JP2005250316A - Pop広告板 - Google Patents

Pop広告板 Download PDF

Info

Publication number
JP2005250316A
JP2005250316A JP2004063493A JP2004063493A JP2005250316A JP 2005250316 A JP2005250316 A JP 2005250316A JP 2004063493 A JP2004063493 A JP 2004063493A JP 2004063493 A JP2004063493 A JP 2004063493A JP 2005250316 A JP2005250316 A JP 2005250316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruled line
board
advertising board
pop
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004063493A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Hata
弘信 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2004063493A priority Critical patent/JP2005250316A/ja
Publication of JP2005250316A publication Critical patent/JP2005250316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、店頭における商品告知ツールに関し、特にPOP(Point Of
Purchase)広告板の正面に設けた表示板に湾曲した(丘陵状)罫線を設けることで、別パーツ等を用いることなく告知面を最適な方向(角度)に向けることを可能として、視認性の向上を図ったPOP広告板を提供する。
【解決手段】適宜な方形状に形成された表示板(11)の天中央部分に、折線(t,t)を介して差し込み片(12)を設け、該差し込み片の左右に切り込み線(k,k)を介して係止片(f,f)を設け、該差し込み片(12)を折り曲げて商品陳列棚の前面に係止してなるPOP広告板(10)で、前記表示板(11)には中央部近傍の左側辺から右側辺に到達する湾曲罫線(15)を設け、該湾曲罫線(15)の下部に設けた告知面(11a)を前後に折り曲げ可動を可能としたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、店頭における商品告知ツールに関し、特にPOP(Point Of Purchase)広告板正面に設けた表示板に湾曲罫線を設けることで、別パーツ等を用いることなく告知面を最適な方向(角度)に向けることを可能としたPOP広告板に関するものである。
従来より、商品等を並べた商品陳列棚の前面に下げるようにして、商品の紹介或いは宣伝等を印刷した広告板が知られている。この広告板は購入者が目に付きやすいように適宜な形状にすると共に、広告内容を読み取り易いようにして商品を理解して消費者が購入し易いようにした通称POP(Point Of Purchase広告板、以下POP広告板と称す)である。
しかしながら、従来のPOP広告板はフラットな形状で掲示されるため正面に向く角度が一定となり、広告板の設置位置によっては正面を適切な角度に保ことが出来ず、商品の紹介或いは宣伝等の読み取りを難しくし、しかも目線の位置によっては視認性を困難にしていた。
一例を示すならば、図4に示すように、商品陳列棚(30)の上段及び下段に掲示された従来の広告板(20,20)に対して表示板がフラットになっているため正面に掲示した場合は良いが、大きな陳列棚等の場合は消費者の目線は広告面が読み取り難く、しゃがんでみたり、目線を上方にしたりするが確実な読み取りができなかった。
前述したように、従来の広告板はフラットにしか掲示することが出来ず消費者の広告や説明文に対する視認性の低下は避けられなかった。
そこで本発明は、上記の問題を解決するために、店頭における商品告知ツールに関し、特にPOP(Point Of Purchase)広告板の正面に設けた表示板に湾曲した(丘陵状)罫線を設けることで、別パーツ等を用いることなく告知面を最適な方向(角度)に向けることを可能として、広告板内容の視認性の向上を図ったPOP広告板を提供するものである。
本発明は、適宜な方形状に形成された表示板(11)の天中央部分に、折線(t,t)を介して差し込み片(12)を設け、該差し込み片の左右に切り込み線(k,k)を介して係止片(f,f)を設け、該差し込み片(12)を折り曲げて商品陳列棚の前面に係止してなるPOP広告板(10)であり、前記表示板(11)には中央部近傍の左側辺から右側辺に到達する湾曲罫線(15)を設け、該湾曲罫線(15)の下部に設けた告知面(11a)を前後に折り曲げ可動を可能としたことを特徴とするものであります。
また、前記湾曲罫線(15)の下部に設けた告知面(11a)を後方に折り曲げることで、上部展示用の広告板(10)としたことを特徴とするものであります。
さらに、前記湾曲罫線(15)の下部に設けた告知面(11a)を前方に折り曲げることで、下部展示用の広告板(10)としたことを特徴とするものであります。
本発明の効果は、大きな商品陳列棚であっても表示板に設けた湾曲罫線から告知面を前後に折り曲げることで、POP広告板の設置場所を選ばずに、消費者(店頭のお客さん、例えば子供であっても)の目線に合わせて告知面部分を前後に可動させることができるので、告知面を最適な角度に合わせることが可能となる。
また、従来の形状に湾曲罫線を加えるだけであるので、告知面を可動させるための別パーツを必要とせず製造のコストダウンを図ることができる等の種々の効果を奏する。
図に基づき本発明の最良の形態を説明する。
図1は、本発明の一実施例におけるPOP広告板の展開図である。図2は、本発明における湾曲罫線から告知面を可動させた状態を示す側断面図であり、(A)は、フラットな状態を示す正面用の広告板であり、(B)は、湾曲罫線から告知面を後方に可動させた上部掲示用の広告板であり、(C)は、湾曲罫線から告知面を前方に可動させた下部掲示用の広告板である。
図1に示すように、抜き型により適宜な方形状に形成された表示板(11)の天中央部分に、折線(t,t)を介して差し込み片(12)を設け、この差し込み片の左右に切り込み線(k,k)を介して係止片(f,f)を設けたもので、この差し込み片(12)を折線(t,t)から折り曲げて商品陳列棚前面に挿入し係止するPOP広告板(10)である。前記表示板(11)には中央部近傍の左側辺から右側辺に到達する湾曲罫線(15)を設けることで、この湾曲罫線(15)の下部に設けた表示板の告知面(11a)を前後に折り曲げ可動を可能としたことを特徴とするものであります。
これらは、従来の広告板の製造と同様に、適宜な絵柄広告或いは宣伝、商品名、使い方等の印刷を施した後、抜き型で例えば表示板の周縁の角丸や折線、切り込み、湾曲罫線等を一回の抜きで形成することができる。なお、係止片に設けた切り込み線は広告板の差し込み片が外れないようにするために係止部分に挟持し移動しない等の固定用である。
また、図2(A)(B)(C)に示すように、POP広告板(10)の形態は、先ず図2(A)は湾曲罫線(15)から告知面(11a)を可動させずに従来と同様にフラットな表示板形状のまま使用するもので、陳列棚に掲示する場合、目線と平行の正面用の広告板とする。また、図2(B)は、湾曲罫線(15)から告知面(11a)を後方に可動させたものであり、陳列棚の上方に掲示することにより、告知面が良く視認することが可能である。さらに、図2(C)は、湾曲罫線(15)から告知面(11a)を前方に可動させたものであり、陳列棚の下方に掲示することにより、告知面が良く視認することが可能である。
これらの応用例を図3に示す。陳列棚(30)の上方の段には湾曲罫線(15)から告知面(11a)を後方に可動させた広告板(10)を掲示し、中央部にはフラットに形成した広告板(10)を掲示し、さらに陳列棚の下段には、湾曲罫線(15)から告知面(11a)を前方に可動させた広告板(10)を掲示することで、目線の上下が少し変化しても各広告板の告知面を確実に視認することが可能となり、かつ目線の範囲で読み取りが十分にできる。
本発明の利用可能性は、鉄道のエスカレータ左右の壁の広告板として(紙製、プラスチ
ック製等による)、階段等の上下する壁際に設置可能である。下から見上げる様な場所(例えば店頭カウンターの天井部分に大型広告板による商品紹介等の図柄等を含めた紹介、或いは広告(プラスチック製、ボード板等による)。
本発明の一実施例におけるPOP広告板の展開図である。 本発明における湾曲罫線から告知面を可動させた状態を示す側断面図であり、(A)は、フラットな状態を示す正面用の広告板であり、(B)は、湾曲罫線から告知面を後方に可動させた上部掲示用の広告板であり、(C)は、湾曲罫線から告知面を前方に可動させた下部掲示用の広告板である。 本発明における上部掲示用、正面掲示用、下部掲示用に形成したPOP広告板の掲示状態と目線の位置を示す説明図である。 従来のPOP広告板の掲示状態と目線の位置を示す説明図である。
符号の説明
10……POP広告板
11……表示板
11a…告知面
12……差し込み片
15……湾曲罫線
20……フラットに形成されたPOP広告板
30……商品陳列棚
f……係止片
k……切り込み線
t……折線

Claims (3)

  1. 方形状に形成された表示板(11)の天中央部分に、折線(t,t)を介して差し込み片(12)を設け、該差し込み片の左右に切り込み線(k,k)を介して係止片(f,f)を設け、該差し込み片(12)を折り曲げ商品陳列棚前面に係止してなるPOP広告板(10)において、前記表示板(11)には中央部近傍の左側辺から右側辺に到達する湾曲罫線(15)を設け、該湾曲罫線(15)の下部に設けた告知面(11a)を前後に折り曲げ可動を可能としたことを特徴とするPOP広告板。
  2. 前記湾曲罫線(15)の下部に設けた告知面(11a)を後方に折り曲げることで、上部展示用の広告板(10)としたことを特徴とする請求項1に記載のPOP広告板。
  3. 前記湾曲罫線(15)の下部に設けた告知面(11a)を前方に折り曲げることで、下部展示用の広告板(10)としたことを特徴とする請求項1に記載のPOP広告板。
JP2004063493A 2004-03-08 2004-03-08 Pop広告板 Pending JP2005250316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004063493A JP2005250316A (ja) 2004-03-08 2004-03-08 Pop広告板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004063493A JP2005250316A (ja) 2004-03-08 2004-03-08 Pop広告板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005250316A true JP2005250316A (ja) 2005-09-15

Family

ID=35030830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004063493A Pending JP2005250316A (ja) 2004-03-08 2004-03-08 Pop広告板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005250316A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255883A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Nsk Ltd ロッカーアーム
JP2009276701A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Dainippon Printing Co Ltd 広告表示体
JP2012115230A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Ee R C Kk 表示札付き苗トレー及び苗トレー用の表示札
JP2017044996A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 サトーホールディングス株式会社 ラベル、ラベルの使用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255883A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Nsk Ltd ロッカーアーム
JP2009276701A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Dainippon Printing Co Ltd 広告表示体
JP2012115230A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Ee R C Kk 表示札付き苗トレー及び苗トレー用の表示札
JP2017044996A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 サトーホールディングス株式会社 ラベル、ラベルの使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3706150A (en) Three-dimensional molding sign and method of fabricating same
JP4989611B2 (ja) 情報表示パネル及び棚札
US20110214325A1 (en) Multi-dimensional shelf label
US6431364B1 (en) Display with removeable informational panel
US9082323B1 (en) Sign holder bracket and display system
JP2006247278A (ja) 陳列棚
JP2005250316A (ja) Pop広告板
US8832982B1 (en) Retail wall panel system
US20080092417A1 (en) Three-dimensional diorama display system
US20090064547A1 (en) Snap mobile for advertising a product or event
JP5274856B2 (ja) 商品広告装置
JP2009173330A (ja) 包装箱
JP5332831B2 (ja) 紙製表示体
JP3204306U (ja) 宣伝広告表示板
JP3224563U (ja) Popカード用ホルダー
US20100077639A1 (en) Greeting sign
JP4670731B2 (ja) 複合展示販売台
JP5066489B2 (ja) 商品貼付用値引きラベル
KR200432534Y1 (ko) 광고면의 훼손 방지용 쿠폰을 갖는 광고책자
JP3206372U (ja) Popケース及びpopシステム
JP3214681U (ja) 陳列商品装飾具
JP5147565B2 (ja) 販売促進用陳列広告媒体
JP2007320566A (ja) 立上片付ケース
JP2005114828A (ja) 商品陳列棚用宣伝広告媒体
JP3104586U (ja) デイスプレイ補助具