JP2005244592A - 携帯製品用スライドユニット - Google Patents
携帯製品用スライドユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005244592A JP2005244592A JP2004051575A JP2004051575A JP2005244592A JP 2005244592 A JP2005244592 A JP 2005244592A JP 2004051575 A JP2004051575 A JP 2004051575A JP 2004051575 A JP2004051575 A JP 2004051575A JP 2005244592 A JP2005244592 A JP 2005244592A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slider
- cover
- slide unit
- wire
- portable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
【解決手段】 携帯電話本体2とこの携帯電話本体2の正面をスライド可能に覆うスライドカバー3との間に介装され、スライドカバー3を携帯電話本体2に対して開位置又は閉位置に付勢する携帯製品用スライドユニットであって、前記スライドカバー3の開閉方向に沿って配置されたケースと、ケースに沿って摺動可能なスライダと、前記スライダを付勢するコイルばねと、前記スライダに一端が支持されるCワイヤと、このCワイヤの他端を案内し端部にハートカム機構を有するガイドとを備えたことを特徴とする。
【選択図】 図2
Description
近年、これらのスライドカバーにおいてはさらなる商品性の向上が要望されており、開閉状態を保持するロック機構を設けたスライドカバーがある(例えば、特許文献1参照。)。
さらに、前記スライドカバーの開閉時に大きい操作荷重が必要となることから、前記スライドカバーを迅速に開閉することが困難であるという問題がある。
このように構成することで、コイルばねを用いてストローク量を十分に確保すると共に前記コイルばねの付勢力で前記カバーを開又は閉方向にスライドさせることができる。
そして、前記ハートカム機構を設けたことで操作荷重を低減しても節度感を得ることができる。
このように構成することで、カムフォロアがコイルばねの配置の邪魔にならないため前記スライダのストローク量を相対的に増加させることができる。
このように構成することで、前記スライドユニットの組み立て時において、前記カムフォロアを前記スライダに組付けてからこのスライダを前記ケースに取り付けることができる。
このように構成することで、前記スライドユニットが外部に露出することなしに前記カバーを開閉することができる。
このように構成することで、前記カバーのスペースを有効利用して、前記カバーの操作性を向上させることができる。
このように構成することで、誤操作をなくすためキー操作部をカバーで覆いつつも、カバーの開閉操作を容易に行うことができる。
そして、前記ハートカム機構を設けたことで操作荷重を低減しても節度感を得ることができるため、前記開又は閉状態を容易に保持することができる効果がある。
図1に示すように、携帯電話(携帯製品)1は携帯電話本体(携帯製品本体)2と、この携帯電話本体2の正面を覆うスライドカバー(カバー)3とから構成されている。前記携帯電話本体2の正面上部には例えば電話番号や各種情報等を表示する表示部4が設けられ、この携帯電話本体2の正面下部には例えば電話番号やメールの文字を入力するための複数の操作ボタンから成る操作部5が有段成型されて設けられている。また、前記携帯電話本体2の正面上部には正面下部との境界部分に下側に向かう半円形上の凸部6が設けられている。そして、前記携帯電話本体2の側面には前記スライドカバー3を案内する案内溝7が設けられている。
また、前記突条9,9に併設して前記スライドカバー3の上壁寄りにスライドユニット10,10が固設されている。このスライドユニット10,10は前記スライドカバー3よりもやや短い長さを有し前記突条9,9に沿って設けられている。つまり、前記スライドカバー3と前記携帯電話本体2との間にこのスライドユニット10,10が介装されているのである。
尚、図示都合上、図3では携帯電話本体2の内部構成部品の図示を省略する。
前記表示部4の下縁近傍には例えばリダイヤルや受信等の操作を行うための操作ボタン16a,16b,16cが設けられている。この操作ボタン16a,16b,16cは前記表示部4の近傍に配置され、前記スライドカバー3が全閉の状態であっても操作することが可能となっている。
尚、携帯電話本体2の上面にはアンテナ17が設けられている。また、図1ではスライドカバー3が全開の状態を示している。
前記コイルばね27はスライドカバー3のストロークに対応した圧縮ストローク(例えば、50mm以上)を有し、前記シャフト24に挿通されるものであり、この一端は前記シャフト支持部23に固定されている。一方、前記コイルばね27の他端はスライダ26に固定されている。
ここで、前記コイルばね27は圧縮方向で使用する押しばねであるため、端部にフックを必要とする引きばねよりも実質的なストロークを長く確保できる点で有利である。尚、前記シャフト24はコイルばね27の伸縮動作をガイドできれば断面形状は円形状に限られるものではなく、断面多角形状のものを用いてもよい。
また、前記スライダ基部28にはピン支持部30が前記スライダ基部28の幅方向に突出して設けられている。このピン支持部30は上方に向けて開口する嵌合穴31を備えたものであり、この嵌合穴31には前述のピン11が嵌合して固定されている。
また、前記ワイヤガイド37の一端部35には前記スライドカバー3の操作時に節度感を持たせるCワイヤ34と共にハートカム機構を構成するカム溝39が形成されている。このカム溝39は前記ワイヤガイド37と連設しており、具体的には、前記スライダ26をスライドさせることで前記Cワイヤ34の他端部36が前記ワイヤガイド37に沿って移動してカム溝39に至るまで案内されることとなる。
そして、前述の前記ケース20に形成されたワイヤガイド37とスライダガイド38との段差に対応して、前記スライダ基部28の底面と前記ピン支持部30及びワイヤ支持部32との底面とは有段成型されている。
したがって、前記突条42に加え前記スライダ基部28の底面とピン支持部30及びワイヤ支持部32との底面とが有段成型することでスライダ26の幅方向のたわみによる動きをより確実に規制することができるのである。
尚、図示都合上、図7ではシャフト24とCワイヤ37の図示を省略している。
そして、この状態から再度スライダ26が前進させられると、カム溝39は、Cワイヤ34の他端部36を、矢印に沿ってe地点を通って地点bに走行させ、さらに地点aに復帰させる。地点dでは、地点cに戻る方向には段差が形成されていることにより、必ず地点eに向けて走行させるようになっている。
そして、前記ハートカム機構のカム溝39を設けたことでより少ない操作荷重で前記スライドカバー3を操作して節度感を得ることができるため、前記スライドカバー3の開閉を容易に行うことができる。
とりわけ、誤操作をすることが多い携帯電話1の操作部5では前記スライダユニット10を前記スライドカバー3に取り付けることで開閉操作を容易に行うことができるため有利である。
この第二の実施の形態において、ケース20にシールドケース18が取り付けられ、このケース20にスライド自在にスライダ26が設けられ、このスライダ26と併設してCワイヤ34が取り付けられている点、スライダ26のピン11が長孔19に沿ってスライド自在に案内され、ワイヤ押さえ部40で押圧されたCワイヤ34が溝37に沿って移動する点などの基本的構成は前記実施の形態と同様である。ここで、前記スライダ26はケース20に基端が取り付けられたコイルばね43の先端が取り付けられ、このコイルばね43は引っ張りばねとしてスライダ26を介したスライドカバー3の開閉動作に寄与しているものである。
この第二の実施の形態によれば、前述の第一の実施の形態の効果に加え、シャフト24を廃止できる点で軽量化を図れるメリットがある。
2 携帯電話本体(携帯製品本体)
3 スライドカバー(カバー)
20 ケース
26 スライダ
27 コイルばね
34 Cワイヤ(カムフォロア)
35 一端部(一端)
36 他端部(他端)
37 ワイヤガイド(ガイド)
40 ワイヤ押さえ部(押さえ部)
43 コイルばね
Claims (6)
- 携帯製品本体とこの携帯製品本体の正面をスライド可能に覆うカバーとの間に介装され、カバーを携帯製品本体に対して開位置又は閉位置に付勢する携帯製品用スライドユニットであって、前記カバーの開閉方向に沿って配置されたケースと、ケースに沿って摺動可能なスライダと、前記スライダを付勢するコイルばねと、前記スライダに一端が支持されるカムフォロアと、このカムフォロアの他端を案内し端部にハートカム機構を有するガイドとを備えたことを特徴とする携帯製品用スライドユニット。
- 前記コイルばねに併設して細棒状のカムフォロアが配置されていることを特徴とする請求項1に記載の携帯製品用スライドユニット。
- 前記スライダには、前記カムフォロアを前記ハートカム機構のカム溝に押圧保持させる押さえ部を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の携帯製品用スライドユニット。
- 前記スライダが前記携帯製品本体に支持され、前記ケースが前記カバーに固定して配設されていることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れかに記載の携帯製品用スライドユニット。
- 前記携帯製品本体とこの携帯製品本体を覆う前記カバーの側壁との間に介装されていることを特徴とする請求項1〜請求項4の何れかに記載の携帯製品用スライドユニット。
- 前記携帯製品は携帯電話であることを特徴とする請求項1〜請求項5の何れかに記載の携帯製品用スライドユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004051575A JP4223418B2 (ja) | 2004-02-26 | 2004-02-26 | 携帯製品用スライドユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004051575A JP4223418B2 (ja) | 2004-02-26 | 2004-02-26 | 携帯製品用スライドユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005244592A true JP2005244592A (ja) | 2005-09-08 |
JP4223418B2 JP4223418B2 (ja) | 2009-02-12 |
Family
ID=35025840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004051575A Expired - Fee Related JP4223418B2 (ja) | 2004-02-26 | 2004-02-26 | 携帯製品用スライドユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4223418B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008120701A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-09 | Nec Corporation | 携帯機器 |
WO2012157414A1 (ja) * | 2011-05-16 | 2012-11-22 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 防水構造と電子機器及び防水方法 |
US8855728B2 (en) | 2007-03-30 | 2014-10-07 | Nec Corporation | Mobile equipment and sliding structure therefor |
CN113873789A (zh) * | 2021-09-01 | 2021-12-31 | 安庆船用电器有限责任公司 | 一种柴油机用防误触控制屏 |
-
2004
- 2004-02-26 JP JP2004051575A patent/JP4223418B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008120701A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-09 | Nec Corporation | 携帯機器 |
US8478369B2 (en) | 2007-03-30 | 2013-07-02 | Nec Corporation | Mobile device |
US8855728B2 (en) | 2007-03-30 | 2014-10-07 | Nec Corporation | Mobile equipment and sliding structure therefor |
WO2012157414A1 (ja) * | 2011-05-16 | 2012-11-22 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 防水構造と電子機器及び防水方法 |
JPWO2012157414A1 (ja) * | 2011-05-16 | 2014-07-31 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 防水構造と電子機器及び防水方法 |
US9247663B2 (en) | 2011-05-16 | 2016-01-26 | Nec Corporation | Waterproof structure, electronic device, and waterproofing method |
CN113873789A (zh) * | 2021-09-01 | 2021-12-31 | 安庆船用电器有限责任公司 | 一种柴油机用防误触控制屏 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4223418B2 (ja) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100694674B1 (ko) | 휴대기기의 슬라이드기구 및 휴대전화기 | |
KR100596634B1 (ko) | 슬라이드기구 및 그 슬라이드기구를 이용한 휴대전화기 | |
US7729730B2 (en) | Slide mechanism for a slide-type portable terminal device | |
JP4298054B2 (ja) | 携帯形無線装置 | |
KR20050026268A (ko) | 슬라이드형 이동통신 단말기의 슬라이드 구조 | |
US7403612B2 (en) | Slide mechanism | |
JP2007104144A (ja) | 開閉装置 | |
JP2005346033A (ja) | 開閉機構および携帯製品 | |
JP4223418B2 (ja) | 携帯製品用スライドユニット | |
JP2007065443A (ja) | レンズカバー構造 | |
KR101487470B1 (ko) | 전자기기용 슬라이드 장치 | |
KR200430988Y1 (ko) | 슬라이드 타입 휴대용 단말기의 슬라이드 장치 | |
JP2006339698A (ja) | スライド型携帯通信機 | |
JP4738193B2 (ja) | 携帯機器のスライド機構及び携帯電話機 | |
JP2011199766A (ja) | 携帯端末装置 | |
KR101428737B1 (ko) | 슬라이드 기기 | |
KR100751942B1 (ko) | 휴대 단말기의 카메라 렌즈 개폐장치 | |
KR101005918B1 (ko) | 슬라이드형 휴대폰의 와이어스프링 링크모듈 | |
JP2005303662A (ja) | 携帯製品用スライドユニット及び携帯製品 | |
JP5007324B2 (ja) | 携帯端末用カーブスライド機構 | |
JP4642434B2 (ja) | カメラ付き携帯型電子機器 | |
JP2005303663A (ja) | 携帯製品用スライドユニット及び携帯製品 | |
KR100721178B1 (ko) | 모바일 기기의 슬라이딩 장치 | |
JP3184135U (ja) | スライドスイッチ | |
KR100813635B1 (ko) | 슬라이드 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20061129 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20081119 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |