JP2005251395A - 電気的接続装置 - Google Patents

電気的接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005251395A
JP2005251395A JP2004055711A JP2004055711A JP2005251395A JP 2005251395 A JP2005251395 A JP 2005251395A JP 2004055711 A JP2004055711 A JP 2004055711A JP 2004055711 A JP2004055711 A JP 2004055711A JP 2005251395 A JP2005251395 A JP 2005251395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector element
pair
electrical connection
end side
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004055711A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Shinto
悟 新堂
Osamu Kamimura
修 神村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2004055711A priority Critical patent/JP2005251395A/ja
Priority to EP05001553A priority patent/EP1571736A1/en
Publication of JP2005251395A publication Critical patent/JP2005251395A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/6608Structural association with built-in electrical component with built-in single component
    • H01R13/6633Structural association with built-in electrical component with built-in single component with inductive component, e.g. transformer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/719Structural association with built-in electrical component specially adapted for high frequency, e.g. with filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

【課題】 ノイズ除去部を設けることに伴う寸法制約を緩和して、接続用コネクタ要素のコンパクト化を図り、電気的接続装置の小型化を可能にする。
【解決手段】 一対の接続端子19は、一端側20が被覆導線17の裸端部とそれぞれ接続され、他端側21が一対の被接続端子とそれぞれ接触することで電気的に接続される。接続用コネクタ要素11は、一対の接続端子19を支持するとともに、被接続用コネクタ要素に嵌め合わされる。ノイズ除去部25は、表面実装型の電磁波ノイズフィルタ25を有し、一対の接続端子19における少なくとも一方の接続端子と少なくとも一部が重なるように配置される。一対の接続端子19と接続用コネクタ要素11とノイズ除去部25とを備える電気的接続装置1は、一対の被接続端子を支持する被接続用コネクタ要素に接続される。
【選択図】図5

Description

本発明は、一対の接続端子とこれを支持する接続用コネクタ要素とノイズ除去部とを備え、一対の被接続端子を支持する被接続用コネクタ要素に対して接続される電気的接続装置に関する。
従来、一対の接続端子とこれを支持する接続用コネクタ要素と電磁波ノイズを除去するためのノイズ除去部とを備え、一対の被接続端子を支持する被接続用コネクタ要素に対して接続される電気的接続装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の電気的接続装置は、自動車用エアバッグガス発生器の起爆装置の点火回路を実現するためにソケットコネクタに接続するプラグコネクタである。この電気的接続装置は、一対の電気コンタクト(一対の接続端子)とこれを支持するコネクタハウジング(接続用コネクタ要素)と電磁波ノイズを除去するためのフェライト部材(ノイズ除去部)とを備えている。また、特許文献1においては、フェライト部材以外に誘導コイルが用いられる場合もあることが開示されている。
特開2002−33153号公報(第5頁、第1図)
しかしながら、特許文献1に記載の電気的接続装置のように、ノイズ除去部としてフェライト部材を用いた場合、接続端子の周囲を覆う厚肉の部材として構成されることになる。このため、接続端子をフェライト部材とともに支持する接続用コネクタ要素も厚肉になり大型化し易いという問題がある。また、ノイズ除去部として誘導コイルを用いる場合も、誘導コイル自体の長さ寸法による制約によって、接続端子とともに誘導コイルを支持する接続用コネクタ要素の長さ寸法が長大化し易いという問題がある。
本発明は、上記実情に鑑みることにより、ノイズ除去部を設けることに伴う寸法制約を緩和して、接続用コネクタ要素のコンパクト化を図り、電気的接続装置の小型化を可能にすることを目的とする。
課題を解決するための手段及び効果
本発明は、一対の被接続端子を支持する被接続用コネクタ要素に対して接続される電気的接続装置に関する。
そして、本発明は、上記目的を達成するために以下のようないくつかの特徴を有している。即ち、本発明は、以下の特徴を単独で、若しくは、適宜組み合わせて備えている。
上記目的を達成するための本発明の電気的接続装置における第1の特徴は、一端側が被覆導線の裸端部とそれぞれ接続され、他端側が前記一対の被接続端子とそれぞれ接触することで電気的に接続される一対の接続端子と、前記一対の接続端子を支持するとともに、前記被接続用コネクタ要素に嵌め合わされる接続用コネクタ要素と、表面実装型の電磁波ノイズフィルタを有し、前記一対の接続端子における少なくとも一方の接続端子と少なくとも一部が重なるように配置されるノイズ除去部と、を備えていることである。
この構成によれば、ノイズ除去部は、表面実装型の電磁波ノイズフィルタによりノイズ除去を図るものであり、ノイズ除去部の大幅な薄型化及び小型化を図ることができる。そして、さらにこの薄型で小型のノイズ除去部が、少なくとも一方の接続端子と少なくとも一部が重なるように配置されるため、広がって配置されることも抑制されて、接続用コネクタ要素内のスペースを効率良く活用して配設されることになる。従って、フェライト部材のような厚肉の部材や誘導コイルのような寸法の長い部材を用いることがないため、ノイズ除去部を設けることに伴う寸法制約を緩和して、接続用コネクタ要素のコンパクト化を図り、電気的接続装置の小型化を可能にすることができる。
本発明の電気的接続装置における第2の特徴は、前記ノイズ除去部が重なるように配置される前記接続端子は、前記被覆導線の裸端部と接続される一端側部分と前記被接続端子に接続される他端側部分とを備え、前記一端側部分と前記他端側部分との間で前記電磁波ノイズフィルタが直列に接続されていることである。
この構成によれば、接続端子の一端側部分と他端側部分との間に電磁波ノイズフィルタが直列に接続されることでノイズ除去部が配置されるため、ノイズ除去部が広がって配置されることをより抑制でき、接続用コネクタ要素内のスペースをより効率良く活用し、接続用コネクタ要素のコンパクト化を図ることができる。
本発明の電気的接続装置における第3の特徴は、前記接続用コネクタ要素には、前記一端側部分と前記他端側部分との間において前記ノイズ除去部を両側から挟むように支持する位置決め部が形成されていることである。
この構成によれば、接続用コネクタ要素内において、両側から挟む位置決め部を設けるという簡易な構成により、ノイズ除去部を接続用コネクタ要素内に安定して支持することができる。
本発明の電気的接続装置における第4の特徴は、前記ノイズ除去部は、前記電磁波ノイズフィルタを支持する基板をさらに備え、前記電磁波ノイズフィルタが、前記接続端子に対して前記基板を介して接続されていることである。
この構成によれば、電磁波ノイズフィルタが基板を介して接続端子に接続されているため、電磁波ノイズフィルタを安定して支持することができる。また、基板は、フェライト部材に比して薄く形成できるとともに、誘導コイルに比して短く形成することができるため、接続用コネクタ要素のコンパクト化を図ることができる。
本発明の電気的接続装置における第5の特徴は、自動車用エアバッグシステムにおいてガス発生器に通電して着火するスクイブ用の電気的接続装置として用いられるものであることである。
自動車用エアバッグシステムにおいてガス発生器に通電して着火するスクイブ用の電気的接続装置が配設されるスペースは、狭くて種々の寸法制約を伴うが、小型化・コンパクト化が図られた電気的接続装置を用いることで、その狭い配設スペースを有効的に活用することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照しつつ説明する。なお、本発明は、自動車用エアバッグシステムにおいてガス発生器に通電して着火するスクイブ用の電気的接続装置として適用される場合に適しており、この場合の実施形態について説明するが、より広範な適用が可能であり、多くの異なる環境及び各種の目的に適用することができる。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る電気的接続装置1を上側から見た斜視図であり、図2は側面図、図3は正面図をそれぞれ示している。図1〜3に示すように、電気的接続装置1は、ソケットの形態の被接続用コネクタ要素(図示せず)に対して接続されるプラグの形態として構成され、接続用コネクタ要素11を備えている。
接続用コネクタ要素11は、非導電性の樹脂材料で形成されている。そして、この接続用コネクタ要素11には、上側ハウジング12及び下側ハウジング13が重ね合わされることで構成されている略矩形の本体部と、下側ハウジング13から下側に向かって略垂直に突出して形成されている突設部14と、突設部14と略平行にその両側方にて突設されている一対の脚部15とが設けられている。上下ハウジング(12、13)及び突設部14の内部には、一対の導線17・17と接続される一対の接続端子が収納されている。また、接続用コネクタ要素11には、掛け止め要素16が上側ハウジング12の上側から差し込まれて係止されている。
電気的接続装置1は、図示しない被接続用コネクタ要素と嵌合されて電気的及び機械的に接続される。被接続用コネクタ要素には開口部が設けられ、この開口部に対して接続用コネクタ要素11の突設部14が嵌め合わされることになる。そして、嵌合時には、接続用コネクタ要素11内の一対の接続端子と被接続用コネクタ要素に支持されるピンなどからなる一対の被接続端子(図示せず)とが接続することになる。また、嵌合時には、脚部15に形成された凸部15aが被接続用コネクタ要素の開口部内の凹部と係合し、さらに、上方から掛け止め要素16を押し込むことで掛け止め要素16に形成された凸部16aも被接続用コネクタ要素の開口部内の凹部と係合することになる。
なお、導線17・17は、電気的接続装置1とは反対側で図示しないエアバッグ制御システムに接続されている。そして、被接続用コネクタ要素は、図示しないエアバッグ着火装置(スクイブ)の一部として備えられている。電気的接続装置1が被接続用コネクタ要素に嵌合されて機械的且つ電気的に接続されることで、エアバッグ制御システムからの指令に基づいて十分な電気エネルギが導線17・17を介して付与されることでスクイブが燃焼する。この燃焼により、ガス発生材料が着火されて、エアバッグが展開することになる。
図4は掛け止め要素16が外されている状態を示す斜視図であり、図5は上側ハウジング12が外されている状態を示す斜視図である。図4及び図5に示すように、接続用コネクタ要素11には、掛け止め要素16が差し込まれる溝部18が形成されている。
また、図5に示すように、接続用コネクタ要素11内には、一対の接続端子19(19a、19b)が支持されている。図6は下側ハウジング13と一対の接続端子19との分解斜視図を、図7は下側ハウジング13に一対の接続端子19が支持された状態を示す斜視図である。図6及び図7に示すように、一対の接続端子19は、一端側20(20a、20b)が被覆導線17の裸端部とそれぞれ接続され、他端側21(21a、21b)が被接続用コネクタ要素(図示せず)に支持される一対の被接続端子(図示せず)とそれぞれ接触することで電気的に接続されることになる。この一対の接続端子19は、接続用コネクタ要素11内に形成された凹部24に嵌め込まれることで支持される。
また、一対の接続端子19のうちの一方の接続端子19aは、一端側20aを備える一端側部分22と他端側21aを備える他端側部分23とに分割された構成となっている。一端側部分22は、略直線状に形成されており、被覆導線17の裸端部に対して圧着されることで接続される。一方、他端側部分23は略L字状に形成されており、下側に向かって突出した部分が被接続端子に対して接続されることになる。なお、他方の接続端子19bは、一端側20bと他端側21bとが連続して一体的に形成されている。
また、図5に示すように、一方の接続端子19aに対しては、その一部と平面視で重なるようにノイズ除去部25が配置されている。ノイズ除去部25は、電磁波ノイズの除去手段として電気的接続装置1に組み込まれるものである。車両に構築されたエアバッグシステムにおいて、電線や車内の各種電子機器、ラジオや携帯電話など、外部からの種々の電磁波によってノイズ電流がスクイブに流れて誤爆が発生してしまうことがノイズ除去部25によるノイズ除去機能によって防止される。
ノイズ除去部25は、表面実装型の電磁波ノイズフィルタによって構成されている。即ち、一端側部分20aと他端側部分21aとを備える接続端子19aは、ノイズ除去部25と重なるように配置されており、一端側部分20aと他端側部分21aとの間でノイズ除去部25である電磁波ノイズフィルタが直列に接続されている。
この表面実装型の電磁波ノイズフィルタ25としては、例えば、チップフェライトビーズやチップインダクタ(コイル)を用いることができる。これらの電磁波ノイズフィルタを一端側部分20aと他端側部分21aとの間に直列に接続することで、高周波の電磁波ノイズに対しては大きなインピーダンスとなるため一対の接続端子19を通じてノイズ電流が流れることを防止できる。
なお、ノイズ除去部25は、接続用コネクタ要素11に形成された位置決め部26によって、両側から挟まれるように支持されている。位置決め部26は、下側ハウジング13において、接続端子19aの一端側部分22と他端側部分23と間に対応する箇所に形成されている。この位置決め部26を設けることにより、接続用コネクタ要素11内において、簡易な構成でノイズ除去部25を安定して支持することができる。
以上説明した電気的接続装置1によると、ノイズ除去部25は、表面実装型の電磁波ノイズフィルタによりノイズ除去を図るものであり、ノイズ除去部の大幅な薄型化及び小型化を図ることができる。そして、さらにこの薄型で小型のノイズ除去部25が、少なくとも一方の接続端子と少なくとも一部が重なるように配置される。このため、ノイズ除去部25が、接続用コネクタ要素11の幅方向・長手方向・厚さ方向のいずれの方向においても広がって配置されることが抑制されて、接続用コネクタ要素11内のスペースを効率良く活用して配設されることになる。従って、フェライト部材のような厚肉の部材や誘導コイルのような寸法の長い部材を用いることがないため、ノイズ除去部を設けることに伴う寸法制約を緩和して、接続用コネクタ要素のコンパクト化を図り、電気的接続装置の小型化を可能にすることができる。
また、電気的接続装置1によれば、接続端子19aの一端側部分22と他端側部分23との間にノイズ除去部25が直列に接続されるため、ノイズ除去部25が接続用コネクタ要素11の幅方向に広がって配置されることをより抑制でき、接続用コネクタ要素11内のスペースをより効率良く活用することができる。
(第2実施形態)
図8は、本発明の第2実施形態に係る電気的接続装置2を示したものであって、第1実施形態に係る電気的接続装置1の図5に対応する斜視図である。電気的接続装置2は、接続用コネクタ要素27、一対の接続端子29(29a、29b)、及びノイズ除去部30を備え、電気的接続装置1と同様に構成されている(図8では、接続用コネクタ要素27のうち下側ハウジング28のみを図示)。しかし、電気的接続装置2は、電気的接続装置1の場合とは接続端子29及びノイズ除去部30の構成が異なっている。
電気的接続装置2においては、一対の接続端子29は、一方の接続端子29a及び他方の接続端子29bともに、導線17に接続される一端側と被接続端子(図示せず)に接続される他端側とが連続して一体的に形成されている。
また、図9にノイズ除去部30の斜視図を示す。図8及び図9に示すように、電気的接続装置2においては、ノイズ除去部30は、表面実装型の電磁波ノイズフィルタ31とこれを支持する基板32とを備えている。電磁波ノイズフィルタ31は、例えば、チップコンデンサにより構成されており、基板32にプリントされた回路によって接続端子29に対して並列に接続されている(なお、図中の基板32の裏面側に回路がプリントされている)。このように、チップコンデンサ31が並列に接続されることで、高周波の電磁波ノイズによって一対の接続端子29を通じてノイズ電流がスクイブに流れてしまうことを防止できる。
なお、基板32にはスルーホール33・33が設けられている。そして、このスルーホール33・33に対して接続端子29の他端側で上方に突出したピン34・34が挿入されるとともに例えばはんだ付けにより接合される。また、基板32にはホール35も形成されており、下側ハウジング28から上方に突出する凸部36が挿通されて係止することで、基板32を下側ハウジング28に対して安定して支持するようになっている。
このように、電気的接続装置2によると、電磁波ノイズフィルタ31が基板32を介して接続端子29に接続されているため、電磁波ノイズフィルタ31を安定して支持することができる。また、基板32は、フェライト部材に比して薄く形成できるとともに、誘導コイルに比して短く形成することができるため、接続用コネクタ要素のコンパクト化を図ることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な変更が可能なものである。例えば、次のように変更して実施してもよい。
(1)本実施形態においては、ノイズ除去部として表面実装型のフェライトビーズ、インダクタ、及びコンデンサについて説明したが、これらに限らず、種々の表面実装型の電磁波ノイズフィルタを用いることができる。例えば、3端子コンデンサやEMIフィルタを接続端子の一端側部分と他端側部分との間に直列に接続するものであってもよい(この場合、アースに落として用いる必要がある)。また、コイル、コンデンサ、抵抗が任意に組み合わされて構成される表面実装型の電磁波ノイズフィルタを用いるものであってもよい。
(2)第1実施形態においては、ノイズ除去部25は、一対の接続端子19のうちの一方の接続端子19aとのみ重なるように配置されていたが、一方の接続端子19aだけでなく他方の接続端子19bにも重なるように配置されているものであってもよい。図10及び図11は、ノイズ除去部(電磁波ノイズフィルタ)25が、他方の接続端子19bにも重なって配置される場合の変形例を示したものであり、図10は図7に、図11は図5にそれぞれ対応した斜視図である。
図10に示すように、この変形例においては、一方の接続端子19aだけでなく、他方の接続端子19bも一端側部分37及び他端側部分38に分割して形成されている。そして、図11に示すように、一方の接続端子19aに対して一端側部分22と他端側部分23との間に電磁波ノイズフィルタ25a(25)が直列に接続され、他方の接続端子19bに対して一端側部分37と他端側部分38との間に電磁波ノイズフィルタ25b(25)が直列に接続されている。このように、複数の電磁波ノイズフィルタを設けることで、よりノイズ除去性能を向上させることができる。なお、接続端子19a又は19bをさらに分割して、電磁波ノイズフィルタ25を複数直列に接続してもよい。
本発明の第1実施形態に係る電気的接続装置を例示した斜視図である。 図1に示す電気的接続装置の側面図である。 図1に示す電気的接続装置の正面図である。 図1に示す電気的接続装置において掛け止め要素が外されている状態を示す斜視図である。 図1に示す電気的接続装置において上側ハウジングが外されている状態を示す斜視図である。 図1に示す電気的接続装置における下側ハウジングと一対の接続端子との分解斜視図である。 図1に示す電気的接続装置において下側ハウジングに一対の接続端子が支持された状態を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る電気的接続装置を例示したものであって、上側ハウジングが外されている状態を示す斜視図である。 図8に示す電気的接続装置のノイズ除去部を示す斜視図である。 第1実施形態に係る電気的接続装置の変形例を示したものであって、下側ハウジングに一対の接続端子が支持された状態を示す斜視図である。 第1実施形態に係る電気的接続装置の変形例を示したものであって、上側ハウジングが外された状態を示す斜視図である。
符号の説明
1 電気的接続装置
11 接続用コネクタ要素
17 被覆導線
19、19a、19b 接続端子
25 ノイズ除去部(電磁波ノイズフィルタ)

Claims (5)

  1. 一対の被接続端子を支持する被接続用コネクタ要素に対して接続される電気的接続装置であって、
    一端側が被覆導線の裸端部とそれぞれ接続され、他端側が前記一対の被接続端子とそれぞれ接触することで電気的に接続される一対の接続端子と、
    前記一対の接続端子を支持するとともに、前記被接続用コネクタ要素に嵌め合わされる接続用コネクタ要素と、
    表面実装型の電磁波ノイズフィルタを有し、前記一対の接続端子における少なくとも一方の接続端子と少なくとも一部が重なるように配置されるノイズ除去部と、
    を備えていることを特徴とする電気的接続装置。
  2. 前記ノイズ除去部が重なるように配置される前記接続端子は、前記被覆導線の裸端部と接続される一端側部分と前記被接続端子に接続される他端側部分とを備え、前記一端側部分と前記他端側部分との間で前記電磁波ノイズフィルタが直列に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の電気的接続装置。
  3. 前記接続用コネクタ要素には、前記一端側部分と前記他端側部分との間において前記ノイズ除去部を両側から挟むように支持する位置決め部が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の電気的接続装置。
  4. 前記ノイズ除去部は、前記電磁波ノイズフィルタを支持する基板をさらに備え、前記電磁波ノイズフィルタが、前記接続端子に対して前記基板を介して接続されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の電気的接続装置。
  5. 自動車用エアバッグシステムにおいてガス発生器に通電して着火するスクイブ用の電気的接続装置として用いられるものであることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の電気的接続装置。
JP2004055711A 2004-03-01 2004-03-01 電気的接続装置 Withdrawn JP2005251395A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055711A JP2005251395A (ja) 2004-03-01 2004-03-01 電気的接続装置
EP05001553A EP1571736A1 (en) 2004-03-01 2005-01-26 Electrical connecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055711A JP2005251395A (ja) 2004-03-01 2004-03-01 電気的接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005251395A true JP2005251395A (ja) 2005-09-15

Family

ID=34747594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004055711A Withdrawn JP2005251395A (ja) 2004-03-01 2004-03-01 電気的接続装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1571736A1 (ja)
JP (1) JP2005251395A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500713A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 アプティブ・テクノロジーズ・リミテッド 偏平型電気コネクタ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005004921A1 (de) * 2005-02-02 2006-08-17 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Stecker mit Störschutzeinrichtung für Leitungssätze
JP5522009B2 (ja) 2010-12-02 2014-06-18 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697621B2 (ja) * 1989-12-15 1994-11-30 矢崎総業株式会社 コンデンサ内蔵コネクタ
US5145413A (en) * 1990-07-24 1992-09-08 Yazaki Corporation Noise suppressing connector
GB9225118D0 (en) * 1992-12-01 1993-01-20 Amp Gmbh Shunted airbag connector
DE4339347C2 (de) * 1993-11-18 2002-06-27 Takata Petri Ag Stecker für Gasgeneratoren von Gassack-Aufprall-Schutzeinrichtungen
US5847309A (en) * 1995-08-24 1998-12-08 Auburn University Radio frequency and electrostatic discharge insensitive electro-explosive devices having non-linear resistances
US5833496A (en) * 1996-02-22 1998-11-10 Omega Engineering, Inc. Connector with protection from electromagnetic emissions
DE19610799C1 (de) * 1996-03-19 1997-09-04 Siemens Ag Zündeinrichtung zum Auslösen eines Rückhaltemittels in einem Kraftfahrzeug
JP2003124416A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Yazaki Corp チップ部品のバスバーへの接合構造
US6623275B1 (en) * 2002-06-28 2003-09-23 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Filtered electrical connector with adjustable performance using combined multi-aperture ferrite cores
US6638112B1 (en) * 2002-10-24 2003-10-28 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Modular jack having subassembly of PCBs and magnetic box
US6799999B2 (en) * 2003-02-07 2004-10-05 Fci Americas Technology, Inc. Filtered electrical connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500713A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 アプティブ・テクノロジーズ・リミテッド 偏平型電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1571736A1 (en) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850181B2 (ja) ノイズフィルタ
JP2008503856A (ja) Idc接続を有する電気フィルタ
GB2086668A (en) Electric motors having radio frequency interference radiation suppression
US7162388B2 (en) Vehicle air bag electrical system
WO2006070722A1 (ja) ノイズフィルタ
JP2002319459A (ja) スクイブ用コネクタおよびその部品
JP2005116395A (ja) 電気的接続装置
CN111106455B (zh) 组装电气装置的方法、电气装置及包括该电气装置的机动车辆
JP2006262368A (ja) ノイズフィルタ
JP4246131B2 (ja) 電線と素子内蔵ユニットとの接続構造
JP2001203490A (ja) 外部からケースに接続される少なくとも1つの電気配線のためのフィルタ装置
EP2599169A1 (en) Electrical circuit and method of manufacturing said electrical circuit
JP3814268B2 (ja) 電気的接続装置
EP1571736A1 (en) Electrical connecting device
US6547596B1 (en) Filtered electrical connector with ferrite member and coil
US20230208083A1 (en) Connector device
JPH0531337U (ja) 車載用電子装置
JP6889643B2 (ja) 電子部品内蔵ユニット
JPH04281608A (ja) ノイズフィルタ
JP4078930B2 (ja) 放電灯始動装置
CN104380851B (zh) 制造过程优化的滤波装置
JP2002170632A (ja) 電子部品内蔵シールドコネクタ
JP4012055B2 (ja) 給電装置
JP2019029493A (ja) 内燃機関の点火コイル装置
JP2003317878A (ja) 内導体端子及びこの端子を用いたコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501