JP2005241759A - 可変表示構造 - Google Patents

可変表示構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005241759A
JP2005241759A JP2004048506A JP2004048506A JP2005241759A JP 2005241759 A JP2005241759 A JP 2005241759A JP 2004048506 A JP2004048506 A JP 2004048506A JP 2004048506 A JP2004048506 A JP 2004048506A JP 2005241759 A JP2005241759 A JP 2005241759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
display
variable display
display structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004048506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4231432B2 (ja
Inventor
Shigeru Egami
茂 江上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2004048506A priority Critical patent/JP4231432B2/ja
Publication of JP2005241759A publication Critical patent/JP2005241759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231432B2 publication Critical patent/JP4231432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 高精度の印刷を必要とすることなく高い表示品質を得ることができ、低コストの生産を可能にし、光漏れなどの不具合を生じにくくできる可変表示構造及び可変構造を備えるスイッチを提供すること。
【解決手段】 第1光源3の波長のみを透過させる第1印刷部分10bと、第2光源4の波長のみを透過させる第2印刷部分10cと、第1光源3の波長と第2光源4の波長を透過させない背景印刷部分10eと、透明シート10と、第1光源3、第2光源4との間で光を透明シート10に向かわせやすくするガイドライト9と、第1表示12と第2表示13の重複する部分に重なるガイドライト9の部分で、通過する光量を抑制する梨地加工部9aとを備え、第1表示12と第2表示13の重複する部分には印刷を施さない。
【選択図】 図1

Description

本発明は、同一表示面に異なる表示を切り換えて表示させる可変表示構造の技術分野に属する。
従来においては、第1波長領域の青色光を通過させる第1領域、第2波長領域の緑色光を通過させる第2領域、背景を形成するその他の領域を箔シート後面にプリント印刷し、後方から、青色光の第1光源と緑色光の第2光源で照明している(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−100679号公報(第2−8頁、全図)
しかしながら、従来にあっては、印刷が全て片面に施されており、印刷する部分が隣り合う為、高精度の印刷が必要であり、高コストである。また、隣り合う印刷部分が重なった場合、そのラップ部分が目立ってしまうため、表示が荒れてしまう。また、印刷の位置ズレにより光漏れが発生し表示品質が低下する。
本発明は、上記問題点に着目してなされたもので、その目的とするところは、高精度の印刷を必要とすることなく高い表示品質を得ることができ、低コストの生産を可能にし、光漏れなどの不具合を生じにくくできる可変表示構造及び可変構造を備えるスイッチを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明では、透光性のあるシートに波長の異なる第1光源の光と第2光源の光を切り換えて投光させ、第1表示と第2表示を行わせる可変表示構造であって、前記シートに施された、第1光源の波長のみを透過させる第1印刷部分と、前記シートに施された、第2光源の波長のみを透過させる第2印刷部分と、前記シートに施された、第1光源の波長と第2光源の波長を透過させない第3印刷部分と、前記シートと、前記第1光源、第2光源との間で光をシートに向かわせやすくするガイドライトと、前記第1表示と前記第2表示の重複する部分に重なる前記ガイドライトの部分で、通過する光量を抑制する調光面部とを備え、前記第1表示と前記第2表示の重複する部分には印刷を施さないことを特徴とする。
よって、本発明にあっては、第1表示と第2表示の重なる意匠部分に印刷を行わない為、高精度の印刷が必要なく、低コストの生産が可能であると共に、光漏れなどの不具合を生じにくくでき、良好な表示品質を得ることができる。
以下、本発明の可変表示構造を実現する実施の形態を、請求項1,2,6に係る発明に対応する実施例1と、請求項1,3に係る発明に対応する実施例2と、請求項1,4に係る発明に対応する実施例3と、請求項1,2,5に係る発明に対応する実施例4とに基づいて説明する。
まず、構成を説明する。
図1は実施例1の可変表示構造を示す断面図である。図2は実施例1の可変表示構造のガイドライトの断面図である。図3は実施例1の可変表示構造の説明図である。図4は実施例1の可変表示構造の光の通過状態を示す説明図である。(光の通過状態を示すため一部のハッチングを省略)図5は実施例1の可変表示構造の表示例を示す説明図である。図6は実施例1の可変表示構造の第1印刷部分、第2印刷部分、第1表示と第2表示の重なり部分の説明図である。図7は実施例1の可変表示構造の第1印刷部分、第2印刷部分の特性と第1光源、第2光源の波長の関係を示す説明図である。
スイッチ1は、図1に示すように、まず、矩形枠状のスイッチフィニッシャ2の内部に矩形枠状のガイドハウジング7を設ける。
ガイドハウジング7には、矩形枠状のスイッチフィニッシャ2の開口面から開口面へ向かう方向、つまり前後面に摺動可能なレール部分を設ける。
スイッチフィニッシャ2及びガイドハウジング7の背面側には、開口を塞ぐ板状の基板6を設ける。
基板6の前面側、つまりスイッチフィニッシャ2の内部側には、波長が約500nmをピークとする第1光源3と、波長が約600nmをピークとする第2光源4、押されることによりON/OFFの操作入力を行うタクトスイッチ5を設ける。
第1光源3及び第2光源としては、異なる色を発光するLEDがコスト抑制、メンテナンス性から好ましいが、別のものであってもよい。
次に内外で2重の枠部分を有するスライダ8を設ける。スライダ8の内側の枠部分は、第1光源3及び第2光源4側に行くに従って角錐状に内側が狭くなる形状にする。
スライダ8の内側枠部分には、図2,3に示す後方に行くに従って角錐状に狭くなり、光を発散させずに前方に向かって通過させやすくするガイドライト9を設ける。
ガイドライト9の前面側には、図3に示すように、透明シート10を、ガイドライト9の前面全てを覆うように設ける。
この透明シート10の後面(ガイドライト9側の面)には、光を拡散させる拡散印刷を全面に施して、拡散印刷部10aを設ける。
次に、透明シート10の前面側(第1光源3及び第2光源4と反対側の面)には、消灯時に外光によって印刷パターンが見えてしまうのを防ぐために全体的に透光性が低くされたスモークレンズ11を設ける。
ここで、スモークレンズ11、透明シート10、ガイドライト9を取り付けたスライダ8を、ガイドハウジング7のレール部分に係合させて前後に摺動自在にする。
これにより、スライダ8をタクトスイッチ5に向かって押すと、スライダ8が摺動してガイドライト9の後面がタクトスイッチ5を押す配置にする。
また、押された後に、自由状態にすると、タクトスイッチの反力で戻る構成にする。
また、スライダ8の内側の枠形状部分は、ガイドライト9の後面よりも、さらに後方に延長し、第1光源3及び第2光源4の側方を覆うようにする。
さらに、実施例1では、透明シート10の前面に、第1印刷部分10b、第2印刷部分10c、重なり部分10d(第1表示12と第2表示13の重複部分に相当する)、背景印刷部分10e(第3印刷部分に相当する)を設ける。
ここで、第1表示12を図5(a)に示すようにアルファベットの「A」、第2表示を図5(b)に示すようにアルファベットの「E」とする。
第1印刷部分10bは、第1表示12である「A」の第2表示13「E」と重ならない図6(b)の部分であり、赤色光を通過させる赤い色の印刷である。この第1印刷部分10bの波長に対する透過効率の特性は、図7の線21で示す特性となる。
第2印刷部分10cは、第1表示12である「A」の第2表示13「E」と重ならない「E」の一部分であり、青色光を通過させる青い色の印刷である、この第2印刷部分10cの波長に対する透過効率の特性は、図7の線23で示す特性となる。
重なり部分10dは、第1表示12の「A」と第2表示13の「E」とが重なった部分である。実施例1では、この重なり部分10dには、何も印刷をしない。
第1印刷部分10bと第2印刷部分10cは、実際に表示する第1表示12及び第2表示13よりやや幅広く印刷しておき、その上から黒い印刷である背景印刷部分10eを印刷することにより、第1印刷部分10bと第2印刷部分10cの外周縁位置が決まるようにする。
さらに、重なり部分10dと重なる範囲のガイドライト9の前面部分には、面が粗い梨地加工面を施し、梨地加工部9a(調光面部に相当する)を設ける。
次に作用を説明する。
[表示作用]
(a)第1表示
実施例1において、第1表示12を表示させるには、第1光源3を点灯させ、第2光源4を消灯する。
第1光源3から発せられる光は、スライダ8の内側枠で、第1光源3の側方に発散する光、及びガイドライト9の中を前方以外に発散する光を前方に反射すると共に、ガイドライト9が前方に光を向かいやすくする。
ガイドライト9の前面において、梨地加工部9aでは、表面の梨地により、光が拡散してガイドライト9から発せられる。そのため、梨地加工部9aから前方の透明シート10に向かう光の輝度は低くなる。一方、梨地加工部9a以外の部分から前方の透明シート10に向かう光の輝度は高い。
このように輝度に高低差をつけた状態で、ガイドライト9の前面から光が透明シート10に入光される。
透明シート10の背面には、拡散印刷部10aを設けているので、ガイドライト9からの光は拡散される。その後、透明シート10を通過し、透明シート10の前面まで光が到達すると、第1印刷部分10bでは、図7に示すように第1光源3の光を通過させる(符号21と符号22で示す関係)ため、第1印刷部分10bが明るく表示される。
拡散印刷部10aにより光を拡散して行うため、光源の位置に重なる部分の輝度が最も高くなりすぎることがなく、均一した表示になる。
さらに、重なり部分10dは、梨地加工部9aにより輝度が落ちた状態で、第1光源の色がそのまま表示される。
一方、第2印刷部分10cは、図7において線23で示す特性となるため、線23と線22の関係により第1光源3の光は通過できない。
これにより、第1表示12つまり、図5(a)に示す「A」が表示されることになる。
(b)第2表示
実施例1において、第2表示13を表示させるには、第2光源4を点灯させ、第1光源3を消灯する。
すると、第2印刷部分10cと第2光源4との関係は、図7の線23と線24の関係となるため、第2印刷部分10cが明るく表示される。
さらに、重なり部分10dは、梨地加工部9aにより輝度が落ちた状態で、第2光源の色がそのまま表示される。
一方、第1印刷部分10bと第2光源4との関係は、図7において、線21と線24の関係となるため、第2光源4の光は通過できない。
これにより、第2表示13つまり、図5(b)に示す「E」が表示されることになる。
[スイッチ作用]
実施例1では、上記のように、スイッチで表示する意匠を第1表示12、第2表示に切り換え、どちらかの状態で、操作する人がスモークレンズ11を押すと、スライダ8がスイッチフィニッシャ2に対して後方に摺動し、ガイドライト9の後面がタクトスイッチ5を押す。
スイッチ1としては、基板6に設けられる図示しない回路によって、どちらの表示状態において、タクトスイッチ5に入力があったかを判断し、操作入力として使用する。
これにより、1つのスイッチにおいて、異なるモードでの操作入力が可能となる。
[コスト抑制作用及び光漏れ防止作用]
実施例1では、梨地加工部9aを設けることにより、重なり部分10dを印刷で設けない。重なり部分10dは、第1印刷部分10b、第2印刷部分10cと直接つながった表示となる部分であり、この部分がズレると、表示品質が低下する。また、重なり部分10dが第1印刷部分10b又は第2印刷部分10cと離れるようにズレると、光漏れが生じることになる。
そのため、重なり部分10dを印刷で設ける場合には、精度が必要となる。
しかし、実施例1では、重なり部分10dに印刷を施さないため、印刷精度を抑えることができ、よってコストが抑えられる。
また、印刷位置ズレによる光漏れは生じない。
さらに、ガイドライト9に設けた梨地加工部9aは、樹脂製のガイドライト9の成形時に設ける。予め成形型に梨地部分を設ければよいためコストは抑制される。
[表示品質の向上作用]
(a)重なり部分10dに印刷を施さない作用
重なり部分10dに印刷を施さないことは、意匠(図5に示す「A」又は「E」)を構成する部分に印刷ズレが生じないことになる。
印刷ズレがあると、その部分が目立ってしまい表示品質が低下するが、実施例1では印刷ズレがないため、表示品質が向上する。
(b)ガイドライト9の作用
実施例1では、スライダ8の内側の枠状部分により第1光源3及び第2光源4の側方の光をガイドライト9へ送り、ガイドライト9は、スライダ8の内側の枠状部分とともに、光を前方に送るようにする。よって、第1表示12、第2表示13の全体的な輝度を明るくする。
これにより、スモークレンズ11で、日光の反射等により表示させていない意匠の印刷部分が操作する人に見えなくし、表示部分は、明るい輝度により見やすく表示する。
(c)重なり部分10dに印刷を施さずガイドライト9に梨地加工部9aを設ける作用
重なり部分10dと第1印刷部分10bとでは、第1印刷部分10bの透過率が100%ではないため、明るさに差が出る。そのため、第1表示12のなかで、明るさの異なる部分が出来てしまう。これを解決するために、重なり部分10dに印刷を施して明るさを調整することが考えられるが、この場合、通常の印刷精度では、明るさ調整用の印刷と第1印刷部分10bとがラップしたり隙間ができたりして、きれいな第1表示12が得られないという問題がある。第2表示13に対しても同じ問題がある。実施例1では、重なり部分10dに印刷を施さず、ガイドライト9に梨地加工部9aを設けて輝度を低下させる調光を行なう。梨地による調光のエッジは鋭くないので、第1印刷部10dと多少ずれたとしても、第1表示12の中で、極端な明るさのムラはできず、表示品質が向上する。
次に、効果を説明する。
実施例1の可変表示構造及び可変表示構造を備えるスイッチにあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
(1)透光性のある透明シート10に波長の異なる第1光源3の光と第2光源4の光を切り換えて投光させ、第1表示12と第2表示13を行わせる可変表示構造であって、透明シート10に施された、第1光源3の波長のみを透過させる第1印刷部分10bと、透明シート10に施された、第2光源4の波長のみを透過させる第2印刷部分10cと、透明シート10に施された、第1光源3の波長と第2光源4の波長を透過させない背景印刷部分10eと、透明シート10と、第1光源3、第2光源4との間で光を透明シート10に向かわせやすくするガイドライト9と、第1表示12と第2表示13の重複する部分に重なるガイドライト9の部分で、通過する光量を抑制する梨地加工部9aとを備え、第1表示12と第2表示13の重複する部分には印刷を施さないため、高精度の印刷が必要なく、低コストの生産が可能であると共に、光漏れなどの不具合を生じにくくでき、良好な表示品質を得ることができる。
(2)調光面部が、ガイドライト9の透明シート10側の面に梨地加工を施した梨地加工部9aであるため、コストを抑制して調光により表示品質を向上できる。
実施例2は、調光面部がローレット加工を施したものである例である。
すなわち、図8に示すように、ガイドライト9の透明シート10側の面にローレット加工を施したローレット加工部25を設ける。
このようにローレット加工では、その形状が規則的であるため、調光が行いやすい。例えば、ローレット溝の数や溝深さ等である。また、樹脂成形の金型にローレット加工を施せばよいため、コストが抑制される。
なお、他の構成、作用効果は実施例1と同様であるので、説明を省略する
この実施例2の可変表示構造にあっては、実施例1の(1),(2)の効果に加え、下記の効果を得ることができる。
(3)調光面部が、ガイドライト9の透明シート10側の面にローレット加工を施したローレット加工部25を設けたため、コストを抑制して調光により表示品質を向上できる。
実施例3は、調光面部が光拡散シートで設けられる例である。
すなわち、図9に示すように、ガイドライト9の透明シート10側の面に光拡散シート26を設ける。
このようにガイドライト9と別体のものにより第1表示12と第2表示13の重複する重なり部分10dの調光を行うようにしてもよい。
その他、構成、作用効果は実施例1と同様であるので、説明を省略する。
実施例4はガイドライトの後面に後側梨地加工面を設けた例である。
すなわち、図10に示すように、ガイドライト9の第1光源3、第2光源4側となる後面に梨地加工を施した後側梨地加工面27を設けている。
なお、実施例1に対し、拡散印刷部10aは設けない。他の構成は実施例1と同様であるので説明を省略する。
作用を説明する。
[光を均一にし、コストを抑制する作用]
ガイドライト9の後面に後側梨地加工面27を設けると、第1光源3、第2光源4からの光は、ガイドライト9に入光する際に適度に拡散される。よって、ガイドライト9の前面から光が出る際に、第1光源3、第2光源4と重なる位置の輝度が最も高くなることなく均一な光を得ることになる。
この後側梨地加工面27を設けることにより、透明シート10の拡散印刷部10aは設ける必要がなくなる。後側梨地加工面27は、ガイドライト9の樹脂成形の際に型に梨地加工を施せばよいので、コストが抑制される。
効果を説明する。
(5)ガイドライト9の第1光源3及び第2光源4側の面、つまり後面に梨地加工を施した後側梨地加工面27を儲けて、第1光源3及び第2光源4の光を拡散させるようにしたため、コストを抑制して均一な明るさの表示にできる。
実施例5は、シートとして拡散シート28を用いた例である。
すなわち、図11、図12(光の通過状態を示すため一部のハッチングを省略)に示すように、シートとして拡散シート28を設け、拡散シート28に、第1印刷部分10b、第2印刷部分10c、重なり部分10d、背景印刷部分10eを設ける。拡散印刷部10aは設けない。
よって製造コストが抑制される。
このようにして、第1光源3、第2光源4と重なる位置の輝度が最も高くしないよう拡散させ、均一な光を得るようにしてもよい。
その他構成、作用効果は実施例1と同様であるので、説明を省略する。
以上、本発明の可変表示構造を実施例1〜実施例5に基づき説明してきたが、具体的な構成については、これらの実施例に限られるものではなく、特許請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。
例えば実施例1では、2つの光源として、ピークが約600nmであるものと約500nmであるものを用いたが、ピークが他の値となる他の特性のもの、つまり他の色で発光する光源を用いてもよい。
また、さらに多くの光源及びこれに対応する印刷部分を設けるようにしてもよい。
実施例1の可変表示構造を示す断面図である。 実施例1の可変表示構造のガイドライトの断面図である。 実施例1の可変表示構造の説明図である。 実施例1の可変表示構造の光の通過状態を示す説明図である。 実施例1の可変表示構造の表示例を示す説明図である。 実施例1の可変表示構造の第1印刷部分、第2印刷部分、第1表示と第2表示の重なり部分の説明図である。 実施例1の可変表示構造の第1印刷部分、第2印刷部分の特性と第1光源、第2光源の波長の関係を示す説明図である。 実施例2の可変表示構造のガイドライトの断面図である。 実施例3の可変表示構造のガイドライトの断面図である。 実施例4の可変表示構造のガイドライトの断面図である。 実施例5の可変表示構造の説明図である。 実施例5の可変表示構造の光の通過状態を示す説明図である。
符号の説明
1 スイッチ
2 スイッチフィニッシャ
3 第1光源
4 第2光源
5 タクトスイッチ
6 基板
7 ガイドハウジング
8 スライダ
9 ガイドライト
9a 梨地加工部
10 透明シート
10a 拡散印刷部
10b 第1印刷部分
10c 第2印刷部分
10d 重なり部分
10e 背景印刷部分
11 スモークレンズ
12 第1表示
13 第2表示
21 (第1印刷部分の)特性を示す線
22 (第1光源の)特性を示す線
23 (第2印刷部分の)特性を示す線
24 (第2光源の)特性を示す線
25 ローレット加工部
26 光拡散シート
27 後側梨地加工面
28 拡散シート

Claims (5)

  1. 透光性のあるシートに波長の異なる第1光源の光と第2光源の光を切り換えて投光させ、
    第1表示と第2表示を行わせる可変表示構造であって、
    前記シートに施された、第1光源の波長のみを透過させる第1印刷部分と、
    前記シートに施された、第2光源の波長のみを透過させる第2印刷部分と、
    前記シートに施された、第1光源の波長と第2光源の波長を透過させない第3印刷部分と、
    前記シートと、前記第1光源、第2光源との間で光をシートに向かわせやすくするガイドライトと、
    前記第1表示と前記第2表示の重複する部分に重なる前記ガイドライトの部分で、通過する光量を抑制する調光面部と、
    を備え、
    前記第1表示と前記第2表示の重複する部分には印刷を施さない、
    ことを特徴とする可変表示構造。
  2. 請求項1に記載された可変表示構造において、
    前記調光面部が、
    前記ガイドライトのシート側の面に梨地加工を施したものであることを特徴とする可変表示構造。
  3. 請求項1に記載された可変表示構造において、
    前記調光面部が、
    前記ガイドライトのシート側の面にローレット加工を施したものであることを特徴とする可変表示構造。
  4. 請求項1に記載された可変表示構造において、
    前記調光面部が、
    前記ガイドライトのシート側の面に光を拡散させる光拡散シートを設けたものであることを特徴とする可変表示構造。
  5. 請求項1〜請求項4に記載された可変表示構造において、
    前記ガイドライトの第1光源及び第2光源側の面に梨地加工を施して、第1光源及び第2光源の光を拡散させるようにしたことを特徴とする可変表示構造。
JP2004048506A 2004-02-24 2004-02-24 可変表示構造 Expired - Fee Related JP4231432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048506A JP4231432B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 可変表示構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048506A JP4231432B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 可変表示構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005241759A true JP2005241759A (ja) 2005-09-08
JP4231432B2 JP4231432B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=35023581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004048506A Expired - Fee Related JP4231432B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 可変表示構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4231432B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126735A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Toshiba Elevator Co Ltd 表示機構及び押しボタンスイッチ
JP2006216262A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Koha Co Ltd 押しボタン装置
JP2007041171A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
JP2007167465A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2007223720A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Nippon Otis Elevator Co エスカレータの表示装置
JP2007293253A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
JP2008009526A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Toshiba Corp 移動無線端末装置
JP2008066181A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 押釦装置
JP2008148157A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Sony Corp 映像表示装置
JP2010158283A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Maruhon Ind Co Ltd 遊技機
JP2012163961A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Visteon Global Technologies Inc 2つのグラフィックを表示する表示装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126735A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Toshiba Elevator Co Ltd 表示機構及び押しボタンスイッチ
JP4583192B2 (ja) * 2005-02-01 2010-11-17 株式会社光波 押しボタン装置
JP2006216262A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Koha Co Ltd 押しボタン装置
JP2007041171A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
JP4712476B2 (ja) * 2005-08-02 2011-06-29 カルソニックカンセイ株式会社 可変表示構造
JP2007167465A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2007223720A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Nippon Otis Elevator Co エスカレータの表示装置
JP2007293253A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
JP2008009526A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Toshiba Corp 移動無線端末装置
JP4702232B2 (ja) * 2006-09-08 2011-06-15 富士電機リテイルシステムズ株式会社 自動販売機の押釦装置
JP2008066181A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 押釦装置
JP2008148157A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Sony Corp 映像表示装置
JP2010158283A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Maruhon Ind Co Ltd 遊技機
JP2012163961A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Visteon Global Technologies Inc 2つのグラフィックを表示する表示装置
DE102012100912B4 (de) 2011-02-08 2018-07-12 Visteon Global Technologies, Inc. Anzeigevorrichtung zum Anzeigen von zwei Grafiken mit zwei geätzten Substraten und zwei Lichtquellen

Also Published As

Publication number Publication date
JP4231432B2 (ja) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8783884B2 (en) Display device for displaying two graphics
JP4993985B2 (ja) 可変表示構造
JP2005257938A (ja) 可変表示構造
JP4231432B2 (ja) 可変表示構造
JP5020697B2 (ja) 可変表示構造
JP2008076880A (ja) 可変表示構造
JP5052143B2 (ja) 表示板、および該表示板を備えた表示装置
JP4785776B2 (ja) 可変表示構造
JP4689232B2 (ja) 可変表示構造
JP2005338325A (ja) 表示装置
JP2008268680A (ja) 表示装置
JP4689323B2 (ja) 可変表示構造
JP6107700B2 (ja) 車両用計器
CN106920486B (zh) 光导以及照明显示装置
US8602623B2 (en) Electronic device and light-guiding structure thereof
JP5660380B2 (ja) 表示装置
JP5963626B2 (ja) 照光表示部を有する操作装置
JP6496995B2 (ja) インジケータ
JP2007041171A (ja) 可変表示構造
JP2008170766A (ja) 可変表示構造
TWI833543B (zh) 發光模組
JP2007164002A (ja) 可変表示構造
JP2006337772A (ja) 可変表示構造
JP2008015122A (ja) 可変表示構造
JP4952468B2 (ja) グラデーション層が形成された文字盤を備えた計器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees