JP2005248058A - 浸透乾燥型平版印刷インキ - Google Patents

浸透乾燥型平版印刷インキ Download PDF

Info

Publication number
JP2005248058A
JP2005248058A JP2004061872A JP2004061872A JP2005248058A JP 2005248058 A JP2005248058 A JP 2005248058A JP 2004061872 A JP2004061872 A JP 2004061872A JP 2004061872 A JP2004061872 A JP 2004061872A JP 2005248058 A JP2005248058 A JP 2005248058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing
roller
drying type
permeation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004061872A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinkichi Arai
信吉 新井
Takayuki Miwa
剛之 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artience Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2004061872A priority Critical patent/JP2005248058A/ja
Publication of JP2005248058A publication Critical patent/JP2005248058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

【課題】印刷時、濃度変動を起こさず、オペレート容易な印刷インキを提供することを課題とする。
【解決手段】 一次粒子径が2ないし50nmである粉末状シリカを0.1ないし20重量%含有することを特徴とする浸透乾燥型平版印刷インキ。さらに、上記平版印刷インキを用いて印刷してなる印刷物。

Description

本発明は、浸透乾燥型平版インキに関するものであり、印刷時における印刷物の濃度変動を少なくすることができる浸透乾燥型平版印刷インキに関するものである。
本発明の浸透乾燥型平版インキとは新聞印刷に用いられるものの他、コミック、週刊誌等の低い紙質の印刷用紙に印刷するための平版印刷インキに関する。
更に本発明はインキが画線部に対応する部分を感脂性面とし、非画線部に対応する部分を親水性面とした刷版を用いた請求項1記載の平版印刷インキに関する。
本発明において粉末状シリカとは、乾式親水性シリカ、乾式疎水性シリカ、湿式親水性シリカ等を云う。
浸透乾燥型平版インキが一般的に使用される新聞輪転印刷機は壺元ローラーとピックアップローラーの接触しない連続呼び出し方式や、ポンプを用いてインキを供給するポンプ方式の2種類が一般的で、ローラー本数も少なくシンプルな構成である。新聞輪転印刷機ではスパイラルブラシや、スプレーダンプナー装置を用いた給水方式が一般的で、湿し水供給量は商業印刷の連続給水方式に比べて多いことから、湿し水に関するトラブルは多い。例えば、地汚れ、ローラーはげ、水着ローラー絡み等の湿し水を使用することにより発生する問題の他に、新聞平版印刷では壺元ローラーのインキやレールから吐出されたインキがピックアップローラーに受け渡されないことによる濃度低下や、受け渡されないインキがレール部に溜まりそれが一度にローラーへ持って行かれることによる一時的な濃度上昇など、濃度変動が発生しやすい。
上記の現象は印刷時の湿し水量が多いことに加えて、インキ粘度が低く乳化が促進されやすいことに起因している。印刷時に過剰に供給される湿し水がインキに取り込まれ、印刷機ローラー上のインキの含水率が上昇する。このローラー上のインキ含水率が高くなると、壺供給方式の印刷機では、低速で回転している壺元ローラー上の乳化していないインキと、高速で回転しているピックアップローラー上の乳化したインキとの間に水膜が生成することによってインキの転移阻害が起こり、版面へインキが供給されなくなるため、印刷紙面の濃度低下が起こる。
ポンプ供給方式の印刷機は、インキレールと呼ばれるスリットからインキが供給されるが、壺供給方式の印刷機同様にローラー上のインキの含水率が高くなると、インキレールから供給された乳化していないインキが高速で回転しているローラーへの転移が悪くなる。転移されないインキは高速回転のローラーで飛ばされ、インキレール上部や下部に著しくインキを溜め込み、その溜め込んだインキが一度にローラーに巻き込まれることにより、一時的な紙面濃度上昇が発生し、巻き込まれたインキ量が著しく多い時には紙面を汚してしまい、不良紙面が大量に発生する場合もある。
紙面品質向上と管理のために自動紙面検査装置の導入が一般的になり、今まで見過ごされてきた紙面の濃度変動が検知できるようになった。これらの濃度変動によって品質に影響が出てくると、印刷を中止してレール周辺の洗浄を行わなければならず、損紙の増大、生産性の低下等の重大な要因となる。省力化による人員削減によって、インキにまで手をかけられないのが現状であり、上記のトラブルの発生がなく、安定して使用できる浸透乾燥型平版印刷インキが要望されていた。
このような濃度変動を減少させる目的で従来とられてきた方法としては、1)インキ粘度を低くする、2)湿し水供給量を少なくする等が行われてきたが、1)はドットゲインの上昇を起こし、2)はオペレーターの負担増となり省力化に逆行することになるため、有効的な手段は見いだせていなかった。
本発明は前記ような課題を解決するためのものであり、高粘度のインキでも印刷適性を損なわず、濃度低下、上昇などの濃度変動を抑制することができる浸透乾燥型平版印刷インキを提供するものである。
本発明はインキの乳化を抑制することによって、ローラー上のインキと供給されるインキの物性差を少なくし、上記の水膜生成の抑制やレール部に溜め込むインキ量を減少させる事を最も主要な特徴とする。
即ち本発明は一次粒子径が2ないし50nmである粉末状シリカを0.1ないし20重量%含有することを特徴とする浸透乾燥型平版印刷インキに関する。
さらに本発明は、上記平版印刷インキを用いて印刷してなる印刷物に関する。
本発明により、ローラー上のインキの乳化を抑制することによって印刷紙面の濃度変動の発生が減少し、安定した印刷紙面得られるため、紙面検査装置での警告、排紙の頻度を飛躍的に少なくすることができる。また、インキ出力、湿し水供給量の調整頻度も減少することから、オペレータの負担も軽減する。
本発明に用いられる浸透乾燥型平版インキ中の粉末状シリカの含有量は、0.1重量%〜20重量%であり、好ましくは0.5重量%〜10重量%の範囲である。含有量が0.1重量%未満であれば、印刷時の濃度変動を抑制させることができず、20重量%を超えると浸透乾燥型平版インキの流動性、転移性が損なわれるため好ましくない。
本発明に用いられる粉末状シリカの種類には乾式親水性シリカ、乾式疎水性シリカ、湿式親水性シリカ等、特に制限はないが、好ましくは湿式親水性シリカを使用することが望ましい。
また、本発明において浸透乾燥型平版インキに粉末状シリカを含有させるに際しては、製造時に添加するにあたってはフラッシング工程を経るインキの場合には、好ましくはフラッシング工程が終了した時点で90℃以下の条件にて添加、分散する方が本発明の効果を発揮することができるが、更に好ましくは80℃以下の条件にて添加、分散する方が本発明の所期の効果を十分に発揮することができる。
本発明の浸透乾燥型平版インキとは新聞印刷に用いられるものの他、コミック、週刊誌等の低い紙質の印刷用紙に印刷するための平版印刷インキに関するもので、インキに使用している樹脂としては、ロジン変性フェノール樹脂、石油樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、アマニ油ロジンフェノール樹脂、アクリル酸変性ロジンフェノール樹脂、ギルソナイト類樹脂などがある。その他乾性油、エステル、溶剤、補助剤、顔料等は全ての種類のものに適用できるものであり、従来公知の酸化重合型、ヒートセット型の平版印刷インキ全て本発明の対象になり得るものである。
[実施例]
以下、具体例を示して本発明の説明を行うが、本発明は以下の実施例により、何ら制限されるものではない。なお、例中「部」とは重量部を示す。
A:ロジン変性樹脂ワニスの調整
ハリフェノールPT234(ハリマ化成製ロジン変性フェノール樹脂、商品名)45重量%、大豆油45重量%、AFソルベント5(新日本石油製溶剤、商品名)10重量%を撹拌機、コンデンサー、温度計付きの釜に仕込み、窒素ガスを吹き込みながら加熱し、180℃にて1時間撹拌後汲み出した。
B:インキの調整
表1の処方に従い3本ロールミルにより分散し、AFソルベント5及び、ワニスを添加し、総量が5000部でL型粘度計粘度が10.0〜10.5パスカル・秒となるように調整した。以下の実施例、比較例は全て、粉末状シリカ混合工程及び、混合後の工程は70℃以下の条件で行った。
Figure 2005248058
リオノールブルーFG7330は東洋インキ製造(株)製青顔料(商品名)、アエロジルは日本アエロジル(株)製シリカ(商品名)である。
ミックスマスター法による最大乳化量を測定した結果を表2に示す。実施例全てに置いて最大乳化率が少なくなっていることが確認された。ミックスマスター法とはインキを一定量取り、撹拌しながら一定の速度で水を滴下し、インキがスリップするときの滴下量からインキの最大乳化率を求める手法である。
Figure 2005248058

実施例1〜4及び、比較例1〜3のインキを東京機械製作所(株)製VBW型印刷機壺供給ユニットを用いて2万部印刷後、ピックアップローラー上のインキを採取し、カールフィッシャー水分計にて乳化率を測定した結果を表3に示す。実施例全てにおいて含水率が下がっていることが確認された。また、紙面濃度低下も実施例は確認されなかったが、
比較例では8千部を印刷したあたりから確認された。
Figure 2005248058
実施例1〜4及び、比較例1〜2のインキを上記印刷機ポンプ供給ユニットを用いて2万部印刷後、レール部を開き、上部及び下部に溜まったインキを全て掻き取り質量を測定した結果を表4に示す。実施例全てにおいて溜まったインキ量が半量程度に減少していることが確認された。また、紙面濃度上昇も実施例では確認されなかったことに対して、比較例では12千部程度印刷したあたりから、レール部に溜まったインキが巻き込まれたことに起因する濃度上昇が確認された。
Figure 2005248058

Claims (2)

  1. 一次粒子径が2ないし50nmである粉末状シリカを0.1ないし20重量%含有することを特徴とする浸透乾燥型平版印刷インキ。
  2. 請求項1記載の平版印刷インキを用いて印刷してなる印刷物。
JP2004061872A 2004-03-05 2004-03-05 浸透乾燥型平版印刷インキ Pending JP2005248058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004061872A JP2005248058A (ja) 2004-03-05 2004-03-05 浸透乾燥型平版印刷インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004061872A JP2005248058A (ja) 2004-03-05 2004-03-05 浸透乾燥型平版印刷インキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005248058A true JP2005248058A (ja) 2005-09-15

Family

ID=35028846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004061872A Pending JP2005248058A (ja) 2004-03-05 2004-03-05 浸透乾燥型平版印刷インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005248058A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189914A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 東洋インキScホールディングス株式会社 オフセットインキ組成物および印刷物
WO2016104285A1 (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 Dicグラフィックス株式会社 浸透乾燥型オフセット印刷インキ組成物、浸透乾燥型オフセット印刷インキ組成物の製造方法および印刷物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189914A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 東洋インキScホールディングス株式会社 オフセットインキ組成物および印刷物
WO2016104285A1 (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 Dicグラフィックス株式会社 浸透乾燥型オフセット印刷インキ組成物、浸透乾燥型オフセット印刷インキ組成物の製造方法および印刷物
JP6047266B2 (ja) * 2014-12-22 2016-12-21 Dicグラフィックス株式会社 浸透乾燥型オフセット印刷インキ組成物、浸透乾燥型オフセット印刷インキ組成物の製造方法および印刷物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5338351A (en) Ink composition and method of making, using and recovering such composition
JP2013144765A (ja) オフセット印刷インキ組成物
JP2005248058A (ja) 浸透乾燥型平版印刷インキ
JP2007277424A (ja) 浸透乾燥型平版印刷インキ
JP3617303B2 (ja) 印刷インキ
JP5581747B2 (ja) オフセット印刷用インキおよび印刷物
JP2011032415A (ja) 浸透乾燥型オフセット印刷用インキ組成物
JP2006328299A (ja) 平版オフセット輪転印刷インキ組成物
JP3895046B2 (ja) オフセット印刷用エマルジョンインキ組成物及びオフセット印刷方法
JP3895042B2 (ja) オフセット印刷用インキ組成物及びオフセット印刷方法
JP6027714B2 (ja) 印刷インキ組成物用顔料分散体の製造方法
JP2009114358A (ja) Ctp版用オフセット印刷インキ組成物
JP6206722B2 (ja) オフセットインキ組成物および印刷物
JPS63178178A (ja) 水なし平版用インキ組成物
JP4067706B2 (ja) オフセット印刷用エマルジョンインキ組成物
JP2010229299A (ja) 平版印刷インキ組成物
JP5442976B2 (ja) オフセット印刷用水性インキ組成物
JP7082864B2 (ja) オフセット印刷用インキ組成物、その製造方法、及びオフセット印刷用インキ組成物調製用ワニス
JPH02269779A (ja) 平版印刷インキ
JP2008156429A (ja) 浸透乾燥型オフセットインキ用ワニス及びそれを用いたインキ
JP2000219833A (ja) フレキソ凸版用印刷インキ組成物
JPH10237373A (ja) 印刷インキ
JP2017149877A (ja) 平版印刷インキ
JP2005120264A (ja) 有機溶剤系グラビア印刷インキ
JP2004204203A (ja) 印刷インキ組成物