JP2005258474A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005258474A
JP2005258474A JP2005164953A JP2005164953A JP2005258474A JP 2005258474 A JP2005258474 A JP 2005258474A JP 2005164953 A JP2005164953 A JP 2005164953A JP 2005164953 A JP2005164953 A JP 2005164953A JP 2005258474 A JP2005258474 A JP 2005258474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
air
forming apparatus
exhaust
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005164953A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Horiguchi
滋 堀口
Yuji Suzuki
裕児 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005164953A priority Critical patent/JP2005258474A/ja
Publication of JP2005258474A publication Critical patent/JP2005258474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 定着装置等で発生した熱により温かくなっている排風が操作者の顔などに掛かりにくい画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置本体をなす画像形成部20の背面側に、排風部30を設ける。排風部30は、上方側が下方側より背面側へ突出する段差状になっており、段差部分の下面に排風口を備え、装置本体内の熱気で温かくなっている排気を、装置背面側で下方へ吹き出させる。温かい空気が装置の前面側へ回り込みにくく、回り込んだとしても周囲の空気と混合して温度が下がり、操作者に当たっても不快感を生じさせることがなくなる
【選択図】 図1

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に関し、特に画像形成装置本体からの排風を改良してなる画像形成装置に関する。
複写機等の画像形成装置の本体内には、動作をするときに発熱を伴う部品、装置が多く含まれている。この熱に起因して生じる機内温度上昇によって部品や装置の性能劣化、寿命低下が発生することを防止するために、一般的には装置本体内の空気を強制的に排出するための排気ファンと排風口を備えているものが多い。
一方、複写機等では設置スペースが狭くて済むように、壁等にぴったりと付けて配置できる本体構造を採用するものが増えている。ところが、排気口の近くに壁等があると排風ファンの排気効率が著しく低下しやすく、それでは排気装置を設けた目的が達成できないという問題が生じる。これを解決するために従来より種々の技術が提案されている。例えば装置本体の側面に排気口を設けたものがあるが、壁の凹んだ所で三方を囲まれる形で設置した場合には、装置本体側面からの排風が壁を伝って上昇し、生暖かいままの排風がすぐに操作者の体、特に顔や手に吹きつけることになりやすかった。また装置本体の背面側に排気口を上方へ向けて設けたものもあるが、やはりこの場合も排風が操作者の顔にかかりやすく、また上向きの排気口からほこりやごみが入りやすく、解決が望まれていた。
そこで本発明は、上記従来の問題点に鑑み、定着装置等で発生した熱により温かくなっている排風が操作者の顔などに掛かりにくい画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置のうち請求項1に係るものは、上記目的を達成するために、画像形成装置本体の背面側に、上方側が下方側より背面側へ突出する段差部を設け、該段差部に、上記画像形成装置本体内の排気手段による排風口を下方へ向けて臨ませてなることを特徴とする。
同請求項2に係るものは、上記段差部の上記排風口を設けていない部位に、取っ手部を設けてなることを特徴とする。
同請求項3に係るものは、上記取っ手部を上記段差部の最外縁から凹ませて設けてなることを特徴とする。
同請求項4に係るものは、上記取っ手部を上記段差部の上縁から下方へ突出させて設け、該取っ手部の一側に上記排風口を、他側に上記画像形成装置本体内への吸気口を設けてなることを特徴とする。
本発明に係る画像形成装置は、画像形成装置本体内で生じた熱気を装置の背面側で下方に吹き出すことになり、温かい空気が装置の前面側へ回り込みにくく、回り込んだとしても周囲の空気と混合して温度が下がり、操作者に当たっても不快感を生じさせることがなくなるという効果がある。
以下本発明を実施するための最良の形態を、図に示す実施例を参照して説明する。
図1は本発明に係る画像形成装置の一実施形態を示す正面側からの斜視図(A)と背面側からの斜視図(B)である。この画像形成装置はコピー機能のみではなく、ファックス機能あるいはプリンタ機能を実現する複合機で、胴内排紙型等と称され、略中央にプリンタ部でもある画像形成装置本体としての画像形成部20を配し、その直下に2段の給紙部21を配し、画像形成部20の上方に正面と図中左側(図1Aにおける左)を開放した空間部を隔てて原稿の読取部22を配し、画像形成部20と読取部22との間の空間部を排紙収納部23とし、読取部22の装置本体前側に複数の機能を操作するための操作部24を設けてある。
図示は省略するが、画像形成部20内には、像担持体としての感光体、感光体に静電潜像を形成する光書込み装置、感光体を帯電する帯電器、静電潜像を可視像化する現像装置、用紙に可視像を転写し搬送する転写装置、もっとも熱を発生させる装置であり用紙にトナー像を溶融定着するための定着装置等を備えている。
操作部24は、上述の複数の機能を操作するためのコピースタートキー53、テンキー54、液晶表示部55、コピー操作部56等からなるコピー機能パネル部57と、ダイヤルキー58等からなるファックス機能パネル部59とから構成してあり、両パネル部57、59が排紙収納部23のほぼ全幅に渡って設けてある。なお図中60は電源スイッチである。
また画像形成部20は、図1(B)に示すように、背面側に排風部30を備えている。この排風部30は、図2によく示されるように、給紙部21の背面よりもさらに背面側に突出するように段差をもって設けてある。
排風部30は、図2〜図4からわかるように、画像形成部20の背面に装着するパネル31と、このパネル31内側に形成した凹所32、33のいずれかあるいは双方に設ける図示せぬファンとからなる。パネル31は、図示のように給紙部21の背面と面一状態で設ける下側部34と、給紙部21の背面から段差分だけさらに背面側へ突出する上側部35と、両部34、35の間に位置する段差面部36その他周縁部等からなり、上述のファンを設けるための凹部32、33は上側部35の内側に設けてあり、段差面部36には多数のスリット37で形成される排風口38と吸気口39が左右に位置するように設けてある。またパネル31の凹部32、33は、ファンを取り付ける上部を残し、下部をパネル材40で覆って通風路を形成するようになっている。なおパネル31の表面は画像形成部20の背面を構成するが、この面は平坦面としてあり、このため画像形成装置を壁等にごく近付けても設置できる。
また吸気口39側には吸気ファンを設けてもよいが、設けなくても排風口38からの排気によって画像形成装置内外に圧力差が生じ、これによって空気の自然循環が起きる。なお図示の実施例では、吸気口39の下側に電源供給用のコネクタ等を取り付けてあるが、広い範囲で塞ぐのでなければ通気を妨げることはない。
また排風口38と吸気口39の間には、上側部35の中央部から下側部34の下縁までまっすぐ垂下する形で設けた取っ手部41が形成してある。この取っ手部41の中央部は、図示のように下縁から若干上方へ向けて凹ませてあり、この凹みが手掛け42となっている。なおこの手掛け42の部分は、若干厚みを持たせて強度を上げてあり、運搬時等に力が掛かっても変形、破損等が生じないようにしてある。なおこの取っ手部41は、図2に示すように、排風口38、吸気口39の間を区分して、排風口38からの排気と吸気口39からの吸気の流れをお互いに妨げないようにしてある。
上述してきた画像形成装置の背面を図5に示すように壁43にぴったりと付けて作動させたとすると、画像形成部20内で生じた熱気は、排風部30の排風口38からパネル31の下側部34及び給紙部21の背面と壁43との間を下方へ向けて吹き出される。この空気流は、周囲の空気よりも温度が高い場合がほとんどであるので、画像形成部20の側面近傍等から、また背面側からも結局は上昇してゆくが、それまでに周囲の空気と混ざって温度が低下するので、かりに画像形成装置の前面側へ回り込んで操作者に吹きかかったとしても、操作者が熱気や温かさを感じることはほとんどない。
本発明に係る画像形成装置は、以上説明してきたように、画像形成装置本体の背面側に設けた上方側が下方側より背面側へ突出する段差部に、画像形成装置本体内の排気手段による排風口を下方へ向けて臨ませてなるので、画像形成装置本体内で生じた熱気を装置の背面側で下方に吹き出すことになり、温かい空気が装置の前面側へ回り込みにくく、回り込んだとしても周囲の空気と混合して温度が下がり、操作者に当たっても不快感を生じさせることがなくなる。
また、画像形成装置本体の背面側に設けた段差部の排風口を設けていない部位に取っ手部を設けてなるので、運搬等での位置の移動がやりやすくなる。
また、取っ手部を段差部の最外縁から凹ませてなるので、運搬時等に手がかりを探すときに見つけやすく、破損しやすい排風口を設けた部位を持たれにくくなる。
さらに、取っ手部を段差部の上縁から下方へ突出させて設け、その一側に排風口を設け、他側に画像形成装置本体内への吸気口を設けてなるので、取っ手部によって排風口からの排気の流れと吸気口への外気の流れを区切り、お互いに妨げないようにすることができる。
本発明に係る画像形成装置の一実施形態を示す正面側からの斜視図(A)と背面側からの斜視図(B)である。 図1の画像形成装置を背面側の斜め下方から見て示す拡大斜視図である。 排風部を形成するパネルの内部構造を示す正面図である。 図3のパネルの排風口と吸気口及び取っ手部を示す底面側から見た斜視図である。 図1の画像形成装置における排気の流れを示すための側面図である。
符号の説明
20 画像形成部
21 給紙部
22 読取部
23 排紙収納部
24 操作部
30 排風部
31 パネル
32、33 パネル内の凹所
34 パネルの下側部
35 同上側部
36 段差面部
37 スリット
38 排風口
39 吸気口
40 パネル材
41 取っ手部
42 手掛け
43 壁
53 コピースタートキー
54 テンキー
55 液晶表示部
56 コピー操作部
57 コピー機能パネル部
58 ダイヤルキー
59 ファックス機能パネル部
60 電源スイッチ

Claims (4)

  1. 画像形成装置本体の背面側に、上方側が下方側より背面側へ突出する段差部を設け、該段差部に、上記画像形成装置本体内の排気手段による排風口を下方へ向けて臨ませてなることを特徴とする画像形成装置。
  2. 上記段差部の上記排風口を設けていない部位に、取っ手部を設けてなることを特徴とする請求項1の画像形成装置。
  3. 上記取っ手部を上記段差部の最外縁から凹ませてなることを特徴とする請求項2の画像形成装置。
  4. 上記取っ手部を上記段差部の上縁から下方へ突出させて設け、該取っ手部の一側に上記排風口を、他側に上記画像形成装置本体内への吸気口を設けてなることを特徴とする請求項2の画像形成装置。
JP2005164953A 2005-06-06 2005-06-06 画像形成装置 Pending JP2005258474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164953A JP2005258474A (ja) 2005-06-06 2005-06-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164953A JP2005258474A (ja) 2005-06-06 2005-06-06 画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9344090A Division JPH11161135A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005258474A true JP2005258474A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35084164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005164953A Pending JP2005258474A (ja) 2005-06-06 2005-06-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005258474A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125870A (ja) * 2005-10-04 2007-05-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2016133709A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2017207709A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125870A (ja) * 2005-10-04 2007-05-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4673210B2 (ja) * 2005-10-04 2011-04-20 株式会社リコー 画像形成装置
JP2016133709A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2017207709A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5153260B2 (ja) 画像形成装置
JP5223275B2 (ja) 画像形成装置
JP6182652B2 (ja) 画像形成装置
JP6883272B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP6528988B2 (ja) 画像形成装置
JP2006343393A (ja) 画像形成装置
JP5102956B2 (ja) ダクト及びダクトを備える画像形成装置
JP2008165110A (ja) 画像形成装置の排気機構
JP5520925B2 (ja) 画像形成装置
JP2005258474A (ja) 画像形成装置
JP5645799B2 (ja) 画像形成装置
JP2006154462A (ja) 画像形成装置における冷却装置
JP4890935B2 (ja) 排熱構造および画像形成装置
JPH11161135A (ja) 画像形成装置
JP2000293089A (ja) 定着装置及び記録装置
JP2016012062A (ja) 画像形成装置
JP2010039202A (ja) 画像形成装置
JP4266702B2 (ja) 給排気装置、および画像形成装置
JP2006072200A (ja) 画像形成装置
JP5440843B2 (ja) 画像形成装置
EP2680056B1 (en) Optical scanning device and image forming apparatus with the same
JP2005096347A (ja) 拡張ボックス及び画像形成装置
JP5653373B2 (ja) 画像形成装置
JPH0822157A (ja) 電子写真装置
JP2002287602A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070423