JP2005252682A - アナログスイッチ回路及びこのアナログスイッチ回路を用いたシステム - Google Patents

アナログスイッチ回路及びこのアナログスイッチ回路を用いたシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005252682A
JP2005252682A JP2004060750A JP2004060750A JP2005252682A JP 2005252682 A JP2005252682 A JP 2005252682A JP 2004060750 A JP2004060750 A JP 2004060750A JP 2004060750 A JP2004060750 A JP 2004060750A JP 2005252682 A JP2005252682 A JP 2005252682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
mos transistor
level
input
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004060750A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Tsukasaki
拓実 塚崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Kioxia Systems Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Memory Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Memory Systems Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004060750A priority Critical patent/JP2005252682A/ja
Publication of JP2005252682A publication Critical patent/JP2005252682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】入力電圧と出力電圧が同じ入出力特性と、入力電圧に対してレベル変換された出力電圧を得る入出力特性とを切り換えることができるアナログスイッチ回路を提供する。
【解決手段】アナログスイッチ回路は、第1導電型の第1MOSトランジスタQ4、第2導電型の第2MOSトランジスタQ5及び選択回路NANDを備える。第1,第2MOSトランジスタの電流通路の一端は第1の端子Aに接続され、他端は第2の端子Bに接続される。第2MOSトランジスタのゲートは第3の端子OEBに接続される。選択回路は、第1の入力端子が前記第3の端子に接続され、第2の入力端子が第4の端子LEVに接続され、出力端子が前記第1MOSトランジスタのゲートに接続され、前記第3,第4の端子のレベルに応じて前記第1MOSトランジスタをオン/オフ制御する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、例えば異なる電源電圧で動作する回路や装置間で信号の伝達を行うためのアナログスイッチ回路、及びこのアナログスイッチ回路を用いたシステムに関する。
従来、アナログスイッチ回路は、例えば図4あるいは図5に示すように構成されている。図4に示す回路については例えば特許文献1に記載されている。
図4に示すアナログスイッチ回路は、Pチャネル型MOSトランジスタQ1、Nチャネル型MOSトランジスタQ2及びインバータINVで構成される。すなわち、2つの端子A,B間にMOSトランジスタQ1とMOSトランジスタQ2の電流通路が並列接続される。上記MOSトランジスタQ1のゲートはインバータINVの出力端子に接続され、バックゲートは電源VDDに接続される。また、上記MOSトランジスタQ2のゲートは制御端子OEBに接続され、バックゲートは接地点GNDに接続される。そして、上記インバータINVの入力端子が上記制御端子OEBに接続される。
一方、図5に示すアナログスイッチ回路は、Nチャネル型MOSトランジスタQ3で構成される。このMOSトランジスタQ3の電流通路は端子A,B間に接続され、ゲートが制御端子OEBに接続され、バックゲートは接地点GNDに接続される。
上記図4に示したアナログスイッチ回路は、制御端子OEBが“H”レベルの時にはMOSトランジスタQ1,Q2がともにオン状態となるので、図6に示すように端子A,B間が導通状態(Aport=Bport)となり、端子A,B間を信号が伝達される。この伝達される信号のレベルは0.0V〜VDDである。これに対し、制御端子OEBが“L”レベルの時にはMOSトランジスタQ1,Q2がともにオフ状態となるので、端子A,B間が遮断状態(Disconnect)となり、信号は伝達されない(Non)。
また、上記図5に示したアナログスイッチ回路は、制御端子OEBが“H”レベルの時にはMOSトランジスタQ3がオン状態となるので、図7に示すように端子A,B間が導通状態(Aport=Bport)となり、端子A,B間を信号が伝達される。この伝達される信号のレベルは0.0V〜“VDD−α”となる。但し、αはプロセス、電源電圧によって決定されるレベル変換定数である。これに対し、制御端子OEBが“L”レベルの時にはMOSトランジスタQ3がオフ状態となるので、端子A,B間が遮断状態(Disconnect)となり、信号は伝達されない(Non)。
図8は、上記図4及び図5に示したアナログスイッチ回路の入出力特性(Vin(A)−Vout(B)特性)を示している。制御端子OEBが“H”レベルの時に、図4に示した回路は、端子Aから入力される電圧Vin(A)と端子Bから出力される電圧Vout(B)が等しく、Vin(A)=Vout(B)の特性を持っている。
これに対し、図5に示した回路は、端子Aから入力される電圧Vin(A)に対して端子Bから出力される電圧Vout(B)がVout(B)=Vin(A)−αの特性を持っている。
従って、図4に示した回路は入力電圧と同じ電圧を出力させることができるものの、端子A,B間でレベル変換を行うことはできず、図5に示した回路は端子A,B間でレベル変換を行うことができるものの、入力電圧と同じ電圧を出力させたい場合には用いることはできない。このため、従来は必要とする入出力特性に応じて図4に示した回路と図5に示した回路を使い分けている。
ところで、異なる電源電圧で動作する回路や装置間で信号の授受を行う場合、例えばメモリとCPUとの間でデータのやり取りを行う際には、上記図4に示した回路の特性と上記図5に示した回路の両方の入出力特性が要求される。すなわち、例えばメモリが3.6Vの電源電圧で動作し、CPUが1.2Vの電源電圧で動作しているものとすると、メモリからCPUへ転送する信号は3.6Vから1.2Vにレベル変換し、CPUからメモリへ転送する信号は1.2Vのレベルを維持する(レベルを低下させない)ことが好ましい。
しかしながら、上述したように、従来のアナログスイッチ回路は、どちらか一方の入出力特性を選択することしかできない。このため、1つの回路で上記図4に示した回路の特性と上記図5に示した回路の両方の入出力特性が得られるアナログスイッチ回路が望まれている。
また、異なる電源電圧で動作する回路や装置間で信号の授受を行うのに好適なアナログスイッチ回路を備えたシステムの構築が望まれている。
特開平9−252241号公報、図5
この発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、入力電圧と出力電圧が同じ入出力特性と、入力電圧に対してレベル変換された出力電圧を得る入出力特性とを切り換えることができるアナログスイッチ回路を提供することにある。
また、この発明の別の目的は、異なる電源電圧で動作する回路や装置間で信号の授受を行うのに好適なアナログスイッチ回路を備えたシステムを提供することにある。
この発明の一態様によると、電流通路の一端が第1端子に接続され、電流通路の他端が第2端子に接続された第1導電型の第1MOSトランジスタと、電流通路の一端が前記第1端子に接続され、電流通路の他端が前記第2端子に接続され、ゲートが第3端子に接続され、前記第3端子が第1レベルのときにオフ状態となり、第2レベルのときにオン状態となる第2導電型の第2MOSトランジスタと、第1入力端子が前記第3端子に接続され、第2入力端子が第4端子に接続され、出力端子が前記第1MOSトランジスタのゲートに接続され、前記第3端子及び前記第4端子が前記第2レベルのときに前記第1MOSトランジスタをオン状態にし、前記第3端子及び前記第4端子の少なくとも一方が第1レベルのときに前記第1MOSトランジスタをオフ状態にする選択回路とを具備するアナログスイッチ回路が提供される。
また、この発明の他の一態様によると、第1の電源電圧で動作し、第1端子を有する第1の回路と、前記第1の電源電圧と異なる第2の電源電圧で動作し、第2端子を有する第2の回路と、前記第1の回路と前記第2の回路との間で信号の授受を行うためのアナログスイッチ回路とを具備し、前記アナログスイッチ回路は、電流通路の一端が前記第1端子に接続され、電流通路の他端が前記第2端子に接続された第1導電型の第1MOSトランジスタと、電流通路の一端が前記第1端子に接続され、電流通路の他端が前記第2端子に接続され、ゲートが第3端子に接続され、前記第3端子が第1レベルのときにオフ状態となり、第2レベルのときにオン状態となる第2導電型の第2MOSトランジスタと、第1入力端子が前記第3端子に接続され、第2入力端子が第4端子に接続され、出力端子が前記第1MOSトランジスタのゲートに接続され、前記第3端子及び前記第4端子が前記第2レベルのときに前記第1MOSトランジスタをオン状態にし、前記第3端子及び前記第4端子の少なくとも一方が第1レベルのときに前記第1MOSトランジスタをオフ状態にする選択回路とを備えるシステムが提供される。
この発明によれば、入力電圧と出力電圧が同じ入出力特性と、入力電圧に対してレベル変換された出力電圧を得る入出力特性とを切り換えることができるアナログスイッチ回路が得られる。
また、異なる電源電圧で動作する回路や装置間で信号の授受を行うのに好適なアナログスイッチ回路を備えたシステムが得られる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、この発明の実施の形態に係るアナログスイッチ回路を示す回路図である。この回路は、Pチャネル型MOSトランジスタQ4、Nチャネル型MOSトランジスタQ5及びナンドゲートNANDを含んで構成されている。上記MOSトランジスタQ4と上記MOSトランジスタQ5の電流通路は、端子A,B間に並列接続される。端子Aには例えばメモリが接続され、端子Bには例えばCPUが接続される。上記メモリとCPUは異なる電源電圧で動作し、例えばメモリの電源電圧が3.6V、CPUの電源電圧が1.2Vである。上記MOSトランジスタQ4のゲートはナンドゲートNANDの出力端子に接続され、バックゲートは電源VDDに接続される。また、上記MOSトランジスタQ5のゲートは制御端子OEBに接続され、バックゲートは接地点GNDに接続される。上記ナンドゲートNANDの第1入力端子は上記制御端子OEBに接続され、第2入力端子は特性切換端子LEVに接続されている。
上記のような構成において、図2に示すように、特性切換端子LEVが“L”レベルで且つ制御端子OEBが“H”レベルの時には、ナンドゲートNANDの出力が“H”レベルとなってMOSトランジスタQ4がオフ状態となり、MOSトランジスタQ5がオン状態となる。よって、実質的に図5に示した回路と等価になり、図3に示すように端子A,B間が導通状態(Aport=Bport)となり、伝達される信号のレベルは0.0V〜“VDD−α”となる。よって、上記制御端子OEBの“H”レベルの電圧を調整することにより、端子Aに供給されるメモリから読み出された3.6Vの電圧を1.2Vにレベルシフトして端子Bに接続されたCPUに伝達できる。
特性切換端子LEVが“L”レベルで且つ制御端子OEBが“L”レベルの場合には、MOSトランジスタQ4,Q5がオフ状態となるので、端子A,B間が遮断状態(Disconnect)となり、信号は伝達されない(Non)。
これに対し、特性切換端子LEVが“H”レベルで且つ制御端子OEBが“H”レベルの時には、ナンドゲートNANDの出力が“L”レベルとなってMOSトランジスタQ4がオン状態となり、MOSトランジスタQ5もオン状態となる。よって、実質的に図4に示した回路と等価になり、図3に示すように端子A,B間が導通状態(Aport=Bport)となり、伝達される信号レベルは0.0V〜VDDとなる。これによって、CPUから端子Bに供給された1.2Vの信号は、そのまま端子Aに伝達され、メモリ内で3.6Vにレベルシフトされて記憶される。
特性切換端子LEVが“H”レベルで且つ制御端子OEBが“L”レベルでは、MOSトランジスタQ4,Q5がともにオフ状態となるので、端子A,B間が遮断状態(Disconnect)となり、信号は伝達されない(Non)。
つまり、ナンドゲートNANDは、特性切換端子LEV及び制御端子OEBが“H”レベルのときにMOSトランジスタQ4をオン状態にし、特性切換端子LEV及び制御端子OEBの少なくとも一方が“L”レベルのときにMOSトランジスタQ4をオフ状態にする選択回路として働く。また、制御端子OEBが“L”レベルでは、特性切換端子LEVのレベルに関係なく端子A,B間が遮断状態となり、信号は伝達されない。
上記のような構成によれば、特性切換端子LEVのレベルに応じて、入力電圧と出力電圧が同じ入出力特性と、入力電圧に対してレベル変換された出力電圧を得る入出力特性とを切り換えることができる。よって、このアナログスイッチ回路は、メモリとCPUとの間で信号の授受を行うシステム等のように、異なる電源電圧で動作する回路や装置間で信号の授受を行うのに好適である。
なお、上記実施の形態では、ナンドゲートNANDを用いてMOSトランジスタQ4をオン/オフ制御する場合を例に取って説明したが、同様な動作を行うものであれば他の論理回路や切換回路でも実現できるのはもちろんである。
また、端子Aにメモリが接続され、端子BにCPUが接続されるシステムを例に取って説明したが、異なる電源電圧で動作する回路や装置で信号の授受を行うものであれば適用できる。
以上実施の形態を用いてこの発明の説明を行ったが、この発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、上記実施の形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば実施の形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題の少なくとも1つが解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果の少なくとも1つが得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
この発明の実施の形態に係るアナログスイッチ回路を示す回路図。 図1に示したアナログスイッチ回路の動作について説明するための図。 図1に示したアナログスイッチ回路の入出力特性を示す図。 従来のアナログスイッチ回路を示す回路図。 従来の他のアナログスイッチ回路を示す回路図。 図4に示したアナログスイッチ回路の動作について説明するための図。 図5に示したアナログスイッチ回路の動作について説明するための図。 図4及び図5に示したアナログスイッチ回路の入出力特性を示す図。
符号の説明
A…端子(第1端子)、B…端子(第2端子)、OEB…制御端子(第3端子)、LEV…特性切換端子(第4端子)、Q4…Pチャネル型MOSトランジスタ(第1MOSトランジスタ)、Q5…Nチャネル型MOSトランジスタ(第2MOSトランジスタ)、NAND…ナンドゲート(選択回路)、VDD…電源(第1の電位供給源)、GND…接地点(第2の電位供給源)。

Claims (5)

  1. 電流通路の一端が第1端子に接続され、電流通路の他端が第2端子に接続された第1導電型の第1MOSトランジスタと、
    電流通路の一端が前記第1端子に接続され、電流通路の他端が前記第2端子に接続され、ゲートが第3端子に接続され、前記第3端子が第1レベルのときにオフ状態となり、第2レベルのときにオン状態となる第2導電型の第2MOSトランジスタと、
    第1入力端子が前記第3端子に接続され、第2入力端子が第4端子に接続され、出力端子が前記第1MOSトランジスタのゲートに接続され、前記第3端子及び前記第4端子が前記第2レベルのときに前記第1MOSトランジスタをオン状態にし、前記第3端子及び前記第4端子の少なくとも一方が第1レベルのときに前記第1MOSトランジスタをオフ状態にする選択回路と
    を具備することを特徴とするアナログスイッチ回路。
  2. 前記選択回路は、第1入力端子が前記第3端子に接続され、第2入力端子が前記第4端子に接続され、出力端子が前記第1MOSトランジスタのゲートに接続されたナンドゲートであることを特徴とする請求項1に記載のアナログスイッチ回路。
  3. 前記第1MOSトランジスタのバックゲートは第1の電位供給源に接続され、前記第2MOSトランジスタのバックゲートは第2の電位供給源に接続されることを特徴とする請求項1または2に記載のアナログスイッチ回路。
  4. 第1の電源電圧で動作し、第1端子を有する第1の回路と、
    前記第1の電源電圧と異なる第2の電源電圧で動作し、第2端子を有する第2の回路と、
    前記第1の回路と前記第2の回路との間で信号の授受を行うためのアナログスイッチ回路とを具備し、
    前記アナログスイッチ回路は、
    電流通路の一端が前記第1端子に接続され、電流通路の他端が前記第2端子に接続された第1導電型の第1MOSトランジスタと、
    電流通路の一端が前記第1端子に接続され、電流通路の他端が前記第2端子に接続され、ゲートが第3端子に接続され、前記第3端子が第1レベルのときにオフ状態となり、第2レベルのときにオン状態となる第2導電型の第2MOSトランジスタと、
    第1入力端子が前記第3端子に接続され、第2入力端子が第4端子に接続され、出力端子が前記第1MOSトランジスタのゲートに接続され、前記第3端子及び前記第4端子が前記第2レベルのときに前記第1MOSトランジスタをオン状態にし、前記第3端子及び前記第4端子の少なくとも一方が第1レベルのときに前記第1MOSトランジスタをオフ状態にする選択回路と
    を備えることを特徴とするシステム。
  5. 前記選択回路は第1入力端子が前記第3端子に接続され、第2入力端子が前記第4端子に接続され、出力端子が前記第1MOSトランジスタのゲートに接続されたナンドゲートであり、前記第1MOSトランジスタのバックゲートは第1の電位供給源に接続され、前記第2MOSトランジスタのバックゲートは第2の電位供給源に接続されることを特徴とする請求項4に記載のシステム。
JP2004060750A 2004-03-04 2004-03-04 アナログスイッチ回路及びこのアナログスイッチ回路を用いたシステム Pending JP2005252682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060750A JP2005252682A (ja) 2004-03-04 2004-03-04 アナログスイッチ回路及びこのアナログスイッチ回路を用いたシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060750A JP2005252682A (ja) 2004-03-04 2004-03-04 アナログスイッチ回路及びこのアナログスイッチ回路を用いたシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005252682A true JP2005252682A (ja) 2005-09-15

Family

ID=35032750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004060750A Pending JP2005252682A (ja) 2004-03-04 2004-03-04 アナログスイッチ回路及びこのアナログスイッチ回路を用いたシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005252682A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4098322B2 (ja) 駆動回路
JP2008131305A (ja) 半導体スイッチ回路
KR0146387B1 (ko) 플립플롭형 증폭 회로
JP4958434B2 (ja) 電圧選択回路
JP5190335B2 (ja) トレラントバッファ回路及びインターフェース
US9240785B2 (en) Analog signal compatible CMOS switch as an integrated peripheral to a standard microcontroller
US7250793B2 (en) Low voltage differential signaling driving apparatus
US8373452B2 (en) Buffer circuit having switch circuit capable of outputting two and more different high voltage potentials
KR100647418B1 (ko) 분리 소자로 사용 가능한 레벨 변환기 출력 버퍼 회로
CN107086045B (zh) 产生施加给非易失性存储单元的电压的电压供应器件
JP5290651B2 (ja) 多機能ドライバ回路
JP2005252682A (ja) アナログスイッチ回路及びこのアナログスイッチ回路を用いたシステム
JP2007150987A (ja) 半導体集積装置
JP4810338B2 (ja) レベル変換バススイッチ
TWI683539B (zh) 具有可切換電流偏壓電路的放大器
JP2008219664A (ja) スイッチング回路
JP4957422B2 (ja) レベルシフト回路
KR100358254B1 (ko) 반도체칩상에서비교적높은전압을스위칭하기위한회로장치및상기회로장치를동작시키기위한방법
TWI756084B (zh) 針對電池電壓的分壓器電路以及具備分壓器電路的電子裝置
JP2008148024A (ja) リセット回路
US7429878B2 (en) Apparatus for controlling drive current in semiconductor integrated circuit devices
JP2015002507A (ja) スイッチ回路
JP5536508B2 (ja) 電源回路
US20020140493A1 (en) CMOS output circuit
JP4764752B2 (ja) ヒステリシスインバータ回路