JP2005254593A - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005254593A
JP2005254593A JP2004068767A JP2004068767A JP2005254593A JP 2005254593 A JP2005254593 A JP 2005254593A JP 2004068767 A JP2004068767 A JP 2004068767A JP 2004068767 A JP2004068767 A JP 2004068767A JP 2005254593 A JP2005254593 A JP 2005254593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
ribbon
print head
print
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004068767A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Otsuka
史生 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Precision Inc
Original Assignee
Seiko Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc filed Critical Seiko Precision Inc
Priority to JP2004068767A priority Critical patent/JP2005254593A/ja
Publication of JP2005254593A publication Critical patent/JP2005254593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 インクリボンを印字部とリボンガイドの間隙に容易に挿入する。
【解決手段】 印字ヘッド1とプラテンとインクリボンカセットを具備する。印字ヘッド1は、印字方向に往復移動しつつ印字する。印字ヘッド1のプラテン側の面に印字部11を設け、印字部11に対して微少な間隙を設けて印字方向に延伸するリボンガイド3を設ける。リボンカセットから引き出したインクリボンは、印字部11とリボンガイド3との間隙を通過して張設状態で一方向に移送される。印字ヘッド1に印字部11とリボンガイド3との間隙に向かってインクリボンを導く第1傾斜面12aを形成し、リボンガイド3にインクリボンの移送方向の端部に、インクリボンの通過側に向かって突出する突起部31を設ける。突起部31の印字部11側の面は、リボンガイド3の基部から突起部31の先端にかけてインクリボンへ次第に接近する第2傾斜面31aに形成する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、印字ヘッドとプラテンとインクリボンカセットとを具備したプリンタに関するものである。
従来のプリンタにおいて、印字ヘッドを駆動して印字ピンを突出させ、プラテンにより搬送されている記録用紙上に印字ピンの先端によりドットを形成して印字を行うものがある(特許文献1)。印字ピンの先端とプラテンとの間の狭い間隙内には、リボンガイドによりガイドされるインクリボンが挿入配置してあり、ドットはこのインクリボンを介して印字ピンを記録用紙に向かって突出させて形成される。インクリボンに含浸させたインクを消費したら、使用済みのインクリボンを間隙内から脱出させ、代わりの新しいインクリボンを再び狭い間隙内に挿入する。
特開平11−20260号公報、
上記従来技術(特許文献1)では、狭い間隙内へ薄く柔らかいインクリボンを挿入する作業は、極めて難しく、うまく挿入できなかったり、インクリボンがしわになったり、無理に挿入しようとしてインクリボンが破損したりする問題点があった。
本発明の目的は、インクリボンを容易に狭い間隙内へ挿入できるプリンタを提供することにある。
本発明に係るプリンタでは、印字ヘッドと、プラテンと、インクリボンカセットとを具備している。前記印字ヘッドは、キャリアに搭載されて印字方向に往復移動され、前記プラテンは、前記印字ヘッドの印字部と所定の間隔をおいて前記印字ヘッドの印字方向に平行に設けてあり、前記印字ヘッドには、前記印字部に対して所定の間隙を設けて前記印字方向に延伸するリボンガイドが設けてある。前記インクリボンカセットは、プリンタ本体に着脱可能に装填されるものであり、前記インクリボンカセットから引き出されているインクリボンは、前記印字部と前記リボンガイドとの間隙を通過して張設状態で一方向に移送されるものである。前記印字ヘッドには、前記インクリボンカセットの装填時に前記印字部と前記リボンガイドとの間隙に向かって前記インクリボンを導く第1傾斜面が形成してあり、前記リボンガイドには、前記インクリボンの移送方向の端部に、前記インクリボンの通過側に向かって突出する突起部が設けてあり、前記突起部の前記印字部側の面は、前記リボンガイドの基部から前記突起部の先端にかけて前記インクリボンへ次第に接近する第2傾斜面に形成してあることを特徴としている。
また、前記突起部には、前記印字部と前記リボンガイドとの間隙に向かって前記インクリボンを導く第3傾斜面が形成してあることを特徴としている。また、前記突起部の先端には、前記インクリボンの抜け止め作用をなす爪が形成してあることを特徴としている。
更に、前記印字ヘッドは、上部をヘッドカバーで被覆してあり、前記第1傾斜面は、前記ヘッドカバーに形成してあることを特徴としている。
このような第1傾斜面、第2傾斜面及び第3傾斜面を設けることにより、インクリボンカセットの装填時にインクリボンを印字部とリボンガイドとの間隙に向かって導き、インクリボンを所定の位置に挿入することが容易になる。
本発明に係るプリンタによれば、印字ヘッドに第1傾斜面を設けるとともに、リボンガイドに第2傾斜面を設けたので、柔らかく薄いインクリボンを滑らかにガイドして印字部とリボンガイドとの狭い間隙内に挿入することが容易にできる。またリボンガイドに第3傾斜面を設けることでインクリボンの挿入を一層容易にできる。抜け止め作用をなす爪を設けておくと、印字時にインクリボンが抜け出ようとすることを防止でき、均一な印字を得るのに有効である。

本発明を具体化したるプリンタの全体構成について説明する。
図1はプリンタの平面図であり、印字ヘッド1は図3に示すキャリア10に搭載されており、図示しないプリンタ本体に設けてあるヘッド駆動手段により印字方向(図1の上下方向)に往復移動される。印字ヘッド1の印字部11に対向し所定の間隔をおいて、記録用紙Pを搬送するプラテン2が、印字方向に平行にプリンタ本体に設けてある。印字ヘッド1のプラテン2側の面には、後で詳細に説明するリボンガイド3が設けてある。
インクリボンカセット4は、リボン収納部41が印字ヘッド1の背後に位置し、リボン収納部41の両端からアーム42,42がプラテン2の方向に突出し、アーム42の先端からインクリボン5が引き出される構成であり、プリンタ本体に着脱可能に装填されている。インクリボンカセット4に設けられた前記の両アーム42の間の距離は、印字ヘッド1の印字方向の移動距離に対応するもので、引き出されているインクリボン5は、印字部11とリボンガイド3との間隙を通過している。インクリボン5はリボン収納部41から突出しているつまみ43を反時計方向に回転することにより張設状態となり、プリンタ本体に設けてある図示しないリボン駆動手段により一方向に移送される。図面上に矢印aを付しており、矢印a方向、即ち図1の上から下方向へ移送される。
図2及び図3に示すように、印字ヘッド1は上部をヘッドカバー12で被覆されている。ヘッドカバー12には、印字ヘッド1の印字部11とリボンガイド3との間の間隙にインクリボン5を導くための第1傾斜面12aが設けてある。またヘッドカバー12の全面にわたって放熱孔12bが形成してある。ヘッドカバー12の上面には、ヘッドカバー12を印字ヘッド1に固定するためのねじ取付孔12cが設けてある。また印字ヘッド1にはキャリア10に搭載して固定するためのねじ取付孔1aが設けてある。なお第1傾斜面12aは、ヘッドカバー12を使用しない場合には印字ヘッド1に直接形成しても良い。
リボンガイド3は、印字ヘッド1のプラテン2側の面に固定してあり、印字部11に対して微少な所定間隙を設けて印字方向に延伸している。リボンガイド3には、インクリボン5の移送方向の端部に、インクリボン5の印字部11からの通過側に向かって突出する突起部31が設けてある。突起部31の印字部11側の面は、リボンガイド3の基部から突起部31の先端にかけてインクリボン5へ次第に接近する第2傾斜面31aに形成してある。また突起部31の先端部上面には、印字部11とリボンガイド3との間の間隙にインクリボン5を導くための下方へ傾斜する第3傾斜面31bが形成してある。更に、図3に示されているように、この第3傾斜面31bの下面には、印字部11とリボンガイド3との間の間隙に挿入されたインクリボン5が、印字に際して印字ヘッド1が移動しつつドットを形成する際の影響を受けて、上方へ抜け出ようとするのを防止するための抜け止め作用をなす爪31cが形成してある。
このように構成してあるので、インクリボンカセット4をプリンタ本体に装填する際には、リボン収納室41の両端を持ち、図3に示すように引き出されているインクリボン5の下辺を第1傾斜面12aに接して下方へ滑らせて行くと、インクリボン5の下辺はやがて突起部31の第2傾斜面31aに接するので、このときつまみ43を反時計方向に回転してインクリボン5に張力を与える。インクリボン5の下辺は第2傾斜面31aにガイドされてプラテン2から離れる方向に後退し、さらに突起部31の先端の第3傾斜面31bにガイドされて下方へと導かれ、突起部31の先端を乗り越えたところで瞬時に下方へ落下し、ここで印字部11とリボンガイド3との間の狭い間隙内に挿入される。そこでインクリボンカセット4をプリンタ本体に固定する。
ヘッド駆動手段により印字ヘッド1が印字方向に移動しながら印字を行う際には、インクリボン5は前記のように所定の位置に挿入されて張設状態となっており、リボン駆動手段により一方向に移送されるものである。したがって、印字部11には、印字ヘッド1の移動やインクリボン5の移動に伴う振動等の外力が作用し、インクリボン5はこの影響を受けて所定の位置から上方へ抜け出ようとする力が働く。しかし、突起部31においてインクリボン5の上辺には抜け止め作用をなす爪31cが位置しているので、インクリボン5が所定の位置から上方へ抜け出ることが防止される。
インクリボン5に含浸されているインクが消費され、インクリボンカセット4を交換する必要が生じた際には、インクリボン5に与えられている張力を緩めれば良い。インクリボン5に緩みがある場合には爪31cに阻止されずに上方へ脱出することができるので、インクリボンカセット4をプリンタ本体から外して新しいインクリボンカセットを先と同様にしてプリンタ本体に装填すればよい。
本発明はコンピュータ等の出力装置としてのプリンタに関するものであり、製造及び用途ともに産業上利用可能なものである。
本発明のプリンタの全体構成を示す平面図である。 リボンガイドを固定した印字ヘッドの拡大平面図である。 図2の正面図である。
符号の説明
1 印字ヘッド
10 キャリア
11 印字部
12 ヘッドカバー
12a 第1傾斜面
2 プラテン
3 リボンガイド
31 突起部
31a 第2傾斜面
31b 第3傾斜面
31c 抜け止め作用をなす爪
4 インクリボンカセット
5 インクリボン

Claims (4)

  1. 印字ヘッドと、プラテンと、インクリボンカセットとを具備し、
    前記印字ヘッドは、キャリアに搭載されて印字方向に往復移動され、
    前記プラテンは、前記印字ヘッドの印字部と所定の間隔をおいて前記印字ヘッドの印字方向に平行に設けてあり、
    前記印字ヘッドには、前記印字部に対して所定の間隙を設けて前記印字方向に延伸するリボンガイドが設けてあり、
    前記インクリボンカセットは、プリンタ本体に着脱可能に装填されるものであり、
    前記インクリボンカセットから引き出されているインクリボンは、前記印字部と前記リボンガイドとの間隙を通過して張設状態で一方向に移送されるものであり、
    前記印字ヘッドには、前記インクリボンカセットの装填時に前記印字部と前記リボンガイドとの間隙に向かって前記インクリボンを導く第1傾斜面が形成してあり、
    前記リボンガイドには、前記インクリボンの移送方向の端部に、前記インクリボンの通過側に向かって突出する突起部が設けてあり、
    前記突起部の前記印字部側の面は、前記リボンガイドの基部から前記突起部の先端にかけて前記インクリボンへ次第に接近する第2傾斜面に形成してある
    ことを特徴とするプリンタ。
  2. 請求項1において、前記突起部には、前記印字部と前記リボンガイドとの間隙に向かって前記インクリボンを導く第3傾斜面が形成してあることを特徴とするプリンタ。
  3. 請求項1または2において、前記突起部の先端には、前記インクリボンの抜け止め作用をなす爪が形成してあることを特徴とするプリンタ。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにおいて、前記印字ヘッドは、上部をヘッドカバーで被覆してあり、前記第1傾斜面は、前記ヘッドカバーに形成してあることを特徴とするプリンタ。
JP2004068767A 2004-03-11 2004-03-11 プリンタ Pending JP2005254593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004068767A JP2005254593A (ja) 2004-03-11 2004-03-11 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004068767A JP2005254593A (ja) 2004-03-11 2004-03-11 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005254593A true JP2005254593A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35080796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004068767A Pending JP2005254593A (ja) 2004-03-11 2004-03-11 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005254593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9211718B2 (en) 2012-06-26 2015-12-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print bar and print bar shroud

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9211718B2 (en) 2012-06-26 2015-12-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print bar and print bar shroud

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1650035A3 (en) Hybrid printer
JP4196176B2 (ja) 光ディスクの排出装置および該排出装置を備えたインクジェット式記録装置
JP2006187905A (ja) インクジェットキャリッジ装置、インクジェット記録装置、画像形成装置
JP2006026931A (ja) 印刷装置
ATE297317T1 (de) Banddruckvorrichtung
JP2007301862A (ja) 画像形成装置
JP2005254593A (ja) プリンタ
JP2009119861A (ja) 印刷装置
JP4992559B2 (ja) シリアル型インパクトプリンタ
JP6753932B2 (ja) プリンタ
JP2005305976A (ja) サーマルプリント装置
US9205692B2 (en) Ink ribbon cassette and printing device
JP2007276331A (ja) 印字ヘッド及びこれを備えたプリンタ
JP2007078104A (ja) クランプおよびこれを用いたミラー保持機構ならびに画像読み取り装置
JP2008030336A (ja) プリンタの用紙ガイド装置
US5286123A (en) Paper guide mechanism for serial printer
JP4051539B2 (ja) 歯付きローラ、排紙装置、インクジェット記録装置
KR101470760B1 (ko) 프린터용 리본카트리지
JP3705228B2 (ja) 排紙装置および該排紙装置を備えた記録装置
JP2003260838A (ja) 排紙装置および該排紙装置を備えた記録装置
JP2006102949A (ja) ラベルプリンタ
JP2005246657A (ja) 記録ヘッド及び記録装置
JP4428957B2 (ja) 熱式記録装置
JP2007181937A (ja) プリンタのカッタ構造、該構造を備えたプリンタ及び該プリンタを備えた電子機器
JPH05162397A (ja) プリンタ