部より露出するようになっている。
この端子片部51は、固定片部50に対し幅が狭い細長板状に形成されている。
第一折り返し屈曲部52は、端子片部51の先端側、即ち固定片部50とは反対側を略U字状に折り曲げて形成され、その幅は端子片部51と同じ幅に形成されている。
中間ばね片部53は、第一折り返し屈曲部52の端子片部51とは反対側の端部に連続した平板状に形成され、その幅は端子片部51及び第一折り返し屈曲部52よりも広幅に形成されている。
第二折り返し屈曲部54は、中間ばね片部53の先端側、即ち第一折り返し屈曲部52とは反対側を略U字状に折り返して形成されている。
尚、この第一折り返し屈曲部52、中間ばね片部53及び第二折り返し屈曲部54は、側面から見てS字を成すように配置されている。
弾性接触片部55は、第二折り返し屈曲部54の中間ばね片部53とは反対側に連続して斜め上向きに形成され、その先端部は、へ字状に折曲され電子部品4の端子部に接触する接触部57が形成されている。
この中間ばね片部53び弾性接触片部55は、上方より押圧されると、第1折り返し屈曲部52及び第二折り返し屈曲部54で屈曲し、弾性変形するようになっている。
このコンタクト12は、図13に示すように、ソケットハウジング13の上方より固定片部50をコンタクト固定孔19に挿入し、ソケットハウジング13に保持されると、中間ばね片部53が弾性接触片部収容部17内、即ちソケットハウジング13の底部側に配置され、弾性接触片部55の先端部が底板15上面側、即ち電子部品収容部11内に突出するようになっている。
また、電子部品収容部11内に電子部品4が収容された際に、弾性接触片部55が下方に押し込まれても弾性接触片部収容部17内に逃げ、底板15と接触しないようになっている。
更に、弾性接触片部収容部17を端子片部収容部18より広幅に形成するとともに、コンタクト12の中間ばね片部53を端子片部収容部18より広幅に形成したことによって、第一折り返し屈曲部52が中間ばね片部53、第二折り返し屈曲部54及び弾性接触片部55の幅より狭く形成されていること、即ち、第一折り返し屈曲部52の弾性係数がそれらより低いことで、まず、第一折り返し屈曲部52が弾性変形して中間ばね片部53が弾性接触片部収容部17の底面、即ち端子片部収容部18の上部開口縁部に支持されるので、中間ばね片部53及び弾性接触片部55が弾性変形した際の応力が端子片部51に伝わり難く、端子片部51のプリント配線基板6との接続状態、即ちハンダ状態を好適に保つことができるようになっている。
また、ソケットハウジング13に取り付けられた各コンタクト12,12…は、弾性接触片部55が底板15の一辺側からこれと対向する他辺側に向けられて互いに平行に配置されたコンタクト群を形成する。
このように構成された電子部品取付用ソケット10は、電子部品(カメラモジュール)4を電子部品収容部11内に挿入し、その上からシールドケース14を被せると、シールドケース14内に突出した押圧部41の下縁が電子部品4の上縁に当接する。
そして、弾性係止部35の固定用突起37がシールド補助部材20の係止孔21に係止される位置まで押し下げ、シールドケース14をソケットハウジング13の外周部に抜け止めされた状態に嵌め込むと、押圧部41により電子部品4が下方、即ちコンタクト側に押圧されるとともに、電子部品4の端子部とコンタクト12の弾性接触片部55とが適当な接触圧により接触した状態で電子部品4が電子部品収容部11内に保持される。
これにより、電子部品4が電子部品取付用ソケット10に取り付けられるとともに、電子部品4がシールドされ、電子部品4は電子部品取付用ソケット10を介してプリント配線基板6に電気的に接続される。
尚、上述の実施例では、電子部品4としてカメラモジュールを用いた場合について説明したが、電子部品には、カメラモジュールやICチップ等の高周波電子部品、その他の半導体素子やその他様々な電子部品に適用することができる。
本発明に係る電子部品取付用ソケットの使用状態を示す断面図である。 図1中のソケットハウジングにコンタクト及びシールド補助部材を取り付けた状態を示す平面図である。 同上の正面図である。 同上の底面図である。 同上の断面図である。 同上のソケットハウジングを示す平面図である。 同上の正面図である。 同上の底面図である。 同上の縦断面図である。 (a)は図1中のシールドケースを示す平面図、(b)は同正面図、(c)は同底面図である。 同上のシールドケースの展開図である。 (a)は図1中のコンタクトを示す平面図、(b)は同正面図、(c)は同底面図、(d)は同側面図である。 (a)は同上のコンタクトの取付状態を示す断面図、(b)は同A−A線断面図である。 従来の電子部品取付用ソケットの一例を示す縦断面図である。
符号の説明
10 電子部品取付用ソケット
11 電子部品収容部
12 コンタクト
13 ソケットハウジング
14 シールドケース
15 底板
16 周壁
17 弾性接触片部収容部
18 端子片部収容部
19 コンタクト固定孔
20 シールド補助部材
21 係止孔
22 固定突起
23 ハンダ用突片
24 圧入孔
25 凹欠部
30 天板
31 主側壁板
32 副側壁板
33 挿通孔
34 切欠き
35 弾性係止部
36 スリット
37 固定用突起
38 押圧片
39 側壁
40 押圧片
41 押圧部
50 固定片部
51 端子片部
52 第一折り返し屈曲部
53 中間ばね片部
54 第二折り返し屈曲部
55 弾性接触片部
56 係止突起
57 接触部

Claims (2)

  1. 電子部品の一部又は全部が収容される上面側が開放された電子部品収容部を有するソケットハウジングと、該ソケットハウジングに支持された複数のコンタクトとを備え、該コンタクトには、前記電子部品収容部内に突出して前記電子部品の端子部に弾性的に接触する弾性接触片部と、プリント配線基板に接続させる端子片部と、コンタクトをハウジングに対して固定する固定片部とを一体に備えてなる電子部品取付用ソケットにおいて、
    前記ソケットハウジングは、前記電子部品収容部の底板部に上下に連通開口したコンタクト収容溝を備え、
    前記コンタクトは、前記ソケットハウジングの上下方向に向けた固定片部と、該固定片部の下端を横向きに折り曲げた配置に設けた端子片部と、該端子片部の先端側を略U字型に折り返した第一折り返し屈曲部と、該第一屈曲部と連続して横向きに延びる中間ばね片部と、該中間ばね片部の先端側を略U字状に折り返した第二折り返し屈曲部とを有し、該第二折り返し屈曲部に連続させて斜め上向きに前記弾性接触片部を一体に備え、
    前記コンタクトの固定片部を前記ソケットハウジングに上下方向に向けて形成されたコンタクト固定孔に挿入して固定したことを特徴としてなる電子部品取付用ソケット。
  2. 前記コンタクト収容溝は、ソケットハウジングの底面に開口し、前記コンタクトの端子片部が収容される端子片部収容部と、ソケットハウジング内に開口し、前記コンタクトの弾性接触片部及び中間ばね片部が収容される弾性接触片部収容部とからなり、
    前記弾性接触片部収容部を前記端子片部収容部より広幅に形成するとともに、前記コンタクトの中間ばね片部を前記端子片部収容部より広幅に形成し、
    前記ソケットハウジング内に電子部品が収容され弾性接触片部が押し下げられた際に、中間ばね片部の両縁が端子片部収容部の両側縁部上面に当接して前記第一屈曲部の曲げが規制されるようにしてなる請求項1に記載の電子部品取付用ソケット。
JP2004088393A 2004-03-25 2004-03-25 電子部品取付用ソケット Expired - Fee Related JP4273495B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088393A JP4273495B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 電子部品取付用ソケット
KR1020040048364A KR100581033B1 (ko) 2004-03-25 2004-06-25 전자부품부착용 소켓
US11/089,346 US6964573B2 (en) 2004-03-25 2005-03-24 Electronic part-mounting socket
CNB2005100569916A CN100395921C (zh) 2004-03-25 2005-03-25 电子部件安装插座

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088393A JP4273495B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 電子部品取付用ソケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005276625A true JP2005276625A (ja) 2005-10-06
JP4273495B2 JP4273495B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=34990582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004088393A Expired - Fee Related JP4273495B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 電子部品取付用ソケット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6964573B2 (ja)
JP (1) JP4273495B2 (ja)
KR (1) KR100581033B1 (ja)
CN (1) CN100395921C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4493006B2 (ja) * 2004-03-12 2010-06-30 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 Icソケット
JP3959529B2 (ja) * 2004-03-25 2007-08-15 Smk株式会社 電子部品取付用ソケット
EP1753100A4 (en) * 2004-06-03 2008-05-07 Nihon Micronics Kk CONTACTOR AND ELECTRICAL CONNECTOR
CN100399637C (zh) * 2005-05-16 2008-07-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US20070052100A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Nokia Corporation Spring clip for a portable electronic device
TWM304793U (en) * 2006-04-03 2007-01-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly
DE102006020955B4 (de) * 2006-05-05 2010-12-02 Lumberg Connect Gmbh Andruckkontakt und Andruckverbinder
JP4516938B2 (ja) * 2006-06-16 2010-08-04 Smk株式会社 電子部品取付用ソケット
CN2932758Y (zh) * 2006-07-04 2007-08-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
CN200941518Y (zh) * 2006-08-01 2007-08-29 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US7371076B2 (en) * 2006-08-02 2008-05-13 A Point Technology Co., Ltd. Chip socket structure
JP2008311149A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Mitsumi Electric Co Ltd モジュールコネクタ
JP4591855B2 (ja) * 2008-05-14 2010-12-01 Smk株式会社 電子部品取付け用ソケット
JP5584085B2 (ja) 2010-10-14 2014-09-03 パナソニック株式会社 フレキシブル基板、および電子機器
DE102011017500B4 (de) * 2011-04-26 2017-03-16 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Schaltungsanordnung
CN103072944A (zh) * 2013-01-10 2013-05-01 中国计量科学研究院 一种夹持机构
JP6543961B2 (ja) * 2015-02-27 2019-07-17 ミツミ電機株式会社 コネクタ、これを備えるカメラ装置および電子機器
FR3065057A1 (fr) * 2017-04-11 2018-10-12 Valeo Vision Dispositif lumineux avec contact electrique entre la glace et le boitier

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052118A (en) * 1975-05-30 1977-10-04 Amp Incorporated Contact carrying spring member
US4035046A (en) * 1976-01-15 1977-07-12 Amp Incorporated Miniature electrical connector for parallel panel members
US4050755A (en) * 1976-04-02 1977-09-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrical connector
JPS59132152A (ja) * 1983-01-18 1984-07-30 Japan Aviation Electronics Ind Ltd セルフロツクコンタクト
US4491378A (en) * 1983-02-28 1985-01-01 Amp Incorporated Zero insertion force electrical connector
US4761140A (en) * 1987-02-20 1988-08-02 Augat Inc. Minimum insertion force self-cleaning anti-overstress PLCC receiving socket
US5073116A (en) * 1991-03-01 1991-12-17 Amp Incorporated Surface mount LCC socket
JP2561501Y2 (ja) * 1992-12-25 1998-01-28 モレックス インコーポレーテッド フレキシブルプリント回路基板接続用の電気コネクタ
US5468157A (en) * 1993-10-29 1995-11-21 Texas Instruments Incorporated Non-destructive interconnect system for semiconductor devices
JP3923532B2 (ja) * 1996-05-31 2007-06-06 ザ ウィタカー コーポレーション 再充電可能なバッテリ用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN100395921C (zh) 2008-06-18
US20050215087A1 (en) 2005-09-29
KR100581033B1 (ko) 2006-05-16
CN1674367A (zh) 2005-09-28
KR20050095514A (ko) 2005-09-29
JP4273495B2 (ja) 2009-06-03
US6964573B2 (en) 2005-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4273495B2 (ja) 電子部品取付用ソケット
JP3959529B2 (ja) 電子部品取付用ソケット
JP4111535B2 (ja) 電子式データ処理装置のための差込カード並びにその製作及び組み立て方法
US7435139B2 (en) Electrical connector having improved shield
EP1887662B1 (en) Surface mounting connector
JP5912632B2 (ja) コネクタ
US7147510B2 (en) Socket for installing electronic parts
JP2002237342A (ja) カードエッジコネクタ
US8465314B2 (en) Card edge connector
US6442036B2 (en) Substrate mount type terminal
US6464514B1 (en) Card edge connector with grounding pad
JP4591855B2 (ja) 電子部品取付け用ソケット
KR20170055008A (ko) 터미널, 터미널을 포함하는 회로 기판 모듈
JP2006313666A (ja) カード用ソケット組立体
CN114514657A (zh) 连接器及连接器组件
JP5673786B1 (ja) 電気コネクタ
JP4228120B2 (ja) 電子部品取付用ソケット
US20050277332A1 (en) Surface mountable electrical connector
JP4343029B2 (ja) 基板取付型電気コネクタ
KR100919950B1 (ko) 심카드 커넥터
JP2015185243A (ja) 音叉端子
JP4636412B2 (ja) 電子部品用ソケット
US20100136821A1 (en) Connector terminal and method for making the same
US20030064620A1 (en) Socket on a printed circuit board
JP2006294444A (ja) カメラモジュールとモジュール用コネクタの接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4273495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees