JP2005255515A - 焼結物の製造方法 - Google Patents
焼結物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005255515A JP2005255515A JP2005027135A JP2005027135A JP2005255515A JP 2005255515 A JP2005255515 A JP 2005255515A JP 2005027135 A JP2005027135 A JP 2005027135A JP 2005027135 A JP2005027135 A JP 2005027135A JP 2005255515 A JP2005255515 A JP 2005255515A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered product
- less
- waste
- mass
- firing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B18/00—Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
- C04B18/02—Agglomerated materials, e.g. artificial aggregates
- C04B18/023—Fired or melted materials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【解決手段】 建設発生土、一般廃棄物、産業廃棄物から選ばれた少なくとも1種以上に、必要に応じて、成分調整材及び/又は焼結助剤を加えて焼成して得られた既焼結物等に、建設発生土、一般廃棄物、産業廃棄物から選ばれた1種以上に、必要に応じて、成分調整材及び/又は焼結助剤を添加した原料等を加えて焼成する。既焼結物を原料の一部として用いることで焼結物の生産性が向上する。これにより、絶乾密度が1.0g/cm3以上、2.5g/cm3以下、24時間吸水率、減圧吸水率がともに0.1%以上、15%以下、直径5mm以上、10mm以下の骨材の圧かい荷重が0.5kN以上、直径10mm以上、15mm以下の骨材の圧かい荷重が1.0kN以上の人工骨材を得ることができる。
Description
を確保するとともに、砕石代替物として求められる諸物性を満足させる必要がある。求められる物性値としては、圧かい強度、すりへり磨耗度、吸水率等が挙げられるが、これらについても安全性と同時に達成しなければならない要件である。
表1に示す既焼結物A、Bの2種を用い、表2に示す化学組成の建設発生土、石炭灰、焼却主灰、成分調整材1種類(石灰石)、焼結助剤(フェロニッケルスラグ)を原料として用いて人工骨材を焼成した。
表1に示す既焼結物A及び表2に示す化学組成の建設発生土、石炭灰、成分調整材1種類(石灰石)を原料として用いた。
既焼結物を用いることなく、表2に示す原料を表3に示す割合で計量し、本発明における好ましい範囲に配合した。以後の試験要領は、上記実施例1〜4と同様とした。得られた焼結物は、実施例で得られたものと比較すると、若干見劣りするものであった。
粗粒の既焼結物Cを用い、表2に示す原料を表3に示す割合で計量し、本発明における好ましい範囲に配合した。以後の試験要領は、上記実施例1〜4と同様とした。得られた焼結物は、実施例で得られたものと比較すると、若干見劣りするものであった。
焼却飛灰を100℃で乾燥したものを既焼結物Dとして用い、表2に示す原料を表3に示す割合で計量し、本発明における好ましい範囲に配合した、以後の試験要領は、上記実施例1〜4と同様とした。得られた焼結物は外観上空隙が多く、実施例で得られたものと比較すると、明らかに見劣りするものであった。
既焼結物を用いることなく、表2に示す原料を表3に示す割合で計量し、本発明における好ましい範囲に配合した。以後の試験要領は、実施例5と同様とし、造粒物としたものを焼成した。得られた焼結物は、実施例で得られたものと比較すると、若干見劣りするものであった。
既焼結物Aを用い、表2に示す原料を表3に示す割合で計量した。以後の試験要領は、上記実施例1〜4と同様とした。焼成中、原料は、生の状態でキルン内を流れる生走りと、溶融を繰り返した。
表5に示す既焼結物E、Fの2種を用い、原料として、カーボン含有率が4.0、5.0、6.0質量%のフライアッシュG、H、Iの3種と、成分調整材として普通ポルトランドセメント、焼結助剤としてベントナイトを使用し、これらの原料配合割合を、各々、85質量%、10質量%及び5質量%とした。
既焼結物を用いず、原料として、カーボン含有率が4.0、5.0、6.0質量%のフライアッシュG、H、Iの3種と、成分調整材として普通ポルトランドセメント、焼結助剤としてベントナイトを使用し、これらの原料配合割合を、各々、85質量%、10質量%及び5質量%とした。
Claims (12)
- 既焼結物に、建設発生土、一般廃棄物、産業廃棄物から選ばれた1種以上に、必要に応じて、成分調整材及び/又は焼結助剤を加えて焼成することを特徴とする焼結物の製造方法。
- 建設発生土、一般廃棄物、産業廃棄物から選ばれた少なくとも1種以上に、必要に応じて、成分調整材及び/又は焼結助剤を加えて焼成して得られた既焼結物に、他の原料を加えて焼成することを特徴とする焼結物の製造方法。
- 建設発生土、一般廃棄物、産業廃棄物から選ばれた少なくとも1種以上に、必要に応じて、成分調整材及び/又は焼結助剤を加えて焼成して得られた既焼結物に、建設発生土、一般廃棄物、産業廃棄物から選ばれた1種以上に、必要に応じて、成分調整材及び/又は焼結助剤を加えて焼成することを特徴とする焼結物の製造方法。
- 前記既焼結物の平均粒径が0.002mm以上、50mm以下であることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の焼結物の製造方法。
- 前記既焼結物が含有するCl、R2O(=Na2O(質量%)+0.685K2O(質量%))、S、Cd、Pb、Zn、Hg、Cの合計が15質量%以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の焼結物の製造方法。
- 前記既焼結物を、建設発生土、一般廃棄物、産業廃棄物から選ばれた1種以上に、必要に応じて、成分調整材及び/又は焼結助剤を加えた原料、又は他の原料の総量に対し、1質量%以上、50質量%以下添加することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の焼結物の製造方法。
- 前記既焼結物を含めた混合原料の化学組成を、CaO:2質量%以上、30質量%以下、SiO2:30質量%以上、70質量%以下、A12O3:10質量%以上、40質量%以下に調整することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の焼結物の製造方法。
- 前記既焼結物に、建設発生土、一般廃棄物、産業廃棄物から選ばれた1種以上に、必要に応じて、成分調整材及び/又は焼結助剤を加えた後、粒径50mm以下の造粒物とし、焼成することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の焼結物の製造方法。
- 前記既焼結物の粒径を調整するために篩い分けを行い、その篩い下の既焼結物を用いることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の焼結物の製造方法。
- 既焼結物に、建設発生土、一般廃棄物、産業廃棄物から選ばれた1種以上に、必要に応じて、成分調整材及び/又は焼結助剤を加えて焼成して得られた焼結物であって、絶乾密度が1.0g/cm3以上、2.5g/cm3以下、24時間吸水率、減圧吸水率がともに0.1%以上、15%以下、直径5mm以上、10mm以下の骨材の圧かい荷重が0.5kN以上、直径10mm以上、15mm以下の骨材の圧かい荷重が1.0kN以上であることを特徴とする焼結物。
- 建設発生土、一般廃棄物、産業廃棄物から選ばれた少なくとも1種以上に、必要に応じて、成分調整材及び/又は焼結助剤を加えて焼成して得られた既焼結物に、他の原料を加えて焼成して得られた焼結物であって、絶乾密度が1.0g/cm3以上、2.5g/cm3以下、24時間吸水率、減圧吸水率がともに0.1%以上、15%以下、直径5mm以上、10mm以下の骨材の圧かい荷重が0.5kN以上、直径10mm以上、15mm以下の骨材の圧かい荷重が1.0kN以上であることを特徴とする焼結物。
- 建設発生土、一般廃棄物、産業廃棄物から選ばれた1種以上に、必要に応じて、成分調整材及び/又は焼結助剤を加えて焼成して得られた既焼結物に、一般廃棄物、産業廃棄物から選ばれた1種以上に、必要に応じて、成分調整材及び/又は焼結助剤を加えて焼成して得られた焼結物であって、絶乾密度が1.0g/cm3以上、2.5g/cm3以下、24時間吸水率、減圧吸水率がともに0.1%以上、15%以下、直径5mm以上、10mm以下の骨材の圧かい荷重が0.5kN以上、直径10mm以上、15mm以下の骨材の圧かい荷重が1.0kN以上であることを特徴とする焼結物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005027135A JP2005255515A (ja) | 2004-02-13 | 2005-02-03 | 焼結物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004035861 | 2004-02-13 | ||
JP2005027135A JP2005255515A (ja) | 2004-02-13 | 2005-02-03 | 焼結物の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005255515A true JP2005255515A (ja) | 2005-09-22 |
Family
ID=35081609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005027135A Pending JP2005255515A (ja) | 2004-02-13 | 2005-02-03 | 焼結物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005255515A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007277048A (ja) * | 2006-04-07 | 2007-10-25 | Taiheiyo Cement Corp | 焼成物の製造方法 |
JP2011102199A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Shiga Prefecture | 透光性陶磁器用練り土及び透光性陶磁器 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5939758A (ja) * | 1982-08-27 | 1984-03-05 | 日立造船株式会社 | 人工細骨材の製造方法 |
JPH01282137A (ja) * | 1988-05-06 | 1989-11-14 | Kobe Steel Ltd | 人工軽量骨材用移動火格子式焼成機の操業方法 |
JPH06263495A (ja) * | 1993-03-12 | 1994-09-20 | Onoda Cement Co Ltd | 軽量骨材の製造方法 |
JPH092851A (ja) * | 1995-06-19 | 1997-01-07 | Nippon Hodo Co Ltd | 廃棄物を利用した人工骨材の製造方法 |
JP2001163646A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-19 | Nippon Matekusu Kk | 石炭灰を主原料とした人工骨材およびその製造法 |
JP2002035727A (ja) * | 2000-07-25 | 2002-02-05 | Watanabe Erina | 人工骨材の製造方法 |
-
2005
- 2005-02-03 JP JP2005027135A patent/JP2005255515A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5939758A (ja) * | 1982-08-27 | 1984-03-05 | 日立造船株式会社 | 人工細骨材の製造方法 |
JPH01282137A (ja) * | 1988-05-06 | 1989-11-14 | Kobe Steel Ltd | 人工軽量骨材用移動火格子式焼成機の操業方法 |
JPH06263495A (ja) * | 1993-03-12 | 1994-09-20 | Onoda Cement Co Ltd | 軽量骨材の製造方法 |
JPH092851A (ja) * | 1995-06-19 | 1997-01-07 | Nippon Hodo Co Ltd | 廃棄物を利用した人工骨材の製造方法 |
JP2001163646A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-19 | Nippon Matekusu Kk | 石炭灰を主原料とした人工骨材およびその製造法 |
JP2002035727A (ja) * | 2000-07-25 | 2002-02-05 | Watanabe Erina | 人工骨材の製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007277048A (ja) * | 2006-04-07 | 2007-10-25 | Taiheiyo Cement Corp | 焼成物の製造方法 |
JP2011102199A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Shiga Prefecture | 透光性陶磁器用練り土及び透光性陶磁器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7837412B2 (en) | Binder for mine tailings, alluvial sand and the like | |
KR19990007639A (ko) | 고상폐기물을 원료로 하는 세라믹 조성물 및 이의 제조방법 | |
EP1841708A2 (en) | Synthetic aggregates comprising sewage sludge and other waste materials and methods for producing such aggregates | |
JP2006255609A (ja) | 焼結物の製造方法及び焼結物 | |
JP2007261880A (ja) | 焼結物の製造方法 | |
KR20050021036A (ko) | 도시/산업 쓰레기 소각재를 이용한 경량골재 제조방법 | |
JP2006272174A (ja) | 焼結物の製造方法 | |
JP2007275868A (ja) | 焼成物の製造方法 | |
JP2007260503A (ja) | 焼成物の製造方法 | |
JP2000302498A (ja) | 人工軽量骨材の製造方法およびこの方法により得られた人工軽量骨材 | |
JP4963553B2 (ja) | 焼成物の製造方法 | |
JP2005306707A (ja) | 焼結物の製造方法及び焼結物 | |
JP6333690B2 (ja) | セメントクリンカー、その製造方法、及び、固化材 | |
JP2005255515A (ja) | 焼結物の製造方法 | |
JP5279191B2 (ja) | 焼成物の製造方法 | |
KR20000036361A (ko) | 전기로·제강더스트와 소각재를 이용한 역청포장용 채움재 제조방법 및 이를 이용한 아스콘 제조방법 | |
JP4447494B2 (ja) | 焼結物の製造方法 | |
US6416251B1 (en) | Process for the stabilization of soluble chromium contaminated solid by down draft sintering | |
JP2008156197A (ja) | 焼成物の製造方法 | |
JP2001342045A (ja) | セメントクリンカの製造方法 | |
JP2005281075A (ja) | アルミナ質人工骨材の製造方法及びアルミナ質人工骨材 | |
JP2007308310A (ja) | 鉛ガラスの無害化を伴う無機質固化体の製造方法 | |
JP4579063B2 (ja) | 礫岩状人工岩石の製造方法 | |
JP2007223859A (ja) | 焼成物 | |
JP2020142933A (ja) | セメント製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110711 |