JP2005244230A - 異なるポリシリコングレインサイズの領域を有するポリシリコン層の形成方法、液晶ディスプレイ装置及びその製造方法 - Google Patents

異なるポリシリコングレインサイズの領域を有するポリシリコン層の形成方法、液晶ディスプレイ装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005244230A
JP2005244230A JP2005046574A JP2005046574A JP2005244230A JP 2005244230 A JP2005244230 A JP 2005244230A JP 2005046574 A JP2005046574 A JP 2005046574A JP 2005046574 A JP2005046574 A JP 2005046574A JP 2005244230 A JP2005244230 A JP 2005244230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
polysilicon layer
polysilicon
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005046574A
Other languages
English (en)
Inventor
Chia-Tien Peng
佳添 彭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AU Optronics Corp
Original Assignee
AU Optronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AU Optronics Corp filed Critical AU Optronics Corp
Publication of JP2005244230A publication Critical patent/JP2005244230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13454Drivers integrated on the active matrix substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • H01L27/1274Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
    • H01L27/1281Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor by using structural features to control crystal growth, e.g. placement of grain filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78672Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
    • H01L29/78675Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with normal-type structure, e.g. with top gate

Abstract


【課題】 低温ポリシリコン画素TFTの漏電性質を減少し、且つ、画素TFTの集積回路を駆動する製造コストを減少する方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、基板を提供し、前記基板の上に第一領域と第二領域を含むアモルファスシリコン層を形成し、その第一領域の上に光反射層を形成し、光源で前記アモルファスシリコン層を照射し、その第一領域に位置する光反射層がその第一領域に照射した光を一部反射し、その第一領域を第一ポリシリコン層に、その第二領域を第二ポリシリコン層に変換させ、前記第二ポリシリコン層のグレインサイズを前記第一ポリシリコン層のグレインサイズより大きいポリシリコン層に変換させる液晶ディスプレイ装置の製造方法である。
【選択図】 図3

Description

本発明は、液晶ディスプレイ装置とその製造方法に関し、特に、漏電を低下できる低温ポリシリコン薄膜トランジスタ(TFT)を備える液晶ディスプレイ装置、及びその製造方法に関する。
従来のアクティブマトリクスの液晶ディスプレイは、通常、ガラス、又はクオーツ基板と、その上の複数の画素電極とスイッチング装置から構成される。各画素は、関連したゲートラインとデータラインによって定義される。各画素は、蓄積キャパシタを有し、スイッチング装置の画素電極に接続される。
薄膜トランジスタを画素スイッチング装置とする液晶ディスプレイは、低電力消耗、薄型、軽量と、低駆動電圧であることから、デスクトップ型、ノート型パソコンと、その他の装置のディスプレイ設備として用いるのに非常に適している。従って、薄膜トランジスタを有するアクティブマトリクスの液晶ディスプレイは、近年のディスプレイ装置の主流となっている。
アクティブマトリクスの液晶ディスプレイの価格が一般的に受け入れられるようにするため、画素TFTの集積回路を駆動する製造コストを減少することが液晶ディスプレイ発展の主な方向の一つである。そして、これに鑑み、低温ポリシリコンTFTの液晶ディスプレイが目下、研究開発の目標となっている。
低温ポリシリコンTFTの製造プロセスでは、まず、アモルファスシリコン層が基板の上に堆積され、続いて、エキシマレーザーによって前記アモルファスシリコン層にアニ−リングプロセスを行う。前記レーザーアニ−リングのプロセスでは、前記アモルファスシリコン層を結晶化させ、大きな、均一した配列のグレインのポリシリコン層を形成する。また、低温ポリシリコンTFTの製造プロセスでは、駆動装置とその他の関連する回路は、前記基板の外部の周辺回路領域内に製造され、前記周辺回路領域は、画素TFT(基板の上に位置する画素領域内)と隣接する。
アクティブマトリクスの液晶ディスプレイの場合でいえば、前記周辺回路領域内の低温ポリシリコンTFTは、高キャリア移動度(mobility)と導通状態の電流特性を有していなければならず、画素領域内の低温ポリシリコンTFTは、低漏電の性質を有していなければならない。しかし、仮にポリシリコン層のグレインが大きい場合、前記ポリシリコン層は、低漏電特性の薄膜トランジスタを製造し難い。
米国特許第6602765号公報 米国特許第6555875号公報 米国特許第5851862号公報
アクティブマトリクスの液晶ディスプレイに上述の特性を具備させるために、従来のアクティブマトリクスの液晶ディスプレイは、LDD(lightly doped drain)、又は、オフセット構造の方式を用いて、低温ポリシリコン画素TFTの漏電性質を減少している。しかし、これらの構造(LDDとオフセット構造)は、追加のマスク、注入プロセスとプロセス設備を用いらなければならず、更に、プロセスを複雑にし製造のコストを増加する。また、これらの構造は、周辺回路領域のTFT内のキャリア移動に制限をきたす。
上述の問題を解決するために、本発明は、液晶ディスプレイ装置の製造方法を提供する。前記方法は、以下のステップを含む。まず、基板を提供する。続いて、前記基板の上に第一領域と第二領域を含むアモルファスシリコン層を形成する。続いて、前記アモルファスシリコン層の第一領域の上に光反射層を形成する。続いて、光源で前記アモルファスシリコン層を照射し、ポリシリコン層に変換する。このステップでは、前記アモルファスシリコン層の第一領域に位置する光反射層は、前記アモルファスシリコン層の第一領域に照射した光を一部反射し、前記アモルファスシリコン層の第一領域をポリシリコン層の第一領域に、前記アモルファスシリコン層の第二領域をポリシリコン層の第二領域に変換させる。前記ポリシリコン層の第一領域は、第一のポリシリコングレインサイズを有し、前記ポリシリコン層の第二領域は、第二のポリシリコングレインサイズを有する。最後に、前記第一領域のポリシリコン層について、複数の第一の薄膜トランジスタを形成する。
本発明は、また、液晶ディスプレイ装置に関する。基板を含み、前記基板の上にパターン化したポリシリコン層が形成され、前記パターン化したポリシリコン層は、第一のポリシリコングレインサイズを有する第一領域と、第二のポリシリコングレインサイズを有する第二領域を含む。また、前記液晶ディスプレイ装置は、前記第一領域のポリシリコン層を含む複数の薄膜トランジスタを更に有する。
本発明は、更に、アモルファスシリコンを結晶化させ異なるポリシリコングレインサイズの領域を有するポリシリコン層の形成方法を提供する。この方法は、以下のステップを含む。まず、基板を提供する。続いて、前記基板の上に第一領域と第二領域を含むアモルファスシリコン層を形成する。続いて、前記アモルファスシリコン層の第一領域の上に光反射層を形成する。続いて、レーザー光で前記アモルファスシリコン層を照射し、前記アモルファスシリコン層をポリシリコン層に変換する。このステップでは、前記アモルファスシリコン層の第一領域に位置する光反射層は、前記アモルファスシリコン層の第一領域に照射した光を一部反射し、前記アモルファスシリコン層の第一領域をポリシリコン層の第一領域に、前記アモルファスシリコン層の第二領域をポリシリコン層の第二領域に変換させる。前記ポリシリコン層の第一領域は、第一のポリシリコンのグレインサイズを有し、前記ポリシリコン層の第二領域は、第二のポリシリコンのグレインサイズを有し、且つ、前記第二のポリシリコン層のグレインサイズは、前記第一のポリシリコン層のグレインサイズより大きい。
本発明の異なるポリシリコングレインサイズの領域を有するポリシリコン層の形成方法、液晶ディスプレイ装置及びその製造方法によれば、低温ポリシリコン画素TFTの漏電性質を減少させることができ、よって、画素TFTの集積回路を駆動する製造コストを減少することができる。
本発明についての目的、特徴、長所が一層明確に理解されるよう、以下に実施形態を例示し、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1〜5は、1シリーズの断面構造図であり、本発明で述べた液晶ディスプレイ装置の好ましい実施例のフローチャートの説明に用いられる。
図1Aを参照すると、まず、絶縁基板10を提供し、以下に述べる液晶ディスプレイを形成するステップを完成する。基板10は、例えばガラスを用いることができ、画素域12と周辺回路域14を含む。画素TFTは、画素域12内に形成され、その他の周辺回路は、駆動装置として機能するTFTは、周辺回路域14内に形成される。続いて、バッファ層20を基板10の上に形成する。バッファ層20は、酸化ケイ素、窒化ケイ素、又は、それらが混合して構成された、単層又は、多層の誘電材料層からなることができる。この層は、化学気相堆積法、及び/又は物理気相堆積法によって形成することができる。バッファ層20の好ましい膜厚は、0.15μm〜0.3μmの範囲の間であることができる。
図1Bでは、アモルファスシリコン(a−Si)層30によって構成された半導体層が、バッファ層20の上に形成される。アモルファスシリコン層30は、化学気相堆積法、及び/又は、物理気相堆積法によって形成することができる。アモルファスシリコン層30の好ましい膜厚は、0.04μm〜0.06μmの範囲の間であることができる。
続いて、図1Cのように、光反射層40をアモルファスシリコン層30の上に形成する。光反射層40は、単層又は多層膜によって構成することができる。光反射層40は、酸化ケイ素、酸化タンタル、窒化ケイ素、又は、多種混合によって構成され、これらの膜層の数と構成成分は、必要とする反射量と用いるレーザー光の波長により定められる。光反射層40は、プラズマ化学気相成長法又は蒸着法によって形成することができる。光反射層40の膜厚の範囲は、合計で0.07μm〜1.5μmの範囲の間であることができ、単一の場合の膜厚範囲は、0.15μm〜1.3μmの範囲の間であることができる。
そして、図2のように、周辺回路域14内の一部の光反射層40を取り除く。このステップでは、取り除かれていない光反射層42は、画素域12を完全に覆う。一部の光反射層40を取り除く方法は、例えば、ウェットエッチングを合わせたフォトエッチングのステップからなることができる。
図3のように、レーザーアニーリングプロセスを用いてアモルファスシリコン層30を結晶化し、ポリシリコン30’を形成する。このレーザーアニーリングプロセス中では、波長が308nmのエキシマレーザー、又は、532nmのグリーンレーザーを用い、アモルファスシリコン層30を照射する。上述で用いるレーザー以外に、その他の波長を有するレーザー(例えば、247nmのレーザー)も用いることができる。このレーザーアニーリングプロセスの温度は、通常は、低温ポリシリコン(LTPS)の形成温度(600℃)より低い。
上述のレーザーアニーリングプロセスによってアモルファスシリコン層30’を形成するステップでは、画素域12を覆っている光反射層42は、その上に照射したレーザー光15を一部反射する。よって、光反射層42で覆われたアモルファスシリコン層30がアニーリングプロセスの時のエネルギー密度を減少することができ、よって、比較的小さいポリシリコングレインサイズ(直径で約0.1μm小さい)を有するポリシリコン層31を形成する。また、周辺回路域14内の光反射層42に覆われていないアモルファスシリコン層30は、その上に光反射層42がないことからレーザー光を反射することができ、よって、レーザー光15の全てのエネルギー(アニーリングプロセス中、比較的高いエネルギー密度を有する)を吸収するため、光反射層に覆われていないアモルファスシリコン層によって変換されたポリシリコン層32は、比較的大きいポリシリコングレインサイズ(直径約0.3μm〜0.4μm)を有する。
以上の説明からわかるように、レーザーアニーリングのプロセスでは、光反射層40は、その上に照射した特定の波長を有するレーザー光を一部反射することで、形成されるポリシリコン層31のポリシリコングレインサイズをコントロールしている。ここでは、光反射層42の全体的な反射係数と厚さによって、レーザー光の反射量を調整することができる。本発明では、光反射層42が必要とする、レーザー光が作り出す反射量は、画素域12のポリシリコン層31が必要とするポリシリコングレインサイズにより決められる。具体的に言えば、光反射層42のレーザー光反射率は、1%〜99%とすることができる。
次に、図4のように、エッチングステップで光反射層42を取り除き、続いて、フォトエッチングプロセスでポリシリコン層31と32をパターン化する。このステップでは、ポリシリコン層31と32は、複数のアイランド50a〜50dとして形成される(ここでは、簡略して4つのアイランドのみ表示する)。画素域12のアイランド50aと50bは、比較的小さいポリシリコングレインサイズを有し、本発明の述べた液晶ディスプレイ装置の画素薄膜トランジスタは、アイランド50aと50bによってソースとドレインとなり、画素域12内に形成される。また、周辺回路域14のアイランド50cと50dは、比較的大きいポリシリコングレインサイズを有する。液晶ディスプレイ装置の周辺駆動の薄膜トランジスタは、アイランド50cと50dによってソースとドレインとなり、画素域12内に形成される。
図5は、本発明で述べた画素薄膜トランジスタ構造60の断面図を示している。画素構造60は、画素域12の中に形成され、且つ、相補型トランジスタ構造によって構成される。相補型トランジスタ構造は、ポリシリコンアイランド50aを含むPMOSトランジスタ70と、ポリシリコンアイランド50bを含むNMOSトランジスタ80によって構成される。PMOSトランジスタ70は、ポリシリコンアイランド50aによって形成されたソース領域71、チャネル領域72とドレイン領域73を含み、NMOSトランジスタ80は、ポリシリコンアイランド50bによって形成されたソース領域81、チャネル領域82とドレイン領域83を含む。PMOSトランジスタ70とNMOSトランジスタ80のゲート電極74と84は、それぞれ各チャネル域72と82の上の第一絶縁層62の上に形成される。PMOSトランジスタ70のソースとドレイン接触域75と76と、NMOSトランジスタ80のソースとドレイン接触域85と86は、第二絶縁層63の上に形成され、第一絶縁層62と第二絶縁層63を穿通し、ソース/ドレイン電極と接触する。画素電極90は、第三絶縁層64の上に形成され、NMOSトランジスタのドレイン接触域83と電気的接続することができ、適当な電圧が画素構造60に提供された時、画素構造60は、NMOSトランジスタ80とPMOSトランジスタ70を通して画素電極90をオン、又はオフにすることができる。
本発明で述べた反射層は、単一の材料層、又は、多層の材料層によって構成されることができる。図6は、本発明の好ましい実施例を示しており、単一の誘電体層101からできた反射層110を用いて、ベース100の上に形成される。仮にレーザー光15が法線状の入射角(入射角:0度)で入射した場合、反射層の反射係数(R)は、下記の方程式によって算出することができる。
Figure 2005244230
は、単一な誘電体層101の屈折率であり、nは、空気の屈折率(n=1は、全ての波長の光)であり、n=n1 /nsで、nsは、ベース100の屈折率であり、ベースは、ガラス基板の上のアモルファスシリコン層に形成されてなることができる。
=1を公式(1)の中に代入すると、下記公式(2)のようにとなる。また、公式(3)のdは、反射層の厚さで、yは、入射レーザーの波長である。
Figure 2005244230
Figure 2005244230
仮に、単一の誘電体層101が酸化ケイ素(屈折率1.46)からなる場合、n=1.46を公式(2)に代入すると、反射係数(R)を算出することができる。また、仮に単一の誘電体層101が窒化ケイ素(屈折率2)からなる場合、n=2を公式(2)に代入する。
図7は、本発明のもう一つの好ましい実施例を示しており、多層の誘電体層101〜105を用いて反射層110となり、ベース100の上に形成される。仮にレーザー光15が法線の入射角(入射角:0度)で入射する場合、反射層の反射係数(R)は、下記の方程式によって算出することができる。
多膜層反射層の反射率は、下記の公式によって算出することができる。
Figure 2005244230
は、空気の屈折率(n=1は、全ての波長の光)であり、nは、ベース100の屈折率であり、ベースは、ガラス基板の上のアモルファスシリコン層に形成されてなることができる。n=(n/[(n]で、且つ、誘電体層101〜105の屈折率は、それぞれn、n、n、n、nである。
上述の公式(2)と公式(4)からわかるように、高屈折率の誘電体層の材料は、低屈折率の材料と比べ、比較的大きい反射率を有する。
図8は、ポリシリコングレインサイズ(y軸)とエキシマレーザーアニ−リング(ELA)のエネルギー密度(x軸)との関係を示している。図からわかるように、Ecは、ELAのエネルギー密度が最適な点であり、即ち、レーザーアニ−リングプロセスがEcのエネルギー密度の時、最も大きなポリシリコングレインサイズを作ることができ、エネルギー密度がEcより小さい場合、比較的小さいポリシリコングレインサイズを形成する。
図9は、異なるポリシリコングレインサイズを有する薄膜トランジスタのドレインIdの電流とゲートVg電圧の関係図を示している。ED1、ED2とED3は、異なるエネルギー密度で結晶化したポリシリコンを示しており、グレインのサイズは、ED1<ED2<ED3である。図9からわかるように、大きなポリシリコングレインサイズを有する薄膜トランジスタは、高い漏電を示している。
本実施例での液晶ディスプレイ装置製造のフローチャートの断面図(基板への画素TFT、駆動TFT、バッファ層の形成)。 本実施例での液晶ディスプレイ装置製造のフローチャートの断面図(アモルファスシリコン半導体層の形成)。 本実施例での液晶ディスプレイ装置製造のフローチャートの断面図(光反射層の形成)。 本実施例での液晶ディスプレイ装置製造のフローチャートの断面図(一部の光反射層を取り除くステップ)。 本実施例での液晶ディスプレイ装置製造のフローチャートの断面図(レーザーアニーリングプロセスを用いてアモルファスシリコン層を結晶化するステップ)。 本実施例での液晶ディスプレイ装置製造のフローチャートの断面図(エッチングステップで反射層を除去後、フォトエッチングプロセスでポリシリコン層をパターン化するステップ)。 本実施例の画素薄膜トランジスタ構造の断面図。 単一の膜層を用いて光反射層とした本発明の好ましい実施例の断面図。 複数の膜層を用いて光反射層とした本発明の好ましい実施例の断面図。 ポリシリコングレインサイズ(y軸)とエキシマレーザーアニ−リング(ELA)のエネルギー密度(x軸)の関係を示す図。 異なるポリシリコングレインサイズを有する薄膜トランジスタのドレイン電流とゲート電圧の関係図を示す図。
符号の説明
10 基板
12 画素域
14 周辺回路域
15 レーザー光
20 バッファ層
30 アモルファスシリコン層30
30’ポリシリコン層
31 比較的小さいポリシリコングレインサイズ
32 比較的大きいポリシリコングレインサイズ
40、42 光反射層
50a、50b、50c、50d ポリシリコンアイランド
60 画素構造
62 第一絶縁層
63 第二絶縁層
64 第三絶縁層
70 PMOSトランジスタ
71、81 ソース領域
72、82 チャネル領域
73、83 ドレイン領域
74、84 ゲート電極
75、85 ソース接触域
76、86 ドレイン接触域
90 画素電極
100 ベース
101、102、103、104、105 誘電体層
110 反射層

Claims (18)

  1. 基板を提供するステップ、
    前記基板の上に第一領域と第二領域を含んでなるアモルファスシリコン層を形成するステップ、
    前記アモルファスシリコン層の前記第一領域の上に光反射層を形成するステップ、及び、
    光源で前記アモルファスシリコン層を照射するステップを含み、
    前記アモルファスシリコン層を照射するステップで、前記第一領域の光反射層が第一領域に照射した光を一部反射することにより、アモルファスシリコン層の第一領域を第一ポリシリコン層に、アモルファスシリコン層の前記第二領域を第二ポリシリコン層に変換させ、
    前記第二ポリシリコン層のグレインサイズを前記第一ポリシリコン層のグレインサイズより大きいポリシリコン層に変換させる液晶ディスプレイ装置の製造方法。
  2. 光反射層は、少なくとも一つの誘電体層を含む請求項1に記載の液晶ディスプレイ装置の製造方法。
  3. 液晶ディスプレイ装置画素電極のスイッチング装置を含む第一の薄膜トランジスタを複数備える請求項1又は請求項2に記載の液晶ディスプレイ装置の製造方法。
  4. 光源は、レーザー光である請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の液晶ディスプレイ装置の製造方法。
  5. レーザー光は、エキシマレーザー、又は、グリーンレーザーを含む請求項4に記載の液晶ディスプレイ装置の製造方法。
  6. 光反射層は、酸化物を含む請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の液晶ディスプレイ装置の製造方法。
  7. 光反射層は、窒化物を含む請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の液晶ディスプレイ装置の製造方法。
  8. 第一の薄膜トランジスタを複数形成後、第二ポリシリコン層を用いて第二の薄膜トランジスタを複数形成するステップを更に含む請求項3〜請求項7のいずれか1項に記載の液晶ディスプレイ装置の製造方法。
  9. 基板にアモルファスシリコン層を形成するステップの前に、基板の上にバッファ層を形成するステップを更に含む請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の液晶ディスプレイ装置の製造方法。
  10. 基板、
    前記基板の上に形成され、第一のグレインサイズを有する第一ポリシリコン層と、第二のグレインサイズを有する第二ポリシリコン層を含むパターン化したポリシリコン層、及び
    前記第一ポリシリコン層を含む第一型薄膜トランジスタを複数含む液晶ディスプレイ装置。
  11. 第二ポリシリコン層を含む第二の薄膜トランジスタを複数含む請求項10に記載の液晶ディスプレイ装置。
  12. 基板とパターン化したポリシリコン層の間に、バッファ層を更に含む請求項10又は請求項11に記載の液晶ディスプレイ装置。
  13. 基板を提供するステップ、
    前記基板の上に第一領域と第二領域を含むアモルファスシリコン層を形成するステップ、
    前記アモルファスシリコン層の前記第一領域の上に光反射層を形成するステップ、
    光源で前記アモルファスシリコン層を照射するステップを含み、
    前記アモルファスシリコン層を照射するステップで、前記第一領域の光反射層が第一領域に照射した光を一部反射することにより、アモルファスシリコン層の第一領域を第一ポリシリコン層に、アモルファスシリコン層の前記第二領域を第二ポリシリコン層に変換させ、
    前記第二ポリシリコン層のグレインサイズを前記第一ポリシリコン層のグレインサイズより大きいポリシリコン層に変換させる、異なるグレインサイズの領域を有するポリシリコン層の形成方法。
  14. 光反射層は、少なくとも一つの誘電体層を含む請求項1に記載の異なるグレインサイズの領域を有するポリシリコン層の形成方法。
  15. 光源は、レーザー光である請求項13又は請求項14に記載の異なるグレインサイズの領域を有するポリシリコン層の形成方法。
  16. レーザー光は、エキシマレーザー、又は、グリーンレーザーを含む請求項15に記載の異なるグレインサイズの領域を有するポリシリコン層の形成方法。
  17. 光反射層は、酸化物を含む請求項13〜請求項16のいずれか1項に記載の異なるグレインサイズの領域を有するポリシリコン層の形成方法。
  18. 光反射層は、窒化物を含む請求項13〜請求項17のいずれか1項に記載の異なるグレインサイズの領域を有するポリシリコン層の形成方法。
JP2005046574A 2004-02-26 2005-02-23 異なるポリシリコングレインサイズの領域を有するポリシリコン層の形成方法、液晶ディスプレイ装置及びその製造方法 Pending JP2005244230A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/788,059 US7184106B2 (en) 2004-02-26 2004-02-26 Dielectric reflector for amorphous silicon crystallization

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005244230A true JP2005244230A (ja) 2005-09-08

Family

ID=34861947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005046574A Pending JP2005244230A (ja) 2004-02-26 2005-02-23 異なるポリシリコングレインサイズの領域を有するポリシリコン層の形成方法、液晶ディスプレイ装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7184106B2 (ja)
JP (1) JP2005244230A (ja)
CN (1) CN100351694C (ja)
TW (1) TWI240909B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100879041B1 (ko) * 2006-09-15 2009-01-15 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 표시 장치 및 그 제조 방법
US8080450B2 (en) 2007-04-18 2011-12-20 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing semiconductor thin film

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7491559B2 (en) * 2005-11-08 2009-02-17 Au Optronics Corporation Low-temperature polysilicon display and method for fabricating same
US20080042131A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Tpo Displays Corp. System for displaying images including thin film transistor device and method for fabricating the same
TWI327447B (en) * 2006-10-16 2010-07-11 Chimei Innolux Corp Method of fabricating a thin film transistor
KR101888089B1 (ko) * 2011-09-29 2018-08-16 엘지디스플레이 주식회사 결정화방법 및 이를 이용한 박막 트랜지스터의 제조방법
CN104037127A (zh) * 2014-06-11 2014-09-10 京东方科技集团股份有限公司 一种多晶硅层及显示基板的制备方法、显示基板
CN104600028B (zh) * 2014-12-24 2017-09-01 深圳市华星光电技术有限公司 低温多晶硅tft基板的制作方法及其结构
CN104599959A (zh) * 2014-12-24 2015-05-06 深圳市华星光电技术有限公司 低温多晶硅tft基板的制作方法及其结构
CN104779199B (zh) * 2015-03-27 2019-01-22 深圳市华星光电技术有限公司 低温多晶硅tft基板结构及其制作方法
CN105304500B (zh) * 2015-10-26 2018-01-30 深圳市华星光电技术有限公司 N型tft的制作方法
CN105931965B (zh) * 2016-04-28 2019-02-19 厦门天马微电子有限公司 一种半导体器件及其制造方法
CN107039353B (zh) * 2017-04-21 2020-12-01 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法
CN107134483A (zh) * 2017-05-12 2017-09-05 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制备方法、显示基板
CN107275191B (zh) * 2017-06-30 2019-08-27 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管及制备方法、阵列基板和显示面板

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4415383A (en) * 1982-05-10 1983-11-15 Northern Telecom Limited Method of fabricating semiconductor devices using laser annealing
US5058997A (en) * 1989-08-11 1991-10-22 International Business Machines Corporation Tft lcd with optical interference color filters
JPH06140321A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Casio Comput Co Ltd 半導体薄膜の結晶化方法
SG46344A1 (en) * 1992-11-16 1998-02-20 Tokyo Electron Ltd Method and apparatus for manufacturing a liquid crystal display substrate and apparatus and method for evaluating semiconductor crystals
JP3150840B2 (ja) 1994-03-11 2001-03-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
KR100269312B1 (ko) * 1997-10-14 2000-10-16 윤종용 실리콘막의결정화방법및이를이용한박막트랜지스터-액정표시장치(tft-lcd)의제조방법
EP1069465A1 (en) * 1998-03-31 2001-01-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tft array substrate for liquid crystal display and method of producing the same, and liquid crystal display and method of producing the same
TW445545B (en) * 1999-03-10 2001-07-11 Mitsubishi Electric Corp Laser heat treatment method, laser heat treatment apparatus and semiconductor device
US6410368B1 (en) 1999-10-26 2002-06-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device with TFT
US6602765B2 (en) 2000-06-12 2003-08-05 Seiko Epson Corporation Fabrication method of thin-film semiconductor device
US7078321B2 (en) * 2000-06-19 2006-07-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2002006595A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Hitachi Ltd 電子写真装置
US6507684B2 (en) * 2000-06-28 2003-01-14 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Optical microcavity resonator system
US6614054B1 (en) * 2000-11-27 2003-09-02 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Polysilicon thin film transistor used in a liquid crystal display and the fabricating method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100879041B1 (ko) * 2006-09-15 2009-01-15 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 표시 장치 및 그 제조 방법
US8080450B2 (en) 2007-04-18 2011-12-20 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing semiconductor thin film

Also Published As

Publication number Publication date
CN1629708A (zh) 2005-06-22
TW200529163A (en) 2005-09-01
US7184106B2 (en) 2007-02-27
US20050190314A1 (en) 2005-09-01
CN100351694C (zh) 2007-11-28
TWI240909B (en) 2005-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005244230A (ja) 異なるポリシリコングレインサイズの領域を有するポリシリコン層の形成方法、液晶ディスプレイ装置及びその製造方法
JP4376979B2 (ja) 半導体装置の作製方法
US6677221B2 (en) Semiconductor device and the fabricating method therefor
CN102074502B (zh) 制造阵列基板的方法
JP4377355B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2001085702A (ja) トップゲート形ポリシリコン薄膜トランジスター製造方法
WO2010084725A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに表示装置
JP2008010860A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US20070085090A1 (en) Active matrix driving display device and method of manufacturing the same
US10693011B2 (en) Thin film transistor array substrate, method of manufacturing the same, and display device including thin film transistor substrate
JP2010243741A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板、及びその製造方法、並びに液晶表示装置
US20040051101A1 (en) Thin film transistor device, method of manufacturing the same, and thin film transistor substrate and display having the same
JP2010147368A (ja) 表示装置、電子機器および表示装置の製造方法
TW200409364A (en) Structure of thin film transistor array and driving circuits
US20090087954A1 (en) Method for fabricating pixel structure
JP2010003874A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR101157915B1 (ko) 폴리실리콘 박막트랜지스터 및 이의 제조방법 및 이를사용한 폴리실리콘 박막트랜지스터기판
WO2019223195A1 (zh) Tft阵列基板的制作方法及tft阵列基板
JP2006269665A (ja) 薄膜トランジスタ回路とその製造方法
US9515103B2 (en) LTPS TFT substrate structure and method of forming the same
KR100840323B1 (ko) 반사형 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그의제조 방법
JP2008153387A (ja) 表示装置とその製造方法
JP2009224396A (ja) 薄膜トランジスタ基板、およびその製造方法、並びに表示装置
JP2005259865A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、電気光学装置
KR20140088635A (ko) 어레이 기판 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070727