JP2005252667A - 移動通信ネットワークシステム及びモビリティ管理装置 - Google Patents

移動通信ネットワークシステム及びモビリティ管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005252667A
JP2005252667A JP2004060454A JP2004060454A JP2005252667A JP 2005252667 A JP2005252667 A JP 2005252667A JP 2004060454 A JP2004060454 A JP 2004060454A JP 2004060454 A JP2004060454 A JP 2004060454A JP 2005252667 A JP2005252667 A JP 2005252667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobility management
information
router
management device
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004060454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4574193B2 (ja
Inventor
Atsushi Iwasaki
淳 岩崎
Takatoshi Okagawa
隆俊 岡川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2004060454A priority Critical patent/JP4574193B2/ja
Priority to US11/071,178 priority patent/US8611892B2/en
Priority to EP20050251313 priority patent/EP1571869B1/en
Priority to KR20050018207A priority patent/KR100663885B1/ko
Priority to CNB2005100530244A priority patent/CN100496158C/zh
Publication of JP2005252667A publication Critical patent/JP2005252667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574193B2 publication Critical patent/JP4574193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • A61H23/0254Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with rotary motor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/34Modification of an existing route
    • H04W40/36Modification of an existing route due to handover
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/006Percussion or tapping massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/04Devices for pressing such points, e.g. Shiatsu or Acupressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N2/00Magnetotherapy
    • A61N2/002Magnetotherapy in combination with another treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N2/00Magnetotherapy
    • A61N2/06Magnetotherapy using magnetic fields produced by permanent magnets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/10Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/02Head
    • A61H2205/021Scalp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/085Mobility data transfer involving hierarchical organized mobility servers, e.g. hierarchical mobile IP [HMIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/087Mobility data transfer for preserving data network PoA address despite hand-offs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/24Interfaces between hierarchically similar devices between backbone network devices

Abstract

【課題】 本発明の課題は、ハンドオーバを行うときに、通信相手端末キャッシュテーブル作成時間を短縮することにより、ハンドオーバ時の通信品質を向上させることのできる移動通信ネットワークシステムを提供することである。
【解決手段】 上記課題は、トランスポートネットワークと、移動端末と通信を行う通信相手端末の情報を管理するモビリティ管理装置を具備するネットワークコントロール装置とを備える移動通信ネットワークシステムであって、前記モビリティ管理装置は、前記移動端末が移動し、自モビリティ管理装置で管理するルータの境界に達したか否かを検出する境界ルータ検出手段と、前記移動端末が自モビリティ管理装置で管理されるルータの境界に達したと検出された場合に、隣接する同様の構成を備えるモビリティ管理装置に前記通信相手端末の情報を転送する通信相手情報転送制御手段とを備える移動通信ネットワークシステムにて達成される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ハンドオーバ時のモビリティ管理を行う移動通信ネットワークシステム及びモビリティ管理装置に関する。
現在、第3世代以降の“Beyond IMT-2000”に向けた次世代移動通信ネットワークに関する研究が進められている。次世代移動通信ネットワークにおいては、IP(Internet Protocol)ベースのネットワークによって、マルチメディア系トラヒックのみならず、音声系トラヒックも併せて効率的に処理可能なネットワークが必要とされる。また、次世代移動通信ネットワークでは、移動通信サービスの対象が人間だけでなく、すべての移動するもの、例えば、自動車、自転車、ペット、小包等、移動通信サービスの対象が多種多様になると考えられる。つまり効率的なモビリティ管理をいかに実現するかが重要な課題になっている。
かかる観点から、一般的な移動通信ネットワークシステムにおいては、移動端末(以下、MN(Mobile Node)という)の位置に関する情報がモビリティ管理装置(RM: Routing Manager)により管理されており、基地局間を移動しハンドオーバが発生した際には、このRMに位置を再登録することにより、MNに対するハンドオーバ制御がなされる。
一方で、非特許文献1記載の技術によれば、MNに対してそれが帰属するHRM(Home Routing Manager: ホームルーチング管理装置)、LRM(Local Routing Manager: ローカルルーチング管理装置)を規定し、MNのモビリティ管理をこの二つが行うことが提案されている(非特許文献1参照)。上記LRMは、ある領域内におけるMNの位置情報の管理を行う機能や、CN(Correspondent Node: 通信相手端末)の管理を行う機能を備え、HRMは、在圏するネットワークまでの位置管理を行う機能を備える。
上記のような移動通信ネットワークでは、MNが移動し、隣の基地局に接続した際に移動前と同様にCNに対して通信が継続できるためには、新たな基地局において、MNが在圏するネットワーク内の位置情報を示すキャッシュテーブル(以下、CST(Cache for Source Terminal)という)の更新、およびCNの位置情報を示すキャッシュテーブル(以下、CDT(Cache for Destination Terminal)という)の再設定を行う必要がある。この再設定は基地局からLRMへ問合せを行うことで実行される。
MNが移動を続けると、このLRMが管理するエリアを跨り、隣接LRMが管理するエリアへ移動(LRM跨りハンドオーバという)することがある。このLRM跨りハンドオーバ時にも基地局からLRMに対してCDTを問い合せるが、LRMを跨っているために新たなLRMにはCDT情報は存在しない。
そこで、MNが、LRMが管理するエリアを跨り、その際の情報を引継ぐ方法として、 第3世代のIMT−2000移動通信ネットワークにおいては、MNは移動後に旧管理装置(LRM)の情報を新管理装置(LRM)に送信し、新管理装置から旧管理装置に情報の要求を行う手法が採られている。この手法を本技術分野に適用すると、ハンドオーバ前にMNを管理していたLRM情報をMNから送信し、ハンドオーバ時に旧LRMに問合せ、CDT情報を転送するという手法となる。
IMT−2000移動通信ネットワークにおいては、引継ぐ情報は、ユーザのプロファイルであり、直接ハンドオーバ制御に関係しない。しかし、本技術分野においては、この管理装置が直接ハンドオーバの制御を行っており、CDT情報の引継ぎが行われないとハンドオーバ制御も完了しない。
A.Iwasaki, et al,"Local/Global Routing Management for IP-based IMT network Platform", IEICE Society Conference, Mar. 2003.
しかしながら、上記した方法では、以下のような問題が生じる。図5を用いて、従来法におけるLRM跨りのハンドオーバによる通信相手情報引継ぎの際の問題点を説明する。
従来法では、同図に示すようにMN1がLRM1に属するAR(Access Router: アクセスルータ)と接続中に移動し、新LRMから旧LRMに跨ってハンドオーバすると、新LRMから旧LRMに対してCDT情報の転送を要求し、引継ぎが行われる。以下では、LRM1に属するARと接続するMN1が、LRM3に属するARと接続するMN2(通信相手端末)と通信中であり、MN1がLRM1からLRM2に跨ってハンドオーバを行うときの動作について説明する。
なお、移動端末の識別を行うためのIPアドレスをIPha(IP-host address)と定義する。ここでは、MN1のIPhaとして#M1が、MN2のIPhaとして#M2が割当てられているものとする。
同図において、まず、MN1が、LRM1が管理するAR2を跨り移動(ステップS21)すると、MN1は移動先のLRM2が管理するAR3に接続することを示すActivationを当該AR3に送信(ステップS22)する。このActivationには、旧LRM(Old LRM)であるLRM1の情報が含まれる。
AR3は、上記Activationを受信すると、MN1用のIPルーティングアドレス(IPra: IP routing address)を割当て、自端末用キャッシュテーブルCSTを作成(#M1←→AR3a)し、MN1を管理するLRM2にActive Notification(AN)を送信する。このとき上記Activationに含まれていた旧LRM情報(Old LRM1)も同時に送信(ステップS23)される。
新LRMのLRM2は、上記Active NotificationをMN1より受信すると、このMN1によって通知された旧LRMであるLRM1に対してCDT情報(#M2←→ANR3a)の転送を要求(Forwarding Request)する(ステップS24)。旧LRMであるLRM1は上記のForwarding Requestの受信を契機に新LRMであるLRM2に対してCDT情報を転送(Forwarding)する(ステップS25)。LRM2では、LRM1から転送されてきた通信相手であるMN2のCDT情報を記憶(ステップS26)する。そして、AR3に対してルータのCST、CDTを確定するIPra Update(IPU)を送信(ステップS27)し、AR3においてCSTの更新、CDTの再設定を行わせることで、ハンドオーバ後の通信継続が可能となる。
このように従来法では、MN1が新LRMであるLRM2管理エリアに移動した後にLRM2から旧LRMであるLRM1へ通信相手情報の問合せおよび引継ぎが行われるため、ルータヘのキャッシュ確定を行うIPra Updateを送信するまでに多くの時間を要するという問題が生じる。すなわち、ハンドオーバを行うときに、通信相手端末キャッシュテーブルの作成に多大な時間を要するという問題があった。
また従来法では、MNからの制御信号に旧LRMの情報を含む必要があり、無線区間の帯域を無駄に浪費するという問題があった。
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたもので、ハンドオーバを行うときに、通信相手端末キャッシュテーブル作成時間を短縮することにより、ハンドオーバ時の通信品質を向上させることのできる移動通信ネットワークシステム及びモビリティ管理装置を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明は、請求項1に記載されるように、複数のルータによって構成されるトランスポートネットワークと、移動端末のモビリティを制御するネットワークコントロール装置とを具備しているであって、前記ネットワークコントロール装置に、移動端末と通信を行う通信相手端末の情報を管理するモビリティ管理装置が具備され、前記モビリティ管理装置は、前記移動端末が移動し、自モビリティ管理装置で管理するルータの境界に達したか否かを検出する境界ルータ検出手段と、前記境界ルータ検出手段により、前記移動端末が自モビリティ管理装置で管理されるルータの境界に達したと検出された場合に、隣接する同様の構成を備えるモビリティ管理装置に前記通信相手端末の情報を転送する通信相手情報転送制御手段と、を備えることを特徴としている。
また、本発明の請求項2によれば、前記移動通信ネットワークシステムであって、前記モビリティ管理装置は、前記移動端末が接続するルータの地理的配置の情報を保持するルータ位置情報保持手段を備え、前記ルータの地理的配置の情報に基づき、隣接するモビリティ管理装置に属するルータとの境界に位置する境界ルータを認識し、その認識した境界ルータに隣接するルータが属するモビリティ管理装置を前記通信相手端末の情報を転送すべき隣接モビリティ管理装置として関連付けるテーブルを生成するテーブル生成手段をさらに備えることを特徴としている。
また、本発明の請求項3によれば、前記移動通信ネットワークシステムであって、前記モビリティ管理装置は、前記移動端末が自モビリティ管理装置の管理するルータの境界ルータから内部のルータに移動したことを契機に隣接のモビリティ管理装置に対して前記通信相手端末の情報を削除させる指示データを送信する削除指示送信手段を備えることを特徴としている。
また、本発明の請求項4によれば、前記移動通信ネットワークシステムであって、前記転送される通信相手端末の情報が、該通信相手端末の位置に関する情報であることを特徴としている。
本願発明によれば、移動端末がモビリティ管理装置の管理するルータの境界に達した際に、隣接するモビリティ管理装置に該移動端末と通信を行う通信相手端末の情報を転送することにより、ハンドオーバ時の通信相手端末の情報の問合せ時間が短縮でき、結果としてハンドオーバ時の通信品質を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
本発明の実施の一形態に係る移動通信ネットワークシステムは、例えば、図1に示すように構成される。
同図において、この移動通信ネットワークシステム1は、サービスサポート制御実行機能群のSSPF(Service Support Platform)10と、ネットワークの経路制御やQoS制御等のネットワーク制御実行機能群NCPF(Network Control Platform)20と、IPパケットの転送を行うルータ(=アクセスルータ(AR))群31〜31で構成されるIP−BB(IP BackBone)30と、IP−BB30に収容される無線アクセスシステム(図示省略)と無線通信を行う移動端末(MN)40と、このMN40と通信を行う通信相手のCN41とを具備して構成される。上記NCPF20には、移動通信の管理に必要なモビリティ管理機能が備えられ、その機能はロケーションを管理するロケーション管理機能LLM(Local Location Management: ローカル位置管理)21、HLM(Home Location Management: ホーム位置管理)22と、ルーチングを管理するルーチング管理機能LRM23、HRM24に大別される。ここで、ロケーション管理とは、通信をしていない状態にある移動端末の在圏位置、すなわちロケーション情報をネットワーク内で把握し、このロケーション情報を用いて移動端末を呼び出し、通信中の状態へと活性化することである。
一方、ルーチング管理とは、通信中の移動端末のルーチングアドレスを把握し、そのルーチングアドレスと端末識別アドレスとの組み合わせ、すなわちルーチング情報を、転送網内の通信経路上にある適当なアクセスルータに設定することである。
次に、上記のように構成された移動通信ネットワークシステムにおける本発明の実施形態を、図2を参照しながら、以下に説明する。同図において、LRM1はAR1、AR2、ANR(Anchor Router)1を管理し、LRM2はAR3、AR4、ANR2を管理し、LRM3はAR5、ANR3を管理する。
本実施形態では、LRM1に属するAR1と接続するMN1が、LRM3に属するAR5と接続するMN2(通信相手端末)と通信中であり、MN1がLRM1からLRM2に跨ってハンドオーバを行うときのCDT情報の引継ぎ手順を説明する。
まず、MN1はLRM1が管理するARの中で境界に位置するAR2(AR1→AR2)に移動する(ステップS1)。LRM1は、MNが接続する各ARの地理的配置の情報(Location info.)を保持しており、このARの地理的配置の情報に基づいて、隣接LRMに属するARとの境界に位置する境界ARとその境界ARに隣接するARが属するLRMの情報とを関連付け、テーブル上で管理する機能を備える。図3は、LRM1における上記テーブルによる管理例を示す図である。本例の場合、LRM1の隣接LRM(LRM2)に属するARとの境界に位置する境界AR2(自LRM1内)とその境界AR2に隣接するAR3が属するLRM2の情報が関連付けられる(同図(a)参照)。
LRM1は、MN1がAR1からAR2に移動したことを検出すると、通常のハンドオーバにおけるキャッシュ更新処理を行った後に、上記テーブルを参照し、MN1が次に移動する可能性のあるAR2の隣接ARを管理するLRMを探し出し(ここでは、LRM2が探し出される)、LRM2に対して通信相手端末であるMN2の情報、すなわちCDT情報(#M2←→#ANR3a)の転送(Forwarding)を行う(ステップS2)。LRM2は、LRM1から転送されてきたCDT情報を記憶する(ステップS3)。このようにLRM1は、MN1が隣接LRM2への境界AR2に位置するかを検出することで、次に移動する可能性のあるARがどのLRMに属するかを把握することが可能となる。
続いて、MN1がLRM1からLRM2に跨って移動(ハンドオーバ)すると(ステップS4)、MN1はAR3に接続することを示すActivationを送信(ステップS5)する。
AR3は、MN1からのActivationを受けると、MN1用のIPraを割当ててCSTを作成しMN1を管理するLRM2へActive Notification(AN)を送信(ステップS6)する。そして、LRM2からルータのCST、CDTを確定するIPra Update(IPU)がAR3に送信(ステップS7)される。
このように本実施形態によれば、LRMはARの配置を把握し、MNが境界ARに達した際に、その境界ARに隣接するARが属するLRMを認識し、その認識した隣接LRMに通信相手のCDT情報を転送し引継ぐことにより、従来のようなMN移動後に旧LRMへのCDT情報の問合せおよび引継ぎといった処理が必要なくなり、アクセスルータヘのキャッシュ確定を行うIPra Updateを送信するまで時間が短縮される。すなわち、ハンドオーバ後に即座にルータヘのキャッシュ更新が可能となり、通信相手端末キャッシュテーブル作成時間を短縮することができる。その結果、ハンドオーバ時の通信品質を向上させることができる。
また、ハンドオーバ時にMNから旧LRM情報を通知する必要がなくなり、無線区間の制御信号の削減、すなわち無線資源の節約が可能となる。
また、上記実施形態では、LRMが管理テーブルを参照することでCDT転送先のLRMを判断するという態様を例示したが、CDT転送先LRMの判断方法は、上記のような管理テーブルによらず、所定の手順、例えば演算で判断するような態様であってもよい。
次に、図4を用いて、MN1が境界ARに位置しCDT情報引継ぎが完了した状態で、MN1が再度境界AR2から内部ARに戻った場合のCDT引継ぎ情報の削除手順について説明する。
同図において、MN1は境界AR(ここでは、AR2)から内部AR(ここでは、AR1)へ移動(ステップS11)する。その後、MN1はAR1に接続することを示すActivationを送信(S12)する。このActivationを受信したAR1では、MN1用のIPraを割当てCST(#M1←→AR1a)を作成しMN1を管理するLRM1にActive Notification(AN)を送信(ステップS13)する。
LRM1は、境界AR(AR2)に接続していた際に情報引継ぎを行っていたLRM2に対して情報削除のDelete Requestを送信(ステップS14)する。このDelete Requestを受信したLRM2では、引継がれていたCDT情報を削除(ステップS15)し(図中×印)、LRM1に対して、削除したことを通知するDelete Ackを送信(ステップS16)する。
このように本実施形態によれば、LRM1は、MNが再度内部ARに戻ったことを認識すると、引継いだCDT情報をLRM2に削除させるので、隣接LRMに転送された冗長な情報を削除することができる。
上記実施形態において、トランスポートネットワークがIP−BB30に対応し、ネットワークコントロール装置がNCPF20に対応する。また、LRM21がモビリティ管理装置に対応する。
本発明の実施の一形態に係る移動通信ネットワークシステムの構成図である。 本発明の実施の一形態に係る移動通信ネットワークシステムにおけるCDT情報の引継ぎ手順を説明するための図である。 LRMで管理するテーブルの構成例を示す図である。 本発明の実施の一形態に係る移動通信ネットワークシステムにおける隣接LRMへの引継ぎ情報の削除手順を説明するための図である。 従来法によるCDT情報の引継ぎ手順を説明するための図である。
符号の説明
1 移動通信ネットワークシステム
10 SSPF(Service Support Platform)
20 NCPF(Network Control Platform)
21 LLM(Local Location Management)
22 HLM(Home Location Management)
23 LRM(Local Routing Management)
24 HRM(Home Routing Management)
30 IP−BB(IP BackBone)
31〜31 AR(アクセスルータ)
40 MN(Mobile Node)
41 CN(Correspondent Node)

Claims (5)

  1. 複数のルータによって構成されるトランスポートネットワークと、移動端末のモビリティを制御するネットワークコントロール装置とを具備する移動通信ネットワークシステムであって、
    前記ネットワークコントロール装置に、移動端末と通信を行う通信相手端末の情報を管理するモビリティ管理装置が具備され、
    前記モビリティ管理装置は、前記移動端末が移動し、自モビリティ管理装置で管理するルータの境界に達したか否かを検出する境界ルータ検出手段と、
    前記境界ルータ検出手段により、前記移動端末が自モビリティ管理装置で管理されるルータの境界に達したと検出された場合に、隣接する同様の構成を備えるモビリティ管理装置に前記通信相手端末の情報を転送する通信相手情報転送制御手段と、
    を備えることを特徴とする移動通信ネットワークシステム。
  2. 請求項1記載の移動通信ネットワークシステムであって、
    前記モビリティ管理装置は、前記移動端末が接続するルータの地理的配置の情報を保持するルータ位置情報保持手段を備え、
    前記ルータの地理的配置の情報に基づき、隣接するモビリティ管理装置に属するルータとの境界に位置する境界ルータを認識し、その認識した境界ルータに隣接するルータが属するモビリティ管理装置を前記通信相手端末の情報を転送すべき隣接モビリティ管理装置として関連付けるテーブルを生成するテーブル生成手段をさらに備えることを特徴とする移動通信ネットワークシステム。
  3. 請求項1又は2に記載の移動通信ネットワークシステムであって、
    前記モビリティ管理装置は、前記移動端末が自モビリティ管理装置の管理するルータの境界ルータから内部のルータに移動したことを契機に隣接のモビリティ管理装置に対して前記通信相手端末の情報を削除させる指示データを送信する削除指示送信手段を備えることを特徴とする移動通信ネットワークシステム。
  4. 請求項1乃至3いずれかに記載の移動通信ネットワークシステムであって、
    前記転送される通信相手端末の情報が、該通信相手端末の位置に関する情報であることを特徴とする移動通信ネットワークシステム。
  5. 移動端末と通信を行う通信相手端末の情報を管理する機能と、ハンドオーバ制御を行う機能とを備えるモビリティ管理装置であって、
    前記移動端末が移動し、自モビリティ管理装置で管理されるルータの境界に達したか否かを検出する境界ルータ検出手段と、
    前記境界ルータ検出手段により、前記移動端末が自モビリティ管理装置で管理するルータの境界に達したと検出された場合に、隣接する同様の構成を備えるモビリティ管理装置に前記通信相手端末の情報を転送する通信相手情報転送制御手段と、
    を備えることを特徴とするモビリティ管理装置。
JP2004060454A 2004-03-04 2004-03-04 移動通信ネットワークシステム及びモビリティ管理装置 Expired - Lifetime JP4574193B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060454A JP4574193B2 (ja) 2004-03-04 2004-03-04 移動通信ネットワークシステム及びモビリティ管理装置
US11/071,178 US8611892B2 (en) 2004-03-04 2005-03-04 Mobile communication network system and a mobility managing unit
EP20050251313 EP1571869B1 (en) 2004-03-04 2005-03-04 Mobile communication network system and mobility managing unit
KR20050018207A KR100663885B1 (ko) 2004-03-04 2005-03-04 이동 통신 네트워크 시스템 및 모빌리티 관리장치
CNB2005100530244A CN100496158C (zh) 2004-03-04 2005-03-04 移动通信网络系统及移动性管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060454A JP4574193B2 (ja) 2004-03-04 2004-03-04 移動通信ネットワークシステム及びモビリティ管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005252667A true JP2005252667A (ja) 2005-09-15
JP4574193B2 JP4574193B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=34747665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004060454A Expired - Lifetime JP4574193B2 (ja) 2004-03-04 2004-03-04 移動通信ネットワークシステム及びモビリティ管理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8611892B2 (ja)
EP (1) EP1571869B1 (ja)
JP (1) JP4574193B2 (ja)
KR (1) KR100663885B1 (ja)
CN (1) CN100496158C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100748266B1 (ko) 2006-04-07 2007-08-10 주식회사 케이티프리텔 멀티 네트워크 환경에서 이동성관리 노드 및 이를 이용한핸드 오프 제어 방법
JP2010511334A (ja) * 2006-12-01 2010-04-08 パナソニック株式会社 隣接ネットワーク・エリア間のハンドオーバ中に経路最適化をなすupeの再割当て
JP4851589B2 (ja) * 2006-08-09 2012-01-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Vrm選択

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101051924B (zh) * 2006-04-06 2011-05-18 华为技术有限公司 用户网络的设备管理方法及用户网络管理实体
CN101052209B (zh) * 2006-04-07 2011-05-11 华为技术有限公司 一种用户设备的移动性管理实体用户面实体重选方法
CN102170626B (zh) * 2006-04-07 2013-04-17 华为技术有限公司 用户设备的移动性管理实体用户面实体重选方法和系统
EP2050245A1 (en) * 2006-08-09 2009-04-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Routing manager hierarchy
CN101247317B (zh) 2007-02-15 2011-07-20 华为技术有限公司 路由切换方法及系统
CN103108375A (zh) * 2011-11-14 2013-05-15 中兴通讯股份有限公司 一种切换过程中路由优化的方法及系统及接入网元

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0823827A2 (en) * 1996-08-09 1998-02-11 Hewlett-Packard Company Mobile communications systems and methods of operating such systems
WO2002104053A1 (fr) * 2001-06-15 2002-12-27 Fujitsu Limited Systeme de communication mobile sans fil et procede d'enregistrement de position correspondant

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI108834B (fi) * 1999-03-29 2002-03-28 Nokia Corp IP-liikkuvuudenhallinta matkaviestinjärjestelmässä
US7184418B1 (en) * 1999-10-22 2007-02-27 Telcordia Technologies, Inc. Method and system for host mobility management protocol
WO2001031472A1 (en) 1999-10-22 2001-05-03 Telcordia Technologies, Inc. Method and system for host mobility management protocol
KR100520141B1 (ko) * 2000-10-26 2005-10-10 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 고정 주소를 가지는 이동단말의 핸드오버 방법
JP4572476B2 (ja) * 2001-03-13 2010-11-04 ソニー株式会社 通信処理システム、通信処理方法、および通信端末装置、データ転送制御装置、並びにプログラム
JP2003224874A (ja) 2002-01-29 2003-08-08 Fujitsu Ltd 移動通信ネットワークのルータおよび移動通信端末
US7161942B2 (en) * 2002-01-31 2007-01-09 Telcordia Technologies, Inc. Method for distributing and conditioning traffic for mobile networks based on differentiated services
JP2004015143A (ja) 2002-06-04 2004-01-15 Fujitsu Ltd 移動通信システムにおけるハンドオーバ方法、および移動通信システムにおいて使用されるルータ装置
US7190678B2 (en) * 2002-10-28 2007-03-13 Cisco Technology, Inc. Arrangement for router attachments between roaming mobile routers in a clustered network
KR100492134B1 (ko) * 2003-04-29 2005-06-02 삼성전자주식회사 모바일 IPv6에서 빠른 핸드오버를 위한 신규CoA예약방법
KR100542580B1 (ko) * 2003-06-26 2006-01-11 삼성전자주식회사 이동망환경에서의 자원예약 시스템 및 자원예약 방법
KR100568152B1 (ko) * 2003-10-20 2006-04-07 삼성전자주식회사 이동망 환경에서의 크로스오버 라우터 탐색방법,자원예약방법 및 이를 이용하는 자원 예약 시스템
US20060072481A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Motorola, Inc. Apparatus and method to facilitate mobility management

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0823827A2 (en) * 1996-08-09 1998-02-11 Hewlett-Packard Company Mobile communications systems and methods of operating such systems
WO2002104053A1 (fr) * 2001-06-15 2002-12-27 Fujitsu Limited Systeme de communication mobile sans fil et procede d'enregistrement de position correspondant

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100748266B1 (ko) 2006-04-07 2007-08-10 주식회사 케이티프리텔 멀티 네트워크 환경에서 이동성관리 노드 및 이를 이용한핸드 오프 제어 방법
JP4851589B2 (ja) * 2006-08-09 2012-01-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Vrm選択
JP2010511334A (ja) * 2006-12-01 2010-04-08 パナソニック株式会社 隣接ネットワーク・エリア間のハンドオーバ中に経路最適化をなすupeの再割当て

Also Published As

Publication number Publication date
EP1571869A2 (en) 2005-09-07
CN1665340A (zh) 2005-09-07
EP1571869B1 (en) 2011-06-01
CN100496158C (zh) 2009-06-03
KR20060043419A (ko) 2006-05-15
JP4574193B2 (ja) 2010-11-04
US8611892B2 (en) 2013-12-17
EP1571869A3 (en) 2006-04-12
KR100663885B1 (ko) 2007-01-03
US20050201344A1 (en) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100810207B1 (ko) 패킷 교환 기반의 네트워크에서 코어 네트워크 개체들 간의핸드오버 방법 및 장치
CN101189898B (zh) 用于管理分组数据通信环境中的切换的方法和网络节点
US7751819B2 (en) Controlling handover between different packet networks by using common primitive messages to manage QoS
CN102196402B (zh) 无线通信系统中终端切换的方法及系统
JP4952583B2 (ja) 階層化移動管理システム、アクセスルータ、アンカーノード、移動通信システムおよび経路設定方法
KR100663885B1 (ko) 이동 통신 네트워크 시스템 및 모빌리티 관리장치
JP4466434B2 (ja) 経路制御方法およびホームエージェント
JP3790248B2 (ja) モビリティ制御システム、このシステムに用いる移動ノード、モビリティ制御方法、モビリティ制御プログラム、及びモビリティ制御ノード
WO2002073906A1 (fr) Systeme de gestion de terminal mobile, terminal mobile, agent et programme
JP2012054961A (ja) 無線ネットワークのためのシームレス・ローミングの方法および装置
JP2004112727A (ja) 移動通信制御システム、移動通信制御方法、これらに用いて好適なルータ装置、サーバ装置及びデータ構造
JP2008141374A (ja) 無線通信ネットワークにおけるリロケーション制御装置
JP5655018B2 (ja) ハンドオーバ処理システム、及びゲートウェイルータ
JP4851589B2 (ja) Vrm選択
WO2004109993A1 (ja) ネットワークシステム
JPWO2009054127A1 (ja) 通信システム及び移動端末並びにネットワークノード
KR101336325B1 (ko) 이동국에 투명한 고속 핸드오버를 지원하는 통신 장치 및방법
WO2013007133A1 (zh) 报文转发路径管理方法、系统及网元
JP4677803B2 (ja) アドホックネットワークにおけるアドホックルータの移動管理方法
JP2004129164A (ja) 移動端末、転送装置、通信システム、通信方法及びプログラム
CN101513006A (zh) 在移动ip系统中路由分组的方法和装置
KR102230823B1 (ko) 상황인지 기반 트래픽 경로최적화 관리 방법
CN105722172A (zh) 无线链状网下的快速路由恢复方法
Okagawa et al. A proposed routing procedure in IP/sup 2
Zhang et al. Mobility Management in SINET

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4574193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250