JP2005255522A - (3r,5s)−7−置換−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸エステルの製法 - Google Patents

(3r,5s)−7−置換−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸エステルの製法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005255522A
JP2005255522A JP2001284633A JP2001284633A JP2005255522A JP 2005255522 A JP2005255522 A JP 2005255522A JP 2001284633 A JP2001284633 A JP 2001284633A JP 2001284633 A JP2001284633 A JP 2001284633A JP 2005255522 A JP2005255522 A JP 2005255522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydroxyhept
substituted
enoic acid
acid ester
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001284633A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyoshi Nishino
繁栄 西野
Shuji Yokoyama
修司 横山
Yasuhiro Kawachi
康弘 河内
Hiroshi Sasaki
浩史 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2001284633A priority Critical patent/JP2005255522A/ja
Priority to PCT/JP2002/009638 priority patent/WO2003027073A1/ja
Publication of JP2005255522A publication Critical patent/JP2005255522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸のアミン塩から、簡便な方法によって(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルを製造する、工業的に好適な(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルの製法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の課題は、酸の存在下、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸のアミン塩に、アルコールを溶媒中で反応させて、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルを得ることを特徴とする、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルの製法によって解決される。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コレステロール低下剤(HMG-CoA還元酵素阻害薬)の合成中間体として有用な、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルの製法に関し、特に、(3R,5S)-7-{2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル}-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルの製法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸のアミン塩から、一段階で直接(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルに誘導する方法は全く知られていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、即ち、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸のアミン塩から、簡便な方法によって(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルを製造する、工業的に好適な(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルの製法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の課題は、酸の存在下、一般式(1)
【0005】
【化5】
Figure 2005255522
【0006】
(式中、R、R及びRは、水素原子又は炭化水素基を示す。)
で示される(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸のアミン塩に、一般式(2)
【0007】
【化6】
Figure 2005255522
【0008】
(式中、Rは、炭化水素基を示す。)
で示されるアルコールを溶媒中で反応させて、一般式(3)
【0009】
【化7】
Figure 2005255522
【0010】
(式中、Rは、前記と同義である。)
で示される(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルを得ることを特徴とする、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルの製法によって解決される。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の反応において使用される(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸のアミン塩は、前記の一般式(1)で示される。その一般式(1)において、R、R及びRは、水素原子又は炭化水素基であり、例えば、水素原子;メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等の炭素数1〜10のアルキル基(これらの基は各種異性体を含む);シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基等の炭素数3〜10のシクロアルキル基;ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等の炭素数7〜12のアラルキル基(これらの基は各種異性体を含む)が挙げられる。なお、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸と塩を形成しているアミンは、好ましくはアキラルなアミン(不斉炭素原子を有しないアミン)、更に好ましくはモノアラルキルアミン、特に好ましくはベンジルアミンである。
【0012】
本発明の反応において使用されるアルコールは、前記の一般式(2)で示される。その一般式(2)において、Rは、炭化水素基であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等の炭素数1〜10のアルキル基(これらの基は各種異性体を含む);シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基等の炭素数3〜10のシクロアルキル基;ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等の炭素数7〜12のアラルキル基(これらの基は各種異性体を含む)が挙げられるが、好ましくはアルキル基、更に好ましくはエチル基である。
【0013】
前記アルコールの使用量は、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸のアミン塩1gに対して、好ましくは2〜50g、更に好ましくは5〜15gである。
【0014】
本発明の反応で使用される酸としては、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸等の鉱酸類;メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等のスルホン酸類が挙げられるが、好ましくは鉱酸類、更に好ましくは塩酸が使用される。これらの酸は、単独又は二種以上を混合して使用しても良い。
【0015】
前記酸の使用量は、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸のアミン塩1molに対して、好ましくは1〜10mol、更に好ましくは2〜5molである。
【0016】
本発明の反応で使用される溶媒としては、反応を阻害しないものならば特に限定されないが、例えば、水;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、t-ブチルアルコール等のアルコール類;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類;酢酸メチル、酢酸エチル等のカルボン酸エステル類;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類;アセトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド等のアミド類;1,3-ジメチルイミダゾリジン-2-オン等の尿素類;塩化メチレン、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類が挙げられるが、好ましくはアルコール類、更に好ましくはエタノールが使用される。これらの溶媒は、単独又は二種以上を混合して使用しても良い。
【0017】
前記溶媒の使用量は、反応液の均一性や攪拌性により適宜調節するが、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸のアミン塩1gに対して、好ましくは1〜50g、更に好ましくは3〜20gである。
【0018】
本発明の反応は、例えば、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸のアミン塩、アルコール、酸及び溶媒を混合して、攪拌する等の方法によって行われる。その際の反応温度は、好ましくは-20〜100℃、更に好ましくは0〜50℃であり、反応圧力は特に制限されない。
【0019】
本発明の反応においては、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルは、通常、油状物として得られるが、これを溶媒中で結晶化させることで、取り扱いが容易な結晶として得ることも出来る。
【0020】
本発明の結晶化において使用される溶媒としては、例えば、水;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、t-ブチルアルコール等のアルコール類;ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類;酢酸メチル、酢酸エチル等のカルボン酸エステル類;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類;アセトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;塩化メチレン、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類が挙げられるが、好ましくは脂肪族炭化水素類、芳香族炭化水素類、エーテル類、更に好ましくはシクロヘキサン、ヘプタン、ジイソプロピルエーテルが使用される。これらの溶媒は、単独又は二種以上を混合して使用しても良い。
【0021】
前記溶媒の使用量は、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステル1gに対して、好ましくは1〜100g、更に好ましくは2〜30g、特に好ましくは5〜20gである。
【0022】
本発明の結晶化は、例えば、反応によって得られた油状物の(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルを溶媒に均一に分散させた後(必要ならば、加熱して均一にしても良い)、攪拌しながら除々に冷却する等の方法によって行われる。その際の結晶化温度は、好ましくは-50〜80℃、更に好ましくは-20〜40℃、特に好ましくは-10〜20℃である。なお、必要ならば、この結晶化操作を繰り返して、更に結晶の純度を高めることも出来る。
【0023】
【実施例】
次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
なお、実施例における光学純度(エナンチオマー過剰率(%ee)及びジアステレオマー過剰率(%de))は、以下の分析条件により高速液体クロマトグラフィーを用いて行った。
【0024】
高速液体クロマトグラフィーの分析条件:
Figure 2005255522
【0025】
Figure 2005255522
【0026】
参考例1(7-{2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル}-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸ベンジルアミン塩(光学異性体混合物)の合成)攪拌装置及び温度計を備えた内容積50mlのフラスコに、7-{2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル}-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸(光学異性体混合物)4.21g(10.0mmol)、ベンジルアミン1.07g(10.0mmol)及び酢酸エチル30mlを加え、攪拌しながら0℃まで冷却すると結晶が析出して来た。結晶を濾過し、0℃に冷却した酢酸エチル15mlで洗浄した後に減圧下で乾燥させ、無色結晶として7-{2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル}-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸ベンジルアミン塩(光学異性体混合物)5.01gを得た(単離収率:94.9%、光学純度:73.0%ee,97.0%de)。
【0027】
参考例2((3R,5S)-7-{2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル}-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸ベンジルアミン塩の合成)
攪拌装置及び温度計を備えた内容積100mlのフラスコに、参考例1で得られた7-{2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル}-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸ベンジルアミン塩(光学異性体混合物)4.22g(8.00mmol)及びテトラヒドロフラン84mlを加え、攪拌しながら50℃まで昇温して均一溶液とした。次いで、反応液を0℃まで冷却すると結晶が析出して来たので、結晶を濾過し、0℃に冷却したテトラヒドロフラン42mlで洗浄した。この晶析操作を2回繰り返した。得られた結晶を減圧下で乾燥させ、無色結晶として(3R,5S)-7-{2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル}-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸ベンジルアミン塩2.52gを得た(単離収率:60.0%、光学純度:99.1%ee,99.8%de)。
【0028】
実施例1((3R,5S)-7-{2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル}-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エチルの合成)
攪拌装置及び温度計を備えた内容積50mlのフラスコに、参考例2で得られた(3R,5S)-7-{2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル}-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸ベンジルアミン塩1.06g(2.00mmol)及びエタノール10mlを加えた。次いで、濃塩酸0.50ml(6.00mmol)をゆるやかに加えて、25℃で6時間反応させた。反応終了後、水10ml及びトルエン10mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で反応液のpHを3.5にした。有機層を分液し、水層をトルエン10mlで抽出した後、有機層を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮し、無色油状物として(3R,5S)-7-{2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル}-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エチル0.90gを得た(単離収率:100%)。
【0029】
実施例2((3R,5S)-7-{2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル}-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エチルの結晶化)
攪拌装置及び温度計を備えた内容積25mlのフラスコに、実施例1で得られた無色油状物の(3R,5S)-7-{2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル}-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エチル0.90g(2.00mmol)及びジイソプロピルエーテル1.5mlを加えて均一溶液とした後、ヘプタン2.5mlを加えて20℃で12時間攪拌した。次いで、析出した結晶を濾過し、0℃に冷却したヘプタン/ジイソプロピルエーテル混合溶媒(=5/3(容量比))2.0mlで洗浄した後、減圧下で乾燥させ、無色結晶として(3R,5S)-7-{2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル}-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エチル0.82gを得た(単離収率:91.0%、光学純度:99.9%ee,99.8%de)。
【0030】
【発明の効果】
本発明により、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸のアミン塩から、簡便な方法によって(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルを製造する、工業的に好適な(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルの製法を提供することが出来る。

Claims (5)

  1. 酸の存在下、一般式(1)
    Figure 2005255522
    (式中、R、R及びRは、水素原子又は炭化水素基を示す。)
    で示される(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸のアミン塩に、一般式(2)
    Figure 2005255522
    (式中、Rは、炭化水素基を示す。)
    で示されるアルコールを溶媒中で反応させて、一般式(3)
    Figure 2005255522
    (式中、Rは、前記と同義である。)
    で示される(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルを得ることを特徴とする、(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルの製法。
  2. (3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸のアミン塩中のアミンが、アキラルなアミン(不斉炭素原子を有しないアミン)である請求項1記載の(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルの製法。
  3. アキラルなアミンが、モノアラルキルアミンである請求項2記載の(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルの製法。
  4. が、エチル基である請求項1記載の(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルの製法。
  5. 一般式(3)
    Figure 2005255522
    (式中、Rは、前記と同義である。)
    で示される(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルを溶媒中で結晶化させる請求項1記載の(3R,5S)-7-置換-3,5-ジヒドロキシヘプト-6-エン酸エステルの製法。
JP2001284633A 2001-09-19 2001-09-19 (3r,5s)−7−置換−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸エステルの製法 Pending JP2005255522A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284633A JP2005255522A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 (3r,5s)−7−置換−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸エステルの製法
PCT/JP2002/009638 WO2003027073A1 (en) 2001-09-19 2002-09-19 Process for producing optically active 7-{2-cyclopropyl-4-(4-fluorophenyl)quinolin-3-yl}-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid ester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284633A JP2005255522A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 (3r,5s)−7−置換−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸エステルの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005255522A true JP2005255522A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35081614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284633A Pending JP2005255522A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 (3r,5s)−7−置換−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸エステルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005255522A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011523953A (ja) 1−(2−ハロビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸の誘導体を調製する方法
TW201625537A (zh) 用於製備3-羥基吡啶甲酸的方法
JP4783998B2 (ja) (3r,5s)−7−置換−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸の製法
CN105461630B (zh) 鲁索替尼中间体(r)‑3‑(4‑溴‑1h‑吡唑‑1‑基)‑3‑环戊基丙腈的合成方法
TWI530488B (zh) 泛-cdk抑制劑之製備方法及中間體
WO2020050339A1 (ja) シクロプロパン化合物の製造方法
JP2005255522A (ja) (3r,5s)−7−置換−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸エステルの製法
JP2005255523A (ja) (3r,5s)−7−置換−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸エステルの製造法
JP2023548914A (ja) ピロリノン系化合物及びその合成方法
JP4451537B2 (ja) 置換脂環式−1,3−ジオンの製造方法
EP1352898B1 (en) Process for producing beta-ketonitrile compound
JP4437586B2 (ja) 2−アルキル−2−シクロペンテノンの製法
JPH0535145B2 (ja)
JP2007070270A (ja) 3−アミノメチルオキセタン化合物の製法
JP4030289B2 (ja) β−ケトニトリル類の製法
JP5034277B2 (ja) 3−(n−アシルアミノ)−3−(4−テトラヒドロピラニル)−2−オキソプロパン酸エステル及び3−(n−アシルアミノ)−3−(4−テトラヒドロピラニル)−2−オキソプロパノヒドラジドの製造方法
JP2006312644A (ja) β−ケトニトリル類の製法
JP4399996B2 (ja) 3−オキソニトリル類の製造法
JP2006298872A (ja) 1−フルオロ−1−フェニルチオエテンの製造方法
JP4058960B2 (ja) インダゾール誘導体及びその製法
JP4123606B2 (ja) 4,5−ジクロロ−6−(α−フルオロアルキル)ピリミジンの製造方法
JP2776995B2 (ja) (R)−(+)−ジヒドロ−α−イオノンの製法及びその新規中間体
JP4513517B2 (ja) 3−(n−アシルアミノ)−2−アシルオキシ−3−(4−テトラヒドロピラニル)−2−プロペン酸エステル及びその製法
KR100607027B1 (ko) 아연 금속의 새로운 활성화 방법
KR100365526B1 (ko) 바이시클로[3.3.1]노난 구조 화합물의 제조방법