JP2005252085A - 超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステム - Google Patents

超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005252085A
JP2005252085A JP2004062463A JP2004062463A JP2005252085A JP 2005252085 A JP2005252085 A JP 2005252085A JP 2004062463 A JP2004062463 A JP 2004062463A JP 2004062463 A JP2004062463 A JP 2004062463A JP 2005252085 A JP2005252085 A JP 2005252085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting coil
power lead
demagnetization
temperature element
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004062463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4694133B2 (ja
Inventor
Masaru Iwamatsu
勝 岩松
Tetsuo Asahara
哲郎 浅原
Kazuya Ikeda
和也 池田
Masabumi Ogata
正文 小方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2004062463A priority Critical patent/JP4694133B2/ja
Publication of JP2005252085A publication Critical patent/JP2005252085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4694133B2 publication Critical patent/JP4694133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

【課題】 より直接的に冷却経路が確保されているか否かを確認し、監視要素として加味することにより、的確な超電導コイルの励消磁を行うことができる超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステムを提供する。
【解決手段】超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステムにおいて、パワーリード大気開放弁の検知装置30と、パワーリードの所定個所に配置される第1の温度素子28と、パワーリード端子の所定個所とは他の個所に配置される第2の温度素子29と、超電導コイル22の励磁又は消磁を行う制御装置33とを備え、第1の温度素子28と第2の温度素子29からの出力信号が適切で、パワーリード大気開放弁27が開放している場合にのみ制御装置33により超電導コイル22の励磁を行う信号S01を出力する。
【選択図】図3

Description

本発明は、超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステムに関するするものである。
従来、一般に超電導コイルへの熱侵入量を極力抑えるために電流リードは高電流密度設計とし、常温端子からの伝導熱を減らし、発生するジュール熱は蒸発するヘリウムガスで除去する方式がとられている。
そのため、このヘリウムガスによる冷却状態が悪くなると電流リードは過熱し、その検出が遅れると焼損に至ってしまう。
図4は従来の電流リードの過熱監視装置(その1)の模式図である。
この図において、1はクライオスタット、2は超電導コイル、3はヘリウム液面、4は電流リード、5は常温端子、6は低温端子、7は温度素子、8はヘリウムガス、9はリード線、10は温度監視盤、11は放電指令信号を示している。
この図4に示すように、電流リード4自身に温度素子7を取り付け、温度監視盤10で監視し、警報レベルを越えた場合にはコイル放電指令信号11を発して、電流リード4の焼損を未然に防ぐようにしていた。
しかし、かかる方法では検出時間の遅れがあり、これを防止するために、図5に示すように、電流リードの常電導部分の両端の電位差を監視するようにしたものが提案されている(特許文献1参照)。
図5は従来の電流リードの過熱監視装置(その2)の模式図である。
この図において、図4の温度素子7に代えて、常温端子5に配置される電圧タップ12と低温端子6に配置される電圧タップ13とを設けて、各々の電圧タップ12と13からの出力をリード線14を介して電圧監視盤15で監視して、電圧タップ12と13との間の電位差が上昇して警報レベルを越えた場合、異常と判断して電圧監視盤15からコイル放電指令信号16を発することにより、電流リード4の焼損を防止するようにしている。
特開昭63−133507号公報
しかしながら、超電導コイルの励磁と消磁の両方の制御を確実に実施できるインターロックシステムはこれまでに提案されておらず、かかるシステムが望まれている。
本発明は、上記状況に鑑みて、より直接的に冷却経路が確保されているか否かを確認し、監視要素として加味することにより、超電導コイルの励磁と消磁の両方の制御を確実に実施できる超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステムを提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステムにおいて、パワーリード大気開放弁の検知装置と、パワーリードの所定個所に配置される第1の温度素子と、前記パワーリードの所定個所とは他の個所に配置される第2の温度素子と、超電導コイルの励磁又は消磁を行う制御装置とを備え、前記第1の温度素子と前記第2の温度素子からの出力信号が適切で、かつ前記パワーリード大気開放弁が開放している場合にのみ、前記制御装置により、前記超電導コイルの励磁又は消磁を行う信号を出力することを特徴とする。
〔2〕超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステムにおいて、パワーリード大気開放弁の検知装置と、パワーリードの所定個所に配置される第1の温度素子と、前記パワーリードの所定個所とは他の個所に配置される第2の温度素子と、超電導コイルの励磁又は消磁を行う制御装置とを備え、前記第1の温度素子と第2の温度素子からの出力信号のうち少なくとも一方が不適切であるか、または前記パワーリード大気開放弁が開放していない場合に、前記制御装置により、前記超電導コイルの緊急消磁を行う信号を出力することを特徴とする。
〔3〕上記〔1〕又は〔2〕記載の超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステムにおいて、前記第1の温度素子は電流リードの常温端子に、前記第2の温度素子は電流リードの低温領域であって励磁もしくは消磁時に温度の極大値を取り得る箇所に接続することを特徴とする。
本発明によれば、超電導コイルの励磁と消磁の両方の制御を行う超電導コイル励消磁制御装置のインターロックを確実に実施することができる。
超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステムにおいて、パワーリード大気開放弁の検知装置と、パワーリードの所定個所に配置される第1の温度素子と、前記パワーリードの所定個所とは他の個所に配置される第2の温度素子と、超電導コイルの励磁又は消磁を行う制御装置とを備え、前記第1の温度素子と前記第2の温度素子からの出力信号が適切で、かつ前記パワーリード大気開放弁が開放している場合にのみ、前記制御装置により、前記超電導コイルの励磁又は消磁を行う信号を出力する。
また、前記第1の温度素子と第2の温度素子からの出力信号のうち少なくとも一方が不適切であるか、または前記パワーリード大気開放弁が開放していない場合に、前記制御装置により、前記超電導コイルの緊急消磁を行う信号を出力する。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の実施例を示す超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステムの模式図である。
この図において、21はクライオスタット、22は超電導コイル、23はヘリウム液面、24はパワーリード、25は常温端子、26は低温端子、27はパワーリード大気開放弁、28はパワーリード24の所定個所に配置される第1の温度素子、29はパワーリード24の所定個所とは他の個所に配置される第2の温度素子、30はパワーリード大気開放弁27の検知装置、31は冷却ヘリウムガス、32は冷却ヘリウム排出ガス、33は制御装置である。
ここで、第2の温度素子29の配置箇所について説明する。
図2はパワーリードの常温領域から低温領域へ向かってのパワーリードの距離に対する温度特性図である。
図1、図2において、Aは常温部、Bは低温部、Cは電流リードの低温領域であって励磁もしくは消磁時に温度の極大値Mを取り得る箇所である。
図2に示すように、励磁又は消磁時には、電流リードの形状や冷却方法によって異なるが、その動作時間中に温度の極大値Mを取り得る特定箇所Cが存在する。そのような電流リードの低温領域であって励磁もしくは消磁時に温度の極大値Mを取り得る箇所Cに第2の温度素子29を配置することが望ましい。
図3は本発明の実施例を示す超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステム回路図である。
この図において、第1の温度素子28からの出力信号S1と第2の温度素子29からの出力信号S2が共に「1」(適切)である場合には、AND回路34から出力信号S3「1」が送られ、パワーリード大気開放弁27の検知装置30の出力信号S4が開「1」である場合にはAND回路35から出力信号S5「1」が制御部36に送られ、制御部36からは超電導コイルの励磁信号S01又は消磁信号S02を出力する。
そこで、まず、超電導コイル22の励磁又は消磁作業前には、第1の温度素子28からの温度情報と、第2の温度素子29からの温度情報とをAND条件として、適切か否かを確認し、適切である、例えば、共に「1」であり、さらに、パワーリード大気開放弁の検知装置30からの情報が「1」(開)である場合のみ、AND条件で出力信号S5「1」が出力されて制御部26からは超電導コイル22の励磁信号S01又は消磁信号S02が出力される。
したがって、パワーリード24が十分冷却されていることが確実に確認された後に、超電導コイル22は励磁又は消磁されることになる。
また、上記した正常時の超電導コイル22の励磁状態から、第1の温度素子28からの温度情報と、第2の温度素子29からの温度情報のうち、少なくとも一方が「1」から「0」へと変化すると、動作スイッチ35への出力信号S5は「0」となるので、制御部36からは超電導コイルの消磁のための信号S02を出力する。したがって、超電導コイル22の緊急消磁が行われる。また、パワーリード大気開放弁の検知装置30からの情報が「0」(閉)となった場合にも、超電導コイル22の緊急消磁が行われる。
このように、パワーリード24が十分冷却されていないことが確実に確認された場合には、超電導コイルは緊急に消磁されることになる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステムは、安全性に優れた超電導コイル励消磁制御装置として利用可能である。
本発明の実施例を示す超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステムの模式図である。 パワーリードの常温領域から低温領域へ向かってのパワーリードの距離に対する温度特性図である。 本発明の実施例を示す超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステムの回路図である。 従来の電流リードの過熱監視装置(その1)の模式図である。 従来の電流リードの過熱監視装置(その2)の模式図である。
符号の説明
21 クライオスタット
22 超電導コイル
23 ヘリウム液面
24 パワーリード
25 常温端子
26 低温端子
27 パワーリード大気開放弁
28 第1の温度素子
29 第2の温度素子
30 パワーリード大気開放弁の検知装置
31 冷却ヘリウムガス
32 冷却ヘリウム排出ガス
33 制御装置
34,35 AND回路
36 制御部

Claims (3)

  1. (a)パワーリード大気開放弁の検知装置と、
    (b)パワーリードの所定個所に配置される第1の温度素子と、
    (c)前記パワーリードの所定個所とは他の個所に配置される第2の温度素子と、
    (d)超電導コイルの励磁又は消磁を行う制御装置とを備え、
    (e)前記第1の温度素子と前記第2の温度素子からの出力信号が適切で、かつ前記パワーリード大気開放弁が開放している場合にのみ、前記制御装置により、前記超電導コイルの励磁又は消磁を行う信号を出力することを特徴とする超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステム。
  2. (a)パワーリード大気開放弁の検知装置と、
    (b)パワーリードの所定個所に配置される第1の温度素子と、
    (c)前記パワーリードの所定個所とは他の個所に配置される第2の温度素子と、
    (d)超電導コイルの励磁又は消磁を行う制御装置とを備え、
    (e)前記第1の温度素子と第2の温度素子からの出力信号のうち少なくとも一方が不適切であるか、または前記パワーリード大気開放弁が開放していない場合に、前記制御装置により、前記超電導コイルの緊急消磁を行う信号を出力することを特徴とする超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステム。
  3. 請求項1又は2記載の超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステムにおいて、前記第1の温度素子は電流リードの常温端子に、前記第2の温度素子は電流リードの低温領域であって励磁もしくは消磁時に温度の極大値を取り得る箇所に接続することを特徴とする超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステム。
JP2004062463A 2004-03-05 2004-03-05 超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステム Expired - Fee Related JP4694133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004062463A JP4694133B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004062463A JP4694133B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005252085A true JP2005252085A (ja) 2005-09-15
JP4694133B2 JP4694133B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=35032264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004062463A Expired - Fee Related JP4694133B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4694133B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5484644B1 (ja) * 2013-07-11 2014-05-07 三菱電機株式会社 超電導マグネット

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241280A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Toshiba Corp 超電導電磁石装置
JPS62193105A (ja) * 1986-02-19 1987-08-25 Hitachi Ltd 超電導装置
JPS63133507A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Toshiba Corp 電流リ−ドの過熱監視装置
JPH0513826A (ja) * 1991-07-08 1993-01-22 Fuji Electric Co Ltd 超電導装置の電流リード
JPH06140243A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Fuji Electric Co Ltd 酸化物超電導体を用いた電流リード
JPH0652160U (ja) * 1991-02-18 1994-07-15 株式会社島津製作所 超伝導マグネット冷却装置
JP2001143922A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Toshiba Corp 超電導磁石とその保護回路
JP2002252380A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd 超電導マグネット装置及びその監視方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241280A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Toshiba Corp 超電導電磁石装置
JPS62193105A (ja) * 1986-02-19 1987-08-25 Hitachi Ltd 超電導装置
JPS63133507A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Toshiba Corp 電流リ−ドの過熱監視装置
JPH0652160U (ja) * 1991-02-18 1994-07-15 株式会社島津製作所 超伝導マグネット冷却装置
JPH0513826A (ja) * 1991-07-08 1993-01-22 Fuji Electric Co Ltd 超電導装置の電流リード
JPH06140243A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Fuji Electric Co Ltd 酸化物超電導体を用いた電流リード
JP2001143922A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Toshiba Corp 超電導磁石とその保護回路
JP2002252380A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd 超電導マグネット装置及びその監視方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5484644B1 (ja) * 2013-07-11 2014-05-07 三菱電機株式会社 超電導マグネット
WO2015004766A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 三菱電機株式会社 超電導マグネット
CN105378861A (zh) * 2013-07-11 2016-03-02 三菱电机株式会社 超导磁体
US9799433B2 (en) 2013-07-11 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Superconducting magnet

Also Published As

Publication number Publication date
JP4694133B2 (ja) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4821906B2 (ja) 電源制御装置
JP5525810B2 (ja) 超伝導マグネット装置及びそのクエンチ保護方法
JP2006014579A (ja) 超電導体のクエンチ保護のためのシステム及び方法
JP2659363B2 (ja) 緊急消磁装置付き超電導マグネツト装置
JP4592498B2 (ja) 永久電流超電導マグネットおよびこのマグネットに使用される永久電流スイッチ
JP4694133B2 (ja) 超電導コイル励消磁制御装置のインターロックシステム
US5218505A (en) Superconductor coil system and method of operating the same
JPH06243768A (ja) リレーの故障検出装置
JPH09260130A (ja) 超電導コイル通電線の保護方法及びその装置
JP2001289493A (ja) 空気調和機の制御方法
JP2007155256A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2006319139A (ja) 超電導装置および超電導部のクエンチ保護方法
JP2011146550A (ja) 非接触励磁超電導磁石装置
JP3649752B2 (ja) 空気調和機
JP2016119431A (ja) 超電導磁石装置
JP2007248002A (ja) 空気調和装置
JP2005259826A (ja) 超電導コイルの励磁回路
JP5949664B2 (ja) 受変電設備のcrサプレッサ用抵抗器不良検出装置
JP2000021624A (ja) 超電導コイルの保護方法及び超電導コイル装置
JP2005183618A (ja) 変圧装置
JP2003274683A (ja) 電動機の保護装置
KR101752963B1 (ko) 영구소손 계자코일 우회장치
JP6575279B2 (ja) 作業機械の制御装置
JPH1080054A (ja) 保護対象機器の温度を考慮した保護方法
JPH06133590A (ja) インバータエアコンの保護運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees