JP2005253128A - 電池接続検出回路 - Google Patents

電池接続検出回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2005253128A
JP2005253128A JP2004056056A JP2004056056A JP2005253128A JP 2005253128 A JP2005253128 A JP 2005253128A JP 2004056056 A JP2004056056 A JP 2004056056A JP 2004056056 A JP2004056056 A JP 2004056056A JP 2005253128 A JP2005253128 A JP 2005253128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
circuit
circuit unit
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004056056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4241437B2 (ja
Inventor
Junji Nishida
淳二 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004056056A priority Critical patent/JP4241437B2/ja
Priority to CNB2005800062505A priority patent/CN100420121C/zh
Priority to KR1020067017313A priority patent/KR100863257B1/ko
Priority to PCT/JP2005/003827 priority patent/WO2005083865A1/en
Priority to US10/589,682 priority patent/US7629775B2/en
Publication of JP2005253128A publication Critical patent/JP2005253128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4241437B2 publication Critical patent/JP4241437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0036Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using connection detecting circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 2次電池の良否及び充電装置への2次電池接続の良否に対する正確な判定を行うことができる電池接続検出回路を得る。
【解決手段】 判定回路5は、第1演算増幅回路AMP1の出力信号CVから電池接続端子T1の電圧Vt1をチェックすると共に、第2演算増幅回路AMP2の出力信号CCから2次電池BATに供給する電流量も合わせてチェックすることにより、電源電圧Vddに高周波ノイズが重畳しているような場合や電源電圧Vddが低下した場合でも、正確な電池接続の良否判定を行うようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、接続された2次電池に充電を行う充電装置の電池接続検出回路に関し、特に、充電装置に2次電池が確実に接続されたか否か、及び充電装置に接続されている2次電池の内部インピーダンスが低く充電可能な良品の2次電池であるか否かを検出する電池接続検出回路に関するものである。
リチウムイオン電池等の2次電池を充電装置に接続したときの電池接続検出には、充電中の2次電池の温度を検出するために2次電池に内蔵されているサーミスタや、電池接続検出用に内蔵されている抵抗を利用している。具体的には、前記サーミスタや抵抗に電流を流し、それらの両端に発生する電圧を測定することで電池接続の検出を行っている。また、別の方法として、充電装置に接続された2次電池に電流を流し、充電装置の電池接続端子の電圧を検出して電池が接続されているかを調べる方法等が知られている。
前者の方法では、2次電池を充電装置に接続したとき、サーミスタや抵抗の端子と充電装置との接続は正常に行われても、電池の電極と充電装置との接続が確実になされたという保証はない。すなわち、充電装置は2次電池が接続されているとして、充電を行っても電池接続端子が2次電池の電極に接触していないために、実際には充電が行われない場合があった。逆に、電池の電極が充電装置に接続されているにもかかわらず、サーミスタ又は抵抗が接触不良によって、充電中の温度管理が適切に行われず、充電不良を起こし2次電池に不具合が発生する等の問題があった。
図7は、従来の充電装置の内部構成例を示した図であり、充電装置に装着された2次電池の電圧を確認する方式の従来例である。
図7において、2次電池BATが正常に接続されたか否かを検出する検出回路をなす充電制御回路101は、2次電池BATに所定の電流を供給するための予備充電定電流回路102と、逆流を防止するためのダイオードDaと、充電装置100の電池接続端子Taの電圧を検出する電池パック電圧検出回路103と、電流検出回路104と、充電FET制御回路105とで構成されている。抵抗成分rは、2次電池BATの内部抵抗、及び2次電池BATの電極と充電装置100の電池接続端子Taとの接触抵抗の和である。
電池パック電圧検出回路103は、2次電池BATが正常に接続されている場合、抵抗成分rのインピーダンスが小さいため、抵抗成分rによる電圧変動はほとんど無視できるものと考えられ、電池接続端子Taの電圧は、2次電池BATの電圧と同等になる。しかし、2次電池BATが装着されていなかったり、装着されていても2次電池BATの電極と充電装置100の電池接続端子Taとの接続が不良で接触抵抗が大きくなっていたり、2次電池BATが不良で内部抵抗が大きくなっている場合は、抵抗成分rのインピーダンスが大きくなる。
このような状態になると、2次電池BATに僅かな電流を供給しただけで、充電装置100の電池接続端子Taの電圧が上昇し、電池接続端子Taの電圧は、ACアダプタが接続される入力端子INの電圧付近まで上昇する。このことから、電池パック電圧検出回路103が、2次電池BATの電圧が規定外電圧に達するのを検出することによって、電池接続を正常に行うことができる。
なお、充電モード及びアダプターモードを有するバッテリーチャージャにおいて、電池の接続不良等の異常を検出し、アラーム表示をすると共に出力を停止するものがあった(例えば、特許文献1参照。)。
特開平5−219656号公報
しかし、従来の充電装置は、電源としてACアダプタ等から直流電源が供給されるようにしているため、ACラインに重畳されてきた高周波ノイズが電源電圧Vddにも重畳され、該高周波ノイズは電池接続端子Taにも影響を与え、電池接続端子Taの電圧に高周波ノイズが重畳されることがあった。このように、高周波ノイズが重畳された電圧が2次電池BATの規定外電圧に達した場合は、電池接続不良と判断してしまうという問題があった。また、充電装置100の負荷状況によってACラインの電圧が低下した場合、電池接続端子Taの電圧が、充電装置100内の電池パック規定外電圧に達せず、電池接続不良と判断できないという問題があった。
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、充電装置の電源に高周波ノイズが重畳しているような場合でも、2次電池の良否及び充電装置への2次電池接続の良否に対する正確な判定を行うことができると共に、電源電圧が低下した場合でも、2次電池の良否及び充電装置への2次電池接続の良否に対する正確な判定を行うことができる電池接続検出回路を得ることを目的とする。
この発明に係る電池接続検出回路は、正常な2次電池が充電装置に正常に接続されたか否かの検出を行う電池接続検出回路において、
接続された前記2次電池に電流を供給する電流供給回路部と、
前記2次電池を接続する接続端子T1の電圧が一定になるように、該電流供給回路部から供給される電流を制御する定電圧回路部と、
前記2次電池へ供給される電流が一定になるように、前記電流供給回路部から供給される電流を制御する定電流回路部と、
前記定電圧回路部及び定電流回路部の各動作状態を識別する判定回路部と、
を備え、
前記判定回路部は、定電圧回路部及び定電流回路部の各動作状態に応じて、接続された2次電池が正常であるか否か、及び2次電池が前記充電装置に正常に接続されたか否かをそれぞれ判定するものである。
また、前記判定回路部は、2次電池から電源供給を受ける負荷回路部の動作状態を識別し、前記負荷回路部が電流を消費していないことを検出すると、定電圧回路部及び定電流回路部の各動作状態に応じて、接続された2次電池が正常であるか否か、及び2次電池が前記充電装置に正常に接続されたか否かをそれぞれ判定するものである。
具体的には、前記判定回路部は、定電流回路部の動作状態から接続端子T1の電圧が所定値以下であり、及び/又は定電流回路部の動作状態から2次電池に流れる電流が所定値以上であると、2次電池が正常であり、かつ該2次電池が前記接続端子T1に正常に接続されたと判定するようにした。
また、前記電流供給回路部は、
制御電極に入力された制御信号に応じて、前記2次電池に供給する電流を制御する電流制御トランジスタで構成され、
前記定電圧回路部は、
前記接続端子T1の電圧検出を行い、該検出した電圧に比例した電圧Vd1を出力する電圧検出回路と、
該電圧検出回路の出力電圧Vd1と所定の第1基準電圧Vs1が対応する入力端に入力された第1演算増幅回路と、
該第1演算増幅回路の出力信号CVによって動作制御される第1制御トランジスタと、
で構成され、
前記定電流回路部は、
前記電流供給回路部から供給される電流を電圧に変換して出力する電流検出回路と、
該電流検出回路の出力電圧と所定の第2基準電圧Vs2が対応する入力端に入力された第2演算増幅回路と、
該第2演算増幅回路の出力信号CCによって動作制御される第2制御トランジスタと、
で構成され、
前記電流制御トランジスタは、第1制御トランジスタと第2制御トランジスタの各動作に応じて2次電池へ出力する電流を制御するようにした。
また具体的には、前記電流供給回路部は、
制御電極に入力された制御信号に応じて、前記2次電池に供給する電流を制御する電流制御トランジスタで構成され、
前記定電圧回路部は、
前記接続端子T1の電圧検出を行い、該検出した電圧に比例した電圧Vd1を出力する電圧検出回路と、
入力された制御信号Sc1に応じて、入力された複数の基準電圧Vr1〜Vrnの内1つを排他的に選択して第1基準電圧Vs1として出力する切替回路と、
前記電圧検出回路の出力電圧Vd1と該第1基準電圧Vs1が対応する入力端に入力された第1演算増幅回路と、
該第1演算増幅回路の出力信号CVによって動作制御される第1制御トランジスタと、
で構成され、
前記定電流回路部は、
前記電流供給回路部から供給される電流を電圧に変換して出力する電流検出回路と、
該電流検出回路の出力電圧と所定の第2基準電圧Vs2が対応する入力端に入力された第2演算増幅回路と、
該第2演算増幅回路の出力信号CCによって動作制御される第2制御トランジスタと、
で構成され、
前記電流制御トランジスタは、第1制御トランジスタと第2制御トランジスタの各動作に応じて2次電池へ出力する電流を制御するようにした。
また、前記定電圧回路部の動作状態は、前記第1演算増幅回路の出力信号CVの状態であり、前記定電流回路部の動作状態は、前記第2演算増幅回路の出力信号CCの状態である。
また、前記電流制御トランジスタは、MOSトランジスタであり、バイポーラトランジスタであってもよい。
一方、前記判定回路部は、第1演算増幅回路の出力信号CVが、電圧検出回路の出力電圧Vd1が第1基準電圧Vs1未満であることを示し、及び/又は第2演算増幅回路の出力信号CCが、電流検出回路の出力電圧が第2基準電圧Vs2以上であることを示すと、正常な2次電池が正常に接続されたと判定するようにしてもよい。
前記電流供給回路部、定電圧回路部、定電流回路部及び判定回路部は、1つのICに集積されるようにしてもよい。
また、前記電流供給回路部、定電圧回路部、定電流回路部、判定回路部及び負荷回路部は、1つのICに集積されるようにしてもよい。
本発明の電池接続検出回路によれば、2次電池の良否、及び2次電池の接続端子T1への接続の良否を判定する方法として、接続端子T1の電圧と、2次電池に流れる電流の2つの要素を確認するようにしたことから、充電装置の電源に高周波ノイズが重畳しているような場合でも前記判定を正確に行うことができ、電源電圧が低下した場合でも、前記判定を正確に行うことができる。
また、2次電池から電源供給を受ける負荷回路部が電流消費していないときに2次電池の良否、及び2次電池の接続端子T1への接続の良否を判定するようにしたことから、該判定に対する信頼性の向上を更に図ることができる。
また、2次電池に電流を供給する素子にバイポーラトランジスタを使用することにより、電源電圧に重畳されてきた高周波ノイズが接続端子T1に伝わり難くなり、上記判定の信頼性を更に向上させることができる。
次に、図面に示す実施の形態に基づいて、本発明を詳細に説明する。
第1の実施の形態.
図1は、本発明の第1の実施の形態における電池接続検出回路の例を示した図であり、電池接続検出回路は2次電池の充電装置内に設けられている。
図1において、電池接続検出回路1は、2次電池BATに電流を供給するPMOSトランジスタM1と、PMOSトランジスタM1を流れる電流値を検出するための抵抗R1と、充電装置の電池接続端子T1の電圧Vt1を検出する固定抵抗R2,R3と、プルアップ抵抗をなす抵抗R4と、所定の第1基準電圧Vs1を生成して出力する第1基準電圧発生回路2と、第1演算増幅回路AMP1と、第2演算増幅回路AMP2と、NMOSトランジスタM2,M3とを備えている。
更に、電池接続検出回路1は、抵抗R1の電圧降下を接地電圧基準の電圧に変換して出力する電流検出回路3と、所定の第2基準電圧Vs2を生成して出力する第2基準電圧発生回路4と、2次電池BATの良否及び充電装置への2次電池BAT接続の良否を判定する判定回路5を備えている。なお、PMOSトランジスタM1及び抵抗R4は電流供給回路部を、第1演算増幅回路AMP1、第1基準電圧発生回路2、NMOSトランジスタM2及び抵抗R2,R3は定電圧回路部をそれぞれなし、PMOSトランジスタM1は電流制御トランジスタを、抵抗R2,R3は電圧検出回路をそれぞれなす。また、電流検出回路3、第2演算増幅回路AMP2、第2基準電圧発生回路4、NMOSトランジスタM3及び抵抗R1は定電流回路部を、判定回路5は判定回路部をそれぞれなし、NMOSトランジスタM2は第1制御トランジスタを、NMOSトランジスタM3は第2制御トランジスタをそれぞれなす。
ACアダプタ10から電源電圧Vddが入力される入力端子INと電池接続端子T1との間には抵抗R1とPMOSトランジスタM1が直列に接続され、電池接続端子T1と接地電圧との間には、抵抗成分rと2次電池BATが直列に接続されている。該抵抗成分rは、2次電池BATの内部抵抗、及び2次電池BATの電極と電池接続端子T1との接触抵抗の和である。PMOSトランジスタM1のゲートと接地電圧との間には、NMOSトランジスタM2及びM3が直列に接続され、入力端子INとPMOSトランジスタM1のゲートとの間には抵抗R4が接続されている。
NMOSトランジスタM2のゲートは第1演算増幅回路AMP1の出力端に接続され、第1演算増幅回路AMP1の非反転入力端には第1基準電圧Vs1が入力されている。また、電池接続端子T1と接地電圧との間には抵抗R2及びR3が直列に接続され、抵抗R2とR3との接続部は、第1演算増幅回路AMP1の反転入力端に接続されている。一方、電流検出回路3は、電源電圧Vddと接地電圧を電源として作動し、抵抗R1とPMOSトランジスタM1との接続部の電圧を接地電圧基準の電圧に変換して、第2演算増幅回路AMP2の反転入力端に出力する。第1演算増幅回路AMP1の出力信号CV及び第2演算増幅回路AMP2の出力信号CCはそれぞれ判定回路5に出力される。
このような構成において、図2は、第1演算増幅回路AMP1と第2演算増幅回路AMP2の各出力信号CV,CCが、抵抗成分rのインピーダンス値によって変化する様子を示した図である。以下、図2を参照しながら、電池接続検出回路1の動作例について説明する。
内部抵抗が小さい良品の2次電池BATが充電装置に装着され、2次電池BATの電極と電池接続端子T1との接触抵抗が十分小さい場合、すなわち抵抗成分rのインピーダンスが小さい場合の動作について説明する。
この場合、PMOSトランジスタM1を介して2次電池BATに電流が供給されても、電池接続端子T1の電圧Vt1は小さく、第1演算増幅回路AMP1の反転入力端に入力されている電圧は第1基準電圧Vs1よりも小さくなる。このため、第1演算増幅回路AMP1の出力信号CVはハイ(High)レベルになって、NMOSトランジスタM2がオンする。
PMOSトランジスタM1に流れる電流は、抵抗R1で電圧に変換され、該変換された電圧は、電流検出回路3によって、接地電圧基準の電圧に変換されて第2演算増幅回路AMP2の反転入力端に入力される。
第2演算増幅回路AMP2の非反転入力端には第2基準電圧Vs2が入力されており、第2演算増幅回路AMP2の出力信号CCは、NMOSトランジスタM3の動作を制御して、電流検出回路3の出力電圧が第2基準電圧Vs2と等しくなるようにする。この結果、PMOSトランジスタM1に流れる電流は、定電流になるように制御される。すなわち、図2に示すように、抵抗成分rのインピーダンスが小さい領域では、第1演算増幅回路AMP1の出力信号CVはハイレベルになり、第2演算増幅回路AMP2の出力信号CCは、NMOSトランジスタM3のしきい値電圧付近の小さい電圧レベルになる。
次に、内部抵抗が大きい不良品の2次電池BATが充電装置に装着された場合や、2次電池BATの電極と電池接続端子T1との接触抵抗が大きい場合、すなわち抵抗成分rのインピーダンスが大きい場合の動作について説明する。
この場合、PMOSトランジスタM1を介して2次電池BATに供給される電流が小さくても、電池接続端子T1の電圧Vt1は大きくなる。電池接続端子T1の電圧Vt1が、第1基準電圧Vs1に達すると、第1演算増幅回路AMP1の出力信号CVの電圧は低下し、NMOSトランジスタM2によってPMOSトランジスタM1の電流が減少し、抵抗R2とR3との接続部の電圧Vd1が第1基準電圧Vs1と同じになるように電池接続端子T1の電圧Vt1が制御される。
この結果、PMOSトランジスタM1に流れる電流は、抵抗成分rのインピーダンスが小さい場合よりも減少し、電流検出回路3の出力電圧は、第2基準電圧Vs2よりも小さくなり、第2演算増幅回路AMP2の出力信号CCはハイレベルになる。すなわち、図2で示すように、抵抗成分rのインピーダンスが大きい領域では、第2演算増幅回路AMP2の出力信号CCはハイレベルになり、第1演算増幅回路AMP1の出力信号CVは、NMOSトランジスタM2のしきい値電圧付近の小さい電圧レベルになる。
抵抗成分rのインピーダンスの限度を、図2の規格値r1に設定すると、2次電池BATの内部抵抗が小さく、かつ2次電池BATが接続端子T1に確実に接続された場合の条件は、図2の規格値r1よりも左側のインピーダンスが小さい領域であることを検出すればよいことが分かる。すなわち、第1演算増幅回路AMP1の出力信号CVがハイレベルのとき、第2演算増幅回路AMP2の出力信号CCがローレベルのとき、又は第1演算増幅回路AMP1の出力信号CVがハイレベルで、かつ第2演算増幅回路AMP2の出力信号CCがローレベルであるとき、判定回路5は、電池接続が正常であると判定するように、あらかじめ判定条件が定められているようにすればよい。
このように、電池接続端子T1の電圧Vt1をチェックする以外に、2次電池BATに供給する電流量も合わせてチェックすることにより、電源電圧Vddに影響され難い電池接続検出を行うことができる。なお、第1基準電圧発生回路2、電流検出回路3、第2基準電圧発生回路4、判定回路5、第1演算増幅回路AMP1、第2演算増幅回路AMP2、PMOSトランジスタM1、NMOSトランジスタM2,M3及び抵抗R1〜R4は、1つのICに集積されるようにしてもよい。
一方、図1のPMOSトランジスタM1の代わりにバイポーラトランジスタを使用してもよく、このようにした場合、図1は図3のようになる。なお、pnpトランジスタQ1は電流供給回路部をなすと共に電流制御トランジスタをなす。PMOSトランジスタM1をバイポーラトランジスタであるpnpトランジスタQ1に変更することにより、図1の抵抗R4が不要になると共に、NMOSトランジスタM2のドレインのインピーダンスが低下し、電源電圧Vddに重畳されてきた高周波ノイズが電池接続端子T1に伝わり難くなり、より電池接続検出の信頼性を向上させることができる。なお、この場合、第1基準電圧発生回路2、電流検出回路3、第2基準電圧発生回路4、判定回路5、第1演算増幅回路AMP1、第2演算増幅回路AMP2、pnpトランジスタQ1、NMOSトランジスタM2,M3及び抵抗R1〜R3は、1つのICに集積されるようにしてもよい。
このように、本第1の実施の形態の電池接続検出回路は、電池接続端子T1の電圧Vt1をチェックする以外に、2次電池BATに供給する電流量も合わせてチェックするようにしたことにより、電源電圧Vddに高周波ノイズが重畳しているような場合や電源電圧Vddが低下した場合でも、正確な電池接続の良否判定を行うことができる。
第2の実施の形態.
前記第1の実施の形態では、第1演算増幅回路AMP1の非反転入力端に入力される第1基準電圧Vs1は1種類の電圧値であったが、複数の電圧値の1つを選択して第1基準電圧Vs1とするようにしてもよく、このようにした場合を本発明の第2の実施の形態とする。
図4は、本発明の第2の実施の形態における電池接続検出回路の例を示した図である。なお、図4では、図1と同じもの又は同様のものは同じ符号で示しており、ここではその説明を省略すると共に図1との相違点のみ説明する。
図4における図1との相違点は、第1基準電圧発生回路2が複数の基準電圧Vr1〜Vrn(nは、n>1の整数)を生成して出力するようにしたことと、入力された制御信号Sc1に応じて基準電圧Vr1〜Vrnの内1つを排他的に選択し第1基準電圧Vs1として第1演算増幅回路AMP1の非反転入力端に出力する切替回路21を設けたことにある。これに伴って、図1の第1基準電圧発生回路2を第1基準電圧発生回路2aにすると共に、図1の電池接続検出回路1を電池接続検出回路1aにした。
図4において、電池接続検出回路1aは、PMOSトランジスタM1と、抵抗R1〜R4と、所定の基準電圧Vr1〜Vrnを生成して出力する第1基準電圧発生回路2aと、切替回路21とを備えている。更に、電池接続検出回路1aは、第1演算増幅回路AMP1と、第2演算増幅回路AMP2と、NMOSトランジスタM2,M3と、電流検出回路3と、第2基準電圧発生回路4と、判定回路5とを備えている。なお、第1演算増幅回路AMP1、第1基準電圧発生回路2a、切替回路21、NMOSトランジスタM2及び抵抗R2,R3は定電圧回路部をなす。
第1基準電圧発生回路2aからの基準電圧Vr1〜Vrnは切替回路21にそれぞれ入力され、更に切替回路21には外部からの制御信号Sc1が入力されている。切替回路21は、制御信号Sc1に応じて、入力された基準電圧Vr1〜Vrnの内1つを排他的に選択し第1の基準電圧Vs1として第1演算増幅回路AMP1の非反転入力端に出力する。
このようにすることにより、例えばn=2にすると、判定回路5は、基準電圧Vr1を第1の基準電圧Vs1としたときの信号CVと、基準電圧Vr2を第1の基準電圧Vs1としたときの信号CVから、2次電池接続の良否を検出することができる。また、例えばn>2にすると、判定回路5は、基準電圧Vr1〜Vrnのときのそれぞれの信号CVから、抵抗成分rの抵抗値の範囲を特定することができ、抵抗成分rに応じた2次電池BATの充電制御を行うことができる。なお、第1基準電圧発生回路2a、電流検出回路3、第2基準電圧発生回路4、判定回路5、切替回路21、第1演算増幅回路AMP1、第2演算増幅回路AMP2、PMOSトランジスタM1、NMOSトランジスタM2,M3及び抵抗R1〜R4は、1つのICに集積されるようにしてもよい。
このように、本第2の実施の形態における電池接続検出回路は、前記第1の実施の形態と同じ効果を得ることができ、更に、第1の基準電圧Vs1の電圧を変えることにより、抵抗成分rのインピーダンス値を認識することが可能になり、電池接続の良否判定の信頼性をより一層向上させることができる。更に、抵抗成分rのインピーダンス値の範囲を特定することができ、抵抗成分rに応じた2次電池BATの充電制御を行うことができる。
第3の実施の形態.
前記第1及び第2の各実施の形態において、2次電池BATに負荷回路が接続された場合、該負荷回路が電流を消費していないときに電池接続検出を行うようにしてもよく、このようにしたものを本発明の第3の実施の形態とする。
図5は、本発明の第3の実施の形態における電池接続検出回路の例を示した図であり、図5では、前記第1の実施の形態の構成を有する場合を例にして示している。なお、図5では、図1と同じもの又は同様のものは同じ符号で示し、ここではその説明を省略すると共に図1との相違点のみ説明する。
図5における図1との相違点は、電池接続端子T1の電圧Vt1を電源として所定の定電圧V1を生成する定電圧回路31と、該定電圧V1を電源として作動する負荷回路32と、該負荷回路32の消費電流を検出する負荷電流検出回路33とを備えた外部負荷回路30が接続され、負荷電流検出回路33から判定回路5に負荷回路32の電流消費状態を示す状態信号S1を出力し、判定回路5は、該状態信号S1から負荷回路32が電流を消費していないときに電池接続検出動作を行うようにしたことにある。これに伴って、図1の判定回路5を判定回路5bにすると共に、図1の電池接続検出回路1を電池接続検出回路1bにした。
図5において、定電圧回路31は、電池接続端子T1の電圧Vt1から所定の定電圧V1を生成して負荷回路32に供給する。負荷回路32は、定電圧V1を電源として作動する。一方、負荷電流検出回路33は、定電圧回路31から負荷回路32に出力される電流の検出を行い、負荷回路32が電流を消費していないことを検出すると、判定回路5bに所定の状態信号S1を出力する。このときの定電圧回路31の消費電流は、非常に小さいものであることから、無視できるものとする。なお、負荷回路32は負荷回路部をなす。
判定回路5bは、該所定の状態信号S1が入力されると、第1演算増幅回路AMP1からの信号CVと第2演算増幅回路AMP2からの信号CCから、前記第1の実施の形態で説明した電池接続状態の検出動作を行う。また、判定回路5bは、所定の状態信号S1が入力されていないときは、電池接続状態の検出動作を停止する。なお、第1基準電圧発生回路2、電流検出回路3、第2基準電圧発生回路4、判定回路5b、第1演算増幅回路AMP1、第2演算増幅回路AMP2、PMOSトランジスタM1、NMOSトランジスタM2,M3及び抵抗R1〜R4は、1つのICに集積されるようにしてもよく、更に外部負荷回路30を加えて1つのICに集積されるようにしてもよい。
図5では、前記第1の実施の形態の構成を有する場合を例にして示したが、前記第2の実施の形態の構成を有する場合は図6のようになる。なお、図6では、図4若しくは図5と同じもの又は同様のものは同じ符号で示し、ここではその説明を省略する。
図6において、判定回路5bは、負荷電流検出回路33から所定の状態信号S1が入力されると、第1演算増幅回路AMP1からの信号CVと第2演算増幅回路AMP2からの信号CCから、前記第2の実施の形態で説明した電池接続状態の検出動作を行う。また、判定回路5bは、所定の状態信号S1が入力されていないときは、電池接続状態の検出動作を停止する。
なお、第1基準電圧発生回路2a、電流検出回路3、第2基準電圧発生回路4、判定回路5b、切替回路21、第1演算増幅回路AMP1、第2演算増幅回路AMP2、PMOSトランジスタM1、NMOSトランジスタM2,M3及び抵抗R1〜R4は、1つのICに集積されるようにしてもよく、更に外部負荷回路30を加えて1つのICに集積されるようにしてもよい。
このように、本第3の実施の形態における電池接続検出回路は、負荷回路32が電流を消費していないときは、電池接続端子T1のインピーダンスが、ほぼ抵抗成分rのインピーダンスだけになるため、判定回路5bでは、負荷回路32が電流を消費していないときに電池接続状態の検出動作を行うようにした。このことから、前記第1及び第2の各実施の形態と同様の効果が得られると共に、より正確な電池接続状態の検出を行うことができる。
本発明の第1の実施の形態における電池接続検出回路の例を示した図である。 出力信号CV,CCが、抵抗成分rのインピーダンス値によって変化する様子を示した図である。 本発明の第1の実施の形態における電池接続検出回路の他の例を示した図である。 本発明の第2の実施の形態における電池接続検出回路の例を示した図である。 本発明の第3の実施の形態における電池接続検出回路の例を示した図である。 本発明の第3の実施の形態における電池接続検出回路の他の例を示した図である。 従来の充電装置の内部構成例を示した図である。
符号の説明
1,1a,1b 電池接続検出回路
2,2a 第1基準電圧発生回路
3 電流検出回路
4 第2基準電圧発生回路
5,5b 判定回路
21 切替回路
30 外部負荷回路
31 定電圧回路
32 負荷回路
33 負荷電流検出回路
AMP1 第1演算増幅回路
AMP2 第2演算増幅回路
BAT 2次電池
M1 PMOSトランジスタ
M2,M3 NMOSトランジスタ
Q1 pnpトランジスタ
R1〜R4 抵抗
r 抵抗成分

Claims (11)

  1. 正常な2次電池が充電装置に正常に接続されたか否かの検出を行う電池接続検出回路において、
    接続された前記2次電池に電流を供給する電流供給回路部と、
    前記2次電池を接続する接続端子T1の電圧が一定になるように、該電流供給回路部から供給される電流を制御する定電圧回路部と、
    前記2次電池へ供給される電流が一定になるように、前記電流供給回路部から供給される電流を制御する定電流回路部と、
    前記定電圧回路部及び定電流回路部の各動作状態を識別する判定回路部と、
    を備え、
    前記判定回路部は、定電圧回路部及び定電流回路部の各動作状態に応じて、接続された2次電池が正常であるか否か、及び2次電池が前記充電装置に正常に接続されたか否かをそれぞれ判定することを特徴とする電池接続検出回路。
  2. 前記判定回路部は、2次電池から電源供給を受ける負荷回路部の動作状態を識別し、前記負荷回路部が電流を消費していないことを検出すると、定電圧回路部及び定電流回路部の各動作状態に応じて、接続された2次電池が正常であるか否か、及び2次電池が前記充電装置に正常に接続されたか否かをそれぞれ判定することを特徴とする請求項1記載の電池接続検出回路。
  3. 前記判定回路部は、定電流回路部の動作状態から接続端子T1の電圧が所定値以下であり、及び/又は定電流回路部の動作状態から2次電池に流れる電流が所定値以上であると、2次電池が正常であり、かつ該2次電池が前記接続端子T1に正常に接続されたと判定することを特徴とする請求項1又は2記載の電池接続検出回路。
  4. 前記電流供給回路部は、
    制御電極に入力された制御信号に応じて、前記2次電池に供給する電流を制御する電流制御トランジスタで構成され、
    前記定電圧回路部は、
    前記接続端子T1の電圧検出を行い、該検出した電圧に比例した電圧Vd1を出力する電圧検出回路と、
    該電圧検出回路の出力電圧Vd1と所定の第1基準電圧Vs1が対応する入力端に入力された第1演算増幅回路と、
    該第1演算増幅回路の出力信号CVによって動作制御される第1制御トランジスタと、
    で構成され、
    前記定電流回路部は、
    前記電流供給回路部から供給される電流を電圧に変換して出力する電流検出回路と、
    該電流検出回路の出力電圧と所定の第2基準電圧Vs2が対応する入力端に入力された第2演算増幅回路と、
    該第2演算増幅回路の出力信号CCによって動作制御される第2制御トランジスタと、
    で構成され、
    前記電流制御トランジスタは、第1制御トランジスタと第2制御トランジスタの各動作に応じて2次電池へ出力する電流を制御することを特徴とする請求項1、2又は3記載の電池接続検出回路。
  5. 前記電流供給回路部は、
    制御電極に入力された制御信号に応じて、前記2次電池に供給する電流を制御する電流制御トランジスタで構成され、
    前記定電圧回路部は、
    前記接続端子T1の電圧検出を行い、該検出した電圧に比例した電圧Vd1を出力する電圧検出回路と、
    入力された制御信号Sc1に応じて、入力された複数の基準電圧Vr1〜Vrnの内1つを排他的に選択して第1基準電圧Vs1として出力する切替回路と、
    前記電圧検出回路の出力電圧Vd1と該第1基準電圧Vs1が対応する入力端に入力された第1演算増幅回路と、
    該第1演算増幅回路の出力信号CVによって動作制御される第1制御トランジスタと、
    で構成され、
    前記定電流回路部は、
    前記電流供給回路部から供給される電流を電圧に変換して出力する電流検出回路と、
    該電流検出回路の出力電圧と所定の第2基準電圧Vs2が対応する入力端に入力された第2演算増幅回路と、
    該第2演算増幅回路の出力信号CCによって動作制御される第2制御トランジスタと、
    で構成され、
    前記電流制御トランジスタは、第1制御トランジスタと第2制御トランジスタの各動作に応じて2次電池へ出力する電流を制御することを特徴とする請求項1、2又は3記載の電池接続検出回路。
  6. 前記定電圧回路部の動作状態は、前記第1演算増幅回路の出力信号CVの状態であり、前記定電流回路部の動作状態は、前記第2演算増幅回路の出力信号CCの状態であることを特徴とする請求項4又は5記載の電池接続検出回路。
  7. 前記電流制御トランジスタは、MOSトランジスタであることを特徴とする請求項4又は5記載の電池接続検出回路。
  8. 前記電流制御トランジスタは、バイポーラトランジスタであることを特徴とする請求項4又は5記載の電池接続検出回路。
  9. 前記判定回路部は、第1演算増幅回路の出力信号CVが、電圧検出回路の出力電圧Vd1が第1基準電圧Vs1未満であることを示し、及び/又は第2演算増幅回路の出力信号CCが、電流検出回路の出力電圧が第2基準電圧Vs2以上であることを示すと、正常な2次電池が正常に接続されたと判定することを特徴とする請求項4、5、6、7又は8記載の電池接続検出回路。
  10. 前記電流供給回路部、定電圧回路部、定電流回路部及び判定回路部は、1つのICに集積されることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8又は9記載の電池接続検出回路。
  11. 前記電流供給回路部、定電圧回路部、定電流回路部、判定回路部及び負荷回路部は、1つのICに集積されることを特徴とする請求項2記載の電池接続検出回路。

JP2004056056A 2004-03-01 2004-03-01 電池接続検出回路 Expired - Fee Related JP4241437B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004056056A JP4241437B2 (ja) 2004-03-01 2004-03-01 電池接続検出回路
CNB2005800062505A CN100420121C (zh) 2004-03-01 2005-03-01 电池连接检测电路
KR1020067017313A KR100863257B1 (ko) 2004-03-01 2005-03-01 전지 접속 검출 회로
PCT/JP2005/003827 WO2005083865A1 (en) 2004-03-01 2005-03-01 Battery connection detection circuit
US10/589,682 US7629775B2 (en) 2004-03-01 2005-03-01 Battery connection detection circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004056056A JP4241437B2 (ja) 2004-03-01 2004-03-01 電池接続検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005253128A true JP2005253128A (ja) 2005-09-15
JP4241437B2 JP4241437B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=34908893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004056056A Expired - Fee Related JP4241437B2 (ja) 2004-03-01 2004-03-01 電池接続検出回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7629775B2 (ja)
JP (1) JP4241437B2 (ja)
KR (1) KR100863257B1 (ja)
CN (1) CN100420121C (ja)
WO (1) WO2005083865A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7479765B2 (en) 2006-02-28 2009-01-20 Ricoh Company, Ltd. Integrated circuit for controlling charging, charging device using the integrated circuit, and method for detecting connection of secondary battery
WO2009031201A1 (ja) * 2007-09-04 2009-03-12 Fujitsu Microelectronics Limited 充電回路
JP2009055652A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Ricoh Co Ltd 充電回路及びその充電電流調整方法
US7649343B2 (en) 2006-02-28 2010-01-19 Ricoh Company, Ltd. Charge control circuit, charging device, and connection checking method
JP2010128362A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Rohm Co Ltd 電力供給装置およびledドライバ
US8723678B2 (en) 2009-01-20 2014-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for detecting loading of battery
JP2019148425A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 株式会社パロマ ガス器具

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090150101A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Mitsumi Electric Co., Ltd. Semiconductor Integrated Circuit Device and Battery Pack
JP5032378B2 (ja) * 2008-03-31 2012-09-26 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路及びバッテリ装置
KR101195716B1 (ko) 2008-03-31 2012-10-29 세이코 인스트루 가부시키가이샤 충방전 제어 회로 및 배터리 장치
US8037331B2 (en) * 2008-04-28 2011-10-11 Dell Products L.P. Energy efficient method to wake host system for charging battery powered portable devices via bus powered external i/o ports
CN102385018B (zh) * 2010-09-06 2016-06-01 国网山东省电力公司济宁供电公司 外界设备连接侦测电路
US9337668B2 (en) 2011-04-28 2016-05-10 Zoll Circulation, Inc. Viral distribution of battery management parameters
JP2014513512A (ja) 2011-04-28 2014-05-29 ゾール サーキュレイション インコーポレイテッド リチウム電力セルの制御のためのバッテリー管理システム
US10862323B2 (en) 2011-04-28 2020-12-08 Zoll Circulation, Inc. Battery management system for control of lithium power cells
EP3091594A1 (en) 2011-04-28 2016-11-09 Zoll Circulation, Inc. Latch mechanism for battery retention
EP2702664B1 (en) 2011-04-28 2018-01-17 Zoll Circulation, Inc. Battery management system with mosfet boost system
EP3561995A1 (en) 2011-04-28 2019-10-30 ZOLL Circulation, Inc. System and method for tracking and archiving battery performance data
CN103814298B (zh) * 2011-04-28 2017-02-15 佐尔循环公司 自动检测电池插入的系统和方法
DE102012209177B4 (de) * 2012-05-31 2023-12-14 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem mit separat angeschlossener Bestimmungsschaltung sowie Batterie und Kraftfahrzeug mit Batteriesystem
DE102014116800A1 (de) * 2014-11-17 2016-05-19 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zur Erkennung einer Batterie sowie Spannungsversorgungssystem
DK3214726T3 (en) * 2016-01-05 2019-03-04 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Procedure, mobile terminal and adapter for fast charging

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05219655A (ja) 1992-02-03 1993-08-27 Nippon Densan Corp バッテリーチャージャ
JPH0746774A (ja) * 1993-08-02 1995-02-14 Casio Comput Co Ltd 充電装置
US5825155A (en) * 1993-08-09 1998-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery set structure and charge/ discharge control apparatus for lithium-ion battery
JPH08149712A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Tamura Seisakusho Co Ltd 充電方法および装置
KR0173961B1 (ko) * 1996-06-24 1999-05-01 김광호 모드변환형 배터리 충전장치
JPH10225001A (ja) 1997-02-13 1998-08-21 Mitsubishi Electric Corp 充電器及び充電システム
JPH11341694A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Fuji Film Celltec Kk 二次電池の充電方法
JP2002010505A (ja) 2000-06-16 2002-01-11 Fuji Electric Co Ltd 充電制御装置
JP2003348763A (ja) 2002-05-24 2003-12-05 Mitsumi Electric Co Ltd 充電制御方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7479765B2 (en) 2006-02-28 2009-01-20 Ricoh Company, Ltd. Integrated circuit for controlling charging, charging device using the integrated circuit, and method for detecting connection of secondary battery
US7649343B2 (en) 2006-02-28 2010-01-19 Ricoh Company, Ltd. Charge control circuit, charging device, and connection checking method
US7671564B2 (en) 2006-02-28 2010-03-02 Ricoh Company, Ltd. Integrated circuit for controlling charging, charging device using the integrated circuit, and method for detecting connection of secondary battery
JP2009055652A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Ricoh Co Ltd 充電回路及びその充電電流調整方法
US8274259B2 (en) 2007-08-23 2012-09-25 Ricoh Company, Ltd. Method and charge-up circuit capable of adjusting charge-up current
WO2009031201A1 (ja) * 2007-09-04 2009-03-12 Fujitsu Microelectronics Limited 充電回路
JP5056852B2 (ja) * 2007-09-04 2012-10-24 富士通セミコンダクター株式会社 充電回路
US8742730B2 (en) 2007-09-04 2014-06-03 Spansion Llc Charging circuit
JP2010128362A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Rohm Co Ltd 電力供給装置およびledドライバ
US8723678B2 (en) 2009-01-20 2014-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for detecting loading of battery
JP2019148425A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 株式会社パロマ ガス器具
JP7079963B2 (ja) 2018-02-26 2022-06-03 株式会社パロマ ガス器具

Also Published As

Publication number Publication date
KR100863257B1 (ko) 2008-10-15
CN1926743A (zh) 2007-03-07
US20080224669A1 (en) 2008-09-18
US7629775B2 (en) 2009-12-08
CN100420121C (zh) 2008-09-17
KR20060129033A (ko) 2006-12-14
WO2005083865A1 (en) 2005-09-09
JP4241437B2 (ja) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4241437B2 (ja) 電池接続検出回路
US8242747B2 (en) Charging control circuit capable of constant current charging
US8084997B2 (en) Voltage sensor module and voltage monitoring apparatus
US6836095B2 (en) Battery charging method and apparatus
US20060220461A1 (en) Battery voltage measurement apparatus
US20050013079A1 (en) Power supply control apparatus including highly-reliable overcurrent detecting circuit
US7863942B2 (en) Voltage detecting circuit
WO2017211193A1 (zh) 电压检测与判断电路和具有其的动力电池系统
US10288694B2 (en) Secondary battery monitoring device and method for diagnosing failure
US8159800B2 (en) Semiconductor device
JP4658874B2 (ja) 電流検出回路ならびにそれを用いた充電制御回路、充電回路および電子機器
US7701178B2 (en) Charge control that keeps constant input voltage supplied to battery pack
JP2008141873A (ja) 充電装置
US7501796B2 (en) Semiconductor device having positive side of power supply voltage set
US7372234B2 (en) Charge control device and battery pack employing it
JP4148243B2 (ja) 異常検出回路
TW202110030A (zh) 電壓電流變換電路以及充放電控制裝置
CN113315356A (zh) 功率器件驱动电路
JP4227314B2 (ja) 電圧検出回路
JP2004282894A (ja) 充放電装置
US11726511B2 (en) Constant voltage circuit that causes different operation currents depending on operation modes
US20240136988A1 (en) Physical quantity outputting circuit
KR20090021811A (ko) 반도체 모듈 실장 테스트 장치
WO2015133219A1 (ja) 半導体集積回路装置及びこれを備えたセンシングモジュール
JP5651388B2 (ja) 安定化電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees