JP2005274713A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005274713A
JP2005274713A JP2004084876A JP2004084876A JP2005274713A JP 2005274713 A JP2005274713 A JP 2005274713A JP 2004084876 A JP2004084876 A JP 2004084876A JP 2004084876 A JP2004084876 A JP 2004084876A JP 2005274713 A JP2005274713 A JP 2005274713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
display device
ground electrode
elastic block
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004084876A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Yamamoto
則夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004084876A priority Critical patent/JP2005274713A/ja
Publication of JP2005274713A publication Critical patent/JP2005274713A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 分解・組み立てが回数を重ねても接地性能に影響が出ない、表示装置における回路基板の接地構造を提供する。
【解決手段】 表示装置1の筐体10は互いに合わさる金属製カバー11、12を有し、内部に回路基板21を収納している。回路基板21の表面には接地電極部22が形成され、回路基板21を覆う金属製カバー12には、接地電極部22に向かい合うようにエンボス部30が形成されている。エンボス部30と接地電極部22との間に導電性弾性ブロック40を挟み込む。導電性弾性ブロック40は発泡体からなる芯材41に導電性シート42を巻き付けた構造である。エンボス部30には内部状況確認用の窓33が設けられる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、表示装置における回路基板の接地構造に関する。
液晶表示装置などの表示装置において、電磁波シールドのため、回路基板を金属製カバーで覆うことがしばしばある。その場合、回路基板は金属製カバーに対し接地させる。このような回路基板の接地構造の例を特許文献1に見ることができる。
特開2001−75077号公報(第2−3頁、図1−11)
特許文献1には、金属筐体に弾性押圧部を形成し、この弾性押圧部を回路基板に押し当てて回路基板の接地をとる構成が記載されている。弾性押圧部のバネ力は金属自身の持つ弾性によって与えられる。しかしながら、金属筐体に用いる金属材料(炭素鋼、ステンレス鋼、アルミニウムなど)には、スイッチなどの弾性接片用に開発された金属材料ほどの弾性を期待することはできない。一旦組み立てた金属筐体を何らかの理由で分解して再び組み立て直す場合など、弾性押圧部がへたり、十分なバネ力を与えられなくなることがある。このようになると確実な接地を得ることができない。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的とするところは、分解・組み立てが回数を重ねても接地性能に影響が出ない、表示装置における回路基板の接地構造を提供することにある。
本発明では、表示装置における回路基板の接地構造を次のようなものとする。
回路基板と、この回路基板の少なくとも一部を覆う金属製カバーと、この金属製カバーによって覆われる回路基板表面に形成された接地電極部と、この接地電極部に向かい合うように金属製カバーに形成されたエンボス部と、前記接地電極部とエンボス部の間に挟み込まれる導電性弾性ブロックを備える。
前記構成の回路基板の接地構造において、前記エンボス部に内部状況確認用の窓を形成する。
前記構成の回路基板の接地構造において、前記導電性弾性ブロックは発泡体からなる芯材に導電性シートを巻き付けたものとする。
前記構成の回路基板の接地構造において、前記エンボス部と前記導電性ブロックが液晶表示器に形成されている。
回路基板の接地電極部と金属製カバーのエンボス部との間に導電性弾性ブロックを挟み込むものであるから、金属からなる弾性押圧部と異なり、へたりによって弾力が変化することが少なく、長期にわたり確実な接地を確保できる。
エンボス部に内部状況確認用の窓を形成したから、エンボス部が導電性弾性ブロックを押しつぶしている状況を目視で確認し、不具合があれば是正を図ることができる。
導電性弾性ブロックは発泡体からなる芯材に導電性シートを巻き付けたものであるから、弾力が長期にわたり持続する。
以下、本発明の実施形態を図に基づき説明する。図1は表示装置の外観斜視図、図2は図1中のA部の拡大図、図3は表示装置の平面図、図4は図3のB−B部の部分断面図、図5は導電性弾性ブロックの斜視図である。
表示装置1として、カーナビゲーション装置の液晶表示部が提示されている。表示装置1は平面形状矩形の平箱状の筐体10を備える。筐体10は互いに合わさる金属製カバー11、12を有する。金属製カバー11の側に液晶表示窓が設けられるが、こちら側の面は図において下向きになっている。
図4に見られるように、筐体10の内部には液晶パネル20と液晶パネル駆動用の回路基板21が収納されている。回路基板21の一部には接地電極部22が設けられている。
回路基板21を覆う金属製カバー12には、接地電極部22に向き合う箇所にエンボス部30が形成されている。エンボス部30は、回路基板21に接近する平坦な底部31と、この底部31と金属製カバー12の主部とを連結する斜面部32とを備える。底部31と斜面部32を挟む形で両側に窓33が設けられ、この窓33から金属製カバー12の内部状況を確認できるようになっている。
接地電極部22とエンボス部30の底部31との間には導電性弾性ブロック40が挟み込まれ、これにより回路基板21は金属製カバー12に対し接地する。導電性弾性ブロック40は、発泡ウレタンなどの発泡体からなる芯材41に導電性シート42を巻き付けた構造であり(図5参照)、全体として直方体形状となっている。
導電性弾性ブロック40は、回路基板21とエンボス部30の間に単に挟み込んで保持してもよいし、回路基板21あるいは金属製カバー12に接着などの適宜手段で固定してもよい。
このように回路基板21の接地電極部22と金属製カバー12のエンボス部30との間に導電性弾性ブロック40を挟み込んで電気的接続を図ることにより、金属のへたりで接触圧が低下して導通不良となることを懸念せずに済む。導電性弾性ブロック40は発泡体からなる芯材41に導電性シート42を巻き付けた構造であるから、弾力が長期にわたり持続し、電気的接続を維持し続けることができる。さらに、エンボス部30には窓33が設けられているから、ここから金属製カバー12の中をのぞき、導電性弾性ブロック40が存在しているかどうか、またそれが十分に押しつぶされて電気的接続を保っているかどうかを目視で確認し、不具合があれば是正を図ることができる。
なお、本実施形態ではエンボス部30を対称形状とし、その両側に対称的に窓33を形成しているが、エンボス部を非対称形状とし、片側だけに窓を形成する構成とすることもできる。エンボス部をすり鉢形状にし、その一部に窓を打ち抜く構造であってもよい。また導電性弾性ブロック40は発泡体からなる芯材41に導電性シート42を巻き付けたものであるが、発泡していない弾性体(例えばゴム)を芯材に用いることも可能である。弾性体自身が導電性であれば、導電性シート42を廃止することも可能である。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
表示装置の外観斜視図 図1中のA部の拡大図 表示装置の平面図 図3のB−B部の部分断面図 導電性弾性ブロックの斜視図
符号の説明
1 表示装置
10 筐体
11、12 金属製カバー
20 液晶パネル
21 回路基板
22 接地電極部
30 エンボス部
33 窓
40 導電性弾性ブロック
41 芯材
42 導電性シート

Claims (4)

  1. 回路基板と、この回路基板の少なくとも一部を覆う金属製カバーと、この金属製カバーによって覆われる回路基板表面に形成された接地電極部と、この接地電極部に向かい合うように金属製カバーに形成されたエンボス部と、前記接地電極部とエンボス部の間に挟み込まれる導電性弾性ブロックを備えることを特徴とする表示装置。
  2. 前記エンボス部に内部状況確認用の窓を形成することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記導電性弾性ブロックは発泡体からなる芯材に導電性シートを巻き付けたものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記エンボス部と前記導電性ブロックが液晶表示器に形成されていることを特徴とする請求項1から請求項3に記載の表示装置。
JP2004084876A 2004-03-23 2004-03-23 表示装置 Withdrawn JP2005274713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004084876A JP2005274713A (ja) 2004-03-23 2004-03-23 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004084876A JP2005274713A (ja) 2004-03-23 2004-03-23 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005274713A true JP2005274713A (ja) 2005-10-06

Family

ID=35174490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004084876A Withdrawn JP2005274713A (ja) 2004-03-23 2004-03-23 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005274713A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058836A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Samsung Electronics Co Ltd 平板表示装置
JP2009009032A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置
JP2010073900A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Toshiba Corp プリント配線板、このプリント配線板を備えた情報処理装置、及び、プリント配線板におけるemi抑制方法
WO2014115226A1 (ja) * 2013-01-23 2014-07-31 株式会社デンソー 表示装置
KR20210155247A (ko) * 2020-06-15 2021-12-22 주식회사 현대케피코 하우징과 커버 사이의 공간에 내장되는 pcb의 개량된 접지구조

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058836A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Samsung Electronics Co Ltd 平板表示装置
JP4590254B2 (ja) * 2004-08-19 2010-12-01 三星電子株式会社 平板表示装置
JP2009009032A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置
JP2010073900A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Toshiba Corp プリント配線板、このプリント配線板を備えた情報処理装置、及び、プリント配線板におけるemi抑制方法
WO2014115226A1 (ja) * 2013-01-23 2014-07-31 株式会社デンソー 表示装置
JP2014142455A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Denso Corp 表示装置
CN104956425A (zh) * 2013-01-23 2015-09-30 株式会社电装 显示装置
US9568758B2 (en) 2013-01-23 2017-02-14 Denso Corporation Display apparatus
KR20210155247A (ko) * 2020-06-15 2021-12-22 주식회사 현대케피코 하우징과 커버 사이의 공간에 내장되는 pcb의 개량된 접지구조
KR102431036B1 (ko) * 2020-06-15 2022-08-10 주식회사 현대케피코 하우징과 커버 사이의 공간에 내장되는 pcb의 개량된 접지구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140177151A1 (en) Mobile terminal
JP2009021674A (ja) 携帯用電子機器
WO2021000143A1 (zh) 振动激励器
JP2005157790A (ja) 電子機器
JP2005274713A (ja) 表示装置
TWI269497B (en) Circuit component connector, its connection structure, and gasket
JP4306374B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2000155306A (ja) 表示装置
JP4841124B2 (ja) 電子機器およびその製造方法
JP2005332111A (ja) 情報処理装置
JP2001265239A (ja) 表示装置
JP2005283868A (ja) 表示装置
JP2000161496A (ja) 防水ケース
JP2007199930A (ja) 携帯端末機器
JP2009043819A (ja) 電子機器
JP3486530B2 (ja) 液晶装置
JP2009139640A (ja) 液晶表示装置
JP2008251693A (ja) シールドケース
JP2008251689A (ja) シールドケース
JP2019212265A (ja) 振動ユニット、駆動装置及び駆動方法
JP2007157342A (ja) 導通装置、および、電子機器
JP4759942B2 (ja) 液晶表示装置
JP5094917B2 (ja) 携帯端末
JP2018046077A (ja) コネクタのグランド構造及びその組立方法
US20230318424A1 (en) Vibration Motor

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20070228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100204