JP2005255334A - センサ付表示部を有したデジタルピッキングシステム - Google Patents

センサ付表示部を有したデジタルピッキングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005255334A
JP2005255334A JP2004068864A JP2004068864A JP2005255334A JP 2005255334 A JP2005255334 A JP 2005255334A JP 2004068864 A JP2004068864 A JP 2004068864A JP 2004068864 A JP2004068864 A JP 2004068864A JP 2005255334 A JP2005255334 A JP 2005255334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
shelf
display unit
operator
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004068864A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Terui
俊一 照井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKAHATA DENSHI KK
Original Assignee
TAKAHATA DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKAHATA DENSHI KK filed Critical TAKAHATA DENSHI KK
Priority to JP2004068864A priority Critical patent/JP2005255334A/ja
Publication of JP2005255334A publication Critical patent/JP2005255334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】仕分分配作業が正しく行われたかどうかを即座に作業者に認知させることで誤作業を低減し、効率よく作業のできるピッキングシステムを提供する。
【解決手段】各棚に配置された表示部に人体検出センサ及び照射装置を付設し表示部と連動させる。また、該表示器には物品の出し入れを確認する確認ボタンを設けることで、作業者と棚内の物品を分離して検知でき、センサの検出がなかった場合には誤作業があったものとして表示器の表示内容を変化させて作業者に誤作業があったことを認識させ、正しく作業が行われるまで次の情報を表示部に与えない構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、作業ミスを低減し、物品のピッキング又は配分作業の精度を高めるためのデジタルピッキングシステムに関する。
物流において、複数種の品物をピッキング又は配分作業する場合、これを補佐するシステムとしてデジタルピッキングシステムがある。このシステムは、物品が収容されている各棚に取付けられた表示器の指示に従って作業者が物品を取り出していく摘み取り方式と、同じく作業者が物品と投入するパレット等の配分棚の上部に取付けられた表示器の指示に従って該当する配分棚に品物を配分していく種蒔き方式の2通りがある。いずれもホストコンピュータが物品の仕分配分情報を管理し、各棚に設けられたデジタル表示器に物品の種類や数量を表示させることで作業者にどの棚から物品を取り出すか、またはどの棚に物品を配分するかを指示し、作業者がその表示器の指示に従って作業を行うものである。
しかしながら、従来のデジタルピッキングシステムにおいては、作業者が各物品棚に設けられた表示器に従って棚から物品を出し入れする際に、各棚の間隔が狭かったり、上下に棚がある場合などは隣の棚や上下の棚に物品を出し入れする作業ミスが起こる可能性が非常に高かった。
解決しようとする問題点は、誤ピッキング及び誤配分を低減し、作業の精度を向上するためのデジタルピッキングシステムを提供することにある。
上記課題を解決するためには、出し入れされる棚内の物品と、作業者の物品の出し入れ動作を分離して検出する必要があり、その為、各棚に表示部と連動した人体検知センサと物品の出し入れ作業後に作業者が押す確認ボタンを付設する。この構成とすることで、棚内の物品と作業者の出し入れ動作を分離して検出が可能となり、作業者が作業後に確認ボタンを押した時に表示器の表示内容を変化させることにより、作業者に作業が正しかったか、間違っていたかを認知させることが可能になる。
さらに、各棚を照射するスポットライトのようなものであって表示部に連動した照射装置を付設することで、作業者に物品を出し入れする棚の位置を容易に認識させて作業の効率及び精度の向上を図ることができる。
本発明によるデジタルピッキングシステムによれば、センサを表示器に付設することによりピッキングや配分作業を表示器が監視し、たとえ表示部によって指示された棚に隣接する他の棚へ物品の出し入れなどの作業ミスがあったとしても、これをセンサが検出し、作業者が確認スイッチを押した時に表示部がその反応を変えることで作業者に対し即座に誤作業があったことを認知させ、これを作業者が確認しない限り次の物品の仕分配分情報を与えないようにすることで作業ミスが起こることを低減することが可能となる。
また、各棚内にスポットライト等の照明装置を付設して物品を出し入れする棚のみを照射することで、作業者がその棚の位置を容易に認知することができるので、作業の効率が向上し且つ作業ミスを低減することが可能である。
物品をピッキング又は配分作業する際の作業ミスを低減するという目的を、作業者の動きをセンサで検知し、作業が正しかったかどうかを表示部の表示を変化させて作業者に認識させることで実現する。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。図1は本願発明に係る摘み取り方式のピッキングシステムの一実施例を示す図であり、1は物品が収容される物品棚、2は物品、3は作業者に作業を行う棚の位置を示す表示部、4は人体検知センサ、5は照明装置である。
図2は本願発明に係る種蒔き方式のピッキングシステムの一実施例を示す図であり、14は床面、6は物品が投入されるトレイ状の配分棚であり、3は表示部、4は人体検知センサ、5は照明装置である。
図1及び図2において、表示部3は各棚毎に設置してあり、ホストコンピュータから指示のあった作業を行う棚に対応した表示部3が点灯し、また数量等の指示情報を表示する。照明装置5は表示部3に連動していて、表示部3がホストコンピュータの指示により点灯すると照明装置5も点灯し、作業を行う棚内のみを照らして作業者が作業を行う棚を容易に認識できるようにする。作業者は、このような指示に従って物品のピッキングや配分を行うことになる。
図3は、表示部9の実施例を示す拡大正面図であり、数量表示部10、確認ランプ11、確認ボタン17、クレームボタン13から構成され、従来の表示部に対し、表示部9に連動する人体検出センサ4、作業終了後に押す確認ボタン17、照射装置5を付設した構成であるが、必ずしも図の構成に限られるものではない
数量表示部10は数値等を表示してホストコンピュータからの作業指示を示すものであり、作業者はその指示に従い物品のピッキング又は配分を行う。この時、棚内に作業者の手が入ると人体検知センサ4がこれを検知し、作業者が作業後に押す確認ボタン17の受付を可とする。
請求項2は、請求項1において、人体検出センサ4として焦電型赤外線センサを使用した発明であるが、本願発明においては、効果やコストの面から焦電型赤外線センサが最も適していると考えられる。
請求項3は、請求項1〜2において、図1及び図2に示すように各棚内に表示部と連動した照射装置5を付設したものであり、ホストコンピュータから仕分配分指示が表示部3に送られて表示部3が点灯すると同時にこれに連動してその対応する棚内のみを照射することで、作業者に作業を行う棚の位置を容易に認識させ、作業ミスを低減し、作業の効率を高めるようにするものである。
次に本願発明のピッキングシステム及びピッキング方法について図5のフローチャート及び図1〜4を参照して説明する。まず、作業者が確認ボタン17を押すと、表示部がONとなって数量表示部10が点灯し、また人体検知センサもONとなる。
物品の仕分配分情報は各表示部と接続されているホストコンピュータで管理されており、該ホストコンピュータからの物品及び数量データが物品を出し入れする棚の表示部に送られ、確認ランプ11や所定のボタンが点灯し、数量表示部10にその数値が表示される。
作業者は、点灯した表示部のその数量表示に従いその棚から物品をピッキング又は棚へ物品を配分する。この時、作業者は棚内に手を必ず入れることになるので、作業者が表示器の指示する棚内に手を入れたかどうかを人体検知センサ4によって検知する。
作業者は、物品のピッキング又は配分後に確認ボタン17を押してその作業が正しかったかどうか確認するが、この時、前記人体検出センサ4が作業者の手が棚内に入ったことを検出していれば、確認ボタン17からの信号の受付が可能となり、正しい作業が行われたものとしてその情報がホストコンピュータへ送られ数量表示部10及び確認ランプ11が消灯となる。この後、次の物品の仕分配分情報がホストコンピュータから表示部3へ送られる。
人体検出センサ4が作業者の手の出し入れを検出しなかった時は、表示部は確認ボタン17の受付を不可とし、数量表示部10や確認ランプ11を点灯したまま又は点滅されることで作業者に誤作業があったことを認知させる。誤作業があった場合は、作業者は再度表示部の指示に従って正しい作業を行い、その後確認ボタン17を押すことになる。この時、人体検出センサ4が検出有となれば、正しい作業が行われたものとしてその情報がホストコンピュータへ送られ数量表示部10及び確認ランプ11が消灯する。そして次の仕分分配情報が次の棚の表示部へ送信されて作業者に指示が与えられる。
このように、表示部が指示する棚内に作業者が手を出し入れしたかどうかを検出することで、正しく作業が行われたかどうかを判断し、誤作業があった場合には作業後に押す確認ボタンの受付を不可として数量表示部を点灯させることで即座に作業者に誤作業があったことを知らせ、正しく作業が行われるまでは次の物品の仕分配分情報を与えないとすることで、作業の効率を良くし、作業ミスの低減を図ることができる。
請求項3は、図1及び図2のように各棚内に表示部と連動した照射装置5を付設したものであり、ホストコンピュータから仕分配分指示のあった棚内のみを表示部と連動して照射することで、作業者に作業を行う棚の位置を容易に認識させることができ、より作業ミスを低減し、作業の効率を高めることが可能となる。
このように、本発明のピッキングシステムによれば、誤ピッキング誤配分等の作業ミスを低減し、作業の効率化を図ることが可能となる。
本発明に係る摘み取り方式のピッキングシステムの一実施例を示す正面図である。 本発明に係る種蒔き方式のピッキングシステムの一実施例を示す正面図である。 本発明に係る表示部の一実施例を示す正面拡大図である。 本発明のピッキング作業の手順を示すフローチャート図である。
符号の説明
1 物品棚
2 物品
3 表示部
4 人体検知センサ
5 照射装置
6 配分棚
9 表示部
10 数量表示部
11 確認ランプ
13 クレームボタン
14 床面
15 表示器取付部
17 確認ボタン

Claims (4)

  1. 物品の仕分情報を管理するホストコンピュータと、物品が出し入れされる棚と、ホストコンピュータからの物品の仕分配分情報を表示する表示部とからなるデジタルピッキングシステムにおいて、表示部に連動した人体検出センサと作業者が作業後に押す確認ボタンが付設され、作業者が正しく作業を行ったかを、棚内に入った作業者の手を人体検出センサにより検出することで判断し、検出されなかった場合には誤作業があったものとし、作業者が作業終了後に確認ボタンを押した時に表示部の表示内容を変化させることで作業者に誤作業があったことを知らせるとともに、正しい作業が行われるまで次の物品の仕分配分情報が表示されないことを特徴とするセンサ付表示器を有したデジタルピッキングシステム。
  2. 前記人体検知センサとして、焦電型赤外線センサを用いたことを特徴とする請求項1記載のデジタルピッキングシステム。
  3. 棚部に、作業を行う棚内を照射して作業者にその位置を容易に認知させるために表示部と連動した照射装置を付設したことを特徴とする請求項1及び2のいずれかに記載のデジタルピッキングシステム。
  4. 表示部に連動する人体検出センサが作業者の手の出し入れを検出することで正しい作業が行われたかを検知し、誤作業があった場合には、確認ボタンを押した時に表示部の表示が変化して作業者に誤作業があったことを認知させ、正しい作業が行われるまで次の物品の仕分配分情報が表示されないことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載したピッキングシステムを用いたピッキング方法。
JP2004068864A 2004-03-11 2004-03-11 センサ付表示部を有したデジタルピッキングシステム Pending JP2005255334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004068864A JP2005255334A (ja) 2004-03-11 2004-03-11 センサ付表示部を有したデジタルピッキングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004068864A JP2005255334A (ja) 2004-03-11 2004-03-11 センサ付表示部を有したデジタルピッキングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005255334A true JP2005255334A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35081445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004068864A Pending JP2005255334A (ja) 2004-03-11 2004-03-11 センサ付表示部を有したデジタルピッキングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005255334A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2470220A (en) * 2009-05-15 2010-11-17 Michael Cannon Racking support beam with lighting
JP2017048052A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 公立大学法人岩手県立大学 支援システム
JP2020111408A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 株式会社小松製作所 物品仕分けシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2470220A (en) * 2009-05-15 2010-11-17 Michael Cannon Racking support beam with lighting
GB2470220B (en) * 2009-05-15 2013-12-11 Michael Cannon Pallet support beam device
JP2017048052A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 公立大学法人岩手県立大学 支援システム
JP2020111408A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 株式会社小松製作所 物品仕分けシステム
JP7329329B2 (ja) 2019-01-09 2023-08-18 株式会社小松製作所 物品仕分けシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9839583B2 (en) Apparatus for dispensing tablets and method for controlling the same
KR101823173B1 (ko) 오작업 방지장치 및 오작업 방지장치가 마련된 분류 설비
US7587878B2 (en) Tablet distribution apparatus for auxiliary trays and driving method thereof
US7911342B2 (en) Operation state detection device
JP5692684B1 (ja) ピッキングカート
JP2012056076A (ja) 機械視覚を用いた、手動の組立て作業をエラープルーフ化するためのシステム
CN204255314U (zh) 按钮检测机
JP2008298495A (ja) 検体ラック、及び検体搬送システム
EP3217915B1 (en) Machine for counting medical items and corresponding method
JP6155149B2 (ja) 薬剤ピッキング検査等に適したピッキング薬剤特定システム
JP5425425B2 (ja) ピッキング台車およびピッキングシステム
JP4849805B2 (ja) 検査装置及びptp包装機
JP2006220448A (ja) 検査装置及びptp包装機
CN110889317A (zh) 操作辅助装置
GB2406092B (en) Inventory control system
JP6143432B2 (ja) 物品検査装置
JP2005255334A (ja) センサ付表示部を有したデジタルピッキングシステム
JP2011024663A (ja) 薬品管理システム
JP5492333B1 (ja) ディスプレイを使用した薬剤ピッキング支援システム
JP2008150151A (ja) ピッキング装置
JP2008150152A (ja) ピッキング表示方法
JP3134557U (ja) 採血作業ユニット
JP5468428B2 (ja) 組合せ計量装置
JP2016003077A (ja) 誤投入防止システム
CN104634952A (zh) 脑血管疾病诊断检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302